• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サッカー日本の実力)

サッカー日本の実力

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.10

重要な事思い出しました。前回答で潜在的実力、 記しましたが、正にその実力出せない事が長年の問題。 元グランパス監督で現在は英国アーセナルの、ベンゲル監督曰く、 〉勝者のエスプリ〉が無い。 トゥルシェ元日本監督曰く、 〉守備の文化〉が無い。 それに加えて、後白河院の歌で、 〉遊びをせむ、とや生まれけむ…〉 肝心な時に遊び・楽しむ事を忘れる。 今月始め、日本に負けたコスタリカは、ランクも30台ですが、 イタリア・ウルグアイに2連勝です、そのプレーは溌溂として気持ち良いです。 つまり、義務ではなく、権利でやるサッカー。これが重要! 日本は過大に期待されると、いつも節目のゲームで萎縮する。 世界レベルだと勝負弱い。攻め込まれ、受けに回るとビビって萎縮、 ●一丸となって、パニック、ヒキコ、に必ずなりますね、 85年の対韓国、勝てばW杯出場試合。 93年ドーハであと残り1分。 97年国立;対韓国、後半立て続け2失点で逆転負け。 06年本大会;対オーストラリア、続けて3失点、。いづれも一丸パニックです! 流れ引き戻す、強いプレーが出来ない。中田ヒデのようなリーダー居てもチームで浮いてる、皆をリラックスさせるトリックスターも居ない。 皆、空気読む癖がある! これじゃ世界で通用しませんね。 戦国武将や平安貴族はこんなに萎縮しなかったので、民族性では無い!です。 いつからこうなったかと言うと、明治以降の近代国家からです。 隣組とか連帯責任とか、、管理して義務を課して萎縮させるようになった。 サッカーに関係無い? いいえ、正にそのせいなんです。 五輪男子柔道が弱いのもそれ、金メダル以外は無価値などと、思い上がりプレッシャーで押し潰して、。金取ったら婦女暴行も大目に見たり。 文武両道の、文の教育してません。 宮本武蔵の書画とか知らんのでしょうね。 フランスのユースチームでは哲学のディベート授業が課せられます。 同時に楽しみの音楽も、、ブラジルのセレソンは試合前サンバ踊ってますね。 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/06/21/kiji/K20140621008410290.html この、 元日本代表監督のオシム氏は数学博士で、戦術に数理使うヨ、サッカーは馬鹿には出来ません、Tactics組み立てますから。 また、暗く萎縮した奴はサッカーの神に嫌われます。 犬猫は喜々としてボールと戯れるでしょう?! (最重要)ブラジルの代表はセレソンと言って、単なるセレクトされたという意味、選抜チームです。 代表は、Represent,代議士とかの意味です、これ使うのは日本だけ、欧米は違います。 別に、国民を代表してる訳では無い! この代表意識が、選手を過度に萎縮させガチガチに強張らせる元凶なんです! 本当の事ですよ。 サッカー関係者は誰一人言いませんがヨーロッパのスポーツ学問では常識ですよ。 国を背負って戦う意識〉、たかがサッカーでそんな大袈裟な奴は強国には居ませんね、だから普段の技量を出せる。 Nヒデさんが、W杯とは何か?と問われて、「只の試合です」とクールに答えたら、 怒る人大勢居ましたね、国を代表!する気概が無いのか!?ケシカラン!と。 そういう余計で間違った愛国意識で雁字搦めにするのが、 却って国を弱くするのが解らんのか?! この代表意識が変わらないことには、これ以上は強くなりません、本当の事です。

ohitete
質問者

お礼

ありがとうございました。 お叱り、語弊を承知で、ものすごく偏見に満ちたこと言わせてください。 かつて中学生、高校生のころ野球少年は坊主頭で真っ白なユニホームの正統派スポーツ少年、 一方サッカーをしている少年は長髪、ロンパンのいわゆる「ワルがき」 さらに言えば不良っぽい奴が集まった、少しコワイ集団・・・ていうイメージがありませんでしたか? でも、そのサッカー部のやつらが、にらみをきかせながら校庭を席巻しているのが、 格好良かったという記憶ありませんか。 他校のサッカー部も似たり寄ったりなので、試合の雰囲気の激しいこと・・・私だけでしょうか。 ああいう、やんちゃな気質をそのまま持ち続ける選手がたくさんいればもう少し違うのでしょうか。 持ち続けられるようなサッカー界があればよいのでしょうか。 もちろんゲームのルールは守らなきゃいけませんけど、国のためだとか、日の丸を背負ってる だとかじゃなくて、好きなことをしている「ワルがき」が日本全国から集まって、 世界中から集まってきた「ワルがき」とタイマン張ったらいいんじゃないのでしょうかね。 いま、大流行の少年サッカーにも問題ありじゃないでしょうか。 親、親、親・・・親が前面に出てきて、そう、それこそ管理しまくられた中で行儀のよいサッカーを 叩き込まれているような気がしませんか。 すみません、ド素人の偏った見方で。

関連するQ&A

  • 日本代表の実力

    現在の日本代表の実力だと、ワールドカップの本大会に出場したらどのぐらいの成績だと思いますか?

  • サッカー日本代表は予選通過できるのか!?

    2006年ドイツワールドカップの初戦で、オーストラリアに1-3で敗れた日本代表ですが、予選突破はできるのでしょうか?? 私の考えは、クロアチアに勝利し、ブラジルに引き分け、なんだかんだでブラジルと共に予選突破できると思います。確かにオーストラリア戦では大敗してしましましたが、日本代表の実力は、オーストラリアよりもクロアチアより勝っていると考えています。 皆さんは、今後の日本代表の展開についてどうお考えでしょうか??

  • サッカー日本代表の事で

    こんにちは。サッカー日本代表が好きな者です。 サッカーに詳しく方に教えてほしいのですが、もし日本代表がブラジルワールドカップに出場できなかったら、サッカー人気は落ちるのでしょうか? 僕はこの前のウズベキスタン戦で何か不安になってきました。ワールドカップに出場するのは当たり前みたいな雰囲気になっていますが、もし予選敗退なんかしたら本当に残念だし悔しいです。 僕個人の意見としては、絶対的なストライカーが現れてほしいです。それとも現代サッカーではストライカーは生まれにくいのでしょうか?御意見お願いします。

  • ワールドカップの日本代表についてどう思いますか?

    ワールドカップの日本代表についてどう思いますか? 明日からサッカーワールドカップ始まりますけど、ズバリ日本はどこまで進出すると思いますか? 私は最悪一勝もできず終わっていくと思うのですが..。 あと決してレベル高くない日本代表に対してマスコミは騒ぎ立てすぎると思いませんか?

  • 日本代表の実力

    日本代表の実力は、2010年の南アフリカワールドカップの時と比べると、世界のトップとの差は縮まっていると思いますか? それとも、差は開いていると思いますか?

  • サッカー日本代表はどこまでいける?

    サッカーの素人です。 今年、ワールドカップが開催されましたが、 テレビなどでは日本代表をだいぶ評価しているような 感じのとらえかたですが、 実際、サッカー日本代表はどこまで行けるのでしょうか?

  • なぜ日本人はサッカーが下手?

    マスコミは一生懸命騒いでますが、世界レベルで見ると日本人のサッカーレベルはホント低いですよね。 野球のように競技人口が少ないスポーツだと、強いかもしれませんが、サッカーのようにワールドスポーツとなると、その差歴然ですよね。 やはり、日本人って、運動神経が鈍いんでしょうか? それともただ単に、サッカーというスポーツが向いてないのでしょうか? サッカーの歴史は結構あるのに、一向に代表は強くなりませんよね。。。

  • サッカー 日本人は本当に強いのか?

    昨日、FIFAクラブワールドカップ準決勝が行われ、日本のガンバ大阪と英の強豪クラブ、マンチェスターユナイテッドが対戦しました。 結果は5対3でマンチェスターユナイテッドの勝ち。 しかし、遠藤がPKを決めるなどの3得点という結果にテレビをはじめとするマスコミは「互角の戦いをした」という評価です。 テレビなどのマスコミを含め、サッカーをあまりよく知らない人にしてみれば、海外で活躍する中村俊輔をはじめとして日本のサッカー界は急激に世界レベルまで上昇し、ワールドカップ優勝も夢ではない、みたいな印象を受けている人も多いと思います。 しかし、実際どのように思われますか? 僕はマスコミが勝手に日本のサッカーが世界レベルにまで来てるというように煽ってる気がしてなりません。 そもそも、「FIFAクラブワールドカップ」自体、大陸間でレベルが違いすぎて、マンチェスターユナイテッドも本気モードにはなれない。 過密スケジュールの中の来日で時差ボケの中、ホームであるガンバを相手に5点もとっている。5-1と勝負が決したあとの2点はマンチェスターユナイテッドも軽く流していたようにも見える。 どうでしょう!?

  • 日本のサッカー選手ってなぜ弱いのに偉そうなの?

    日本のサッカー選手って、観衆に対してすごく冷たいですよね。声援を受けても手も振らないし。しかも雑誌の取材で、独自のサッカー理論を展開したりする選手もいますけど、日本のサッカーってまだワールドカップに出場しただけで大騒ぎしているレベルですよね?って言いたくなります。  海外の選手はもっと愛想よく接しているイメージがありますけど、なぜなんでしょう。

  • サッカー日本、がんばれ!でもサッカーが好きになれない・・・。好きになれ

    サッカー日本、がんばれ!でもサッカーが好きになれない・・・。好きになれるよう以下の疑問にご回答ください。 日本を代表して南アフリカで頑張る「サムライ日本」、これからも頑張ってほしいです。 でも私がサッカーを好きになれない理由。それは 1、観戦マナーの悪い人が隣近所にいる。うちはマンションなのですが、あちこちの部屋や向かいのマンションで若い人が集まって観戦してます。すると深夜でも、時間に関係なくシュートの場面で「ウォーーーーイ!」とか「あぁぁぁぁーーー」とか大声で叫び、日本が得点を入れた時は大騒ぎ。みんながみんなサッカー見てないし、寝ている人もたくさん居るぞ!って思います。これで悩んでいるご家庭はうちだけではないはずです。 2、野球の野村監督もボヤいてましたが、金髪やピアスなど一流のスポーツ選手らしくない。ちゃらい。 3、野球やラグビー、相撲のように最後の最後で大逆転、ってドラマが少ないので面白くない。ロスタイムで2点差を逆転しないでしょ? 4、相手の反則をアピールする姿がみっともない。ちょっと蹴られたり、流れで頭突になってしまったり、倒されたり・・・様々なアクシデントは生じますが、そこまで大人の男性が痛がる素振りをしなくてもいいじゃん、って思います。本当に骨折したなら仕方ないですが、フリーキックを得たり、相手にイエローカード(レッドカード)が与えられた瞬間に立ち上がって元気にプレーを続行しているのを見て「あぁ、今のは演技がー」って思ってしまいます。 今はワールドカップで盛り上がっていて、私も結果は気になってます。これを機にサッカーが好きになれば・・・と思っていますので、どうか私の疑問にお答え頂けたら幸いです。