• 締切済み

養子離縁届けについて

養父が行方不明のため、養子離縁届けが出せません。 そのような場合、どういう手続きをとれば良いのでしょうか? 個人で書類などを提出するだけでいいのか、弁護士などに頼まなくてはいけないでしょうか? 個人で書類を書く場合は、どんな書類が必要なのでしょうか。 また、弁護士などに頼む場合の費用や、おおよその解決期間なども教えてください。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

#1です。補足見ました。 このような事情であれば、3年以上生死不明を理由に申し立てなくても、その養親の所在を確かめて離縁の手続きをすることはできないでしょうか? 養親の所在はきちんと届を出しているのであれば、不明になってから2年ということですので、戸籍の附票から現住所を知ることができるかもしれませんし、住民票の除票から調べることができるかもしれません。 また、裁判による離縁の訴訟としては3年以上にこだわらなくても、縁組の継続が難しい重大な事由がある場合を使って訴訟を行うこともできます。 これらの手続きについても、家庭裁判所で聞くことはできますが、具体的な書き方については裁判所は教えてくれません。 要は、離縁の訴訟をしたいのでその書類と提出方法を教えてくださいといった内容については教えてもらえると思います。 その訴状に裁判官を納得させる理由を書いて提出することになりますが、この裁判官を納得させるための理由としては法的に定められたものであれば大きな問題ではないのですが、「縁組を継続し難い重大な事由」を書くとなると抽象的な条文に対しての事由を書くことになるため、順を追って、なぜ離縁をしなければならないのかといったことを、簡潔にまた説得力のある言葉で書くことが重要になってきます。 今回の場合は、借金や浮気で蒸発してしまったとのことですが、まずは縁組した時との事情の違いなどの説明も必要になることもあります。 やはり、法的に筋書きが通っていれば問題なく離縁の判決をもらえるものでも、回りくどく書いたり、明確な表現ができていない場合には、裁判官に離縁の必要はないと判断させてしまうこともありえます。 人事訴訟ですので、一般的にはお互いの話し合いで解決することが望ましい事件ですので、それをあえて訴訟にしなければならない事情を書かないといけません。 このあたりの文章を書く力として、本人で書くことが困難であると判断された場合には、弁護士や司法書士などにお願いして書いてもらうか、事前に確認や相談にのってもらうのがいいといったものではないでしょうか。

ninikun
質問者

お礼

度々きちんと質問に答えていただいてありがとうございました。 まずはここに書いていただいたようにいろいろ動いてみます。 それでもまたわからないことが出てきたら教えてください。 よろしくお願いします。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。以前戸籍事務をしていました。  今回のケースは民法に定めがあります。 -------------------------------------------------------------- ○民法 (裁判上の離縁) 第814条 縁組の当事者の一方は、次に掲げる場合に限り、離縁の訴えを提起することができる。 1.他の一方から悪意て遺棄されたとき。 2.他の一方の生死が3年以上明らかでないとき。 3.その他縁組を継続し難い重大な事由があるとき。 ---------------------------------------------------------------  つまり、養子離縁を求める裁判の提起が必要です。  このような提訴を「人事訴訟」と言います。通常の裁判のように、個人で出来ない事はないですよ。 http://courtdomino2.courts.go.jp/T_kaji.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/3ba09237a3fc4a6749256e620022ffb4?OpenDocument  訴状も、所定の用紙に記載するだけです。 http://courtdomino2.courts.go.jp/T_shoshiki.nsf/86d52339a2ce27af49256b6c006098fc/3f765b738212893949256e670019b10a?OpenDocument >また、弁護士などに頼む場合の費用や、おおよその解決期間なども教えてください。  役所は、裁判の結果、養子離縁を認められた方の届けを受け付けるだけですから、詳細な手続きの実際は私には分かりかねます。悪しからずです。

ninikun
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 また調べているうちにわからないことがありましたら、教えてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

特に弁護士に頼まなければできないということはありませんが、手続きの時間がないなどであればお願いした方がいいかもしれません。 手続きは、家庭裁判所に聞けば教えてもらえると思いますが、養子本人から離縁を請求する場合は裁判上の離縁(民法814条)の条件、「3年以上生死不明」を理由に離縁の裁判をしてもらわなければならないかもしれません。 行方不明からの期間がわかりませんし、離縁の事情もわからないためこれ以上はなんとも書けない状態です。 家庭裁判所に電話ででもいいので事情を説明すれば、手続き方法などを教えてもらえると思います。 手続きが難しいと感じた場合には、弁護士などの専門家にお願いしたほうがいいと思いますよ。

ninikun
質問者

補足

お返事有難うございます。 家庭裁判所に問い合わせたところ、弁護士に相談して下さいとの回答だけだったので、とても難しい手続きをしなければならないのだと思っていました。 行方不明からの期間は約2年間なのですが、借金と浮気が原因で離婚届だけを置いて連絡がとれなくなったので、あきれて、捜索願などは出していませんでした。 その場合は今から捜索願を出さなくては「三年以上生死不明」の状況にはならないのですよね。 度々すみません。 回答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養子離縁について

    約2年ほど前に養子縁組みをしました。 しかし、縁組みをしたとたん養父が 行方不明になり今まで困ってはいたものの面倒くさくて、そのままにしていました。 しかし今では実父の所に戻って来ており、元の名前に戻りたいのです。 そこで養父の付票を取り 現住所は分かりましたので、「協議の上離縁をして下さい」と言う内容の手紙を送りましたが いつまでたっても、返答がありません。 調停を申し立てるつもりですが、手紙の返答すら こないので望み薄のような気がします。 調停がダメなら裁判になりますよね 調停、裁判は個人でも出来ることですか? 又難しいものなのでしょうか? それと最近思うことなのですが、離縁届けを 勝手に書いて出したら捕まってしまいますか? 質問だらけで申し訳ないですが回答よろしくお願い致します。

  • 裁判、調停による場合の養子離縁届の手続について

    裁判・調停による場合の養子離縁届の手続をする場合において、弁護士に依頼した方が良いのか、あるいは自分で対応できるものでしょうか? それと裁判・調停による場合の養子離縁届の手続をする場合の費用(弁護士に依頼した場合と自分で対応した場合)を教えてください。 状況としては、私は7年前に離婚したのですが、その時に入籍した当時養子縁組し約9年間一緒に生活をしました相手の連れ子(女の子)がいたのですが、養子離縁の手続きを20歳になるまで2年待ってくれといわれ、離婚当時は養子離縁の手続きはしないでおきました。ところが2年どころか7年経つ今でもまだ子供の籍は私の戸籍に載っております。もちろん娘は離婚した女性と一緒に暮らしていると思われますが、なんとか居所をつかみ、話合いで解決できれば問題ないのですが、こじれた場合、裁判・調停による場合の養子離縁届の手続を考えております。

  • 養子離縁についてわからないことがあるので教えて下さい。

    養子離縁についてわからないことがあるので教えて下さい。 婚約中の彼氏のことなのですけど、 彼は8年前に訳があり養子縁組をしたみたいで実親とは違う氏を名乗っています。 今回、私と籍をいれるにあたり氏を実親の氏に戻したいそうです。離縁の手続きのため戸籍を確認したところ養父は一方的に除籍していて、戸籍に入っているのは彼一人なのです。 この場合、離縁するにはどうしたらよいのでしょうか? 法律など全く無知なので文章がわかりずらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 氏は変えずに養子離縁

    実母が再婚し、わたしは養父の家A家の養女になりました。 わたしの結婚が同時だったため、わたしの結婚相手も婿養子としてA家の氏を名乗ることになり、養子縁組と共に婚姻届を提出しました。 それから1年たち、私の旦那にある原因が発覚し、養父は養子縁組を解消したいと言ってきています。 実際のところ私の旦那も養子縁組を決意してくれた時、会社の立場や長男という事もあり、やっとの思いで決断し、Aの氏を名乗ってくれたわけです。確かに原因はこっちなので、養父の意見を受け入れなければならないと思うのですが、旦那は養子離縁となるとまた氏を元に戻すのは状況的に厳しいと言います。 実質1年位の養子縁組間で、養子離縁となると、必ず旧姓に戻さなければならないのでしょうか? 解消しても今の氏を名乗っていることは出来ないのでしょうか? その場合私は旦那の旧姓になり、嫁にいったという形になるんでしょうか? 教えて下さい。

  • 養子離縁について

    養子離縁について ご教授願います。 元々の家族構成は父(A)、母(B)、私(C)、妹(D)の四人家族でした。 数年前に妹(D)は離婚しており、妹(D)の長男(X)は離婚した父親の苗字を使っておりましたが、離婚した父親の苗字『▲』を変えたいと父(A)、母(B)に相談した結果、孫である長男(X)を不憫に想い父(A)、母(B)と養子縁組をしました。 その結果、長男(X)は養父(A)、養母(B)の苗字である『■』に変えることができました。 養子縁組の目的は長男(X)が苗字の変更でありましたが、昨年、父(A)が亡くなったことから、孫である長男(X)は養子縁組をしていたことから養父(A)の相続の権利を得ることになりました。 母(B)、私(C)、妹(D)を相談した結果、孫の中で長男(X)だけが相続の権利を得ることは問題があるということで、養子離縁することで話が決まりました。 養子離縁について長男(X)は承諾済みです。 ここからがご相談の内容になります。 (1)亡くなった養父(A)の養子縁組はそのままで、養母(B)だけの養子離縁は可能でしょうか。  また、この場合は裁判所から許可の審判書の謄本と確定証明書は必要ないのでしょうか。 (2)養父(A)、養母(B)の両方との養子縁組を解消しなければならないのでしょうか。  また、養子離縁届の提出には、死亡した養父(A)との離縁となることから、裁判所から許可の審判書の謄本と確定証明書が必要ですか。 よろしくお願いいたします。

  • 離縁後の戸籍について(長文です)

    ※これから書く氏名は全て仮名です。 現在、養父(養子縁組)との離縁手続きで、弁護士に相談しどのくらい金銭がかかるか郵送で知らせて頂けるとの事で、待ち中です。 離縁後は母の戸籍(母の旧姓佐藤の戸籍)に入りたいのですが、養父と結婚前 母は実父(山田)の姓を名乗り筆頭者でした。そして私もその戸籍から再婚相手(養父:中川)の戸籍へ行きました。 それから10年以上前に母と養父は離婚し、母は旧姓の佐藤になり私は養父との養子縁組を解除せずそのまま中川を名乗り現在に至ります。 この度私が来年結婚する事になり、これを機に養父と離縁し、母と同じ戸籍へ行こうと話し合いました。 が、養父は6年ほど行方不明。会社も辞め電話番号も別人宅・親戚等も付き合いが無く、住民票は変わって居ませんでしたので調停を行いましたが結局養父は現れませんでした。 なのでこれ以上は正直面倒臭いので、お金で解決できるのであればと思い調停不成立にし、本日弁護士へ相談へ行って来た次第です。 そこでどうも分からない事があるのですが、もし離縁が成立した場合私は養父『中川』と結婚時の母の氏の『山田』になってしまうのでしょうか? その場合、家裁にて『氏の変更』の申し立てをする事になると思うのですが(違っていたらご指摘願います)、そうなるとややこしい事に、『中川』⇒『山田』⇒『佐藤』になると言う事ですが、身分証明や銀行等の口座の変更も短期間しか山田の氏ではないにも関わらず全て変更作業が必要になるんですよね? そう考えたら、まずは現在の養父の戸籍『中川』から母の戸籍『佐藤』への転籍届けを先にしてから離縁の手続きを進めた方が良いのでしょうか? 書いていて言葉が合っているのかはわかりませんが、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 養子離縁について

    はじめまして。 養子の離縁についてお聞きしたいのですが、 私のことなんですが、ややこしいので箇条書きにさせて頂きます。 ・実母と養父の養子となっています。 ・私の実父と実母は婚姻関係になく、実母は私を出産しました。なので私は元々母の旧姓でした。 ・実母はバツイチで今の父の前にも父がいました。 ・私は実父ではなく、その前の父に認知して貰っています。 ・今の養子関係を離縁すると前の父の姓になるようです。 ・前の父と私は血縁関係にないのでその認知も解き、母の旧姓に戻りたいと思います。 ・前父の消息が不明です。 この場合、役所だけではなく家庭裁判所にも申請が必要でしょうか? 非常にややこしいのですが、色々事情があって 手続きを取りたいと思います。 お分かりの方いらっしゃいましたらご指南よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の【養子離縁】について教えてください

    婚約中の彼の代理でパスポート申請するに当たり 必要書類一式を預かりました。 その中にあった戸籍謄本の身分事項の欄に 【養子離縁】記載され、離縁日(6年ほど前になっています)、養父氏名、従前戸籍などが 記されていました。 もしかしたら離婚歴があるのかな?と思ったのですが 離婚した場合も養子離縁となることがありますか?

  • 養子離縁

    子供が二人いる状態で再婚しました。 再婚と同時に養子縁組をし、その後新しく二人の間に子供ができました。 二人の教育方針が違うと言われ、もう、養子縁組した二人の父親にはなれないという理由で養子離縁したいと言われています。 二人の間の子供がいるので離婚はせず、養子離縁をした場合、 私と二人の子供は元の親子関係に戻ると思いますが、二人の子供と元の養父の関係はどうなるのでしょうか? また、養子離縁した後、二人の子供たちはそのままの氏のままでいることができるのでしょうか?

  • 養子離縁について

    私の母が再婚し、その際に私を含め兄妹3人を 養子縁組しました。 その数年後に離婚をしたのですが その際に養子離縁届けを提出していなかったことがわかりました。 離婚したのが20年以上前で現在、 養親の生死やどこに住んでいるのかも分かりません。 すぐにでも離縁したいと考えていますが 具体的な方法が分からず困っています。 また仮に養親の死去後に多額の借金等があった場合 養子である私や兄妹に請求が来たりするのでしょうか? 専門家の方、またはこのような経験をお持ちの方が いらっしゃいましたら是非ご教示いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。