• ベストアンサー

歌手以外がうたった歌(友達)にイライラする

mamepmの回答

  • mamepm
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.6

ただただ声が好みでないとか カラオケの音はかっこよく聞こえないからとか その歌っている歌自体が気に食わないとか 本当は音痴とか 鼻にかかったような変なムカつく歌い方だとか 私も母が歌うのにイライラします 生理的かもです

yuukimirai
質問者

お礼

やっぱりイライラしてしまいますよね! 生理的・・・ この言葉にぐっときました・・・! いろいろな要因になりそうなものを挙げていってくださって ありがとうございます!! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • カラオケの採点基準について

    僕はよくカラオケに行くんですが、 正直、歌が上手いとは言えない友達のほうが採点が高いです。 僕は、決して音痴ではないと思うのですがDAMの精密採点だと点数がよくて80点いくかいかないかぐらいです。 なのに、その友達は80点代連発です。 僕は、どうしてもそいつに点数で勝ちたいのですが、勝てません。 どのように歌えば高得点がだせるのでしょうか? また、僕はけっこう感情をこめてうたうのですがそれって逆に点数がさがるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 音痴?

    僕は今高校1年生なのですがずっと音痴と言われていたのでカラオケは1回しか行ったことがありませんでした。そのときの点数は1桁ばかり… でもこの前勇気をだして親とカラオケに行ったんです。点数は最高85点、平均で76前後でした。これは音痴ではなくなったのでしょうか?カラオケは歌が下手な人でも点数が取れるようになっていると聞いて不安になってしまいました。ちなみに採点するやつは右上に音程があっているとピンクに光ったりするやつです。

  • ボクの歌音痴は深刻です

    まず、僕が自分の音痴に気付くキッカケとなったのがカラオケの採点でした。採点ゲームの精密採点をしたときに音程の平均は約20/100ぐらいでした。自分では上手く歌えてるつもりだったので友達に「音程外れてる?」と聞いたところ「ちょっとね・・・」と明らかに謙遜した答えが帰ってきました。 その後、このサイトを見つけて色んな音痴の方の改善策を見てきました。とりあえず、自分が音痴であることを分からなくてはと、実際にバケツをかぶってみたり、耳を塞いで歌ってみたりとしても音が外れているのか分かりません。他に友達が歌って曲の中盤にさしかかった頃、「高すぎて歌えないから音下げて歌うわ」と言われたとき違いが分かりませんでした。 以前、このサイトからリンクされてhttp://www12.ocn.ne.jp/~vibgyor/belcanto.htmlというサイトの「音痴の正体」という項目の「耳チェック」をしたところ全くできませんでした。 カラオケに行き始めて5年くらいになるので場慣れしていないことは無いと思います。 もう一つの不安要素として耳が悪いからかもしれません。会話の際、よく「え!?」と聞き返すことがあります。 こんな僕でも音痴を克服することができるでしょうか? ご回答お待ちしています

  • 歌が上手くなりたい

    こんにちは。 私は音痴でもないし 特別うまいわけでは ありません。 飲み屋さんで働いてるため 歌手などでなくても カラオケが上手なひとは たくさん聞いてきました。 プロの歌手の方や 一般の上手な方などは きっともともとの声質や 特に練習をしなくても 生まれつき上手で さらに練習、努力をし、 上手なんだと思います。 上手くもない、下手でもない 私のような人は みんなが聞き入るような 歌声にするのは難しいのでしょうか? また、歌が上手くなるコツなど教えてください。 ちなみにカラオケの採点は いつも大体75点くらいです。 90点いくくらいになりたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • 音痴解消方法

    カゴテリが微妙です。 私の家族はみんな歌が下手ですが、みんな歌を歌うのが大好きです。 私と妹はその中でも歌が本当に好き好きですw 最近初めて友達とカラオケへ行きました。すごく楽しかったのですがすごく悔しさも感じました↓ 友達は他の子と何回もカラオケに行ったことがあるので私よりはうまいとわかってたのですが、歌ってるうちにとても恥ずかしくなりました… 友達は最高で2位平均的に400位~200位で私は800位~6000位でした。 家で歌っても私の音痴家族は私が変なのに気がつきませんww(私も) カラオケへ行って練習するべきでしょうか。友達と同じぐらいうまくなりたいとも思いませんし、越したいとも思いません。 私の歌も聴いてないのに難しいですよね。音痴だけなおしたいです! なおす方法というのはありますでしょうか…?

  • カラオケの採点で何点以上でOKですか?

    私は、音痴なので今までカラオケに行くのが嫌で嫌で(人の歌を聞くのは、特に嫌ではありません)歌えと、言われた時には、そっとしておいて欲しいと心から思う人生を送ってきました(人生は大げさかな?)。 最近、カラオケで人と楽しく歌えると、楽しみが増えていいかなと、心境の変化があり、歌をしっかり聴いて、カラオケに行って練習をしていますが、カラオケの採点で、良い点数の時に、音程は65~70の前半でうまさ(表現が正確に思い出せない?)も同じくらいの点です。この点数ってどのようなレベルなんでしょうか?このくらいの点数で、そんなに親しくない人も一緒にカラオケに行っても、許される範囲なのでしょうか? もちろん、一緒に行く人も自分も楽しければそれでいいのですが、音痴で、今まで生きて来ましたので、いろいろと気になり質問させていただきました。

  • 歌が上手くなりたい

    歌が上手くなりたい こんにちは。自分は歌うのが好きでよくカラオケに行くのですが、最近自分が歌ったのを録音して聞いてみたら、かなりがっかりしました。 音は合ってるのですが、明らかに"素人がカラオケで歌っている"って感じでした。 なんというか、曲と調和してない、というか、やたらうるさく聞こえる、というか・・・。 精密採点で、音程はほとんど完璧なので音痴ってことは無いと思います。 ただ単に「声の合う曲じゃない」ってだけなのでしょうか。それとも根本的に何か間違っているのでしょうか。 歌手を目指している!という訳では無いので、カラオケのその場だけしのげればいいので、なんとか上手く聞かせる方法は無いでしょうか。 ちなみに、"聞いてて上手いな"って思うのはどういう時ですか? よく「感情を込めて歌っている」っていうのを見ますが、カラオケであまり感情込めすぎて歌っていても引いちゃうかなって思うのですが、どうでしょう・・・?

  • 音痴を克服するには?

    音痴を克服するには? 友達と、よくカラオケに行くのですが、「全国採点」とかってあるじゃないですか。みんなでそれに挑戦したときの事。 他の友達は、だいたい90点以上いくのに、私だけ60~70くらいの点数なんです。。 昔、ヴァイオリンを習っていたのですが、当時から私は音痴だったらしく、よく母にも「アンタってホント音痴ね~。歌うたうのにお経みたいじゃない。」と言われてそだってきました。 なので、ある程度音痴呼ばわりされるのは慣れていたのですが、ついにこの前、友達にも(知り合い程度ですが)「M(私の名前)って歌下手だよね~。地声じゃん。○○(某美少女アニメのキャラソン)歌うとかマジないわ~ww」と言われてしまいました・・・。。 そこで質問なのですが、どうしたら人並みに歌えるようになりますか? もともと声が低いので、学校の音楽のときもみんなと声がずれていて、一本調子に歌ってしまいます。。

  • 歌が上手くなりたい

    歌が上手くなりたいです。 そこまでどうしようもないくらい音痴ではないと思いますが、(カラオケで今まで悪くて88点頑張って95点くらい)もっと上手くなりたいと思っています。 カラオケ通って精密採点などやってれば上手くなりますかね? ちなみに私は声が高い方だと言われます。 今まで歌いやすいなと思った曲は一青窈さんのハナミズキ、倖田來未さんのyou、竹内まりやのカムフラージュ。 あとは奥華子さんなどです。 歌いやすい曲も教えてください。

  • 高校生は歌がうまいものなのでしょうか?

    先日、友達とカラオケに行ってきました。 友達はみんな歌がうまかったです。 なのに、私だけ音痴でした。 やっぱり高校生って歌がうまかったりすることが 必要なのでしょうか。