• 締切済み

皆さんから見たら

pikachu1822の回答

回答No.6

えっと… 質問者様は男性で、交際相手が女性、と見受けられたのですが… そのつもりで回答させて頂きます。 悪いのは、相手ですよね あなたは悪くないです 耐え切れなくて当然です こういうタイプの人って離れてくとわかった途端追いかけてくるんですよね。 でも相手の言い分では、私は変わる気はないって事ですよね 時間の無駄です 結婚してる訳じゃないなら無視、着信拒否でいいと思います

unkdso
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 伯楽は常にはあらずなんて言葉もあるので よい人間の前ではよい人間になる つまり私がよい人間ではないのか... などと考えてしまいます。 おっしゃる通り 離れたら追いかけてきました。 着信拒否もしましたが 非通知でかけてきます。 相手に変わってもらう方法は やはりないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 別れる勇気(長文です)

    遠距離で月1程度で会っている彼氏がいます。お互い学生ですが彼は普段とても忙しく、連絡は毎日メールが1~2通できたら良い方です。 私はとても寂しがりのため、付き合っているのにいつも寂しくどこか満たされない思いがありました。しかしいつでも彼を信じ、私とは対照的にとてもあっさりした性格の彼にあまり負担をかけないよう、さまざまな思いを我慢してきました。不安や不満を彼に話せば、あっさりと離れていってしまうのではないかという思いもあり、結局は好きだからと我慢するようにしていました。また彼も私に対する不満などをあまり言いません。そのような付き合いが続き、最近私は我慢の限界を感じるようになりました。 私には返信せずにfacebookなどはマメにチェックしている、私との予定の優先順位が1番下である、友達と旅行に行ったことやサークルの合宿があったことなども全て事後報告、金銭面でも、最近は何をするにしても私が多く負担しています。また、月1程度の一緒に居れる貴重な時間に寝てばかりいる、彼の思いつきや気まぐれで、予定していた時間よりもかなり早く帰るなどの行動も私にはどうしても理解できません。いつでも会えるのなら、こんなことくらいいくらでも我慢できます。でも遠距離なのに・・・という思いがつきまとい、とても苦しいです。 正直、もうこれ以上寂しさや満たされない思いに耐える自信がありません。彼に対する不満や不安もつのるばかりで信じることもできなくなりました。そんなに大切に思われていないこと、彼の中での私の存在は大きくないこと、態度などからすごくよく分かります。辛いですが、受け入れなければと思うようになりました。 そして、最近別れを決意しました。彼のことが大好きな気持ちはまだありますが、このままでは辛いばかりです。今まで我慢していたことや辛かったことなどは全て伝えたうえで別れようと思っています。 私から別れを口にすれば、彼の性格上、きっぱりと別れることになると思います。そして、もう2度と会うこともないだろうと思います。このまま付き合っていくのも辛いのに、やはり別れとその後を考えるとそれもすごく辛いです。後悔したらどうするか?本当にこれでいいのか?そのことばかり考え、矛盾だとは分かっていますが泣いてばかりいます。 長くなりましたが、別れる勇気が出る言葉、また皆さんならどうするかなどの意見やアドバイスをお願いします。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、経験談などもお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 復縁はどうでしょう・・・?

     よろしくお願いします。  先日、3ヶ月付き合った彼から別れを告げられました。 できれば復縁を望んでいますが、可能でしょうか? これからどうすればよいか、アドバイスなどもありましたらお願いします。 経緯は以下です。    彼が忙しく3週間ほど、会えない日が続きました。少し落ち着いたので、会えると思っていたところ、彼は自分の都合を優先しました。 私は不安になり、彼に追いかけてきてほしいとの一心で、別れをほのめかした行動をしてしまいました。毎日送っていたメールをしばらく止め、ちょっと話がしたいといって会いにいきました。(後にわかったことですが、この頃から彼は別れを視野に入れていたそうです。)  私はこれからも仲良くやっていくために、話をするつもりでしたが、彼は嫌いになったわけではないが、今は私の優先順位が下がってきている。我慢させると悪いから別れたほうがいいと、言われました。 私は別れたくなかったけれど、あまり縋るのも良くないと思い、その時はわかった、と告げて、彼が寝ている間に、彼の部屋に置いていた荷物も、すべて持ち帰りました。 朝になって、もう一度話がしたいと電話で話し、次の日に会って彼に別れたくないと伝えましたが、彼は、昨日、寝ている間に私が荷物を持って帰ってしまったことがショックだったようで、それでもう終わってしまったんだと、気持ちに整理をつけてしまったんです。 今までのことは全て追いかけてほしい一心だったことからきた行動だと、ほんとは別れたくなかった、と駆け引きしたことを謝りました。 彼は、私の気持ちは理解してくれましたが、自分はもう気持ちの整理がついてしまったので、無理だと言われて、そのままです・・・。 駆け引きがすべて裏目に出てしまい、彼を傷つけてしまったことを、反省しています。

  • メール上の方

    まだお会いしたことのないメール上の方です。会う約束をして、突然奥様との予定が入りキャンセル。 お友達ならばそんなキャンセルは気にならないはずで「ではまたにしましょ」になるのでしょうが少し残念に思ってしまったのは恋心がはいっているということになりますか・・・・ まだあっていもいないのに「恋」なんてことを書くこと自体どうかと思いますが…これはよくない気持ちに陥っていることになりますか? 誰でも生活優先順位がありますからこれは当たり前のことと思い(奥様優先)そのような方だからこそ信頼もできると思っています。 どのように気持ちを整えるとよいでしょうか?

  • 彼氏・彼女の好きな所+嫌な所、どっちとも教えて下さい。

    お付き合いしている相手の嫌な所ってみんなあるものですか? 私は相手に不満があるのですが、たまに、「これは我慢してまで付き合う範囲なのか?」と思う時があります。 どんな嫌な所でも、変な所でも、自分が許せればそれがすべてなのだとは思うのですが・・・ 世の中のみな様の恋愛事情が気になります! 「彼のこういうところは好きなんだけど、ここがすごい許せないんだよね~」とか 「彼女、かわいいんだけど、ここがどうしても嫌で別れを考えるときもある」など・・・ お教えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 出産の立会いと結婚式のどちらを優先する?

    出産予定日に旦那が立ち会う予定でしたが、予定日に旦那の友達の結婚式、予定日の翌日に旦那の親戚の結婚式が入ったらしく、立ち会うことが出来ないと言い始めました。 旦那の考えは「身内である妻に我慢してもらう」との事ですが、みなさんの優先順位を教えてください。

  • 仕事と趣味が優先順位の彼

    こんばんは、長文ですが宜しくお願い致します。 付き合って4ヶ月を過ぎた彼がいます。 以前もこちらで質問させていただいたのですが、 一度、仕事をしたいからと2週間距離をおかれました。 それからは、すごく優しくなり私も幸せでした。 彼は数ヶ月ごとに新しい部署を点々とする期間で、常に勉強が必要なようです。 勤務形態も、聞いただけでも大変そうです。 もとより、仕事を精一杯頑張りたい・趣味がしたいのに時間がないと 聞いておりましたので、彼の付き合う基本としては 彼女に対しての優先順位は下位の下位でした。 それをわかって付き合いはじめ、彼の頑張る姿や意欲に 更に惹かれつつも、溺愛?してくれないクールさに寂しさを感じています。 他の女性と遊びたいから、私が嫌いでという訳ではないようです。 ただ、自分のやりたい事を100%やって 彼女とは遊びたい時に遊びたい。イチャイチャしたりも いつもしたい訳ではない。と言われました。 手を握るとか、それすらなく終わるデートも多々あります。 彼は私に気を使って、触れてくれたりしているのかなぁ?と 日ごろから心配です。 彼から、気持ちが重いしお互いの好き度のバランスが違いすぎる。 自分とは優先順位が違いすぎる。と言われました。 それは私も気づいていますし、それでも一緒に居たい。 その気持ちが大きくて抑えられません。 そして、その気持ちが重いと言われているのもわかっています。 お互いに不満をいだきつつ、付き合っていき 彼の不満が100%になったら別れもある、と言われました。 私は彼のペースに合わせる付き合い方をしており、 嫌われないようになるべく余計な事を言わないようにしています。 それでも、いい。と思っています。 このような彼ですが、仕事に対する熱意や言っている事や行動にウソや偽りはないと思います。 私がこだわっているのは、 (1)好きだから付き合いたいという気持ちがあり付き合っている。 (2)とりあえず、付き合っているのだからたまには遊ぼう。 (1)と(2)では大差があります。 彼は(1)寄りの返答をしますが、実際はどうなんでしょうか。 さみしいというより、むなしい気持ちでいっぱいです。 私は将来、結婚できればいいなぁと考えております。 どなたか、アドバイス・お叱りのお言葉があればお願いします。

  • 皆さんなら辞めますか?

    実は、会社で上司Aさんに教育を受け面倒みてもらってた(とてもお世話になり応援してくれていました。)のですが 上司Aさんの上の上司Bさんと私の仲は芳しくなく・・・。ミスが多いと給料も減額されてしまいました。本音をいれば正直、給料が下がった時点でやる気が以前より半減してました。 でも、上司Aさんとの約束で弱音を言わない、言ったら面倒をみるのを辞めると言われていたので、今まで上司Bさんやチームへの不満は多少我慢して稼動をしていました。 正直、上司Aさんに泣き言になるので相談しにくかったのです。 そんな中、先月、飲み会に私は参加しなかったのですが、、飲み会で上司Bさん私の事を「成長していない」と評価していたようで陰口を周りにしていたようです。 そのせいか、次の日に上司Aさんに「貧乏ゆすりがなおっていない、面倒をみる優先順位を下げる」と言われました。(貧乏ゆすり、ミスをなくすのが目標で、改善ノートをすくりPCの支援システムを使用したりTODOリストチェックリストを使いだいぶミスを減らしましたが上司Bからゼロにしないと認めないと言われます。 貧乏ゆすりを直すため足を紐でくくるっていたのを給料が減らされてからやらなくなってしまいました。) 私も、事実治っていないし、治していたのを途中で辞めてしまい元に戻らせてしまい馬鹿なことをしてしまったという気持ちと上司Aさんが他の方を面倒見たり他の事業部の仕事も受け持っていたので、私なりに彼の力になりたかくて影ながら提案もしていたのですが、「優先順位を下げる」といわれて正直、疲れてきてしまい「優先順位を下げていただいていい」旨をお伝えしました。(今おもえば、上司Aさんは上司Bさんの飲み会での発言を聞いて自分の手に負えなくなった私を手放したくなったのかもしれません。飲み会の前日におこなった全体会議では私のアイディアや業務改善を発表するように協力してくれていたからです。) 12月私のチームのシステム化が進み私の仕事が減りました。 上司Aさんからはシステム化が早まったのは私のミスが直らないのが要因の1つと言われ早急に改善するように言われました。 私の仕事も減り自分の会社での価値もさがり、人事的にもやばい状況です。 正直このままだとクルーか減給、クビです。 私自身、会社に行く意味が見出せません。 辞めようか悩んでますし、上司Aさんにも見放されてしまっている状態かもしれません。 正直、今自分が何をしたいかも自分で分からない状況です。 最近では、稼動中など理由もなく涙が出てきてしまいます。 皆さんが私と同じ状況なら辞めますか? 30歳まじかですが今のご時世、辞めるのなんて安易でしょうか? でも、状況が状況です。フィールドを新しくした方がいいとも思えます。 ずっと続ける仕事でもないので自分が成長して自信がある程度ついたら辞めるつもりでした。 今からでも辞めたほうがいいのではないかと悩んでいます。 良い解決策が見つかりません。 ※お忙しい中長文を読んでいただきありがとうございます。

  • 恋人(自分?)との付き合い方

    こんにちは。 私は今メール依存で悩んでいます。 メール依存は、普通の友達や上司、後輩、家族などとのメールはあまり関心がないというか気にしないのですが、恋人とのメールはとても気にしてしまいます。メールできるときはいつでもしていたいと思ってしまいますし、相手がなにか予定があるわけでもなく家で過ごしているにも関わらず一時間くらい返事が来ないことにたいしてなんで時間があるはずなのに返事してくれないんだろうと思ってしまいます。自分のなかではメールというものの優先順位が高すぎるんだと思います。そして、メールをしていることで相手とつながっているんだという錯覚を楽しんでしまっているような気がします。 理想はメールが来ていようがいまいが返事をしようがしまいが気にしない状態になりたいです。というかとにかく恋人に執着してしまっている部分が多すぎる気がします。友達には自制心が足りないからだよとか、自分と相手は違う人間で価値観も違うんだから受け容れなきゃといわれます。 しかし恋人は執着するから恋人なんだと思ってしまいます。ツンデレとかドライな恋愛は恋愛じゃないと思ってしまいます。 ひとそれぞれ恋愛の仕方は違うと思うのですが、私のような人間はどのようにたち振る舞うのが自分も相手も周りもハッピーになれるのでしょうか。

  • 夢を追う彼との付き合いについて

    私は格闘家を目指している年下の彼と付き合って2年になります。 彼は連絡は毎日くれますが会わなくても全然平気なタイプで、見た目はイカついですがとても硬派でシャイ、外では簡単には手も繋ぎたがらないタイプです。笑 それに対して私はできれば週に1度、せめて1ヶ月に1回はどこかへ出かけたいタイプです。 当然彼の試合前は我慢していますが、優先順位が格闘技→友達→私。 友達との旅行は行けるけど、私との旅行はお金がないから行けないと言います。 それでもなんだかんだ言いながら、結局は私との時間も大事にしてくれていたので今まで一緒にいることができました。 しかし最近あまりにも私の優先順位が低いことに対して不満が募っており、 また彼も試合に負け続けていて落ち込むことが多く、こんなことを伝えられました。 「以前にも増して私のことを構う余裕がなくなった。寂しい思いをさせてばかりでごめん。 お前が辛い思いをしてるのは分かるんだけど俺はこれからも変われないと思うんだよね。 それでこの先やっていけるかな・・・?好きだし一緒にいたいけど、お前が辛い思うすると思うと俺も辛い。」と言われ、話し合った結果、しばらく距離を置いてお互いのことをゆっくり考えてみようとなりました。 私達はとても仲良しで、今までケンカはしたことがありません。 どちらかが怒っていれば、どちらかが引いて謝るというようにうまくやってきました。 また、彼とは付き合ってしばらくしてから「3年たってプロになれなかったら諦める」という約束をしました。 その約束は必ず守ると言ってくれています。 ただ日頃から、結婚とか幸せにするなんて言える立場じゃないし、約束は守るけど今は格闘技のことだけに夢中で先のことは考えられない、でも好きだし大事な存在だよとも日頃から言っていました。 私は結婚したいし、子供の父親にするなら彼しかいないと思っています。 当たり前のことですが、一緒にいたいのなら私が我慢するしかないでしょうか。 ちなみにお互い実家で、電車で1時間くらいの距離にいます。 今後について、どなたかアドバイスを下されば嬉しいです。

  • みなさん。妖怪っていると思いますか?

    人間の姿をした妖怪達がいたら恐ろしいですよね。 私妖怪のような人をよく見ます。人間の能力を超越した。妖怪は人間にはできないことができるから、かなり調子に乗っていますね。 だから私は妖怪達が好きではありません。若いエロ女妖怪は好きですが、それ以外は嫌いです。 人間の能力を超越していることが妖怪の証拠です。妖怪は人の考えを見透かすことが得意なようです。 だから、「あれ?なんでこの人は誰にも言っていないことを、こんなこと知ってるんだろう?」とか、そういうのがあれば、その相手は妖怪の可能性大です。妖怪は他にも人間のできないことが、いろいろできるようですよ。 私思うんです。妖怪は人間ではないから法律が適用されないはずだと。だから妖怪は人間に恨まれて殺されないように能力を隠しているんですよ。きっと殺されても何も守られるものがないのが、妖怪なのでしょう。 私は人間だから法律を守らなければなりませんが、妖怪は人間ではないから法律を守らなくてもいいんじゃないでしょうか? みなさんも、妖怪のような人間を見た人いたら回答お願いします。 どのような妖怪かも詳しく。 妖怪さんが見ていたら、回答してもいいですよ。 できたら「私は妖怪です」と名乗って回答して下さい。