- 締切済み
妻のパート収入について。
国民健康保険と妻のパート金額の関係について知りたいです。主人自営60歳・妻56歳。 パートを増やしたいのですが、国民健康保険も一緒に増えてくると思います。世帯全体での収入で考えてもらいたいのですが、収入が増えた分、国民健康保険で取られ、プラスマイナスで若干増えるくらいのものでしょうか。たとえば妻のパートを年間10万くらい増やすとしたらどのくらい健康保険がふえるものでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
長いですがよろしければご覧ください。 >…たとえば妻のパートを年間10万くらい増やすとしたらどのくらい健康保険がふえるものでしょうか。 (健康保険ではなく)「市町村が運営する国民健康保険(市町村国保)」の場合は、以下のように保険料が増えます。 ・増えた給与の金額×所得割の保険料率=増える保険料 ですから、【仮に】、「給与10万円増」で「保険料率10%」ならば、【1万円増】ということになります。 ※「所得割の保険料率」は、各市町村で異なり、毎年度改めて決定されす。 ***** (補足1.) 現在の「パートによる収入(給与収入)」があまり多くない場合は保険料への影響は少なくなります。(「給与所得控除:最低65万円」と「基礎控除:33万円」があるため) ただし、以下の「岐阜市」のように「独自性が強い計算方法」の市町村もありますので、夫婦二人暮らしだとしても、【住んでいる市町村】【夫婦それぞれの(税法上の)所得金額】が分からないとはっきりしたことは言えません。 『国民健康保険料の計算方法|岐阜市』 http://www.city.gifu.lg.jp/17489.htm >>2 「岐阜市独自の旧ただし書き方式」 >>【世帯全員の前年中総所得(世帯総所得)】から、【被保険者数分の基礎控除額 (330,000円)】と…を差し引いた控除後世帯総所得額に所得割率を乗じて所得割額を算定し、保険料額を計算する方法を「岐阜市独自の旧ただし書き方式」といいます。 ***** (補足2.) 「国民健康保険料」は【全額】「(税法上の)社会保険料控除」の対象ですから、「所得控除による税負担の軽減」も含めて考えると、【実質的な保険料】は「納めた金額」よりも少なくなります。 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (参照したサイト・参考サイトなど) 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html 『国民健康保険―保険料の計算方法|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「所得割」の「住民税方式(市民税方式)」は(平成24年までで)廃止されました。 --- 『所得金額とは|一宮市』 http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shiminzei/guide/shiminzei/syotoku.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―概要・概略・全体像|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/post_7.html --- 『世帯、世帯主|誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
1割ぐらいかな? 市町村のHPに計算式が載ってるはず。 控除もあるから、絶対額にもよる。 50万が10万増えるのと、150万が10万増えるのでは全然違う。