小1の算数問題 わかりません

このQ&Aのポイント
  • 小1の算数問題について質問です。問題集を買ったものの答えがなく困っています。
  • 最レベの小1算数ひきざん問題についての質問です。
  • 問題文において、「うで2人がおりたので バスにのっている人は8人になりました。えではのっている人のはんぶんがおりましたが、おからかにむかうバスのなかには何人いますか」という部分の意味を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

小1の算数問題 わかりません。

問題集を買いましたが答えがないので教えて下さい。 最レベの小1算数ひきざん問題です。 あ い う え お か き く あ から く まで はしるバスがあります。 問い1  う で2人がおりたので バスにのっている人は8人になりました。 え ではのっている人のはんぶんがおりましたが 、お ではだれもおりずに一人がのりました、 お から か にむかうバスのなかには何人いますか。 という問題です。 この最初の う で2人がおりたので  というくだりは全く問題に関係ないのでしょうか? 最初に10人のっていたので10人の半分がおりたのか?それとも8人の半分がおりたのかわかりません。 解答がないので困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

決して難しい問題ではありません。 ________________________ あ い う 2人降りて8人になった ↓ 8 え 半分(4人)が降りた ↓ 4 お 1人乗った ↓ 5 か き く  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  実は算数は国語力がとっても重要です。文章や会話の中から、何が本質かを見極める力です。これは文章をたくさん読んできていれば、このように簡単にイメージできるはずです。漫画や映画などでは決して身に付かない能力です。だって絵に5人写っているのですから考える必要がない。子供達を指導してきて実感するのが、小説など文章になっているものをたくさん読んでいる子は、算数や理科がとても得意です。  お子さんにどんな本でも良い。絵のない本をよむ楽しみを教えましょう。読んでいきながらイメージを組み立ててていく楽しみ早く身につけないと・・。

kumako22
質問者

お礼

ありがとうございました。 とっても私のほうが勉強になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

「う」で2人がおりたので、乗客は8人になりました。 「え」では、乗客のはんぶんがおりました。 「お」ではだれもおりずに1人がのりました。 「お」から「か」にむかうバスのなかには何人いますか。 乗客という単語を一年生向けに<のっていた人>と言い換えているだけ。このように考えたがわかりやすいでしょう。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

この最初の う で2人がおりたので  というくだりは全く問題に関係ないのでしょうか? >「バスにのっている人は8人になりました。」だけで答が出るので、 この問い1では関係無し。 うで8人、えで4人おりたので、乗っているのは4人、 おで1人乗ったので乗っているのは5人。答えは5人。

kumako22
質問者

お礼

ありがとうございました。 最初の2人がおりたというのはただの引っかけのようですね。 つい・・・ひっかかってしまいました。 ありがとうございました。

回答No.2

「う」で2人がおりたので、バスに【のっている人】は8人になりました。 「え」では、【のっている人】(=8人)のはんぶん(=4人)がおりました。 「お」ではだれもおりずに1人がのりました。 「お」から「か」にむかうバスのなかには何人いますか。 【のっている人】は、文脈からして8人と考えるのが自然だと思いますよ。

kumako22
質問者

お礼

ありがとうございました。 のっている人なので8人みたいですね。 難しいです。

回答No.1

「え ではのっている人のはんぶんがおりましたが」ですから、8人の半分がおりたことになります。 これが、 「え ではのっていた人のはんぶんがおりましたが」 でしたら、迷いますね。 「え ではさいしょにのっていた人のはんぶんがおりましたが」でしたら、10人の半分がおりたことになります。 小学校低学年の算数の文章題は、国語の問題を含んでいますので、やっかいですね。

kumako22
質問者

お礼

みなさんが書かれているように 8人の半分ということですね。 あぁ難しい・・・(-.-)

関連するQ&A

  • 算数の問題

    算数の問題 以下の算数の問題を解いたのですが、答えの意味がわかりません。 問:23×4の答えは□×4と□×4の答えをたした数です。 正解:最初の□=3、後の□=20 上記の問いの場合、正解が合計で11通りあるとおもうのですが、上記一つだけが正解の理由がわかりません。 23×4=92 (1)1×4と22×4、(2)2×4と21×4、(3)3×4と20×4、(4)4×4と19×4、 (5)5×4と18×4、(6)6×4と17×4、(7)7×4と16×4、(8)8×4と15×4、 (9)9×4と14×4、(10)10×4と13×4、(11)11×4と12×4 お解りになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • 算数の問題

    算数の問題なんですが、なかなか解くことができません。すみませんが、解き方を教えて下さい。 (問) 外国人200人を対象に好きな日本食の調査をしました。寿司がすきな人が156人、天ぷらが好きな人が132人、焼き鳥が好きな人が95人いました。 寿司が好きな人の中で、焼き鳥が好きな人とそうでない人の人数は同じでした。寿司も焼き鳥も好きでない人は何人いますか? また、このような問題は不得意なので、どのような問題集で勉強するのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 小4の算数の問題が解けません

    先ほどから、子供の算数問題に四苦八苦しています。 どなたか説き方を教えてください。 問題 0~9までの数字を各1回ずつ使って5ケタ引く5ケタの引き算をします。 答えが、33333になるように式を作ってください。   □□□□□ -□□□□□ ――――――   3 3 3 3 3 よろしくお願いします。

  • 算数?の問題です。

    こんばんわ。 算数?の問題なんですが、答えがわかりません。 次の条件に当てはまる計算式を導けという問題です、。 条件1「5桁-4桁の問題の引き算で、答えが33333になる。」 条件2「使える数字は1~9までで、一度使った数字はもう使うことができない」 簡単に言うと、○○○○○ー○○○○=33333 で○の中には1~9までの数字が当てはまるが、同じ数字は複数使えない。 5桁と4桁の数字はそれぞれなにになるか? です。 できれば、式の求め方も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 算数の問題を解いたのですが合っているか分かりません

    以下の『算数』の問題を数学音痴なりに解いたのですが、正しいか自信がありません。合って「いる」「いない」かだけでも教えて頂けると幸いです。ちなみにこれはなぞなぞとして出された問題だったのですが、私の最初の答えが「380」とかとんでもない数値になって、出題した人に思いっきり笑われたのが悔しくてやりなおした物です。宜しくお願いします。 ----------------------------------------------- 【問題】一辺24.135kmの四角の45%の面積に17メートル毎(前後左右)に「点」を描くとして、およそ何個ぐらい点が描けるか 【行程】 一辺24.135kmの四角の45%の面積 → 24.135 x 24.135 = 582.498km2 x 0.45(%) = 262.124...km2 17メートル毎(前後左右)= 17mの半分、8.5mを「点」の占める四角の一辺として、8.5 x 8.5 = 72.25平方メートル = 0.07225平方km 262.124 ÷ 0.07225 = 3628.0138.... 【解答】 約3628 個

  • 小学校6年生算数 

    60人の生徒が算数、国語、社会の試験を受け、下のような結果が得られました。    1.  3科目すべて不合格だった生徒は3人。    2.  算数と国語の両方、国語と社会の両方、社会と算数の両方に合格している生徒は、それぞれ13人、12人、14人います。    3.  算数、国語の少なくとも一方、国語と社会の少なくとも一方、社会と算数の少なくとも一方に合格している生徒は、それぞれ48人、42人、49人います。     次の問いに答えなさい。 1.  算数のみに合格している生徒は何人いますか。 2.  3教科すべてに合格している生徒は何人いますか。 3.  算数に合格している生徒は何人いますか。                             答えは  1. 15人  2.  7人  3.  35人 すみません、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小1のテストでのミス

    小1の娘ですが算数の問題をきちんと読まないのでミスが多いのです 字もきちんと書けば素晴らしく上手に書く事ができ、書道の作品展にも出るほどなのです。 なのに早く解こうとしてしまうのかテストではどうしてもいい加減な字になってしまい 先日はとうとう字が汚いので答えが合っていても(なんとか読めていても)×を貰ってきました 返されるテスト用紙をみるといつも残念です 本人には感情的には怒っていませんが、私の意見は聞きません。 先日も殴り書きで引き算問題を足し算問題と間違えるようなミスがありました 文章を読む事が面倒のようで未だに自分では本を読みません 私の読み聞かせばかりです。宿題は私が言う前にきちんとこなしているので 根っからの怠け癖せがついていようには思えません ちなみに公文(国語と算数)へ通わせています このままどのようにサポートしていけば良いのか教えて下さい 宜しくお願いいたします

  • 小学3年生の算数の問題

    --問題---------------------------------- 子供が1列に213人ならんでいます。 まみさんは前から168番目、ごうくんは後ろから84番目です。 2人の間に子供は何人ならんでいますか。 【解答】 式 168+84=252 252-213=39 39-2=37 37人 --------------------------------------- 上記の問題に対して解答の式と答えがあるのですが 小学3年生にどのようにおしえればいいでしょうか? うちの小学3年生の子の頭では前から168番目、後ろから84番目って213人を超えているから ちんぷんかんぷんのようです。 親のわたくしも最初理解ができませんでした・・・ ちなみにこういった算数を○○算というような言い方はありますか?植木算のような・・

  • 小学3年の算数問題

    小学校3年生の娘の算数のテスト問題 問 下の式の答えのまちがいをなおしなさい。   25÷4=5…5 娘は式と答えはあっているからと言う事で訂正をせずに出したところ ×をもらいました。 何でと聞くので「答えは6あまり1やで」と教えましたが、納得いかない様子・・・。 たしかに 25の中には4が5こあって5余るし・・・。式としては成り立ってる様な気がしないでもない。 そこで質問です。答えは私ので良いと思うのですが、算数の問題の出し方としてはおかしい事は無いでしょうか?

  • 算数で遊ぶ問題について

    またまた、算数についての質問です。 算数を用いて遊べるような問題、(たとえば1文字書きができる図形の特徴をしらべる、小町算、万能天秤など)がたくさんあるサイトを教えてください。 また、このような問題を知っている人は教えてください。(できれば解説、答え付きで)。 困っているので、ぜひ教えてください。 お願いします。