• ベストアンサー

子供の名づけ ジャパニーズアメリカンバージョン

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.2

下記のサイトで検索してみてください。 お気に入りがみつかるといいんですけど。

参考URL:
http://www.willcode.co.jp/kirakira/index.html

関連するQ&A

  • アメリカンネーム

    昨日、韓国ドラマを観ていた母がいきなり「英語風の名前をつけるとしたら、どんな名前にする?」と訊ねてきました。 どうやらその韓国ドラマの作中で留学するから英語風の名前(アメリカンネーム)をつけるというシーンがあったそうです。 英語圏以外の人名はアメリカ人はなかなか覚えてくれないそうですし、偶然名前が別の意味の単語と似たような発音だったり、ローマ字書きすると別の意味になったり·····トラブルを避けるために付けるようです。 私の名前はそのままでも欧米で使われている名前らしいのですが、母は気が付かなかったようです。 昔、姓名占いのゲーム機でラッキーネームとして「パトリシア」をニックネームに使うといいとか出たことがあるのですが、自分の性格とか顔とか「パトリシア」ではないので全く使ったことがありません。 皆さんはご自身にアメリカンネームをつけるとしたら、どのような名前にしますか?

  • 子供の名付け

    近く男児を出産予定です。 名前について皆さんに助けていただけたらと思います。 条件は、”誠”という字を使用して 素敵な名前をと思っています。 海外に在住の為、日本名はミドルネームとして使用する事になります。 いろんな名前おまちしています。

  • ハーフの子の親御さん、名づけのアドバイスお願いします

    海外在住の37週の初産婦です。男の子だろうと言われて、名前はまず大体決まりました。 私がいる国ではミドルネームを2つまで、つまり 名前、ミドルネーム、ミドルネーム、名字 で最大4つまで付けられます。 私が住んでいる街には日本人とのハーフは結構たくさんいます。大体の方の例だと 名前、(完全に英語名)ミドルネーム、(日本チックな名前)ミドルネーム(彼のご両親から取ったものとか、つまり英語)、名字(だんな、自分のの名字、英語) 例えば男の子だと、トム ケンジ ギャリー シンプソン  といった感じです。 私が今考えてるのは2番目のミドルネームを自分の旧姓にしようと思っています。(私には弟がいるけど子供が二人とも女の子で、名前を引き継げたらいいなあという理由で) だんなも、響きがかっこいいし(!?)と言って賛成してくれてます。 例だと、ジョン ギャリー スズキ シンプソン となるわけです。 この例はあまり聞いたことがないのですが、おかしくないでしょうか?最近男の子を出産したブリットニー・スピアーズは確か私の例に当てはまっていたので、そうなんだ、と納得はしたのですが・・・。 ミドルネームは普段ほとんど使う機会がないので、そんなに深く考えなくても大丈夫、とも言われたけど、一応名前なので気になってます。 ちょっとわかりにくくてごめんなさい、どなたかアドバイスお願いします。

  • 中国名を命名したい- 琴、書、孝、恩 を含む名前

    女児を出産予定です。 私の両親は華僑でそれぞれの名前に「琴」「書」「孝」「恩」をふくみます。 カナダでの出産のためミドルネームをつけることができるので、両親の名前の漢字をひとつまたは二つもらって女の子らしい中国名をつけたいと思っています。 中国人の女性の名前をよく知っている方、アドバイスお願いいたします。 

  • ミドルネームとニックネーム・・?

    知り合いのアメリカ人で、自分の名前を名乗る時には 「Tom」とか「Jim」とかそんなニュアンスの名前を使っていますが クレジットカードや、正式な書類に自分の名前を書くときには その名前は記載せず、別の「姓・名」を書いていました。 なので、普段私があなたを呼んでいる名前はミドルネームなのか?と聞くと これはニックネームで、おじいちゃんとお父さんも同じ名前(先ほどの「姓・名」)を持っているそうです。 彼にもっと聞こうと思いましたが、英語力がそんなに無いので、難しい話は分からないので聞きませんでした。 ミドルネームじゃなくてニックネーム???なんなんでしょう? どなたか教えてください。

  • 国際結婚、日本生まれの子供のミドルネームの登録について

    迷っています。  オーストラリア国籍の妻との間に子供が生まれました。日本での出産です。日本の名前の他に英語名をミドルネームにつけてあげようと思っています。  オーストラリア大使館では、「日本で戸籍登録されたとおりの名前で登録しますから、ミドルネームをつける場合は気をつけてくださいね」と言われました。戸籍では氏と名の二つしかないので、名にくっつけて登録することになるのは、このサイトで知りました。  しかし将来日本国籍を選んだ場合、不都合はないのでしょうか?学校や会社の呼び名ぐらいはなんとでもなると思いますが、戸籍どおりの名前をどれぐらい必要とするのだろう?またその場合セカンドネームはカタカナ表記でくっつきますが、それによって面倒なことにならないのか?と漠然とした心配をしています。  また、住民票はセカンドネームを省いた名前で登録できないのでしょうか?私自身は戸籍上は難しい方の漢字、たとえば「澤」なのに、住民票は長く簡単な漢字「沢」になっていました。  将来どちらの国籍を取ってもよいようにしておいてあげたい、と思い、このサイトでいろいろと調べましたが、いまだ結論には至りません。  将来本人にとってあまりめんどくさいことになるなら、いっそミドルネームは登録せずに、通称でつけた方がよいか、と思っています。  もし経験のある方等いらっしゃったら、教えてください。

  • 海外出産でのミドルネームの選び方

    アメリカで出産予定の者です。 子供がアメリカ国籍を取得できるので、【アメリカ用の出生届】の際にはミドルネームを付けようと考えているのですが、ミドルネームにどんなものが使えるかなどがよく分かりません。 (例)花子 ●● 山田 といった具合に、ファースト、ラストネームは日本名です。 どなたか同じようなご経験の方、ミドルネームを選ぶ際に何か参考にできるサイトや、代表的な名前一覧などありましたら教えて下さい。 以前聞いた話ですと、ミドルネームには名前に意味がついていたりするそうです。各ミドルネームの由来なども分かればありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 英語圏の女の子のかわいい名前を教えてください。

    英語教室でミドルネームをつける事になりました。 ミドルネームって!?って感じなのですが… 日本で言う「ゆうこ」みたいな下の名前を足すんですよね? 違ってたら、正解を教えてください。 ミドルネームによい、最近のかわいいな前を教えてください。 豪華な感じより、キュートな感じが好みです。 よろしくお願いします。

  • 子どもの名づけについて

    子どもの名づけについて質問です。 12月4日に女の子を出産して、考えていた名前を親たちに言ったら反対されてしまいました。 「希紀」と書いて「きき」と読みたいのですが、 「危機一髪」なイメージがある。 キラキラネームだから、もっと考えたほうがいい。 男の子みたいな感じ と言われてしまいました。 皆さんはどう思われますか?? 後、「希紀」にするなら、他にどのような読み方がありますか?? お願いします;;

  • ミドルネームの「R」

    英語圏の国で、ミドルネーム(女性)が「R」だったらどういう名前(「R」の略していない名前)がありますか?

専門家に質問してみよう