- 締切済み
先生に名前の発音を間違われます
こんにちは。 海外に住んでる高校生です。 私が住んでる国では、私の名前はかなり珍しく、発音しにくい名前なんです。 そこで、先生には80%くらいの確率で間違われます…。 しかし、先生を直す勇気がなかったり、いちいち直すことに嫌気が差したりして、直さない時があります。 で、時間が経てば経つほど直すタイミングをつかめなくて、1年が終る時、かなり後悔します。 来年からは、新しい先生に名前を間違われたらちゃんと直そうと思います。 しかし、1つ問題があります。 私は今ドイツ語をとっているのですが、あと2年間はとるつもりです。 ドイツ語の先生は1人しかいないのですが、 私は先生に名前を間違って呼ばれてます。 最初の授業の日、「~であってるか?」って聞かれて、間違ってたのについ「はい」と答えてしまいました… 理由は、ドイツ語の授業が3時間目だったのですが、1時間目の数学の先生にも間違われ、 数学の先生には「違います、~です」と3回も言ったのに分かってもらえず… なんか面倒くさくなってしまったんです。 それに、その日は少し体調も悪くて… しかし、クラスメイトにもその間違った名前で呼ばれて… それにその先生にあと2年間も間違って呼ばれる…と考えると、「何であのとき直すさなかったんだ、自分!」ってなりますorz アメリカでは8月末に進級するのですが(ちなみに今は夏休みです)、その時に思い切って「~です!」と言うべきか… でも先生やクラスメイトに驚かれるのも嫌だし… 昔から人見知りというか神経質な性格なんです(>_<;) どうやって言えばいいのでしょうか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
> 母音が2つ続いてるのが言いにくい 母音の間にハイフンかアポストロフィを入れる。あるいは、2つ目の母音を大文字にする。そういう綴りで名前を書き、そういう綴りだと思って発音してねと要求してみるのは如何? へんてこなアクセントを付けずに呼んでもらえる人は滅多にいないでしょうけど、そっちは気にならんので?(そういや、日本の電車の車内放送英語バージョンも、駅名をへんてこアクセントで言う路線と、正しく言う路線があるな。)
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
まぁ・・ できるだけ、正確な発音で名前を呼ばれたいのは、 アイデンティティの問題としては、当然のことと思いつつ。 ちょっと・・思ったのは。 では? 日本人は。(質問主様ではありません) 日本人は。 どれほどの「正確な発音」で、世界各国の人々の名前を呼んでいるのだろうか? 日本人が発音しにくい音は、たくさんあります。 馴染みのある英語圏にしても。 名前では無いですが、最近、某著名な女性歌手の歌を耳にし。 「びゅりふぉ~~」 ?? 「びゅりふぉ」とは、いったい何か? 何を表現する擬音語だろうか?と思っていました。 それが 英語の「beautiful」の事だと知った時には・・wow!!でした。 誰でもが知っている歌。 歌詞の中の「びゅりふぉー」という単語を聞いても「beautiful」であることに 違和感が無いそうです。 でも。たぶん・・USAでは、通じない。 なぜなのかは?質問主様が、一番よくわかっているのではないでしょうか? 民族によって。 発音できる音は、違いますよ。 日本人が単語の間にある「ti」を 「ri」と発音することが「英語を発音しなれている話し方」などと思いこむように。 欧米人にしても。 「アジア人のこうした表記はこういう発音のもの」という思いこみが有ったとしても。 なんら不自然には感じません。(だからといって。主張が過ちである、と言うのではありません。) 自分は。 日本人が、韓国に行けば韓国の読み方で名前を呼ばれてうれしそうにしていたり 中国に行けば中国語の読み方で呼ばれて返事をすることに ?? 君のアイデンティティは、どこにあるのか?と、常々、尋ねてみたいと思っていましたから。 パスポートに記されている表記の、正確な発音で名前を呼ばれることは。 とても重要な事だ、と思っています。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4095/9272)
気苦労の多い学生生活のようで大変ですね。 直してもらいたいのなら、言い間違った都度訂正するより、 一度折を見てきちんと申し入れしてみてはどうでしょう? 他の方の回答にあるように、どうしても発音しにくいとかできない音は日本語の方言にもあります。 私も名前をさんざん間違って呼ばれ続けてきたので、気疲れするお気持ちはよくわかりますが 私当人に間違いないのならどう呼ばれてもいいや、と半ばあきらめてきました。 外国の方にもとてつもなく長い名前とか、複雑な発音もあるようですから もしかしたら他の人にもそういうことがあるのかもしれませんね。 どうぞお悩みが解決しますように。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
気にしないで、そのままでいいんじゃないの。特に困らないでしょう? 何処の国にお住まいか判りませんが、私の住んでいた東欧の国では固有名詞も変化する言語でしたから、私の名前の呼び方も都度変化するので全く気にしていませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 住んでるのはアメリカです。 私の名前は、母音が2つ続いてるのが言いにくいみたいです>_<; (MiunaやAiriみたいな感じ) でもできる限り正しい発音で呼んでもらえるよう努力します。
- aenvgielle
- ベストアンサー率14% (128/893)
訂正したところで発音できないなら、もうニックネームだと思ってあきらめたら?
お礼
回答ありがとうございます。 ニックネーム…も、悪くないですが、 友達2人といる時、1人には正しい発音で、もう1人には間違った発音で呼ばれたり、 先生に間違った方で呼ばれるのを友達に聞かれて、「あれ?先生間違ってない?」ってその友達に驚かれたり… そういうことが何度かあったんですが、それが少し気まずいっていうか嫌で。 できれば訂正してみようと思います。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
フランス語には、「H」の音がありませんから、日本語の「は、ひ、へ、ほ」が分かりません。 「花」と「穴」、「暇」と「居間」、「蛇」と「海老」、「蛍」と「小樽」の違いが分かりません。 逆に、フランス語の「R」や、イタリア語の巻き舌などは日本語にはありません。 結局、言語体系、音声体系の違いによって、発音のしやすさが違ってくるのですね。 ここで、考え方は二つに分かれると思います。 (1) 「名前」は、自分のすべてを表す絶対的なものだから、間違って欲しくない。 その言い方が相手のストレスになっても、できるだけ正しいものにしたい。 (2) 「名前」は、相手にとって自分を識別できればよいので、相手が言いやすい言い方で構わない。 相手の言い方を自分が受け入れる。 ニックネームで呼んでもらう。 あなたが、違った名前で呼ばれることにストレスを感じているのであれば、たとえ「人見知りというか神経質な性格」であったとしても、きちんと言うべきでしょう。 今では多くの人が間違ったままになってしまっているので「まあいいか」と思えれば、それに慣れるしかないと思いますが。 言語は、その国や地域の歴史、文化、風俗、生活、習慣などの根幹を成すものです。 あなたは、日本では絶対経験できない状況に置かれています。 様々な事を吸収し、色々なことを考え、自分の将来に活かしてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 私の姉や日本人じゃない友達も、名前を間違って呼ばれることがあります。 が、私の名前は間違えやすい+言いにくいので、直したところでちゃんと言ってもらえないことも…(>_<;) でも間違って呼ばれるのは嫌なので、きちんと言ってみようと思います。
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
発音できないものを、「違う、こう発音しろ」とこだわるのも、なんか疲れますよ。 「Elizabeth」という名前の女性は、 「エリー」「リサ」「ベッツ」「エリサ」とニックネームは多彩です。 家庭でも外でも、普段は一生「エリザベッツ」なんて呼ばれない可能性も高い。 ニックネームの感覚で割り切りましょう。 話す機会があったら「本当の発音は○○○○だよ」で気楽に。。
お礼
回答ありがとうございます。 タイミングをつかめたら、気楽に正しい発音を言ってみます。
- love_peace_hkm
- ベストアンサー率26% (53/199)
そんなに気にすることないですよ。 特に、欧米人は、日本人みたいに細かいこと気にしませんよ。 「○○です!!最初の挨拶で修正できなくてごめんなさい」 これでいいと思います。 「そうなんだー」で終わると思いますよ。 私も、いろいろ気にする性格ですが、本当に、欧米人はそんなこと気にしませんから。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、欧米人は日本人と比べると、あまり神経質じゃないですよね。 私はアメリカで生まれ育って今も住んでるわけですが、やっぱ自分は日本人なんだな…って時々思っちゃいます^^; 今度思い切って言ってみます。
お礼
回答ありがとうございます。 ドイツ語の先生には一度勇気を出して言ってみますが、ダメだったらもうこのままでいいかな… 毎年、新しい先生5~6人のうち、必ず3人以上に間違われますが… きちんと修正します。 まあ、1年くらい先生に間違って呼ばれるのはいいんですが、それが2年以上だったり、クラスメイトに間違って覚えられるのは嫌なので。