• ベストアンサー

所得税について

ホームヘルパーをしています。今現在、2ヶ所の事業所に登録しているのですが、2つ目に登録した事業所の給与から毎月所得税として3%程引かれています。 事業主曰く、「確定申告をすれば税金は戻るから・・・。」と言われていますが、どのような手続きをしたらいいか解かりません。 手続き方法等、詳細を教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

2か所からもらう(もらった)源泉徴収票、印鑑、通帳を持って、税務署に行ってください。 >事業主曰く、「確定申告をすれば税金は戻るから・・・。」と言われていますが、 必ずしも還付されるとは限りません。 年収によっては逆の場合もあります。 両方の合計年収が103万円以下なら所得税は全額還付されます。

ohisama11
質問者

お礼

お忙しい中、御回答頂きありがとうございました。とても参考になりました。早速、源泉徴収票を取り寄せて対応したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

こちらの 確定申告書作成コーナー で、指示される内容を入力していくと、 最後に、申告書が作成されるので、それを持って、税務署に足を運べば、 確定申告が行えます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

ohisama11
質問者

お礼

お忙しい中、御回答頂きありがとうございました。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専従者給与からは所得税を引いておくのですか?

    個人事業主として開業しました。届け出をして家族に専従者給与を支払うことになりました。 そこで疑問なのですが、月7万円の給与を支払う場合、そこから所得税をあらかじめ引いた額を振り込むのでしょうか?6万〇〇円など 普通に毎月7万円をそのまま振り込んでいると、所得税を引いたあとの金額が7万円であり、給与はもう少し多いと判断されるのでしょうか? ちなみに、いずれにせよそこで税務署に一旦支払った所得税は確定申告で戻すということになるのでしょうか?

  • 給与所得と事業所得に対する住民税と所得税

    今年中の給与所得が100万円以下で非課税、事業所得が課税対象額になる場合についての住民税について教えてください。 例えば給与所得が100万円、事業所得が200万円として、 かかる税金は (1)給与所得分は還付、事業所得分は200万円に対して となるのか、 (2)給与所得+事業所得の分=300万円分に対して となるのかどっちかわかりません・・。 住民税と所得税で(1)か(2)異なりますか? 年末調整は会社でしてもらい所得税は還付、 事業所得分については別途確定申告で調整でいいのかと思っていますがどうなんでしょうか? それぞれわけて考えるのか、 最後に一緒にしてしまうのか、わかりません・・・。 どなたか教えてください!!

  • 確定申告で算出する所得税について

    確定申告で算出する所得税について はじめまして。 現在、私はサラリーマンのかたわら個人事業主としても仕事をしています。 この時期になると確定申告を行わなければいけないのですが、ふと疑問に思ったことが あるのでどなたかお助けください。 サラリーマンが確定申告をする場合、会社からの収入の情報、個人事業主としての収入の情報、源泉徴収の情報を入力して申告書を作成すると思いますが、この申告書を作成する場合、会社の収入および個人の収入を合算して所得税を算出しているような気がします。つまり、昨年の会社からの給与に対しては所得税はすでに支払い済みであって、確定申告で算出したトータルの税金から既に支払った所得税は引かれなくていけないのではないかと疑問に思いました。どうも重複して申告していたような気がしてなりません。ちなみに、私は青色申告の会計ソフトを使用して税金を算出しています。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします!

  • 所得(給与所得)税の納税方法

    今年から個人事業主の知合いの所で働いております。給与のもらい方と所得税の納税の方法について分からないことがあり、質問させていただきます。 事業主も今までに人を雇用したことがなく、雇用をしたのは私が初めてで、私にどのような形で給与を支払っていいものか、困惑しています。これは事業主側が聞く内容なのかも知れませんが、事業主側もあまり動いてくれないので、心配になり自分でも調べてみようと思った次第です。 自分で調べたところ、以下のどちらかになると思うのですが。 (1)毎月、所得税を源泉徴収してもらい、その給与をもらう。必要に応じて年度末に確定申告をする。 (2)源泉徴収をせずに給与をもらい、年度末に自分で確定申告をして納税する。 現在の状況としては、1月2月は源泉徴収せずにもらいました。また、国民年金、国民健康保険は個人で支払っています。 質問としては 私のような状況の場合、上記のいずれの形を取るものなのでしょうか。 法律等で決まっているのか、事業主が都合の良い方法をとるのか、どのようなものでしょうか。 また、どちらでもない場合はどういった方法を取ったらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 所得税について。

    6月から新しく始めたバイトが有ります。 2つのバイトを掛け持ちする形なので、翌年の3月には確定申告です。 今までも、2つ掛け持ちした事が有り、その時は確定申告してました。 ですが 6月から始めたバイト先で、『所得税を乙欄で差し引いて下さい。』とお願いしたところ(昼のバイトが甲欄) 『あっ、うちは、年末調整とか申告とか、そういうのしないから、所得税も引かないし、確定申告もしなくていいよ!』 と、言われました。 これは、有りなのでしょうか? 事業主としては、申告をして、人件費とかでちゃんと数字を上げた方が、良いのでは? このままで行くと、毎月、所得税は引かれずに、源泉徴収なども無く役所に提出しないとの事なので 確定申告もしなくて良いし、住民税なども、安くなると言うことでしょうか? どこかで、バレたりはしないのでしょうか?(バレて追加徴収とか) 後々から、ゴチャゴチャに巻き込まれたくないので、ちゃんとして欲しいのですが・・・ 詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 所得税について

    所得税について 給与所得者です。昨年株で損益が出てしまい確定申告をしたところ昨年度支払った税金すべてが戻りました。(税金が約90万損益が180万でした) そして4月の給与をいただいてその明細書に記載された税額がとても少なかったのですが、これは確定申告した事と関係があるのでしょうか?四月から給与が半減しましたが、それにしても少ない税額でした。どうしてなのでしょうか? 年末になってドッと取られてしまうなんて事になるのでしょうか?

  • 所得税について教えてください。

    学生の時に約2年間アルバイトをして、その給与には所得税が毎月引かれていました。 質問1 そもそも所得税とは何の為に支払わなければならないのでしょうか? 質問2 年末調整の紙に記入した記憶もないし、事業主に問い合わせると架空の名前を使っているとの事でした。 こういった架空の名前を使用する事は、全ての会社で可能なのでしょうか? 質問3 架空の名前を使用するメリットは何なのでしょうか? 質問4 私は確定申告もしない(出来ない)ままで、良かったのでしょうか? すいません、さっぱり分かってないので分かりやすく答えをもらえると嬉しいです。

  • 所得税について

    年間100万以下のパートをしています。 給与明細には日給×日数をもらっていて税金は引かれていません。 住民税もかからないと思います。 年末調整または確定申告は必要でしょうか。所得税とは?税金を引かれていないのに戻るとしたらなぜですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 所得税について

    アルバイトです。 毎月19万~27万の収入です。 毎月所得税は、勿論引かれています。 今月は収入が27万で所得税が4万円引かれました。 以前26万の収入に時は所得税が6000円前後だったので何故27万だと4万も引かれるのか不思議です。 上司は確定申告すれば戻ってくるよと言いますが、私はおかしな話だと思っています。 ただ、税金には無知なので仕方ないのか、もし詳しい方いましたら教えてください。

  • 雑所得に対する住民税

    通常の給与に加えて、雑所得がありましたので確定申告をこの春に行ないました。 雑所得の支払い総額に対して、所得税が減額されて手取りとなっている(源泉徴収あり)ことを申告した上で、追加の税金も払ってきました。 しかし、住民税の計算の通知書では、給与所得+所得税込みの雑所得から、住民税が計算されていました。 これだと、税金の2重取りだと思うのですが、これが普通なのでしょうか? それとも、この旨を伝えると税金の計算し直しがしてもらえるのでしょうか?