10:0自動車事故のやりとり|相手保険屋からの対応に疲れ果てています

このQ&Aのポイント
  • 10:0自動車事故でのやりとりに疲れています。
  • 保険屋さんの対応が不十分で納得がいかない状況です。
  • 自分の保険屋さんに変更する方法について相談したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

10:0(自分)の自動車事故でのやりとりについて。

過失割合が10:0(自分)なので 相手の保険屋さん:自分でやり取りをしていますが 精神的に疲れてしまいましたので、どうしたら良いものかと思っているところです。 車の修理は終えましたが、もちろん納得のいくものでもありませんでした。 給与補償もフリーで動いているため、書類がないと無理なものが多く 結局、生活に大きなダメージが出ている状態です。 自分の保険会社にも相談はしているのですが、新人さんなのでしょうか 素人でも分かるような返答しか返ってきません。 こう頼りない担当者でも、 保険屋さん対 保険屋さんでしたらスムーズにいくのかもしれませんが。 今、数か月が過ぎましたが、この時点で 自分の保険屋さんに変わってもらうことは可能なのでしょうか? ちなみに、担当者に聞いてみると、「過失割合が0なので、こちらは動けない」と言われています。 できれば、保険屋さんで働いたことがある方や、 同じような経験をされた方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.7

>自分の保険会社にも相談はしているのですが、新人さんなのでしょうか >素人でも分かるような返答しか返ってきません。 当然です。100:0で自分が0の場合は「自分の保険が使えない」ので、自分の側の保険屋さんは「事故とは無関係の部外者」です。 事故とは無関係の部外者ですから「当たり障りの無い、素人でも判る事」しか言いません。 「口出し出来ない」のですから、これは「当然の事」です。 >こう頼りない担当者でも、 >保険屋さん対 保険屋さんでしたらスムーズにいくのかもしれませんが。 上記のように、こちらの保険屋さんは「無関係の部外者」なので、スムーズには行きませんよ。 こっちの保険屋さんが出て来ても、向こうの保険屋さんに「あなた方は部外者でしょう。口を出さないで下さい」って言われてオワリです。 >今、数か月が過ぎましたが、この時点で >自分の保険屋さんに変わってもらうことは可能なのでしょうか? 「無関係の部外者」を引っ張り出して来て、何をさせるんですか? 代行依頼料金を払って、事故処理の一切を保険会社に任せるとでも委任状を書いて、保険屋に任せますか? 今回、こっちの保険屋さんは「無関係の部外者」なので、委任状を書いて処理を委任するなど「法的に関係者として巻き込む」とかしないと、何もしてくれませんよ。 で、保険屋は「依頼を受ける法的な資格が無い」ので、例え貴方の依頼であっても、依頼は受けられません。有料で依頼を受けると「法律違反になってしまう」からです。 >ちなみに、担当者に聞いてみると、「過失割合が0なので、こちらは動けない」と言われています。 「こちらは動けない」の意味は「我々は無関係の部外者です」って意味です。 100:0になった場合「こっちの保険屋は無関係の部外者」になりますから、今回の貴方のように「すべて自分で処理」しないといけません。 こういう「法的な問題」について、金を受け取って依頼を受けられる資格を持つのは「弁護士」だけです。 なので、そういう時の為に、自動車保険には「弁護士特約」と言うのがあるのです。 この特約は、割合100:0でこちら側の保険屋さんが「無関係の部外者になって何も出来なくなった時」に「依頼を受ける資格がある弁護士に出て来てもらうための物」です。 今回、貴方に出来る事は、以下の1~3のうちの1つです。 1.わざと「5%くらいの過失」を認めてしまい、95:5にして、保険を使う事にしてしまう。 この場合、保険を使えば「等級が下がる」ので、毎月の保険料が値上がりします。 いくら、保険で金が下りたとしても、下りた額以上に保険料が値上がりすれば、損するのは貴方です。 等級プロテクトでも付いてなければ「2年間、等級が戻るまで、高い保険料を払い続ける」事になります。 2.保険屋は出るに出れないので、全部、自分で処理する。 3.保険屋は出るに出れないので、自分で処理しないで、交通事故事件が得意な弁護士にお金を払って依頼する。 この3つから選んで下さい。 今後、こういう事が起こっても困らないように、自動車保険には「弁護士特約」を付けましょう。 「弁護士特約」があれば、100:0でこちらが無過失になっても、ほぼ無料で保険屋の変わりに弁護士さんを呼べます。 とは言え、特約を付けると毎月払う保険料が高くなるので「まったく無料で呼べる」って訳じゃありませんが。 今回は「弁護士特約付けとけば良かった」って悔やみながら、すべて自分で対処、処理、応対しなければなりません。

1219toshi
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございました。 そういう仕組みなのですね。 弁護士特約が付いていますので、相談してみます。

その他の回答 (6)

回答No.6

こんにちは。私は地方で損害保険のプロ代理店をしているものです。 まず、あなたはプロの代理店に加入されてますか?たぶん、質問内容からすると通販型でしょうね? 加入の保険で弁護士費用特約とか?付保されてませんか?1度確認してみてください。もし付保されてましたら、弁護士の先生に相談をして出る出ないの意見を聞けるとおもいます。また、実は保険というものはお金を出す(支払う)力は有りますが、取り立てる力は無です。ですから、弁護士費用特約が誕生したと言っても過言ではないでしょう。 また私なら、お客様に替わって示談交渉(非弁法を配慮した中で)を勧めたりもします。 あとは、いくら新人の担当者といってもそれ相当の研修をしている損保の社員さんが分からないとか、対応が悪いとかは私は考えられませんので、あなたが一般的な請求より過剰に要求をしていないかが心配です。 相手保険会社に横暴な態度をとったり、文句を言ったりすれば相手も人間ですから出来るだけ困らせる方策を練ったりもするでしょうしね。最悪は、裁判にかけられたら保障も何も半分以下になることも少なくないようですよ。 ですから5000円~10000円を出してでも、一度弁護士の先生に相談する?OR近くの事故の相談出来る街の代理店さんに聞いてみることですね!PCであなたのお住まいとプロ代理店 事故相談 ですぐ検索してみてください。今後はその代理店さんに保険加入する事もお勧めします。 長くなりましたが、あまり被害者意識を強く持たないことです。次はあなたが加害者になることも想像してみて、事故はお互い様ちゅーことや。(単純追突は抜いてね)

1219toshi
質問者

お礼

プロの目からの回答をありがとうございました。 弁護士費用の特約は付いていましたので 問い合わせてみようと思います。 初めから使えるなら、その方が良かったのですが こちらでみなさんの回答を拝見し気付いたところです。 もちろん過剰請求はしておりませんし もめてもいません。私が全て諦めて進めているからです。 むしろ、生活が180度変わってしまいました。 フリーランスのため受けられる補償がありませんでしたので。(書類関係を集めるのが厳しいため) 弁護士特約をどのように使ったら良いのかが 次の課題になりそうです。 上手に使っていけたらと思っています。

noname#205881
noname#205881
回答No.5

自分の保険会社にも相談はしているのですが、新人さんなのでしょうか 素人でも分かるような返答しか返ってきません。 こいつに頼のむなら頼まなくても同じだ。 「過失割合が0なので、こちらは動けない」と言われています。 話の通る奴が交渉してくれるなら別だが こんな保険屋と契約取りやめて違う保険屋に入った方がよい。 0でも相手と交渉してくれるのが加入している保険屋の仕事一つだ(加入者サ-ビス対応悪い保険屋だな)。 貴方と相手の保険屋との話し合いしても当然上手くいくわけがない。 相手の保険屋は一銭でも出したくないし 素人相手なら赤子の手を捻るように丸め込むのは朝飯前それもプロの仕事だ。

1219toshi
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 japan_ufo777のおっしゃるような気持でいっぱいでした。 でも、保険屋さんってこういうものなのでしょうかね。 みなさんの回答を拝見していると、悲しくなるばかりです。 「保険=心の安心」と言っても所詮ビジネスですものね。 相手の保険屋さんは乱暴な物言いで、脅すような口調ですから 精神的に参っています。 いずれにせよ、今後、信頼できる保険屋さんを探すのが先決でしょうね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> ちなみに、担当者に聞いてみると、「過失割合が0なので、こちらは動けない」と言われています。 非弁行為(弁護士法第72条違反)になるからです。 弁護士法 | (非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止) | 第72条 |  弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、~その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。~ 逆に言えば、弁護士なら当然にOKなわけですから、電話帳で都道府県の弁護士会を探して事情を説明し、適任な弁護士の紹介を受け、相談するのが良いです。 保険で弁護士特約を付けているのなら、保険会社から弁護士紹介受けて、保険で費用が購われると思いますので、担当者にそういう相談するとか。

1219toshi
質問者

お礼

法律のお話までありがとうございました。 弁護士特約は付いておりました。 自分でも付けたかどうかあやふやで、 今、保険屋さんに確認したところです。 (初めに担当者が言ってくれたら良かったのに…と思います) やりとり云々の前に、 保険内容の確認も必要ですね。身に染みました。。。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

100:0の事故ですか? おかま、赤信号無視など? 相手方の保険会社が全てやります。 あなたの保険会社は何もしません。 これ保険会社の暗黙のルール。 不満があれば弁護士事務所に行きましょう。

1219toshi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 そういうルールなのですね。。。 色々、学ぶことばかりです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

ちなみに、担当者に聞いてみると、「過失割合が0なので、こちらは動けない」と言われています。> 保険屋は保険金を払う交渉は出来ますが、今回はこれがないため交渉することが出来ません(アドバイスするくらいが精一杯)。これが出来るのは法律的に弁護士だけなので、自分で納得いく交渉が出来ないなら弁護士を雇うとかするしかありません。保険に弁護士特約は付けてないのですかね?このための保険料は安いものですし、こういう時のために入っておくものですよ。 ↓のよう所で一度相談されてみては如何ですか?相談するだけなら無料のようですし。 http://www.jikokaiketsu.com/

1219toshi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 そういうことなのですね。。。 10:0と言っても、安心は出来ないということなのですね。。。 先ほど保険屋さんに確認し、弁護士特約は付いていました。 (保険内容を熟知していないと駄目ですね。。。 こういう状況になってようやく確認する有様です(^-^;) なぜ、うちの保険屋さんは「弁護士特約」が付いていることを 知らせてくれなかったのでしょうか、不思議です。 先ほど確認しましたので利用したいと考えている旨を 伝えたのですが、あまり薦めない雰囲気でした。。。 困った時に保険ですが、分からないことだらけですね。 リンクまで張って下さりありがとうございました。

回答No.1

>素人でも分かるような返答しか返ってきません のらりくらりと茶を濁しているという意味ですかね? 素人相手に素人で判らない返答をしても仕方ないと思いますが? 判る回答で「無理」といわれているのならば無理なのにあなたが納得しないってだけではありませんか?

1219toshi
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 納得しない?自分で言うのもなんですが 話の分かるお客だと思います。 だから付け込まれているのだとも感じています。 心では納得しがたい状態ですが、 書類上は全て受け入れながら進めているところです。

関連するQ&A

  • 交通事故の保険会社とのやり取りについて

    交通事故のあと保険会社と行き違いがあり困っています。私はどうしても有り得ないと思うことがたくさんあり、外部の機関に相談しようと考えております。その前に経験のある方いらしたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。このようなことは有るのでしょうか? まず私は過失5%、相手が95%でしたので保険の使用はしないつもりでしたが、過失割合が出る前に保険を使用しているので来年から保険料が上がるとのことでした。私は使用した覚えはなく、使用するか確認された覚えもありませんでした。保険会社が言うには口頭で確認をとったとのことでした。ということで書類などはありません。話し合いは8対2から始まるとのことで、私が2割だった場合は保険を使用した方がよいと聞いたのは覚えていますが、その話と保険を使う話は全く別でやはり覚えがありません。 また過失割合の話し合いがスタートするのがかなり遅いと感じました。理由を聞くと、加害者の修理代が確定しないとスタート出来ないとのことでした。割合なので話し合いはいつでも始められるのでは?と思いました。 そして私は過失割合の交渉が始まってもいないと聞かされていたとき、修理をお願いしている車屋さんは、過失は決まって私が納得したと保険会社から聞いていたそうです。このあたりに勝手に保険を使われた秘密があるような気がします。車屋さんは持主が納得したから車両保険からの支払いを受けたということになります。 そもそも連絡の少なさが原因かと思います。なんでこんなに連絡が来ないのだろう?と過去の経験からも不思議でした。怪我の担当者の名前は病院の先生から教えてもらい、物損の担当者の名前はその方が誤って私の個人情報を漏洩させたらしく、その報告で初めて知りました。 書面もなしで本人もよく解っていないのに保険料を使用されていた件は取り消して貰えるのでしょうか? 言ったと言われても私はわかっていませんでしたし、言ったのであれば素人にはわからない言い方だと思います。 保険会社も仕事なので、過失割合が出る前に保険を使わせる決断をさせて来年から料金を上げるために、過失割合の話し合いを遅くしたのでしょうか? にしても…やはり保険を使うという話をした覚えが全くないのです。

  • 事故を起こしてしまいました(加害者です)

    先日、交差点で8対2の過失割合(保険会社曰く)の交通事故を起こしてしまいました(反省 そこで、お尋ねしたいのですが、相手の損害に関しては、私の保険で補償するのですが、私の損害に関しても同様に相手の保険で補償してもらえるのでしょうか? 私の損害はまだ確定しておりませんが、仮に100万の損害が確定した場合、過失割合がありますので、20万は補償してもらえるのでしょうか? .

  • 交通事故 原付と普通自動車の接触事故

    先日、私が原付バイクを法定速度で走行中、一時停止を無視した普通自動車に接触し事故を起こされました。 私は全治1週間の怪我を負い、バイクもほぼ全壊状態です。 相手方は怪我もなく、自動車の一部を破損しています。 私は自賠責保険は加入していますが、任意保険には加入していません。 相手方の保険会社(東京海上日動)の担当者と連絡を取り合って話しを進めています。 このような場合、過失割合が不利になったり、損害補償を認めてもらえなかったりすることはあるのでしょうか? 私としては、治療費の全額補償、休業補償、バイク修理補償、慰謝料を請求したと思っています。 このようなケースの場合、被害者(任意保険未加入者)と相手方保険会社とのやりとりでいいのでしょうか? お分かりになられる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動車事故にあいました。謝罪をしてもらうには?

    2月の末に、自動車同士の事故に遭いました。当時の状況からして、100パーセント相手の過失です。事故直後に相手方は、「申し訳ありませんでした」と、謝ってくれましたが、警察は、実況見分の最後に、「今の日本の交通ルールでは、このような事故の場合、10対0の割合にもっていくことは不可能ですよ。後は、双方の保険会社にまかせて示談してください。」ということでした。当初は、8対2の過失割合を相手方の保険会社が提示してきましたが、当然納得ができず、うちの保険会社に交渉をしてもらっている最中です。後部座席に人が乗っていたら、かなりの怪我を負っていただろうと思うくらい車は損傷し、修理を終えてくるのに、ほぼ一ヶ月かかりました。幸いけが人もなく、過失割合が決定すれば、最終的には保険金ですべて賄ってはもらえるのですが、保険金の支払いがなされたということから、等級が下がったり次期継続の保険料が増します。当事者である相手方は、自身の100%不注意を自覚しているはずなので、せめて、正式な謝罪(慰謝料も含めて)をして欲しいのですが、どなたか良い知恵をお貸しください。

  • 自動車物損事故の事で教えてください

    私の知識不足で恥ずかしいのですが、皆さんのお力をお借りしたくて書き込みました。 先日、車両同士の物損事故を起こしました。狭い道路で、優先は私です。相手がセンターラインを超えて突っ込んできました。幸い避ける事ができドアミラーの損傷で済み、互いに怪我はありませんでした。 すぐに警察を呼び事故証明をとり、お互いの保険会社にも連絡を入れました。過失割合は私が2:相手8という事も保険会社から言ってきました。正直、面倒なのと、怪我も無いし、修理費用もたいした事が無いのでこれでいいと思い、保険会社にもそれでいいですと返答。 修理工場には私からも連絡しておきますと答えたのですが・・・1ヶ月ほど経った先日、保険会社から電話が・・・相手が保険請求を取り下げたのでお互いに五分五分で自分の修理費は自分で全額払ってくださいと。どうしてですかと言っても「そういう決まりですから」「互いにやりとりして下さい」信じられない言葉が・・・ 過失割合含め今まで全て保険会社が決めてました。 どうも納得がいきません。 相手の連絡先は事故の時に聞きましたから知っていますが かなり変わった若者で警察も対応に困ってました。 修理費等は対した事がないのでいいのですが、 この対応に納得がいきません。 しかし、今後どういった対応をしていいのかもわかりません お力をお借りできればありがたいです。

  • 自動車事故の保険の対応

    こんにちは。 私は先月、物損事故を起こしました。 過失は私にあったので加入している保険を使いました。 (保険の内容は、相手方の修理費用全額と 自分の車の修理代の内、相手の過失の分だけ出る。 というものです) 先ほど、保険の方から連絡があり、 私の過失が大きいので、自分の車の修理費がでる 割合は少ないですよ。 といわれました。 相手には謝罪を済みで、 相手の支払いはないのですが、保険の 対応によっては、私の修理代のでる金額が変わって来ます。 こういった場合で、納得いかなければ、もっと 保険屋と交渉して行ったほうがいいのでしょうか?

  • 自転車と自動車の事故

    一旦停止のない住宅街の交差点(平坦な道路)を自動車で時速20~30Kmで通過している時に、交差点の右側(ゆるい下り坂)から自転車が止まりきれず、私の車の後方に衝突し怪我をされました。警察には人身事故として届けました。私は加入保険会社に一任しましたが、事故担当者から過失割合が私8割相手2割と言われました。私の自動車の修理代は約12~15万、相手は自転車と洋服代で3万ほどだそうです。加入保険会社の担当者の話は、「相手が自転車だし判例からみても、相手に自動車の修理代を請求するのですか?」のような事を言われました。 自動車保険は賠償保険であることは理解していますが、私自身がこの過失割合に妥協しなければいけないでしょうか? 保険会社に一任した以上は、法律と判例には逆らえないのでしょうか?相手側は加入保険はありません。 相手の方には、お怪我もされて気の毒なのですが、このままでは私の修理代が過失相殺した場合は全然出てきません。何か良い解決方法は無いでしょうか?

  • バイクで事故を起こしました

    今年の7月30日にバイク(自分)で直線走行中、対向車線から右折してきた車(相手方)とぶつかり、そのまま緊急入院という事故を起こしてしまいました。事故当時、運悪く保険が切れており、相手方の車の修理代を事故負担という形になっています。負担割合は25(自分)対75(相手方)か35対65で現状もめている所です。今月までは給与補償を全額という形で相手方保険会社(損保ジャパン)から頂いていましたが、来月1月からは65%分(損保ジャパンが決めた過失割合に基づく)の支給となりますと言われました。左足の骨が全部折れておりいまだに全然働けない状態なのですが、このままだといつ給与補償を打ち切られるかと思うと焦ってしまいます。希望としては、このまま本当に働ける状態(普通に歩ける程度)になってから再就職し(現在は株式会社○○運送在籍、力仕事の為転職予定)相手方の保険会社から頂いた、慰謝料で相手方の車の修理代(約50万円)と次回の手術代金(約50万円?)を相殺できればと思っています。可能でしょうか?また、仕事は無理してでも始めるべきなのでしょうか?長々とすいませんが本当に困っています。宜しくお願いします。

  • 事故の過失割合

    交通事故で過失割合が○:○とかありますよね。自分の過失度を下げることにどのようなメリットがあるのかわかりません。たとえば車の修理費が10万で7:3なら相手が7万で自分が3万。8対2なら自分が2万て言う具合ですよね。だけどどっちにしてもお金を出すのは保険屋さんで自腹を切るわけではないでしょう?10対0にできれば自分の保険を使わなくて済み、翌年度の保険料の値引きなどメリットはわかりますが、10:0と言う事故はほとんどありえないですよね。だとすれば7:3でも9:1でも変わらなくはないんですか? よく、話をがんばって過失度合いを下げたと言う話を聞きますが、がんばる意味を教えてください。

  • 自動車と自転車の事故 たすけてください。

    深夜、私が自転車で横断歩道を横断しているところ、自動車と接触事故を起こしてしまいました。 私は歩行者信号が青の時に走行をはじめ、点滅信号になったために急いで横断歩道を渡りきろうとしたところ、停車しているタクシーの陰(隣の車線)からでてきた自動車と接触してしまいました。 任意保険会社と間接的に話をしているのですが、 自転車が横断歩道を渡ること自体が道路交通法に違反しているので、過失割合が高くなる。自転車:自動車=10:0はまずない。5:5からのスタートになる。 人身に関する補償は、人身事故扱いにしても、双方による示談にしても自賠責保険で支払可能だが、 損害に関しては、人身事故扱いにすると私が所有していて壊れたものより、車の修理費(ちなみにベンツです)の方が高くつくので、私の支払負担が大きくなる。人身事故扱いにするよりも示談で約5万円を受け取っておいた方がいいと言われました。 ちなみに相手方は自分の信号は青だった、タクシーが走行を始めたので追従して走行した等、事故状況の説明が私と食い違っています。目撃者も捕まらない状況です。 ●このような場合の過失割合はどのようになるのでしょうか。示談で納めた方が良いのでしょうか。 ●自動車側は示談扱いと人身事故扱いとではどのくらいの負担が変わってくるのでしょうか。 (免許証の点数、罰則、罰金、示談金、修理費などについて) →人身事故扱いの方が修理費を全額負担しなくてよいので人身事故扱いの方を望んでいるということはありませんか? ●私が仮に車道を走行していた場合だと過失割合は 横断歩道を渡っていたときよりも過失割合は少なくなっていたのでしょうか。 お手数ですがご存じの方、ぜひご返答ください。 宜しくお願いします。