不動産にも責任はあるか

このQ&Aのポイント
  • 4月から一人暮らしをはじめたのですが、未だに不動産から本契約書をもらっていません。本契約書を作るには時間がかかるといわれ、でき次第連絡するといわれたのに連絡がないのです。契約時にもらった書類は、初期費用の内訳と契約者と保証人を記名してある紙のみです。
  • 家賃滞納していたことになっていたというのを不動産にクレームしてもいいのかどうか、迷っています。確認しなかった自分も悪いと反省しているからです。
  • 責任は不動産にもあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産にも責任はあるか

家賃について 4月から一人暮らしをはじめたのですが、未だに不動産から本契約書をもらっていません。 本契約書を作るには時間がかかるといわれ、でき次第連絡するといわれたのに連絡がないのです。 契約時にもらった書類は、初期費用の内訳と契約者と保証人を記名してある紙のみです。 なので、今まで家賃が引き落とされていると思っていました。 ところが家賃は振り込み式になっており、結果的に家賃滞納しているということになっていました。 通帳は親が管理しており、普段はカードを利用してお金を引き出したりしているため、引き落ちていないことにいままで気づかず、先日親が記帳にいったところ引き落ちておらず、驚いて連絡してきたため家賃滞納していることが判明しました。 振込先の案内なども不動産からされておらず、いただいていた2枚の書類にも振込先などは記載されていません。 きちんと確認しなかったわたしも当然悪いと思い、とても反省しています。 ですが、本契約書を渡さず、家賃が振込式であることを説明しなかった不動産にも多少の責任はあると思うのです。 振込式であることを知らなかったゆえ、家賃滞納していたことになっていたというのを不動産にクレームしてもいいのかどうか、迷っています。確認しなかった自分も悪いと反省しているからです。 責任は不動産にもあるのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

契約前に重要事項説明を 宅地建物取引主任者から文書の交付を受けて 説明を聞かなかったのですか? http://www.fudousan.or.jp/kiso/rent/8_1.html 取引条件については当然説明を受けないと契約できないでしょう。 銀行からの自動引き落としは 貴方が銀行に対して書類を書いて依頼しないと 絶対に自動引き落としにはなりません。 他人が勝手にできるのなら 貴方の銀行口座が空っぽになっていてもおかしくありません。

simaiko
質問者

補足

さっそくの回答とホームページの紹介、ありがとうございます! 取引条件についての説明などは特にありませんでした。 重要事項の説明も、壁に穴をあけないことくらいしか言われませんでした。 不動産の担当者の人と物件を見に行き、早く決めないと埋まってしまうと急かされたので、迷っている暇はないと思い、即日契約の運びとなりました。 署名捺印の際も、ページをめくられどんなことが書いてあるかだけ説明を受け、署名をし、捺印は不動産の担当者さんがしました。 小さな田舎の不動産なので、大手とは違いそういうところでは少し緩かったのかもしれせんが、初めての一人暮らしで何もわからず、不動産任せにしてしまったことを深く反省しています。

その他の回答 (2)

回答No.3

都会的な見方をすれば、契約書の不備だから・・・なんて 欲得な話になりますが、素直にお考え頂ければいいのでは? ・住んでいて、相手もそれを承諾したから住めて、鍵もお持ちですよね?  実際に住んで見えたのですね? ・単純に家賃が大家に渡ってなかった  これは、銀行引き落としの思い込みと、請求していない不動産屋の  両者の思い違いだけですね。 なら結論は単純じゃないですか。 滞納かどうかは別にして、大家に渡っていなかった家賃何か月分を お渡しして、同時に銀行振り込みの手続きをすれば良いだけの事ですよ。 お互いに、ノンビリして忘れただけと感じますからね。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

責任は不動産にもあるのでしょうか?> 土地や家屋が契約書を送って来たり責任のある人格があれば、ちょっと怖いですね w 不動産ではなく不動産屋 ^^; というどうでもいいことは置いといて、どちらにも問題があるような… 2枚の書類はどんなものでしょうか?それは契約書ではなく申込書みたいなもんですか?でも、説明自体はされてるんですよね? 大家や不動産屋からも何も言ってこないとなると、結構いい加減な感じですね。もう起きてしまったことは置いといて、先ずは家賃の遣り取りをどうすれば良いか聞くくらいしかありません。その上で滞納になってるとか言われても、契約書も何もない状態では払う義務自体があるかどうかも疑問です(勝手に住んでるのも問題ですが… ^^;)。なので、延滞金等の話が出ても契約書がないからと突っぱねれば良いでしょう。クレーム云々より、すぐにでも振込先を聞いて払った方が良いのは間違いありませんが…。

関連するQ&A

  • 首都圏に、4部屋のアパートを所有しています。地元の不動産に、家賃などを

    首都圏に、4部屋のアパートを所有しています。地元の不動産に、家賃などを委託しています。今年、三月より、借主が、家賃滞納ということで、不動産を通しての振り込みが遅れがちでした。しかしその借主に連絡したところ、滞納していないということです。つまり、間にいた不動産が着服していました。今日、発覚したので、まだ、何も行動を起こしていません。 もちろん不動産を変えようと思いますが、地元がいいでしょうか?あるいは、地元でない大きな不動産がいいでしょうか? また、これは刑事事件に出来ますか?

  • 不動産の契約者と保証人について

    不動産の契約者と保証人について 母と妹が現在住んでいるところは アパートです 父が生前中に不動産契約から 申込者として申し込み保証人に父の知り合いの方を保証人にしていた ようなんですが この保証人の方が父よりも先に亡くなられて 今回契約者の父が亡くなったので 新たな契約書を作成しろと不動産屋さんが言って来ています。 で・・・生前中から父が家賃を滞納していたこともあり 現状通常家賃の45000円に+1万円で滞納の遅れを支払っており 今回も母と妹が8月分を支払っています。(約25万円ぐらいの滞納で支払いの残りがあと9か月分) でこの新たな契約書の作成なんですが 契約者は母なり妹なりでもいいとは思います。 問題は保証人なんですが 親子間などで例えば自分が保証人とすることが 絶対許されないものなのでしょうか? 不動産屋さんはどうも私どもの足元を見て 第三者の保証人と言うことを強調してきているだけに過ぎないと思うのですが 第三者で保証人になっていただける方などそんな簡単に知り合いなどに 頼めれるものでもないと思うのですが・・・ 不動産屋さん独自の判断としてその契約を強調するなら それにたいして第三者の保証人など無理であることを 理解していただくことは不可能なのでしょうか?

  • アパートの賃貸、大家さんが競売にかけることに…契約直後に決まったそうで、不動産やが教えてくれなかった。不動産やの責任は、

    アパートの賃貸、大家さんが競売にかけることに… 今年の5月30日に契約して、6月15日から2年間(自動更新)で借りることになりました。 現在引越しして住んでいます。 7月3日に裁判所からの家賃と敷金の確認の書類が届き、不動産屋に確認したら競売にかける準備をしているとのことでした。 どうしておしえてくれなかったか不動産屋に聞くと契約をかわした直後に決まった。 どうなるかわからない状態では、貸主の個人情報保護の観点から言わなかったというのです。 私としては、だまされたという思いです。 そんな物件だったら借りなかったです。 そこで、質問なのですが、不動産屋に責任の追及は出来るのでしょうか?

  • 不動産賃貸物件の契約手順は?

    birthです。 不動産の賃貸物件の契約手順について教えて頂けないでしょうか。 関西から東京へ引越しするため、物件を下見し、審査依頼を出していました。 その後仲介屋から連絡が入りましたが、次の様な形でした。 「必要な書類を用意してください。」 「まず指定の金額を振込みしてください。振込みは早ければ早いほど良いです。」 遠方での契約になるので、ある程度は仕方ないと思っているのですが、 ここで気になったのが、契約書を確認していないのに 金額を振り込むということ、 連帯保証人(親)に印を押してもらうものを先に用意するということ、 これからの契約の手順が見えないこと、です。 契約書の内容、つまりは損害などの責任を はっきりさせていない現状で 連帯保証人に印を押してもらう必要があるわけです。 賃貸マンションなので、ある程度責任の範囲は絞れるものと考えておりますが、 自己責任の時代に、何も考えずに言われるがままというのは 少し危険ではないのかと考えております。 振込みというのも、金銭と領収証というのは 対で交換するものではないかとも考えてしまいます。 最終的には電話などで直接確認しようと考えておりますが、 その前に予備知識などを頂ければと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 大家からの退去願いについて

    先日不動産屋から、大家さんがアパートから出て行ってほしいと言っていると連絡がきました。 これまでの流れを簡潔に話しますと、、、 借りた当初は仕事先の給料日が家賃振込期限の数日前だったので、遅れずに支払えました。 しかし現在は違う職場で働いていて給料日が、家賃振込期限の10日後の為、ここ1年ほどは10日遅れで毎月支払ってました。 滞納はしてません。 保証人の親に不動産屋が連絡したら(理由は省略、家賃についてではないです)連絡がつかなかったそうです。 自分は今携帯代を滞納してしまっていて使えず、連絡できません。 大家さんの言い分は、毎月の家賃の支払いが遅れているのと、保証人と連絡がつかないから、出て行ってほしいそうです。 ただ、毎月カツカツの生活を送っているので厳しいです。 アパートの契約は来年末まで残ってます。 家賃自体は滞納してないんですが、契約内でも出ていかなくてはいけないのでしょしょうか? 回答お願い致します。

  • 不動産仲介業者の責任・売主の責任は??

    中古住宅の購入を考えてます。 元財閥系の不動産業者に仲介してもらっています。 しかし、検討している家は別の不動産業者の所有です。 仲介業者が大手なので、売主側である不動産業者が あまりよく知られなくても、そんな無茶な契約書を持ってきたり、 トラブルもないだろうと思っています。 (実際、相手の不動産業者との調整は仲介業者が 全てしてくれています。) 1、こんな考え方は間違いですか? 2、仲介業者はどこまでが責任範囲なのでしょう? もめた場合は、仲介しただけと逃げられてしまうのでしょうか? 3、大手といっても、信頼性の低い不動産業者と付き合うのでしょうか? 3、この考え方がよくないなら、売主である不動産業者と 契約などをするときに、どういう点を気をつければ良いですか? 家を買うのが初めてで、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 不動産とのトラブルについて教えてください。

    不動産とのトラブル 二点質問相談させて下さい。 新築一戸建てを購入しました。 (1)土地建物売買契約書について 契約書に 前面道路 別途持分 9.67m2 0.24m2 があり、ある日不動産が来られた際に、 「0.24m2の土地の道路は、今後工事の際私たちがお金を負担しなくてはならない道路だったため、今のうちに建設会社へ渡してしまう形にしたいので、契約書を修正させて下さい」といってこられました。 私も急だったので頭が回転せず、「持ってたら今後損な道路なんですね?」と確認した後契約書の修正に訂正印をおしました。 後から考えると、購入時なんの説明なく、0.24m2の土地込の値段で購入してるので、はんこ一つでそのもってた土地を手放すなんておかしいんじゃないか!!とすごく後悔しています。 あとからいってきた不動産へも他にそういう事が出てこないのかすごく不信感が出てきました。 こういう事は不動産にとってあたり前のよくあることなんでしょうか? いまから0.24m2の手放した土地の代金請求とかサービスを要求するのはおかしなことなのでしょうか? よくわかりません。どなた様か教えて下さい。宜しくお願い致します。 (2)銀行契約・引渡し日が急に変更になりました 「銀行契約・引渡し日が決まりました」と不動産より月初めお話頂き、変更はないと確認した上で、 現在住んでいる賃貸の月内解約・引越し業者の手配しましたが、数日後不動産より「銀行契約の際にいる書類が、市役所の締め日の異例変更の為間に合わなく、銀行契約が出来ない為、銀行契約・引渡し日の変更をお願いできないか?」といってきました。 現在住んでいる賃貸にはすみませんと連絡し、もう一ヶ月住めることになりましたが(家賃は不動産持ち)、引越し業者への変更、会社への再度契約日の為の休暇届け、いきなり変更されたショックな気持ちを考えると怒りがおさまりません。 しかももう二週間以上たつのに、家賃のお金をいついただけるのか?新たな契約日はどうなっているのか?途中経過だけても、不動産より連絡が一切ありません!! 家賃一ヶ月だけ払ってもらうのは当たり前、そのほか何かサービスをしてもらいたいとおもっているのですが、おかしな事でしょうか?何かいいご意見があったら教えてください。 素人の私から見ると、銀行契約に必要な書類がそろう前に、契約日。引渡し日を確定させた不動産のミスでわないのかと、思わずにはいれません。 長々名文章ですみません。 お手数お掛け致しますがお返事宜しくお願い致します。

  • 不動産売買に関して

    近日中に不動産売買契約を締結することになりました。諸々手続き後、振込が実行されます。今回は融資はありませんので、契約自体は不動産会社で行われます。契約締結日が土曜日なので、インターネットバンキングでの振込であっても 確実に着金を確認するのは早くても月曜日になります。不動産会社曰く、土日での契約は度々多なっているし、振込明細書があるので、別段問題ないとの返答です。また、この費用自体不動産会社が受け取るべき金額ではないので、心配はないと説明されています。つい最悪のケースを考えてしまうのですが、これは普通の対応なんでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • 不動産屋の管理責任は?

    病気で一人暮らしの父の傍にいてあげるため、4年前に大阪から愛媛に引っ越し、その間、持ち家の自宅は、地元の不動産屋を通じ人に貸し、愛媛では借家を借りていました。 今年に入り、父の死去に伴って大阪に帰るための準備をしていましたが、春ころから賃借人の家賃滞納が始まり、最終的には不動産屋の助言のまま、裁判を起こし、強制執行による明け渡しを経て、やっとの思いで我が家を取り戻すことができました。 しかし問題は、家賃の滞納(約60万円)だけでなく、最後には夜逃げ同然で出て行ったため、残留物の撤去費用(約7万円)、ペットによる部屋の破損(壁紙・床等のリフォーム約50万円)の損害がでています。(※ペット可物件にしていたが、程度が常識外) 裁判についても、手付金(約20万円)と強制執行実費(8万円)を負担しています。 もちろん、通常は賃借人負担になるものですが、当の本人・連帯保証人とも連絡はつきません。また、夫婦そろって詐欺の前科があったみたいで、はっきりいって当人からは回収は不可能と判断しております。 そこで、怒りの矛先は・・・。というわけですが、不動産屋には、契約書は交わしていませんが、管理委託費として、約6万円/年(家賃の5%)を払っていました。 不動産屋と直接交渉するも、管理委託費は家賃の督促業務であり、するべきことはしたとのことで、金額的な保証は一切しないといわれました。(不動産屋としては、知り合いの弁護士を紹介し、通常30万円のところを20万円で引き受けてもらったというのが言い分らしい) そこで不動産屋に対し、なんらかの理由で損害賠償を求めることはできないでしょうか? こういったことに詳しい方、知恵を貸してください。

  • 家賃保証で滞納が。

    現在、ワンルームを家賃保証をつけて、日本ゼ○オという会社に管理してもらっています。 契約書によると、借主が日本ゼ○オになっており、毎月10日家賃を振込みするという契約になっているのですが、その振込みがありません。 滞納から、すでに、3ヶ月振込がありません。 連絡をしても連絡がありません。 不動産投資をされている方、家賃保証をつけてる方、このようなことがあったかた、どのようにすればよいでしょうか?