• 締切済み

アリエン・ロッベンのありえんスピードについて

スペイン対オランダのロッベン、ホント「ありえん」スピードでしたね。ダジャレとかじゃないレベルで。セルヒオ・ラモスがぶっちぎられるってどんだけって感じです。 なんでも過去最速のスピードが計測されたとのことで、時速37キロ、100メートル走換算で10.28秒だとか。今30歳ですけど、年齢を感じさせないプレー、半端ないです。 で、質問なのですが、年々早くなってるような気がするロッベンのように、年を重ねても反比例するかのようにスプリント能力が上がることはありえるのでしょうか。詳しい方ぜひお教えください!

みんなの回答

  • Switch987
  • ベストアンサー率62% (23/37)
回答No.2

レベルは違いますが、身近なところでは、岡崎が近しい存在かと。。 岡崎は、もともと足は遅い選手でしたが、種々のトレーニングを重ね、走り方を変えることによって、 飛び出しのスピードを得ることができたと報道されていました。 「鈍足バンザイ」 サッカー選手は、陸上選手ではないので、走り方を変えることで、走力が上がる可能性があるのでしょうね。

SoccerMania09
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。岡崎はむしろ鈍足だったんですね。参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qa0117
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

確かに、“ありえん”すよね、あのスピードは(笑) まったく衰えを感じさせないどころかより早くなってる気がしますよね。 参考になるかわからないですが、なるほどねと思う記事を見つけたのでよろしければ。 http://www.soccercoaching.jp/read.php?id=1365317701

SoccerMania09
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいましたが、参考記事ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離縁されたら

    離縁されたら、配偶者としての相続権もなくなるんですか? また、親と子が「親子の縁」をきったら同じく相続権が無くなるんですか。 ついでに、「親子の縁を切る」と、戸籍謄本にはどういうふうに記述されるのですか、また、その手続はどうするのですか。

  • 離縁。。もはや避けられない。どう思われますか?

    結婚5年目、私40代、妻30代、子供なし。国内出張が多く、1か月を超えることもあり、家を留守にしがちな私。いるときは家事もするし、協力して生活してきたと思っていた。。。 →あるとき、結婚したのに一人の時間が多すぎると妻が大声で起こるようになる。 →それ以後態度が冷たくなり罵声を浴びせられ、喧嘩も度々。 →妻が怖くなり、出張中も連絡が事務連絡となり、回数も減る。(逆効果でした。) 一緒にいる時間が少ない、家庭があっての仕事だ。転職を迫られる。向いていない、体を壊すし、変わりはいくらでもいる、誰でもできると。→仕事の環境の問題はあるが、仕事自体には大変だけどやりがいがあり、考えられないと答える。ほかの仕事にすぐつけるか不安だ。 →転職活動もしないで、何もしないで言うな。家庭より仕事をとるのかと聞く耳もたず。 →ある時、妻が家を出た。ショック。→離婚を宣告される。 悩みに悩んだが自己分析。 →確かに思いやりが足りなった。フォローが足りなかった。しているつもりだったかもしれない。 →妻へのありがとうが少なかったかもしれないし、寂しい思いをさせて悪かったし、頼りないし、常識ないし、優柔だしと自己嫌悪にも陥った。妻が怖いと思ってから、家に帰りたくなくなってきている自分がいた。意見を言えない自分がいた。自分で選んだ人だ受け入れるんだと言い聞かせても。 →仕事は、自分で悩んで選び、んだ仕事、簡単には投げ出せられない。(作り上げてきた建物が、完成間近なのに投げ出せないような感じだ。) →意見や価値観が合うときは良いが、あわないとき話し合いにならないのは、やはりつらい。 →キレると何をされるのか怖くてしょうがないと思う自分がいる。生きるのがつらくなった。 →幸せにする自信がなくなった。。自分自身も。 苦難にぶつかった時、頼りなったのが悪かったのか、仕事しすぎたのが悪かったのか色々な要因が重なって妻も私を信じられなくなったのかもしれない。妻に感謝はしている。色々教えてくれた。良いところいっぱいある。仕事をやめること意外は、改善してきたつもりだ、でもその1点だけが折り合わず、その1点でぶつかった。男のエゴでつまらんプライドです。分かっています。でも、どうしてもゆずれなかった。。 。。。離れてリセットして、お互い生きたほうがよい。 詳細背景事情を書くともっと長くなるので省略します。分かりにくいのにコメント難しいですよね。 こぼすところがなく、こちらにこぼしてしまいました。お許しください。

  • 離縁について

    私の実母は、私が小学生低学年の時に離婚しました。そして、私と一つ下の妹は、引き取られました。それで高学年頃に、今の父と再婚して、その間に妹が生まれました。 今回相談したいのは、その義理の父と離縁したい事についてです。書きたい事は、沢山あるんですが端折ると、 今現在妊娠しており、二人目なんですが、私は、母親、祖父、今の父に暴言暴力を浴びてて、出産の入院中そこから守って欲しいと伝えると、そんなの無理。 あと田舎の家なので娘が1歳なので出て行く可能性もあるのでそれも祖父の機嫌うんぬんで無理。他の家族に確認してっても自分が面倒だから嫌のような感じを出されました。 まぁそもそもそこに帰ろうと思った私もあれなんですが、祖父に確認するとそんなん小さい子いたら鍵かけるし。 そんなのふるわないと。そして、私正直その暴力や暴言、言いたいことを言えない事に対して今でも夢を見る。辛いから謝って欲しいと伝えると謝ってくれました。それでその事に対して母親にいい加減な対応をした事に対して謝って欲しい事を伝えるも、ラインは、無視。あげくに今の父がでてきてそもそも母親が悪いのに、私が悪い。そもそも私の母親は、世間でいう毒親なので、外面だけ、いい。だから。もう少し優しくして欲しい。傷つく事を言わないで欲しいと伝えると今の父は、そんな事言われると涙がでると嘘をつく。それで、もうこの人達には、なに言っても無駄だと思い縁を切ると言って。わかったと言われ。半年連絡せず、それで主人からうなされてるのかになるみたい事いわれたから、言いたいこと全部言って、それで謝ってくる可能性もあるからと。言われ言いたいこと全部書いて、手紙を出し。そしたら向こうに届いて、しばらくして母親から電話があり謝ってきて、でも、過去の事は、今現在妊娠しているから、お腹に悪いから謝る。失言に関しては、忙しい時にかけてきたから。そいう対応になったと。でもとりあえず謝ってくれた事に対して嬉しかったので。許しました。でもそのあとも何度も人の傷つく事を言う。一人目の時もそうだったが、一生懸命主人と考えた名前を自分の知り合いにいるか知らないけど否定する。もうこの人とは、無理だと思い、縁を切るといった段階で、1番下の妹のアパートの緊急連絡と連帯保証人を解除について信用がゼロなのに、再三確認したのにも関わらず4回目でこちらが管理会社に確認して嘘とわかり、それでやっと変更する。それで言った言い訳がお前が融通きかない。挙句に、育ててもらった事に対して感謝しろ。 手紙の内容で、過去の暴力に対して今の父に謝って欲しい事を伝えたが、そんな事してない。一点張り。 私は、高校生の時その上に進学したかったが、どちらの意見かわからないが、ある資格があるから、別にしなくていいと人の話を聞かず。10年経ち1番下の妹は、特になにもなく進学。挙句に家賃光熱費全額負担。私や1番下の妹にかけてた学資保険は、今の妹が産まれるから、大きい車が欲しかったのと、今の父さんの車が古かったからそこに使った。ちなみに、今の父さんは、婿養子です。 私や一個下の妹に還暦の祝いに勝手に場所決めて一人6まん出させる。祖母に介護が必要になり私が知識があるのでできる範囲の手続きや病院等の事させられる。携帯に関しても同様で知識があるからいいように使われる。ちなみに、手紙をだしてから今の父は、自分では、言わず全て母経由。そして、母親から自分で電話かけろと言われる。 もうこの人に何言っても無理だって思って。 でも母親とは、戸籍上縁は、切れない。 今の父とは、縁を切れる。離縁届を出せば。 戸籍謄本を取り寄せる時にもう名前をみたくないし。関わりすら持ちたくない。あんな謝らない。嘘つく人と。なのでまず二人の結婚を許した祖父に言うとダメと反対される。母親に言っても。主人に言っても。今妊娠で不安定になってるだけと産まれてから半年待ってからでも遅くないと。 でも、私からしたら、親の都合で離婚して、祖父母が了承して再婚してるだから。それでもう限界って言ってるんだから。了承した人と振り回した側には、拒否権は、ないと思うんですが。。主人が反対する理由は、分かります。旦那さん側の親にも話さなきゃいけなくなるますし。 でも顔も名前も固有名詞するら聞いたらいらいらして。もう無理なんです。 これも妊娠中だからなんですかね。。離縁するってそんなわがままなんですか?もう振り回させたくないんです。今が幸せだから。謝りもしない。自分が全部正しい。育ててやったとか意味のわからない事いう。だって子供いるってわかって再婚してるのに。そのくせ今一人目にディズニー英語システム見せたら、大学いいところいけるとか、私進学させてもらってないのに。平気でそいう事を、言う。離縁届けについても、私が言ってるから、そっちが来いという。電車で4時間くらいのところです。 支離滅裂になってごめんなさい。 でも。そんなに離縁したいと言う事は、わがままなんですか?もう本当に関わりたくないんです。 なんで親や祖父達にそんな事を、言われなきゃいけないんですか?世間体ですか? でも、きっと旦那さんの親も何か言うと思います。私が我慢したらいいんですか? もうわかりません。。

  • 離縁について

    夫婦で共に養子を迎えた後、夫が亡くなり、養子との縁組を解消(離縁)したいのですが、妻(養母)が離縁するには協議でできるのでしょうが、夫(養父)と養子との離縁についてはどうすればいいのでしょうか? 死後離縁については、生存当事者が家裁の許可を得てできるということですが、今回の場合は夫婦共に養子縁組したということで、妻(養母)が離縁することで、亡くなった夫(養父)とも離縁したことにはならないものでしょうか?

  • 離縁

    親に結婚したら離縁だからって言われました。 これは今の彼に限ってではなく誰と結婚しても離縁されます。 どうしてそんなに結婚しちゃいけないのでしょうか? もう子供もいるのに・・・ 結婚したら親と縁を切らなきゃいけないし、結婚しなければ彼と別れることになる。 どっちにしても大事な人を失うことになります。 あなたなら親と彼どちらを選びますか?

  • 離縁

    彼氏が親から縁切りをされました。実の親子でも離縁ってできるんですか?

  • 離縁状の書き方

    離縁状の書き方について教えて下さい

  • あーりえんけんそあかー

    かなりうる覚えで申し訳ないのですが、「あーりえんけんそあかー、あーりえんけんそあかー」とスケバン刑事3で萩原流行が呪文を唱えてたと思うのですが、思い出せません。正しいセリフと誰が唱えてたかを教えてください。 妻はアニメじゃないかと言ってます。

  • 養父との離縁について

    私の彼氏(20代後半)のことなのですが、彼が小学生の頃に母親が再婚をしました。そして彼は再婚相手の養子となったのですが、養父は酒癖が悪く彼氏は昔から養父を好きにはなれなかったようです。よく酒が原因でもめごとがあるようで、彼は縁を切りたいと言っているのですが、どうやっても縁を切ることはできないのでしょうか?ちなみに彼の実の母親は八年前に亡くなっています。

  • 養子離縁

    離婚と養子離縁の際 養子離縁をするか、しないか普通はどうするのか お聞き出来ればと思います。 子供は二人高校生ですが、子供はなかなか判断出来ずにいます。 私は40歳夫は60歳です。 夫には前妻との間に実子二人、前妻の連れ子二人と養子縁組二人、前妻との間に四人子供がいます。 その事を考えると 私が離婚し子供は養子離縁しなかったら、前妻との間の実子、養女計四人の子と何か繋がりが出てくるんじゃないかと考えたりすると私が離婚する時は養子離縁もしたほうがいいのではと思ってしまいます。 15歳以上だと本人の意思で養子離縁をするようにもなっておりますが 15歳以上だとはいえ、まだ高校生で、なかなか本人では判断出来ず、私が間違った選択をしないようにしなくてはと思います。 子供と私も全く縁がきれてしまうのは寂しい気もしますが、後々前妻のお子さん達と繋がりがあるままもなぁーって思います。 ちなみに、前妻のお子さんで養女の上の方は現在私と同じ年です。前妻との養子縁組みは離婚の際解消していません。 なので…後々子供が嫌な思いしないように、今回ちゃんと考えて養子離縁するかしないか選択したいのですが…私は養子離縁もする方向性で考えてましたが、その答えが子供の為に間違ってないか自信がなく 普通はこんな感じだと どうするかなとおもい、お尋ね出来たらと思ってます。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5630CDWの印刷時の色合いにお困りですか?解決方法をご紹介します。
  • MFC-J5630CDWで印刷する際に色合いが暗くなってしまう問題について解説します。
  • MFC-J5630CDWのノズルチェックで問題が発生し、印刷時の色合いが暗くなってしまう場合の対処方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう