• ベストアンサー

郵便局のサービスに「簡易」が付く場合が多いのはなぜ

郵便局のサービスでは,よく「簡易」が付いています。 それはなぜでしょうか? 簡易書留,簡易郵便局,簡易XX保険は,なぜ,簡易,なんでしょうか? また,他に,簡易が付くサービスがあれば,なぜ簡易なのか,教えてください。 昔からお世話になっているサービスですが,ずっと不思議でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

もともと郵便サービス(旧逓信省)は、誰にでも平等に 安価に利用してもらえるような組織として 1949年6月1日に新設されました。 普通の保険の場合なら加入できない危険な職種や 病気を持っている人なども入れるように 医師の診断がなかったり、どこにでもある郵便局で 手続きできるような保険です。 遠くの大きな保険会社に行かなくても すぐそこの(簡易)郵便局で手続きできる。 簡易であるために、保険業法にとらわれず 簡易保険独自の特典をつけることができました。 簡易郵便局・・・維持管理のお金が削減できるように 個人・地方自治体などに窓口業務だけを委託した ダウングレードされた通便局です。 日本全国の人々が、同じサービスを利用できるように 組織拡大するために必要でした。 簡易書留・・・書留の廉価版とも言えそうですが 書留は郵便事故などにより実損額を補償してくれますが 簡易書留は5万円まで、と制約はありますが 料金が安いです。 郵便商品で他に簡易が付くサービスを私は知りません。 なぜ簡易か? 誰にでも同じサービスを提供するために ある意味法律の隙をつき、儲ける商品。 ・・・なんかイメージが悪くなってしまいますね・・・ 簡易、と言う言葉をつけることで敷居を低くした。 ハードルを下げた。 どんな人にも役立つように、簡易をつける必要があった。 んー、私の回答が 簡易 か!?

southern_wind
質問者

補足

いえいえ,詳しく書いてくださり,ありがとうございます。 そういえば,息子の郵便局で長年かけた学資保険は,簡易が付いてないな・・・,と思ったのですが, 簡易郵便局でも加入できる,保険は,すべて簡易保険なのですね。 https://www.post.japanpost.jp/insurance/index.html では,各商品に,簡易,の文字はありませんが,すべて簡易保険商品なんですね! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ambriel
  • ベストアンサー率51% (65/127)
回答No.1

「簡易」があるのは当然「普通」が存在していてそれより簡単だからです。 簡易書留・保険は普通の書留郵便・保険に比べて手続きや料金が手軽な代わりに補償額の上限が少ない、簡易郵便局は普通の郵便局と比べて取り扱える業務が少ない (保険契約できないところがあるetc)、などなど。

southern_wind
質問者

お礼

勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局の簡易書留類似のサービスについて

    郵便局の簡易書留類似のサービスを探しています。 質問1 佐川急便(株)「受取人確認サポート」をネットで調べましたが、これと同じ様なサービスは他の会社(郵便局除く)にもあるのでしょうか? 質問2 郵便局の簡易書留は、家族でも受け取り可能ですが、上記の佐川急便(株)「受取人確認サポート」は本人以外受け取れませんが、家族でも受け取れるサービスをやっている会社(郵便局除く)はあるのでしょうか?

  • 「郵便局です」という名乗り方

    (カテ違いかもしれませんが) 郵便局員は保険も書留も「郵便局です」(インターフォン越しに)としか言いませんよね? 少なくとも家に来る人は「郵便局です」としか言いません。 ついうっかりドアを開けてしまいますが、 こういう言い方って詐欺っぽくないですか? ついドアを開ける自分も悪いと思うのですが、 保険も貯金も同じようにしか名乗らないのっておかしいと思うのですが?

  • 郵便局の配送サービスについて教えてください。

    郵便局の配送サービスについて教えてください。 郵便局でCDなどを配送する場合、冊子小包か定形外郵便にての配送になるかと思いますが、この冊子小包と定形外郵便は何 が違うのでしょうか? また、特殊郵便で書留は、郵便物の保障があるかと思いますが、似たようなもので「配達記録」というものがありますが、こ れはどうゆうものなのでしょうか? 保障はないけど、郵便物の配達を調査できるものなのでしょうか?ならば、通常郵便は、配達を調査できないのでしょうか? なるべく詳しく教えてください。

  • 郵便の追跡サービスについて

    郵便の追跡サービスについて 郵便で一般書留で書類を送り、 届いているか心配なので追跡サービスを見てみたところ 2月4日 12:00 ○○郵便局 発送 となっていたのですが、 これは○○郵便局へ向けて発送したということか ○○郵便局から発送したということ のどちらなのでしょうか?

  • 郵便局

    郵便局って土日祝日でもあいてますか? 書留のものを引き取りたいのですが、できますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵便局

    書留で履歴書を送りたいんですけど、 土日も郵便局は空いているのでしょうか?

  • 郵便追跡サービス

    郵便局の追跡サービスについて質問があります。 あるサイトで「一般書留」、「現金書留」は引受→通過局→配達を記録するそうですが、「簡易書留」、「特定記録」は引き受けと配達のみ(つまり、「例)」の(a)の内容が省かれている(=通過局の記録がない))の記録と書いてありました。 そこで、気になるのが「レターパックプラス」と「レターパックライト」ですが、これらの記録の残してくれる範囲はどうなるのですか? 例) 2014/11/27 14:13 P郵便局 引受 2014/11/28 06:15 Q郵便局 通過…(a) 2014/11/28 14:25 R郵便局 到着 2014/11/29 14:27 R郵便局 お届け先にお届け済み 「あるサイト」のURL http://otayoripost.net/yubintokitte/kokunai/kakitometotokuteikiroku.html

  • 郵便局の簡易書留を初めて使いたいのですが…

    郵便局の簡易書留を初めて使いたいのですが… ライブのチケットを、当日手渡し出来ない知人に先に送ることになったのですが、普通郵便ではなく、配達記録が付く簡易書留というものを利用しようと思っています。 チケットの大きさは、チケット自体は薄いですが、一般的な長方形の形状のものなので、ハガキサイズの封筒には入らない大きさです。 このようなものでも、送れるサイズなのでしょうか? また、一般書留と簡易書留があり、後者のほうを使いたいのですが、 これは、郵便局に行って簡易書留といえば、入物ごと貰えて、そこに必要事項を書いて窓口に渡せばOKなのでしょうか? それとも、自分で包んで持って行くのでしょうか? (チケットを抜き身で持っていこうと思っているのですが…) 郵便局に行く機会も少なく、このような書留は初めて使うので、良く分からず、可能かどうか教えていただけると幸いです。お願い致します。

  • 郵便局に日通

    先日郵便局に用があり行きました。 そしたらなにやら書留のような郵便物などを大量に持った 日通の制服を着た人が出てきました。 以前にも郵便局の人が日通の人に書留だか速達を受け付けてすぐ やってきた日通の人に渡して気がします。 郵便局の一部業務を委託してるんでしょうか? 日通ってもとは国策企業と聞いたことがあるんですが そういった関係で郵便局とはつながりがあるのでしょうか?

  • 郵便局の転送サービス(書留郵便の取り扱いについて)

    郵便局の転送サービスは、書留や小包なども移転先へ転送してもらえるのでしょうか? 知人から聞いた話では、転居先の住所を表示した上で、送り主に返送してしまう事もあると聞いたのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう