• ベストアンサー

一番楽だったバイト、または一番つらかったバイト!

kerocoの回答

  • keroco
  • ベストアンサー率18% (17/94)
回答No.4

こんばんは。 今までつらかったのは工場内での流れ作業。 単純なことをずっと繰り返しているので寝てしまいそうになるのですが、寝てしまうと後が詰まって大変なことになるんですよね。 (;・・A 楽だったのは、コンビニ。 暇なお店だったので、ずっとしゃべってました。 賞味期限切れのデザートとかただでくれるし♪

関連するQ&A

  • 楽だったバイト、キツかったバイトを教えてください

    甥っ子に、「バイトしたいんだけど、楽なバイトって何?」と聞かれました。 「バカヤロウ!どんな仕事にも、それなりの厳しさがあるんだよ! 楽な仕事なんてこの世に無ぇよ!楽かどうかじゃなくて、 自分がやりたいかどうかで仕事は決めろよ!」 という正論で説教しようかと思ったのですが、私自身も昔、二つバイトを 掛け持ちしていて、どっちかに専念しようとしたとき、「楽なほう」を 選んだことを思い出しました。 やっぱり綺麗事ではなく、キツイバイトより楽なバイトを選びたいのが 人間ですよね。 そこで質問です。今までやってきた中で、楽だったバイトと、 逆にキツかったバイトを教えてください。 何故楽だったのか、何故キツかったのかも合わせて書いていただけると 有難いです。

  • 楽なバイトを教えて下さい

    楽なバイトを教えてください。 このような事を書くと、 「お金が発生しているのだし、楽なバイトなんてない」という意見がごもっともな回答だと思います。 しかし、例えば10コバイトしたら必ず順位がつくというか、「このバイトが一番大変で時給に合ってなかった」とか「このバイトは今までの中では一番マシだった」っていうのが 絶対にあると思います。なので皆さんが経験した中で一番大変だったバイト、一番マシだったバイトを教えて下さい。 またコンビニと喫茶店ではどちらの方がいいでしょうか? コンビニは一見そんなに大変そうには見えないのですが・・・ 教えて下さい。

  • バイト

    私は今、フリーターです。 プールの監視のアルバイトか、スーパーのレジのバイトどちらをやろうか迷っていて、今は夏で暑いから、プールの監視のバイトにひかれているんですが、そんな簡単なバイトはあまり意味ないでしょうか?・・・  スーパーのレジの方が為になる職種ですか?

  • 楽にできるバイトを探しています

    小遣いが出ないので、昼食代や趣味の費用諸々を捻出するためにバイトしたいのですが、なかなか良さそうなものが見つからず困っています。 学業に支障の出ない範囲でバイトしたいのですが、どうやって探せばいいのでしょうか? ネットのアルバイト情報サイトを利用するしか今のところ方法が無いのですが、皆さんはどのようにしてバイトを探していますでしょうか? おすすめなバイト、楽なバイトがありましたら是非教えていただきたいです。

  • プールのバイト

    僕は高校三年生なんですが夏休みにバイトを始めたいと思います。プールの監視員のバイトをしたいと考えているんですが、初心者でもできるものなのか、おもにどんな仕事内容なのか教えてください。 あとバイトはどんなものから始めるのがおすすめですか? 教えてくださいお願いします。

  • 時給650円のバイト

    時給650円のコンビニのバイトをしようかなと友達に話したら 「時給650円とかマゾのするバイトでしょ 時間の無駄」と言われてしまいました。 確かに先週までプールの監視員を時給850円でしていて凄く楽だったこともあり 比べると安いのは分かりますが最低賃金ギリギリなのですが 650円はそこまで謙遜する金額ですか? また、皆さんは650円でバイトをしたいですか? よろしくお願いします。

  • 押すのと引くのはどっちが楽?

    皆様のお知恵を拝借いたします。 タイトルのとおり、「押す」の「引く」のとでは、どちらが楽なのでしょうか? あるいは逆?に、仕事量としてどちらがより力を必要とするのでしょうか?

  • コンビニのバイトって楽ですか?

    僕は今、高校2年生で、吉野家でバイトをしています。 しかし、高校を卒業したら吉野家を辞めます。 そして、卒業したらコンビニのバイトをしたいなぁと思ってます。 吉野家は、24時間営業なので、休む暇なく人がたくさん来ます。 ひどいときには行列がいくつも出来てます。 なので、とても大変で、忙しいです。 大型スーパー等のように閉店がないからです。 でも、コンビニを毎回見るんですが、一度にたくさん来るということがめったにありません。 卒業したらコンビニをすると決めてるんですが、コンビニのバイトしてる人に聞きます。 コンビニのバイトは吉野家やマックと比べて楽ですか? 楽な理由、楽ではない理由を教えてくれれば、幸いです。 お願いします。   一応吉野家の楽ではない理由をして、 ・人が休む暇なくたくさん来る。 ・客が食べたものを片付けないといけない。 ・その片付けと会計を頼まれたときに対応が出来なくなる。 ・スムーズに仕事が行かない ・お持ち帰りで「10個」とか「20個」とか頼んできて、時間をかけられてしまう。 他にもありますが、こんなところでしょうか。

  • 辞めたバイトに戻るか戻らないか・・・。

    タイトルどおり辞めたバイトに戻るか戻らないかで迷っています。 そのバイトというのは1月から3月までやっていたバイトで大学に進学するということで忙しくていけないかもしれないので3月いっぱいで辞めました。 学校が始まってみると思っていたよりバイトをできる時間がありそうなのでバイトをしようと考えています。 そこで前やっていたバイトに戻るか違うところを探すが悩んでいます。 そこのバイトには結構未練があります。 まず1に気になる人がいるということ。 その次に自給がすごくいいこと。 そして働く時間帯が理想的なこと。 欠点としては仕事が大変でしんどいこと。 そして職場をしきっている人がめっちゃ怖いということ。 休みが固定なので固定の休み以外は休んだら給料が減ること。=休みにくい。 でも新しく仕事を始めるよりは断然楽だと思うんです。 新しく仕事を覚えなくていいわけだし、環境にも慣れているし。 でも辞めたのに戻るという点が職場の人の反応のことを思うと・・・。 それに親しい友達もみんな辞めてしまったし喋れる人がいないかも。 みなさんならどうしますか?? 回答お願いします。

  • 楽!!!

    みなさんが今までにやった中でもっとも楽だったバイトを教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう