• ベストアンサー

aとtheの発音で質問

princelilacの回答

回答No.2

聞き取り練習の一つに「ディクテーション」というのがあります。読み手の言葉をそのまま書き取る勉強方法で、聞き取り能力だけではなく、文法力、語彙力など全て必要とします。 その練習の際、「たとえ聞こえなくても、前後関係で課かなければならない」と言われて練習をしました。つまり冠詞の他に、代名詞や some のように弱い発音をする単語、複数形や過去形などの語尾などは、耳ではなく、文法や意味から判断すのです。 a と the の違いで意味の差が出ることがありますが、これも前後の流れでどちらが正しい言葉遣いなのかを判断します。

noname#213339
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • a の発音

    たまに、冠詞の'a'を'エイ'と読むのを聞くのですが、それは強調してるってことなんでしょうか? 例えば、'a cup' を普通は'ア カップ'と読むところを 'エイ カップ'と読む感じです! 一つであるということを強調しているのでしょうか? また、anの時はどうするのですか?

  • 「a」の発音

    一個の物を表す a bookとかの「a」ですが、発音としては「ア」と言いますよね。 ところが、たまに映画を観ていると「エイ」と発音していることがありますよね。 アルファベット読みのままの発音で。 そういったことは普通なのですか? どのような場面で使い、またどう使い分けしますか?

  • Aをエイと発音すると。。。。

    ある英語の歌なのですが、例えば、 ・I offered him a ride ・we drove for a while ・him was a note など、ほとんどの「a」を「ア」ではなく「エイ」と発音しています。 これは、どういうことなのでしょうか? アとエイで意味とかニュアンスが違ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「rather a writer」の意味?

    ratherの使い方で2つ質問があります。 どうかお力添えしてもらえると幸いです。 (1) ◆He is a writer rahter than a teacher. 「彼は教師というよりはむしろ作家だ。」 という英文で、これをthan以下の無い、 「彼はむしろ(どちらかといえば)作家だ。」 という英文にしたい時、どういう風になりますか? ◆He is rather a writer.  という風になるのでしょうか? ただこうすると、 ◆He is rather a fool. 「彼はかなりの愚か者だ。」 と同じ語順になってしまうな…と思ってしまうのですがそれでいいのでしょうか? 文脈で「かなり」なのか「どちらかといえば」なのかを判断すればいいのでしょうか? (2) ◆He would rather stay here. 「彼はむしろここに残りたいのだ。」 という英文で、wouldが無いバージョン(「~したい」の意味が無いバージョン) はあるのでしょうか? 「彼はむしろ残った。」みたいな文ということです。 どちらか一報でもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 冠詞“a”の発音

    英語で「一つ」という意味の冠詞“a”の発音についてです。学校の授業では「ア」と習いましたが、去年来ていたALTの“a”の発音は「エイ」でした。さらに英語圏のドラマなどを見ていても「エイ」と発音している事がありました。自分の好きなように発音して良いのか、地方によっての発音の違い(方言)なのか。知っている方回答お願いします。

  • a couple of...は「2つ」?「2,3の」?

    a couple of...は「2つの」それとも「2,3の」でしょうか。文脈で判断するとよく辞書では書いてありますが、あまり数にこだわっていない場合に使う、などと理解していいのでしょうか。

  • 英語 ''A''の発音

    英語の勉強をこちら→http://www.youtube.com/user/cyoshida1231#p/u/37/aKGf31dAd0s のYou TubeのUserさんで勉強させてもらっていたら「英語レッスン #1: "A" and "The" の使い分け」 というので''A book'' というのを「エイ ブック」と言っていたのですが、 私は「エイ」と読むのを初めて利きました>< 自分自身ももちろん「ア ブック」と今まで読んできました これはまちがっているのですか?? 教えてほしいです>< 回答まっています!

  • 発音を教えてください

    「~のようになりたい」などのときに使う 「I want to be a ~」についてなのですが、 発音としては 「アイ ワントゥー ビィ ア」でいいのでしょうか? 例えば「I want to be a player like her」の場合、 「アイ ワントゥー ビィ ア プレイヤー ライク ハー」で いいのでしょうか?

  • presentとpleasantの発音の違い

    全く違いが聞き取れません。 文脈で判断する以外にどうやって聞き分けられるようになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • This is a pen. の発音

    This is a pen.で、 「a」を通常は『ア』と発音しますが、 「a」を『エイ』と発音して 「a」を強調すると、本に書いてあります。 強調する場合は、発音が変わる。そうですが、 この場合「a」を強調するというのは、 「ひとつの」ということを強調することでしょうか。