• 締切済み

焦っているのでしょうか?

自分の気持ちが分からなくなっています。 気になっていた、職場でしか話さない男性を、始めて遊びに誘いました。その男性とは他部署ですが、10年近く同じ職場です。 一日一緒にいて、話も途切れなく、楽しかったのですが、でも、次の日、職場でその人と会うと思うと気が重く…。気まずいと思ってしまました。 話す分にはとても気さくで話易いんですが、デリカシーの無い発言も多々あり、今までアプローチされた事もありましたが、かわしていました。 私は30を越え、結婚に焦っていて相手を真剣に探すようになり、この男性と一度二人で会ってみないと分からないと思い、誘いました。 相手もかなり年上で独り身なので、自分でこの人なら結婚してくれるかな?と思いこんでいる気がします。 でも休みの日などはどうしてるのかな?と考えてしまいます。 これは恋心なのか、焦っているから妥協しているのか良く分かりません。

みんなの回答

回答No.4

トキメキもなく、手も繋ぎたいと思わないので、これは恋ではありません。 女は愛されている実感を感じる時は、手の温度やぬくもりを感じた時程、愛されている実感を感じるものです。 また声を聞きたい時に、電話に出ないと不安になりますが、貴女の場合は単に喋りたいだけでは? いずれにせよ、好きな気持ちはないのが分かっただけでも、この先結婚したとしても、結婚生活は楽しくないでしょう。 勿論、結婚は生活ですが、この恋愛期間にデートや旅行などで恋愛を成就すると長い結婚生活の糧になり2人で乗り越えていけるものです。 歳は一回り上でも、関係ありません。 トキメキない人に焦って決めても後悔するか離婚するのも容易くなりますので、よーく考えて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

焦っているのは早く結婚したいと思う貴女の心です。 相性の男性とデートした時に、無意識に結婚後の生活を想像した時に‥やっていけないと感じたので焦っているのか妥協した方が良いのかと結婚にとらわれているだけです。 一例を挙げれば本来恋をすると彼の声を聞きたいとか手を繋ぐだけでも火照ってしまうものですが、貴女は結婚を意識しているので、恋心がどこか置き去りになってるような気がします 結婚相手を探すならまだ結婚相談所の方が貴女に見合った人を見つかる…かも知れません。 縁があるかないかは、結婚する人に巡り会えた時に感じますよ

aoisora001
質問者

お礼

彼の声を聞きたいと思う事はあります。 でも手を繋ぎたいとは思いません。 まだ好きでは無いからなのでしょうか? 歳も一回り上なので考えてしまいます。 トキメキはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

相手のこと幸せにしたいと思わないなら好きじゃないんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

ん? 恋心か焦りから来る妥協なのかですよね。これって、ご自分で既に分かっていることではありませんか? >私は30を越え、結婚に焦っていて相手を真剣に探すようになり このように、結婚に焦って相手を探しているのだと。彼のことはデリカシーが無く、アプローチを断った相手ですよね。つまり、一度は恋愛対象から外した男性です。百歩譲って、休みの日の行動を気にしていることが、彼のことを気になっているとも受け取れますが、それ以外に彼に対する好意や恋心が全く伝わってきません。恋心かどうか分からないような気持ちは、その時点で恋心とは言えないと思います。 このご質問から受ける印象は、彼のことが好きかどうかではなく、彼なら結婚出来るかどうかにしか焦点が当たっていないような気がします。悪い言い方をすれば、結婚出来ればその辺りの誰でも良いのだという考えになっているのではないでしょうか。 いや、結婚だけが目的で、彼と結婚さえ出来れば満足なのであれば、それはそれで良いと思います。しかし、恋をしてときめいて、恋愛をしたその先に結婚があるのであれば、その相手は彼ではないと思います。何故なら、質問者様は完全に焦っていて、恋かどうかも分からなくなっているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性心理を教えてください。

    私(♀)は今気になっている人がいるのですが、 その人と何気ない話をしているとき、会話の中に 「結婚相手がいない」とか、自分が独り身であることとか 聞いてもいないのに話してきます。 「自分は結婚に向いてないんじゃないか」、とか、 「男はやっぱりお金持ってないと結婚は無理かな」、とか、 そんな様なことを言われたことも有ります。 これは、単に「何でも話しやすい相手」だから私に話すのでしょうか? 男性の方、異性にこういう話をする時の心理を教えていただけませんか? もちろん、男性にもいろいろな考えの方がいらっしゃると思うので、 参考までに、どうぞ宜しくお願いします。

  • どうしたら恋愛できますか?

    30代の女性です。 3年前に長く付き合っていた男性と別れてから、誰ともお付き合いしていません。 その人が初めて付き合った人で、10年くらい付き合っていたので他の人と付き合ったことはありません。昔から恋愛には慎重で真面目なタイプです。 この間まで、半年以上食事や映画などに行っていた男性とも、付き合うまでに至らず終わってしまいました。 どうも好きになるのにとても時間がかかってしまうことが多いので、むこうが一生懸命アプローチしてくれている間は、自分でも相手が好きなのかわからず受け身になってしまい、私が好きになる頃にはむこうが冷めてしまってたという感じかなと思います。 色々恋愛についての意見とかを聞いて自分に当てはまっているかなと思ったのは、自分の好きなタイプが自分でわかっていないということです。 友人などにも、いつも普通の人でいいと言ってしまうのですがそれが良くないと言われました。 あと以前長くお付き合いしていた男性は、自分の分身のように色々なことが近い人で、一緒にいてすごく楽しかったのですが、アーティスト気質で生活力のない客観的にみるとどちらかと言えば結婚には向かないだめんずタイプだったと思います。 私は年齢的にもう結婚を視野に入れて相手を考えていますので、そういう男性とは付き合わないようにしています。 なので心で惹かれる相手と頭で考えて選ぶ相手とが矛盾してしまっている気もしています。 婚活サイトなども使っているのですが、もちろんあれはプロフィールを見て判断するのでほとんど頭で選んでいます。 そうするとなかなか心が追いつかないです。 先日もう会わなくなってしまった男性も友人から紹介された時には、いい人だけどなかなか好きにはなれなくて。でも最近になってやっといいかもと思い出したのですが、もう遅かったです。 なので、婚活で会ったお相手も、もしかしたらいずれは好きになるのかなとも思うのですが。。。 ちなみにこの3年で2人ほど初めからいいなと思う人がいたことはあります。当たり前ですが、この年齢になるとやはり素敵な方はご結婚されている方が多く、お二人ともご結婚されていたので、何もありませんでしたが。 いい歳なので、妥協した方いいと思うのですが、どこを妥協すればいいのかわかりません。 それも恐らくはそもそも自分が求めている男性が明確ではないからこそ、妥協点もわかっていないのかなと思ったり。 この間の男性のこともありますし、もう取りあえず早めに付き合ってみたらいいのでしょうか? 出会いは少ない方ではないと思いますが、日常的に同じ職場にいい人がいるとかそういうのはありません。年齢の割にはお誘いもそんなに少ない方ではないとは思います。 私の問題点は ・好きなタイプが明確ではない。(または、好きにならない方が良さそうな人がタイプ?) ・好きになるのに時間が掛かってしまう。 ・慎重すぎる。 とかかなと思っています。 こんな私はどうしたら恋愛ができますでしょうか? その他何かいけない点やアドバイスなどあれば、是非教えてください。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 職場の男性の誘い方

    同じ職場に12歳年上の男性がいます。 数年前は、その男性がかなり目に見える形で私にアプローチしていました。私は、その時は歳が上すぎという事と、話しやすい明るくて気さくな方だけど、時々皮肉をみんなの前で言ってくるデリカシーのない所がひっかかり、あまり相手にしてませんでした。  直接誘われた事はありませんでした。 私も31になり、婚活をしても良い男性が見つからず、本気で結婚を考えるようになり、その男性が気になるようになって、自分から食事に誘いましたが、本人はもう昔のような好意はなさそうで、独身を貫く勢いを感じています。 癖があり、感情的になる事も多いけど、何故か気になるので、今度は遊びに誘いたいのですが、ガードが堅く中々突破口が開けません。 彼女いない歴も長そうで、かなり奥手です。 私も誘って気まずくなるのが怖いですし、本気で誘ってしまうと好きと思われたら嫌だというのもあります…。でも気になるのです。簡単な気持ちで誘ったら失礼でしょうか?

  • 年上男性アプローチ

    こんばんは、新しい職場に男性として意識する人ができました。 私は昔からなぜか年上男性にしか、魅力を感じません…。 それが長年の悩みです。 あまりに年上ばかりに目がいくので 一時期、彼氏ではなく父親の代わりを探しているのかな。 精神的に病気なのでは…と落ち込んだりしました。 客観的に親子じゃないか!と思うくらい年上の男性を見て、 いいなぁ付き合って結婚できたらなぁと思ったり… 一方で、相手の落ち着いた所や大人な所を見ると、相手にされないなと考えてしまいそのまま… こんな私なので彼氏ができたことは一度もありません。 今気になる人は、39才(くらい)で私が26才。 13才差です。 ふと、私も26才!積極的に気になった方にはアプローチしなければ! (きっと自分から動かなければ変化は無いから) と思いつつ、狭い職場の上司にそんなことして良いものか悩んでいます。 また、どうアプローチしたらいいのか分かりません。 くだらないことを質問してしまいすいません。 m(_ _)m

  • 職場の男性が気になりすぎ…もどかしいなあ

    同じ職場の男性が気になって仕方がないです。 部署が違うためあまり会うことがありません。 名前も知らないし話をしたことがありません。 1日中彼のことを考えてしまいます。 彼のことを見かけたら思わずチラチラみてしまいます。 会うと挨拶するくらいです。話をする機会がないです(泣) その男性は私のことは知っていると思います。会社の外で会った時相手から会釈されたことがあるから。 そこで質問です。 *よく知らない女性から話かけられたら迷惑? *男性から好感を持たれる方法 教えてくださいm(__)m 昔、接点のない男性に恋したことがあってアプローチしましたが相手にされずあうと嫌そうにされた過去があります。その人をおいかけていた私は時間の無駄だったなと思いました(泣) その時のこと思い出します。 今回もその時二の舞になりたくない。 アプローチしたからといって必ずしも答えてくれるわけでもないし、親しくなれるともかぎりませんよね。

  • 20歳以上年上の職場の女性

     私は、26歳の男性です。    今、職場にものすごく大好きな年上の独身 女性(47、48才)がいて、その人が他の男性 (特に自分と同じぐらいの年令)の男性と話 して入るだけで”やきもち”をやいたり、 ”嫉妬”したりします。  そのことが原因でその女性に対して機嫌が 悪くなり、無愛想な態度をとったりしてしま う自分が情けなく、嫌になります。  彼女と仕事以外の話をする時がとても楽しく それだけで一日が楽しくなり、一緒にいたらど れだけ楽しいだろうと想像したりします。  正直今までこんなに人を好きになった事 がなく、自分では気があるような態度を取っ ていると思うのですが、彼女はそのような事 夢にも思ってないと思います。 今は、仕事がまだ一人前ではないので考え られないのですが、結婚するとしたら彼女 以外考えられず、彼女でなければ一生後悔 しそうなので、最終的には結婚をしたいです。  これから私は、どのような行動をとって 行けば、良いでしょうか。  ご回答をよろしくお願い致します。

  • 妻帯者に恋をしています

    職場の妻帯者に恋をしている、アラサーの女です。 相手の男性は皆に優しい人で、周囲に気遣いのできる人です。 私はおとなしく、周囲の輪に入るのが苦手なのですが、彼はいつも会話を振ってくれたりして、私が溶け込みやすいように気を遣ってくれています。 そんな彼の優しさにひかれました。 ただ、今まで恋愛というと男性まかせにしてきてしまい、自分から歩み寄る術を知らず、どうしたら良いか分からない状況です。 また、奥様もお子さんもいらっしゃる人に対して、恋心を抱いている自分に、見てるだけ以上のことを求めている自分に罪悪感を感じています。 また、年齢も年齢ですし、結婚できる相手に目を向けるべきなんですが、どうしても彼のことが気になってしまいます。 近づきたいけど近づけない、近づいたらいけない、色んな思いが交錯しています。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 既婚者から言われたことが引っかかってしまう。

    仕事柄、社外の人と2人で遠方に出ることがよくあります。 その日はこれまでも何度かご一緒していた男性(既婚妻子持ち。14歳上だとその日に知りました)の運転での出張でした。 目的地まで時間がかかったこともあり、道中いろいろ話しましたが、彼氏はいないのかタイプはどんな人かとかいうことを聞かれ、結婚しなければよかったとか独り身になりたいとかいう話を聞かされ、挙げ句の果てに、「(その男性が)あと10歳若ければ相手してやったのに」などと言われました。 相手は既婚者だし、今までそういう目で見られていると思わなかったため、正直これから仕事がやりにくいです。 私はその方に気があるわけではなく、これからも一緒に外出する度にそんなことを言われるのかと思って気が重いだけです。 てきとーにやり過ごしていればいいんでしょうか?

  • 妥協で結婚したという友人

    職場の友人(同僚)で、最近、1年と数ヶ月付き合った女性と結婚した男性がいます。 その人は、ずっと彼氏持ちの人に片思いしていたのですが、失恋し、その後すぐ現在の奥さんと付き合い始めました。 当時から話をよく聞いてましたが、付き合って半年くらい経った時に、「幸せって思えない」「結婚する気はあまりない」と言っていたり、失恋した彼女からは一切口をきいてもらえなくなり、「また普通に話せるようになりたいのに拒絶される」とも悩んでいたりしました。 そんな話をしていた約半年後に入籍して驚いておりました。しかしさすがに結婚となれば、ちゃんと彼女を愛し、幸せいっぱいなのだな、と安心した気持ちもありました。 入籍前にあった職場の飲み会でも、入籍することを発表し、お祝いムードでした。 しかし、その飲み会の二次会で、職場の女性に対してやたら距離が近いなと思っていたら、最後には「一緒に帰りましょうよ〜」と甘えるように手を両手で掴み、、最後には手を引いて帰ってしまいました。 次の日から職場では、彼のその行動をみんな噂しており、僕も、何とも言えない感情になりました。 そんなこと何も知らない彼は、その後の別の飲み会でも僕に、「結婚は妥協とタイミングだから!」と言っておりました。 僕には今年下の彼女がいますが、とても大切で、彼女の年齢も思い、結婚にも慎重に真剣に考えております。ですが彼の行動を見ていると、結婚ってそんなものなのかな、とか考えてしまいます。 ある程度の短所や欠点を許すという意味での妥協は分かるのですが、相手自体を妥協しているのか?タイミングが違えば結婚してなかったのか?結婚前に羽を伸ばすとは言うが、どうしてそんなことができるのか?と思ってしまいます。仲のいい同僚なので、今後も少し心配ですが、妥協で結婚しても、上手くいくものなのでしょうか。

  • 既婚男性にお伺いします

    既婚男性にお伺いします。 自分は結婚しているけど、同じ職場の彼氏がいる独身女性のことが気になっていて、その女性にそれとなくアプローチをしてきて、相手が振り向いてくれたら(でも彼氏とは別れず)、幻滅したり残念だと感じますか?それとも、マイナス的な印象は全く持たずにただ嬉しいですか?

このQ&Aのポイント
  • 家庭用ミシンのPS202X/PS203XとPS205Xの違いについて解説します。
  • PS202X/PS203XとPS205Xはブラザー製品の家庭用ミシンです。
  • 購入を検討中の方には、どちらを選ぶべきかのポイントをまとめました。
回答を見る