• 締切済み

なりすましメール?について

trytobeの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

彼の女友達は、何者なのでしょう。 その人がメールを送信した?あなたに命令されて送信した?あなたと彼しか知らないことをメールできる?でも、女友達を侮辱した内容? なにか、起きていることや、実際にご自身の携帯などを見せる・彼の携帯を見せてもらう、などで、時刻やアドレスに不自然な関係がないか、彼と二人で検証したほうが良いと思うのですが。 少なくとも、彼が人間不信になったのが、あなただけなのか女友達も含めてなのか、というのもきっかけ次第です。

関連するQ&A

  • 誹謗中傷?をしている友達。

    私の友達は、Twitterにてミュージシャンの曲、それを聞いている人達を死ねだの生きる価値のないゴミだのクソだのカスだの言いふらしてます。私がそれは侮辱罪や名誉毀損で書類送検されたり罰金払ったりすることになるというと、「侮辱罪、名誉毀損は特定個人を中傷した場合、その本人からの申告によって成り立つから、その人の作ったものや、その曲を聞いてる人を誹謗中傷しても侮辱罪にも名誉毀損にもならない。」と論破されてしまいました。しかし私はただでさえ誹謗中傷の取り締まりが強くなっている世の中で、このようなことをしているといつか捕まったりしないかどうか心配です。 本当に友人は罪に問われないのでしょうか? もしかしたら法律を見落としているだけで何かの罪に当たったりしないでしょうか。

  • 相手を特定できない暴言は法的に罪となるか

    相手を特定できない暴言を侮辱罪や名誉棄損罪に問うことはできますか? 例えば「〇〇する人って馬鹿だよね」とSNSに書き込んだ場合罪になりますか? また、フォロワーには私がどこに勤めているか知られていない、会社の人間は私のアカウントを知らない。といった状態で上司の悪口を言った場合、法的に問題ありますか?

  • 嫌がらせのメール

    嫌がらせのメールが携帯に届きました。 相手は多分あの人だろうと想定できるのですが、 フリーメールで届いており、そのアドレスも現在は削除されています。 もし、問い詰めて否定されたら、 名誉毀損や侮辱罪(よく名称はわかりませんが)になってしまうのでしょうか? この人が送ったという証拠は、どうすればわかるのでしょうか?

  • 当て逃げ動画公開-もしも犯人が有力者だったら?

    以前に、ある当て逃げ事件があった時、 当て逃げの瞬間を撮影した動画が、 被害者によりインターネット上で公開されました。 さらに、第三者により犯人の身元が特定され、 犯人は会社をクビになりました。 この画像公開は「公益」に該当する行為のため、 名誉毀損には当たらないと聞きました。 名誉毀損罪(刑法第230条)については、 例え公開した内容が事実であっても、 相手の社会的信用に傷を付ければ、 刑事犯罪として成立するそうです。 しかし「専ら公益を図る目的」であれば、 事実を公開しても罪に問われないようです。 ところが、この「公益」の定義が非常に曖昧です。 解釈上の“グレーゾーン”が大きいという事は、 運用の際に『政治的意思』が入り込む余地が 強くなると考えてもおかしくありません。 従って、このようなケースにおいて、 もしも犯人が有力者の子息だった場合、 (⇒政治家や有名企業社長の息子や娘など) 公開した側が逆に名誉毀損で逮捕される事も、 あり得るのではないかと思いました。 実際、このような事は起こり得るのでしょうか?   **** 【追伸】 「公益」の解釈も非常に抽象的ですが、 そもそもこの名誉毀損罪そのものが、 解釈が抽象的な法律のようにも見えます。 名誉毀損罪は事実上の“特権法”なのでしょうか? 特権階級は何をしても罪に問われないが、 一般人が行うと犯罪になるようにも思えます。 事件の容疑者の名前についても、 マスコミは報道しても罪に問われませんが、 報道機関であれば公開しても問題のない場合で、 たまたま氏名が報道されなかった際に、 一般人がその容疑者名をネット上などで公開すると、 名誉毀損罪で逮捕される場合があるそうな。 先日、痴漢でっち上げ事件があり、 犯人の女の氏名が報道されておりませんが、 仮にこの女が有罪となっても、 民衆が女の氏名を公開すると名誉毀損になるそうな。

  • 名誉毀損、侮辱罪についてお聞きしたいのですが

    犯罪者に向かって犯罪者と事実を言っても 名誉毀損、侮辱罪で捕まりますか? 裁判で負けたりするんでしょうか? どうか教えてくださいm(_ _)m

  • 友人が誹謗中傷しました…安心させたい

    先日、友人と喧嘩をしました。 その時、友人は一時の感情に流されネット掲示板に僕に対しての誹謗中傷をしました。 僕の名前を出して、万引き犯だとか、金だけはあるから口利きと金で仕事をする最悪な奴とか、いじめの主犯格とかです。 友人が見てた人たちに最近は、インターネットのトラブルに敏感だからそういう発言はよくないよ と言われ、謝罪したあと削除してもらったそうです。 一応、保存しておいたようで、僕にこんな書き込みをしてしまった。と謝りに来ました。 喧嘩は僕にも原因があるから、気にしなくていいよと伝えましたが つぎに友人は中傷の記事が通報され刑事事件になったら…と思うと不安なようで、僕は安心させてあげたいです。 今回の書き込みは良くない書き込みだと思いますが、刑事事件に発展するものなんですか? 名誉毀損罪と侮辱罪は成立するかもしれないと思いましたが他に何か違う罪は成立しますか? 調べたら名誉毀損罪も侮辱罪も親告罪と書いて ありました。 1番 名誉毀損罪と侮辱罪以外の罪も成立する 2番 親告罪なので僕が何かしない限りなにも起こらない 3番 名誉毀損罪や侮辱罪、また他の罪が成立しても 僕に被害がない限りなにも起こらない 4番 殺人予告とかではないから、通報されてたとしても警察は相手にしない 5番 何も起こらないので早く忘れさせた方がいい 質問が多くてすいません。 友人の落ち込みかたがひどくて、病むんじゃないかと心配してます。 法律は全くわからないので、わかりやすく教えてくださるとありがたいです。 中傷された本人が聞くのも変だと思いますがよろしくおねがいしますm(__)m

  • 民事裁判中の相手の証言について

    現在日照権で近隣トラブルとなり、民事裁判中です。 裁判中なので、互いに批判はするのでしょうが、 その内容が、偽りであったり、名誉を傷つけられるようなものであったときは、それについて、名誉毀損や侮辱罪などで訴えることはできるのでしょうか。

  • ネットでの誹謗・中傷について

    ネットで誹謗中傷を行っても、相手が特定の個人や企業でない限り罪にはならないそうですが、 相手が本名ではないけれど特定できる個人(漫画家のペンネームや、 リングネームなどの通称、学校での渾名、芸能人の芸名など)や 団体(同人サークルなど)の場合は罪にならないのですか? わざわざHPまで行って『つまらん、やめろクズ』『市ね』『ブサイク』 などとその人の人格すら否定する言葉を平気で書き散らす人をよく見かけますが、 相手は本名ではないといえ、一応特定はできますし、 内容も名誉毀損や侮辱罪に該当するように思えるのですが…

  • ネットで全裸・性器が写っている写真をばら撒かれたので警察にいきました

    ネットで全裸・性器が写っている写真をばら撒かれたので警察にいきました 勝手にメールアカウントにアクセスされメールアドレス帳に登録している人全員に自分で撮った画像をばら撒かれたので警察にいきました 名誉毀損や侮辱罪などで訴えたりできるか聞いたところ 警察の方の話によるとその写真は自分で撮った物なのでそれは難しく、不正アクセス禁止法程度の罪程度にしかならないだろうということでした 私は納得がいきません 確かに自分が撮ったものですが本当に名誉毀損で訴えたりはできないのでしょうか? もし訴えれるのであれば署にいって再度相談するつもりです

  • 名誉毀損や侮辱罪って刑法の定義上は危険犯ですよね?

    名誉毀損や侮辱罪って刑法の定義上は危険犯ですよね? 危険犯=実際に危害がなくても、危害を与える恐れがあるだけで成立する罪。 でも警察の実状としては実害がないと難しいと聞きました。 職場の名前、フルネーム半分、セフレ何人と嘘をか書かれても、そうゆうものですか?