• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最初はすごく親切でいい人は、自己愛性人格障害?)

最初はすごく親切でいい人は、自己愛性人格障害?

このQ&Aのポイント
  • 最初はすごく親切で丁寧で、いい人のように見えても、付き合ううちにげんなりしてしまうタイプの人がいます。
  • 話の内容が愚痴になり、それに対して違う肯定的な意見やアドバイスをすると、不機嫌になる。相手の期待通りの反応をしないと、文句を言う、いじける。提案を断ると、へりくだりすぎられ、悪い事した気分になります。自分の意見を言うことが許されず、同意しか求めていない感じに見えます。
  • 男にも女にも出会いましたが、気づいたのは、おごってくれたり、物を沢山くれたり、と何かプレゼントを絶対にくれます。最初はとても褒めてくれ、気遣ってくれるので、良い人と錯覚していました。同年代より年上に多く出会います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

私もそういう人種に苦労しています。 私は人の話を真面目に聞いて素直に感心する方です。 良く言えば親身で人を信用しやすい、悪く言えば単純で無防備なのだと思います。 私のようなタイプは自己愛が強い人達にとっては、自分を真正面から受け止めて反応してくれる、自分の欲求を満たしてくれる都合の良い相手だと思います。 質問者さんが不思議に思っている人達も、他人に全てを受け入れてもらいたいのだと思います。 自分を心地良くしてくれる相手に飢えていて、そういう対象をキープするために、誉めたり物をあげてサービスするのではないでしょうか。 誰かから自分とは違った意見を言われただけで全否定されたように感じるから、「こいつにはたくさん投資したのに同意してくれなかった!」と不機嫌になるのだと想像します。 健全な大人は、他者から丸ごと愛されなくても大丈夫だし、自分とは異なる他者とも共存できますが、弱く不安定な人は母親が幼児を愛するように他者から愛されないと、自我を保てないのかもしれません。 大人同士の付き合いで過剰に相手を誉めたり物を与える行為は、むしろ不自然で失礼です。 健康な関係であれば自分と違った考えを言われても冷静に聞けます。 逆に心理的に未成熟な人は、心細く自信が無いため、依存しようと思った相手が自分から離れないように過剰なもてなしをするし、それに応じた相手は自分を全肯定するべきだと思いがちです。 そして自分が望む答が返ってこないと怒るので、コミュニケーションが成立しません。 数年前、私は仕事の関係者から被害を受けました。 その人は熱心に企画を立て、「ぜひあなたと一緒にやりたい」と私を誘ってきましたが、業務の段階になると実行せず、不審に思って質問したり意見すると、はっきりとした理由を言わずに逆ギレして逃げました。 どうやらその人は人と協力して務めを成し遂げたいのではなく、人に認められくてアイデアを発表したり飲み会を言い出したり、自分に賛同する人にもっと誉められたくて発言していたようです。 私はその人が社交的だったこともあり短期間に親しくなり、発案も良いものだったので支持したし協力も惜しみませんでしたが、実はその人は自分に関心を持った私を使って自己愛を満たしていたと分かりました。 その人はやるべき事や協力者との関係を築けない、自分を満たすために人を動かしたいタイプだから、少し深く関わっただけで自己中心的な言動が露わになったのです。 仕事の場でもこういう人がいたくらいですから、私的な付き合いにはもっといます。 対策としては、 ・信用できる関係になるまでじっくりと持つ ・何かサービスを受けても舞い上がらず、事務的なお礼や義理立てで済ます ・違和感を持った時点で距離を置く というところでしょうか。 相手のペースに呑まれない、すぐに親しくならない、ということです。 当たり前と言えば当たり前ですが、人は慎重に選ぶしかないと思います。

nyu00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。色々と気づく点が多く、参考になりました。 大変な目に合われましたね。。対策も参考にさせていただきます。 私も人の意見を鵜呑みにしがちで、それが餌になってたんだな・・・と合点がいきました。 社交的で明るく、押しの強いタイプに多い気がしますね。彼らにとって有利に働く人格があるのでしょうね。 自分の態度の改善に務めます。

その他の回答 (3)

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.4

私の上司で社長が自己愛性人格障害です。本人は自分がおかしいとは全く思っていませんが 私から見てチェックリストにチェックをすると99%チェックボックスにチェックがつくというレベルです。 この人物とは20年以上前から知っていました。当時でも変な人とはおもっていたし 仲間内では信用する人はいませんでした。当時の古い友人が言うには「人間関係で彼は隷属か敵か2つしかない」といってました。 私とは数年に一度会うこともあるような関係でした。 それからいろいろな事情でそこの社員となりました。はじめは人を立て配慮がありました。しかし、徐々に自分の能力の欠如がさらされ理不尽な事をされると「敵」の認識になります。 この手の人間は「自分を褒め称える人間がほしい」のです。実際アルバイトを入れるという話になったとき全員が反対しました。理由はその人の仕事技術が未熟だからです。ところが彼は一存で採用しました。 私に言った言葉は「味方がほしいから」でした。「こいつは味方がほしいがために金を出してまでいらないアルバイトを雇うのか!」驚きでした。で、そのこは半年もしないうちに解雇されました。理由は「いうことを聞かなくなったから」 つまり自己愛人格障害者は「金を出してまで味方がほしい」のです。どれだけ人徳が無いことか!! 私は人を先入観や第一印象など判断しない人間でしたが 50年かかってわかったことは 第6感や第一印象は信じていい あなたの第6感を大切にしなさい。変だと感じたことはやはりおかしいのです。 「人を先入観や第一印象など判断してはいけない」といいます。だからそれが正しいとおもうのですが違います、おかしいことがあっても「この人はそんな人ではない」と信じたい気持ちが目を曇らせます 自分は正しい人になりたいと欲が出て見えなくなるのです

nyu00
質問者

お礼

経験談、ありがとうございます。勉強になりました。 驚きの価値観ですが、そうなのだろうなと考えていると頭痛がしてきました。 私も、第一印象で判断するのが正しい、とようやく理解できたところです。やっぱり、その人達の第一印象は、何か違和感や落ち着かない感じがあります。 自分の気持ちに従うことが課題だなと思いました。

  • 5860082
  • ベストアンサー率11% (13/114)
回答No.3

ただ程怖いものはない、というように、理由もなく何かくれたり、奢ってくれる人は要注意です! その見返りとして、愚痴を聞いたり、その人の相手をしなければならなくなるのです。 そうですね、そうすることでしか人を引き寄せる手だてが見つからないのでしょうね…

nyu00
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 恩を売ってるんですね。まんまと餌につられた私、情けないです。「奢るのが好き、皆にそうしてる、あげるのが好き」という言い分で、当たり前のようでした。口車に乗せられないようにしなくては。。

  • tter125
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

よくわかります。 最初は親切なのは自分がいい人間でありたいからです。プレゼントをくれるのも同じでより強力な手段だから。冷たくしても連絡してくるのは自分が必要とされていないことが許せないからかと思います。 相手の押しつけの親切にあなたが充分に応えていないとイライラを募らせてきませんか? 最初から見分ける手段はわからないです。経験則でいえば、やたらマシンガンみたいに話しかけてきたりすることでしょうか。

nyu00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、納得です。。対応が悪いとイライラ、しますね。 マシンガンタイプ、分かります! 自己防衛のために学習しようと思いました。

関連するQ&A