• 締切済み

「この詩を3回読んでみよう」の英訳なのですが

「この詩を3回読んでみよう」の英訳なのですが Let's read this poem ( ) three times のかっこにはどんな前置詞を入れたらよいでしょうか。 ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#205789
noname#205789
回答No.6

補足: ちなみに、aloudは、ご質問の前置詞ではありません。 副詞ですので、違うのかな。

noname#205789
noname#205789
回答No.5

aloudじゃないでしょうか? 声を出して読むなら、read aloudなので、 状況にぴったりだと思いますが。 たぶん、そういう状況。(笑)

回答No.4

こんにちは。 「Let's read this poem ( ) three times のかっこにはどんな前置詞を入れたらよいでしょうか。」 1. through = 最後まで 2. over = 最後まで、あるいは徹底的に 尚、どちらの前置詞を入れても大した意味の違いがありませんが。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

しいて言えば in かなぁとは思うけど, 「何も入れない」のが最も安全.

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

え、とおもったのでほかの回答者の答えをみてしまいましたが、同意見です。なにもいれない、が答えだと私も思います。 どうしてもいれるなら、forなら入れても意味はつうじるのかなとおもいますが、通常の平均的英語ではなにもいれないです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    これでは見えないので(空白)。何も入れなくていいのでは?

関連するQ&A

  • 英訳してみました

    以下の日本語を2とおり英訳してみたのですが、あっているでしょうか? ●この本は読むのにとても時間がかかる。 This book takes a lot of times to read. It takes a lot of times to read this book.

  • ケーキに刺したキャンドルに関する英訳をお願いします

    「記念のケーキには、きっちり5本のキャンドルが刺さっています」 の英訳をお願いします。 ケーキにささっている(あるいは突っ込んでいると表現すべきか、添えていると表現すべきか)キャンドルの表現(前置詞)が分からず、そこで行き詰っています。 英語で自然な表現方法を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 中学の英訳です。お願いします。

    英訳です。二つあります。 (1)「私は3回ボランティアとして働いたことがあります。」  これを。I have ever volunteer worked three times. としました。 模範解答は 「I have worked as a volunteer three times.」でした。私の回答だと間違っているでしょうか。 (2)「彼らは教室を一度も掃除たことがありません。」 これを。They have never cleaned your classroom. としました。 模範解答は「They have never cleaned the classroom.」 となっていました。私の解答だどダメでしょうか。 以上二つお願いします。

  • 英訳:ひとつになろう!

    震災関連でよく言われている『ひとつになろう!』の英訳で、 Let's be united as one.というフレーズを目にしたのですが、 これは正しく、また自然な英語ですか? ネットで調べていてもあまりuniteを使ったフレーズが無いのですが、 ニュアンスが違うのでしょうか? uniteを使ったかっこいい『ひとつになろう』を教えてください。 もし、uniteは違うよ、と言う場合は別の言葉を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の文型について

    Let's talk about the probrem at the next meeting.(今度の会議でその問題について話し合いましょう) というこの英文は第一文型らしいのですが、about以下は副詞になって Let's talk でSVになって第一文型なのでしょうか? 前置詞が出てきたら、文はその時点で切ってその前置詞よりも前の文で第何文型か決めると聞いたことがあるのですがその通りなのでしょうか? でも、文によっては前置詞以下も形容詞句や副詞句などになって第何文型か判断するのに使われたりしますが、どうやったら上手く前置詞以下が形容詞句や副詞句などが判断することが出来るのでしょうか?

  • 英文法を教えて下さい。

    自動詞と他動詞について教えて下さい。 Let's wait for him. まずこの文について質問があります。 (1)動作動詞の現在形は現在の習慣、過去から未来に渡り繰り返される動作を表すため、一回限りの動作を表す時には使えない。と言う決まりがあるのに、この文は文法上okなんですか? (2)Let's wait for him. I met him. 何故、waitには前置詞が必要で、metには前置詞がいらないのですか? waitが自動詞で、metが他動詞だからですか? 《待つ≫には本来目的語が不必要で、目的語をとる為に前置詞が必要、《会う≫には目的語が元々必要だからですか?

  • 不定詞と前置詞

    「私はこのコンピュータを置く机がほしい」 という日本文を英訳するときですが、正答は 「I want a desk to put this computer on」 でした。 しかし、最初の自分の回答には「on」がありませんでした。 この例だけではありませんが、前置詞がいる場合がわかりません。 to live in. となる英文など、今までは「前置詞が場合」と「前置詞がいらない場合」を感じで書いてました。(それが結構あってて困る) もちろん、今回のように間違う時もあるので なぜ「前置詞」がいるのか、またどういうときに前置詞をつけるのかを教えてください。

  • 倍数表現について

    分からないので教えてください。 (1)She has read three times as many books as I have. (2)The population of Tokyo is ten times as large as that of Sendai. (3)The room is ten times the size of mine. 以上の三つの例文について、 「time」という単語の品詞は基本的に名詞なので、形容詞的にも副詞的にも働けると思います。 (1)(2)の例文の「three times」「ten times」の部分は副詞的な働きをし、(3)の例文の「ten times」の部分は形容詞的な働きをしていると考えてよいのでしょうか?          

  • 期間をあらわすoverやinなど

    前置詞にはいろいろ意味がありますが、期間をあらわすoverなどについての質問です。 over/in/forなどにはそれぞれ期間をあらわす意味があるとおもいますが、使い分けができません。 例えばLet`s talk about ~ ( ) dinner. などという場合はover,inなど、どの前置詞を使えばいいですか?

  • 日本語を英訳する時に迷ってしまった点について正しい英文を教えてください

    日本語を英訳する時に迷ってしまった点について正しい英文を教えてください。 状況は 撮影をする際の小物のセッティング方法の英訳です。 1.撮影現場(ステージ)の3箇所に小物をセットする(置く)と言いたい時、動詞setが使えますか? 例文を調べたのですが、日本語のニュアンスと違うようだったので、placeという動詞を使いました。 また、“3箇所に”といいたい時の前置詞は at ですかin ですか? このように、場所を表す前置詞は、動詞によって異なりますか?それとも、atは狭い範囲に、inは広い範囲で(または、その中で)の意味から判断して使うのでしょうか。 自分の英訳は Place the goods at three positions in(of) the stage. 2. 夏の太陽光をイメージさせる・・・ という文を英訳するのに、 make you image the sunlight of summer. と使役? にしましたが、企画書などに~させるという文を書きたい時に you を入れていいのでしょうか?正しい 英訳を教えてください。 3.光がスクリーンで輝く  という英訳ですごく悩みましたが(簡単な文なのですが) Light shines on the screen. だと 何かおかしい気がしたので、 The screen shines with Light.としましたが、正しい英訳はどうなるでしょうか。 また、光というときは冠詞なしでいいのでしょうか。 以上、どれも簡単な文なのですが、正しい英文を覚えたいので、ご回答よろしくお願い致します。