- ベストアンサー
英文法について
こんにちは。高2の子どもに次の問題を聞かれたのですが、何て答えたらよいのか分からなくて困っています。 Nancy is smelling rose.という文章で、smellは知覚をあらわす動詞だから本来進行形を作れない動詞だけど、有意志の動作を示している場合には進行形にしてもいいんだよとテキストどうりに説明しました。 すると、My father is wanting to speak to you. も有意志だから正しい分ではないかと言われてしまいました。どうしたらwantsを使うことが分かってくれるでしょうか?? いいアイデアをお持ちの方、ぜひ教えて下さい☆
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
有意志という言い方がまずかったですね。 知覚動詞はふつう、「見る」「聞く」などと訳しますが、実際には、~が見える、~が聞こえるという意味で解釈します。 「木が見えた」がI saw a tree.で、 「わたしは木を見ていた」だとI was looking at the tree.です。 「見える」と「見る」のちがいですね。 この「見る」は、自分が意図的におこなう「行為」です。 smellの場合、知覚動詞だと、「~のにおいがする」という感じですね。 進行形のsmellは、さっきの「木を見る」と同じく、「においを嗅ぐ」という行為なのです。 want は「欲する」という状態ではありますが、「行為」ではありません。 だから進行形は使えない、という説明ではいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 本当のことを言うと、この質問を読んでどうしようかと考え込んでしまったのです. なぜって、私は学校での英語の教え方がまずいと、もっともっといい教え方が出来るはず、と信じるからなんですね. もっともっと俗語としてではなく、一般的に使われている英語の表現を教える事ができるのではないかと. 一般人が日常的に使われているにもかかわらず学校では正しくないと言われては結局お子さんは英語をつかえなくなります. 毎年英語を使えないと言う何万人もの高校卒業生の一人になってしまうからです. My father is wanting to speak to you.は十分使える英語であり、使われている英語です. スラングや無教養者の言い方ではありません. ビジネス社会でも、Hey Jack, your boss is wanting to speak to you!!と言う具合にです. He is smelling the beautiful rose.などもそうです. I've been knowing him for a long time. I'm living in Tokyo now.も立派な英語です. 私の子供であれば、はっきりと、残念ながら今の日本では、学校英語と言う得体の知れないものがあり、殆んど教えていることは正しいけど、間違った理解とか使われない表現とかもあり、使われている表現を正しくない表現として教えている所がある. でもだんだんよくなっているということだけど、学校では学校英語で満点を取ってね. それと同時に使われている生きた英語も習ってほしい. と言うしかないと思います. 学生だから仕方ないのです. 誰も学校でやっていることはおかしいと叫ばない. でも、学校は卒業する、英語は6年もやってきた、でも、使えない、聞き取れない、しゃべれないと言う事実は実存しています. ピアノを習いに行ってピアノが弾けない、自動車学校へ行っても運転できるようにはならない、としたら、日本人だったらヤッパリ、泣き寝入りでしょうか. 結局毎年何万人もの人が泣き寝入りしている事は確かです. お答えにはなっていませんが、ご参考になれば嬉しいです. (一人でも多くの人が英語を使えるようになって欲しいとこの2年間mainichi-ganbaruのHNとしても書いてきました)
お礼
ありがとうございます☆私も学校教育のありかたには矛盾を感じておりました。教科書どおりに教えることが良いとされる受験の在り方はやはり見直していくべきですね☆
- punpungapun
- ベストアンサー率35% (20/56)
補足です。肝心の問題についてですが、きっと文法問題なら短文だと思います。その文中に、「特別にその動作や状態が一時的である理由」が明記されていなければ、(1)の普通の使い方をしましょう、と追加してください。
お礼
わざわざどうもありがとうございます☆
- punpungapun
- ベストアンサー率35% (20/56)
「有意思」という言葉がきっと難しいのだと思います。普通進行形にはしないグループの動詞が、進行形の形をとって使われるときは、「今は、一時的に、何らかの目的があって(ここが有意思ということですよね)~している。」という意味があります。 (1)I live in Kyoto.も(2)I'm living in Kyoto.も場面によっては使われています。(1)は日常的に居住しているとき、(2)は例えば何か調査や長期出張などの都合で今は住んでいるという感じです。同様にwantについても、“I have been wanting,”等は使える表現です。 もしお子様が興味をお持ちなら、こんな説明をしてみても良いと思います。高校の文法書は詳しいものも、一通りのシンプルなものもありますので、載っていないからこの本はダメだとか、逆に、いろいろありすぎて英語は難しいとか思わないでくれるといいなあと思います。
お礼
どうもありがとうございます☆
- norikunny
- ベストアンサー率21% (256/1168)
"Wanting"って使い方間違ってますか? "I am wanting"とか"He is wanting"とか使うと思ってましたけど。。。
お礼
どうなんですかね・・・。文脈にもよるんでしょうか。
お礼
大変参考になりました☆