• ベストアンサー

原付の前輪にあるコードが剥き出しに…

japaneseman5963の回答

回答No.4

スピードメーターの後ろがのぞけるところまでカバーをはずす メーターの中心にちょうど芯線が入る穴があるとおもいます そこに芯線を入れて少し回転させてしっかり入るところまでおす 外側のナットをかぶせるようにねじ込む(ネジが細かいのでこじらせないように注意 入りにくいときは一度はずして真っ直ぐにあたるようにする) 以上 グリースがついてると思うけどふき取らないよう、(できればリチウウムグリースをゆる)

tommy199
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付の前輪修理について

    原付修理についての質問なんですが、わからないことが多すぎて、何から質問すればいいか、どこからチェックすればいいか教えて下さい。トラブルは前輪まわりです。まず前輪が、ホイールかブレーキディスクのゆがみかわからないですが時々ゴトゴト、でもブレーキは変わらず効いていたので乗ってました。バイク屋に相談したけどホイールだと言われました。確かにホイールゆがんでるんですが。で、それは今すぐどうこうしなくても大丈夫などと言われました。乗り続けてたら数日前、ブレーキレバーが時々スカスカになる症状がでたので乗るのをやめました。ガッコンガッコンと前輪から音と振動がきます。どうも、引きずり?とかいうのみたいで前もちあげて前輪を回してもうまくまわってません。6年4.5万kmだけど、これは前輪をだいたい全部交換のブレーキオーバーホール必要なんでしょうか。気になるのは金額です。部品の一部、ホイール買って置いてたりするのですが、その他のどこをどういう順番で優先的に自分でやって、ブレーキはバイク屋にまかせるとかやるとですね、かねあいが複雑すぎて意味がわかりません。自分でホイール交換して組み直したらなおるとかあるんでしょうか?もしブレーキキャリパーを交換したら液とかもオーバーホールですよね?前輪タイヤ交換は自分でやったことあります。各部品の寿命的なものと兼ね合いが難しいです。全部をバイク屋にまかせる選択肢はないと思います、お金かかってコスパ悪すぎと思います。車種はスズキアドレス125ccです。チェックや修理の優先手順など教えて欲しいです。修理代の見積もりも。バイク屋だと、ばらしてみないとうんぬんと言い始めて、そこで全てストップしてしまいます。いま乗るのは無理ですが近くに自転車屋しかありません。

  • 前輪パンク後セルがまわらなくなりました

     原付バイクを運転中、前輪のサスペンションのボルトがはずれてしまい、前輪がパンクしてしまいました。(実際はパンクではなく空気がぬけていただけでした。)  修理して(タイヤ空気入れなおし、サスペンションボルト固定) エンジンをかけようとしたら、キックではかかるのですが、セルが回らなくなりました。 セルを押した際。「ジーッ」と音のようなものがしたことがあります。 この、状況で考えられる原因はなんでしょうか? パンクする前は、セルモーターの回転音はしていました。 (エンジンのかかりはもともとよくなかったですが・・・。) 車種はVINO5AUです。 バイクに詳しい方教えてください。  

  • 原付を盗まれました

    兄の原付(ヤマハ・ビーノ)を盗まれてしまいました。 盗まれる数日前に、キーを失くしてしまい、そのままバイト先に置いていたらしいのです。そして今日行ったら盗まれていた、とのこと。 警察に被害届は出したと言っていました。 もちろん周辺を探しますが、その他にできることはないのでしょうか? 知り合いがヤマハのバイク屋に勤めているので、もし見かけたら連絡をくれるように頼むつもりでいますが、有効でしょうか・・・? 何かご助言ございましたらお願いします

  • ヤマハ ビーノ

    原付で人気車種のヤマハ4スト・ビーノで型式がSA26JとSA37JとXC50の違いがよくわかりません。キャブ仕様インジェクション仕様の違いなのでしょうか?当方、素人です。どなたか詳しい方、解りやすく説明してもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • ガス抜き

    バイクを半年放置したらエンジンがかからなくなりました。 原付のガソリン抜きについて教えてください。 キャブから抜くのとタンク内のを抜く方法です。 YAMAHA vino(SA10J)です。

  • ビーノのメーターとロービームが作動しない

    こんにちは。 先日、原付ビーノのSA10Jに乗っている際スピードメーターとロービームが作動していない事に気付きました。ロービームが付かなければ前が見えないので仕方なくハイビームで運転していました。でもずっとこの状態だと危険ですので直し方が分かる方に教えて頂きたいです。 スピードメーターの状態は、コードはしっかりメーターにささっていますがずっと0kmから針が動いていない状態です。ヘッドライトもハイビームはでますがロービームがでない状態です。メンテに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • ビーノSA10Jに 5auのマフラーは付きますか

    ビーノSA10Jに乗っていますが規制前の5auのマフラーが付くがご存知の方教えて下さい。

  • どちらが良いですか?(原付)

    タイトルのとうりですがまえにもいったとうり原付を選んでいたんですが・・・もうだいたい決めました。 簡略にいきますが、APEとYB-1 FOURのどちらかにしようと思います。 僕はカスタムとかあまりしないと思いますのでww 後YB-1がいいといった人はリアキャリアーでいいの教えてくれませんか? 宜しくお願いします

  • 原付が壊されたのですが…質問です。

    原付はヤマハのVINO(5AU)色はワインレッドです。 正確には壊されたのではなく、部品を取られた…のほうが正しいでしょうか。マフラーが盗られており、両ミラーも無くなりました。今年1月の話です。 マンション住まいなので、今まで鍵穴やタイヤのパンク等ありましたが、部品を取られたのは初めてです。 このままでは直したところでまたやられる可能性もあるので、バイクを手放そうかと考えております。もう乗る事も無さそうです。 そこで質問ですが、お金を払って捨てるより部品を購入してバイクを直して売るほうがいいのかなと思い始めました。みなさんならどうしますか?宜しければ意見を聞かせてください。

  • ビーノ(SA26J)のバッテリー交換方法について教えてください。

    ビーノ(SA26J)のバッテリー交換方法について教えてください。 数年前に中古でYAMAHAのビーノ(SA26J)を購入しました。 最近バッテリーが不調なので自分で交換しようと思ったのですが、設置場所が判りません。 おそらくシート下(ステップの後部)だと思うのですが、ネジもなく、どのように開けたらいいのかが不明です。 (中古なので取説もありません) バッテリーさえ見つけられれば、あとは自分で出来るので、その辺を写真付きで説明されているサイトがあればURLを教えてください。 「SA26J バッテリー交換」でググっても検索できませんでした。 よろしくお願いします。