• 締切済み

ボクの歌音痴は深刻です

まず、僕が自分の音痴に気付くキッカケとなったのがカラオケの採点でした。採点ゲームの精密採点をしたときに音程の平均は約20/100ぐらいでした。自分では上手く歌えてるつもりだったので友達に「音程外れてる?」と聞いたところ「ちょっとね・・・」と明らかに謙遜した答えが帰ってきました。 その後、このサイトを見つけて色んな音痴の方の改善策を見てきました。とりあえず、自分が音痴であることを分からなくてはと、実際にバケツをかぶってみたり、耳を塞いで歌ってみたりとしても音が外れているのか分かりません。他に友達が歌って曲の中盤にさしかかった頃、「高すぎて歌えないから音下げて歌うわ」と言われたとき違いが分かりませんでした。 以前、このサイトからリンクされてhttp://www12.ocn.ne.jp/~vibgyor/belcanto.htmlというサイトの「音痴の正体」という項目の「耳チェック」をしたところ全くできませんでした。 カラオケに行き始めて5年くらいになるので場慣れしていないことは無いと思います。 もう一つの不安要素として耳が悪いからかもしれません。会話の際、よく「え!?」と聞き返すことがあります。 こんな僕でも音痴を克服することができるでしょうか? ご回答お待ちしています

みんなの回答

  • is0721
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.3

残念ながら音痴です 音の高低等がわからないから音痴というのです 自分ではうまくうたってるつもりってのも音痴の症状ですね 音痴じゃない人は音をはずすたびにわかりますから 発声について詳しく書いてる人がいますが 音痴の克服についてではないですよね 歌い方が悪いだけで20点台はでません ついでにいうと僕は聴力が悪く、その上昔耳の病気だったため 「ゲ」と「ウェ」などの音が聞き取りにくい症状がいまだにありますが 歌はうまいですよ(自分で言うなって話ですが) それに歌の音程ってのは音の高さですから 音が大きく聞こえる小さく聞こえる、子音の判断がつかないってのは 音の高さとはまったく関係ないです

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.2

<友達が歌って曲の中盤にさしかかった頃、「高すぎて歌えないから音下げて歌うわ」と言われたとき違いが分かりませんでした。> 普通に会話が出来れば、これはあまり気にすることは有りません。 普通、ボイトレのサイトは、理論的に説明しています。なかなか理解できないでしょう。 歌は会話の延長です。口ではなくお腹で歌います。 お腹にレコード盤。 声帯が振動版。 口・鼻・おでこ・頭丁部・後頭部がスピーカー。 体がスピーカーボックスです。 音を上げ下げすればレコード盤の位置が変わり音程が狂う事が有ります。 遠くの人に分かる言葉で、 遠くの人に聞こえるように、 遠くの人に語りかける様に歌って下さい。 高い声も出ます。裏声も自然に出せます。 綺麗な低い声も出ます。 あなたは、腹を抱えて笑ったことがありませんか? ありますよネ。 その時は大きな声が出ていますよ 息も続いていますよ そして張りのある声が出ているはずです。 これが、腹式呼吸・腹式発声です。 肺活量は気にしなくて良いです。 大きな声を出そうと思えば力みが入って声が汚くなります。(遠くの人に話をするように声を出せば綺麗で大きな声が出ます。) 腹筋は、大切ですがあまり気にしなくて良いです。遠くの人と話をすれば勝手に腹筋は働いてくれるし、腹筋力も付きます。 腹式呼吸の吐気の時に、声帯を振動させるのが、腹式発声ですが、 息継ぎが自然に出来ます。 声に安定感が出ます。 声をコントロールしやすくなります。 歌いやすくなります。 声に迫力が付けやすくなります。 感情移入がしやすくなります。 良い声が出しやすくなります。 腹式呼吸のことですが、腹式呼吸でも普段はせいぜい500ccの吸気です(残気量1500cc・更に吸える量1500cc)。あまり気にしなくて良いと思います。 訓練の時は(2000~2500cc)口から吐くのが良いです。 腹式呼吸を20分もするとセロトニンが増加してα波が出ます。 リラックスした時のα波は眠気を誘いますが、セロトニン神経を刺激して出たα波は覚醒された精神の安定を呼びます。更にθ波(不安・うつ状態)やβ波(興奮・舞い上がり)を抑制します。 横隔膜を上下させるので腸の働きが活発になり消化吸収・排泄がよくなります。 腹式呼吸・腹式発声(丹田発声)は、健康・運動・学業・音楽その他全ての基本です。 腹式呼吸の仕方ですが、立っていても座っていてもいいですが、鳩胸出尻、肩の力をぬいてリラックス状態でやります。 下腹前方(腹直筋)だけでなく横(外腹斜筋)・後ろ広背筋)も膨らませるようにします。要するに下へ押し付けるようにします。そうすれば吸うというより勝手に入ってきます。 まず、ゆっくり吐きます。 1・・1秒で入れます(鼻から)無理に吸おうとしないで下さい。勝手に入る量で良いんです。) 2・・下へ押し付けて2秒静止 3・・8秒かけてゆっくり吐く(口から) また、大きな声を出しながら、8秒と言わず出来るだけ長く(丹田発声の練習)もやってみて下さい。おのずと腹筋力が付いてきます。 それでは腹式発声の方法ですが まず、深~くため息をついて下さい。お腹の底まで下りましたか?その位置を確認してください。 次に、思いっきり笑ってください。ワァッハァッハァッハァッハァッハァ~。その位置を確認してください。 今度は、やまびこを期待して、ヤァッホォ~~。これも位置を確認してください。 それでは、それぞれの位置はどうでしたか?高い声も低い声も同じ位置のはずです。苦しくなかったでしょう。これが腹式発声(丹田発声)です。小文字ァ”ォ”を付けましたがこれが母音です。母音は子音より上げないで下さい(疑問符の時は別)。 いよいよ高音から低音まで一気に行きます。 まずイメージします。グランドキャニオンの対岸で人が落ちます。そしてまた上まで這い上がってきます。 ワァ~~ッハァ~ッハァ~ッハァ~ッハァ~ッハァ~ッハァ~ッハァ~ッハァ~ッハァ~。息が足りなければどこで継いでも良いです。 ワ”で落ちはじめ“ァ~~ッ”で下へ付きます。後は“ハァ~ッ”で登ってきます。声が下がってきて出なくなった時が上りきった時です。低くても綺麗な声、高くても苦しくないでしょう。(気がついたと思いますが音が上がる時、音階を上げていないし、音が下がっていく時は音階を下げていない) (1)自分のキー音から、子音の発声が始まりますが、口が開き息が出始め、声はまだ出ません。 (2)その声を、谷底から引き抜くように、胸を張ってきます。息は出ていますが、声にはなっていません。 (3)ボールを投げるように(背負い投げのように)(走り幅跳びで飛ぶように)上半身を一瞬に折ります。母音の発声が真後ろあたりから出始めます。 (4)母音が離れていきます。母音”ァ”が改めて出て行く感覚。この時上半身は、一瞬の折った反動で少し起きます。 (5)「ワァ~」の母音”ァ”で、声は最高音に達します。 その時、お腹は下腹部が上がり、お臍の2・3cm上が凹みます。これは、人(力)が谷底(下)へ落ちる事への反力です。 頭も下がります(顎が引けます) 声は遠心力で飛んでいきます。 飛び始めたら折れた上半身を、お腹を膨らませながら起こします。声に幅が出てきます。背筋で起きないように注意。 (6)(7)(8)(9)これは1~5の感覚で小刻みに繰り返します。 (10)自分のキー音です。 (11)(12)(13)これも1~5の感覚で小刻みに繰り返します。       (5)声が最高音になります      (4)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒(6)      / ̄\                ⌒(7)           ⌒(13)     /     \                ⌒(8)       ⌒(12)    (3)|      \                 ⌒(9)   ⌒(11) ――|―♂―|―|―――――――――――――(10)    |     /(1)  |            (8) ⌒(9)   ⌒(11)        \  /     |         (7) ⌒        ⌒(12)     (2) ̄        |      (6) ⌒            ⌒(13)               (5)|____⌒ 上手く書けませんが (1)丹田から出た声は(2)一旦下へ行き(3)後ろを通って(4)上に行き、(5)遠心力で飛んで行きます。 体が後ろへ反る感じで、力と声が離れる時までがタメです。(4)一気に体が前に振れ、頭が下がり、力は下まで行きます。(5)声は遠心力で飛んで行きます。 後は、徐々に上がってくれば、声は下がってきます。 この絵で分かりますかね。 イメージで声は喉を通りません。 普通の笑いと同じでかまいませんが、 歌をイメージした時、(5)高い声を伸ばすようなら、前に振れた身体を、お腹を前に出すように起きてくれば、張りのある綺麗な声が得られます。喉は痛めません。 要するに、高い声は上げるのではなく、振り下ろせば声は上がります。 低い声は下げるのではなく、上がってくれば声は下がります。 声(音程)は真直ぐではなく、上から前方下へ放物線を書いて進みます。(腹圧・残気の関係) 遠くの人と話すようにすれば、声は飛んでいきますから、喉はそんなに痛めなくなります。 とりあえず、これでやってみて下さい。 音痴ではありませんので、あまり心配しないでやって見ましょう。

whistle3
質問者

お礼

詳しく書いて頂いて本当にありがとうございました! 今、レスを見てイメージしている段階ですが必ず会得して見せます。 自分の音痴が直る可能性があることが分かってもの凄く安心できました。 さっそく試してみます。 ありがとうございました!

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.1

普通の会話が出来る人は基本的に音痴ではありません。 耳の不自由な人でも歌は歌えます。 あなたの歌い方が悪いのでしょう。 <以前、このサイトからリンクされて>と仰っていますが何時頃ですか? あなたは今回が初めての質問ですよね。

whistle3
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 確かにいつも閲覧するだけでしたが、初めて投稿しました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1585295の投稿を見てそこからリンクしていきました。僕がそのサイトを見て耳チェックをしたのは時間にすると深夜1~2時くらいだと思います。

関連するQ&A

  • 音痴をどうにかしたいです。

    まず僕は自分で音痴なんだと自覚しています。 カラオケなどで歌っている時も、今音外れてるなぁと気付いていても、どうしようもありません。 例えばDAMの精密採点で50点代をとったり(この前精密採点2で22点をたたきだしました。)音程のランプをまったく光らせられないことなどしょっちゅうです。 何回かカラオケを行くうちに自分の傾向がつかめてきて、とりあえず音程がまったく合いません。 それとなぜか女性曲を歌うとたまに70点ぐらいとれたりするんですが、男性の曲を歌うと、とにかく音程がまったく反応しません。 そこでお聞きしたいのが、どうすれば男性の曲でも音程を合わせることができるようになるのかです。 お願いします。

  • 喉音痴の改善について

    私は、音痴と昔から言われていて自らも音痴だと認めていました(音痴の意味もわからず)。なので高校生になった今までずっとカラオケの誘いは断ってきました。しかし、高校3年生になり友達に「卒業式の後は絶対いこう」と誘われ、さすがに断るわけには行かず約束をしていまいました。高校生活最後にカラオケに行って歌わないで座っているのは正直つらいです。最近になって「音痴」について調べてみると耳音痴と喉音痴があるみたいなのですが、多くのサイトを見て自己診断した結果、おそらく喉音痴のほうのようです。喉音痴なら声に注意して歌えばいいんだと思い、家で歌を歌ってました。自分でも音程を合わしているつもりだったのですが親から「調子はずれな歌を歌うな」といわれました。 自分では音程を合わしていたつもりだったのでショックでした。 そしてまた「音痴」について調べ、「バケツをかぶって歌うといい!」と言う記事を見つけたので機会(?)があったのでかぶって歌ってみたところ、自分では音程を合わしているつもりだったのにバケツを被って自分の声を聞いてみると音がまったくでていませんでした。 こういう私は、どういうトレーニングをするとよいでしょうか? そして、卒業の季節にまでに音痴は改善されるでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした。回答お待ちしておりますペコリ(o_ _)o))

  • 自分に当たる音痴の種類

    僕は日ごろから音痴を直したいと思っていたので http://www12.ocn.ne.jp/~vibgyor/belcanto.html←のサイトの 「音痴の正体」という所で4つの種類の内自分に当てはまる 音痴の種類を探したところ3と4にある「アカペラでは普通に 歌えるけどカラオケにあわせて歌うとうまく歌えない」という点に 当てはまる気がしました。そこで質問なのですが、一応だいたいの 音痴の種類はわかったけど3と4のどちらに当てはまるかは わかりません。どうしたら3と4どちらかを見分けられますか? (文で言いたいことがうまくかけませんでしたが回答お願いします)

  • 音痴を治す方法

    自分は凄く音痴です。 カラオケの採点では55~60%程しかあっていなくて正直嫌になります。 特に歌い出しの音が合いにくく、よくずれます。 そのせいで友達には音痴と言われます…… どうすれば歌い出しを合わせる事が出来ますか?

  • 音痴。。。?

    今、合唱コンクールの練習をしているんですが、自分が音痴のような気がしてなかなか大きな声で歌えません。周りはみんな歌が上手いので余計にです。自分の歌に全く自信がないのでカラオケに誘われた時も断ってしまいます。 以前、絶対音感を持っている友だちに「口笛うまいね!!(音程・音色などが綺麗な点で)」と言われたことはあるんですが、口笛と歌は関係ないですよね・・・?バケツをかぶって練習もしてみたんですが、音がはずれているとかは自分ではあまり感じません。 私は自分の音も分からないくらい音痴ってことなんでしょうか?もしそうだったら直す方法を教えて下さい。 高三なので最後の合唱は満足できるくらい上手く歌いたいです!合唱だから、私の下手な歌で全体を崩すことなんてしたくないです。

  • 極度の音痴…

    歌が好きなのですが、音痴で困っています… 自分では音程があってると思って歌っているのですが、 『音痴』っといわれる始末…。 先生とも個人レッスンしたのですが、 はじめの音が取れれば歌えるよ! っと言われただけで…。 確かに始めの音が取れたら歌えますが、 高すぎか、低すぎて歌えません… 自分の感覚では元の声が ドレミファソラシドの、 真ん中あたりなのでは無いかと思います。 バケツや、耳を塞いで歌って見ても違いはわかりません…。 しかし、音には敏感で、 絶対音感トレーニングアプリ? みたいなのをやったら、見事に正解する事ができたし、 相手が歌っている時に、どこが音程はずれてるかも、理解できます (音楽の先生のお墨付きですw) …しかし、自分の声がわかりません…。 回答お願いします!

  • 音痴を治す方法

    カラオケ行って精密採点っていうのをすると、どの歌でも音程を外してしまいます。 この音痴を治す為に、何か適当な歌を聴きながら一緒に自分も歌うっていうのを試していますが、効果がみえません。 他にこの音痴を治す方法で、なおかつ、家でもできる有効な方法はありませんか? (><.)

  • 音痴の直し方。。。

     今日、友達とカラオケに行って来ました。でも、私は音痴だから歌いません。友達は歌いなよとか言ってくれるけど、勇気がなくて歌えません。。。  私自身は、歌が好きだし、人前でも思い切って歌ってみたいとも思いますが、自分でも認めるほどの音痴なんです。   一人でなんとなく歌ってる時に、自分で全然音程が違うと思う時もあれば、なんとも思ってない時に家族に、違うといわれるときもあります。  こんなですが、やっぱカラオケに行って私も歌ってみたいと思っています。 なので、皆さんから音痴の直し方を教えてほしいです。 どうやったら上手く歌えるでしょうか?

  • 音痴!!

    僕はとてつもなく音痴です。カラオケに行っても最高が70いくかいかないかくらいで、最低で28という点をだしました。自分でも音痴とわかるくらい音痴なんです。でも、音程とかもよくわかりません。自分ではかなり重症と思っています。とにかく、全然音が合わないんです。音楽はたくさん聴くのですが・・・この音痴を治す方法はありませんか??できれば、かなり効果のあるのを教えてほしいのですが・・・僕は本気で音痴について悩んでいます。どうか教えてください。どうしても治したいのです・・・お願いします

  • 感覚音痴or運動音痴

    高2の♂のtaccyuと申します。僕は音痴なんですが、感覚音痴or運動音痴どちらかわかりません。 某サイトで自分が歌っている時はずしてるのがわからないのが感覚音痴だといっています。僕はこれに値します。 でも、ピアノとか友達が出した一つの音を自分で出して合わせることはできます。 情報がまばらで、実際僕が感覚音痴なのかわかりません。 まとめると (1)自分の歌の音程を聞き取れない(自分が出した音が正しい音程がどうか判断できない ) (2)自分以外の音痴の人が歌ってるのを聴いたら「音痴だな」と思うことができる (3)正しい音を頭の中で想定することができない。(できることはできるが、合っているかはわからない) (4)自分が歌ったのを録音して聞くとずれているのがわかる (5)ピアノとかで音を出されても何の音か当てられない。(どの音がどれかを知らないだけかもしれませんが) 感覚音痴は真性音痴と同じ意味なんですか? ただの耳音痴で慣れがないだけですか? ちなみに僕はギターとかもやっています。 ハーモニクスでのチューニングはできます。 あとトレーニングとしてMIDIキーボード(パソコンのソフト)で音をだして一音一音合わせて録音して確認しています。 今日からバケツをかぶって確認するトレーニングをします。 以上、僕は人並みに歌えるようになりますか? あとは僕はどうゆう音痴なのですか? 皆様のご意見をお待ちしています。

専門家に質問してみよう