• ベストアンサー

物置を作る

こんにちは。 物置を作ることになりました。 地面を水平にするのが一番難しいみたいなので、そのやり方教えて下さい。 まず草ぼうぼうで石だらけで凸凹とか最悪な場合ややっぱ水平にするだけでかなりの時間がかかりますか? 四隅を水平にするのわわりと楽そうです。が其れ以外のブロックが乗る部分も全部水平にするって結構難しそうですが、コツ有りますか? 水平にする専門道具ネットであるようですが其れ持ってないので、お家にある他のもので代用できそうでしたら教えて下さい。 水準器がないので代わりになるものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします

noname#203340
noname#203340

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2463)
回答No.5

物置全体が水平になる平面の出し方は前回答の通り。 基礎のブロックを水平に設置する方法を書きます。 1、基準の水平線に合わせて地面をほぼ同じ高さに均す。   3センチ程度の誤差まではOK。 2、できれば砂利を敷いて角材などで押し固める。   この時の水平誤差は1センチ程度までそろえる。 3、空練のモルタルを3~5センチ程度敷いてブロックを置く。   角材や大きなハンマーなどでたたいて水平を決める。   この時の精度が最終精度。誤差ゼロを目指す。   ブロックの水平は「水平器」で二方向確認する。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは 他の方の回答にもありましたがDIYで物置作るレベルの方なら水平器ぐらい買いましょう。 端から端まで届く木の棒の上に乗せてレベルを見ます。物置なのである程度のレベルで良いかとも思います。 水平器はホームセンターで1,000円以下で購入可能です。100均でも良いし、最近ではスマホアプリでもあります。 頑張って作ってください。

回答No.6

水準器は特売だと300mmサイズのものが千円ぐらいです。 普段は3千円ぐらいかな?十分元が取れると思いますよ ダイソーにも売ってますがね、あれもきちんと取り付けてやればいけるのでは?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.4

物置の長い部材を使って水平を出します。 水平器は大概のメジャーに備わっています。 金属倉庫のセットにはついていたなあ。 ガラス瓶、ポリビンに少量の水を入れて使っても 倉庫の基礎程度の水平は出せます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

四隅の水平の目標が決まったら、ちょうはりの木材の代わりとしては、余る長くない距離の場合・・・ 坪糸(タコ糸でも可)を買って来て網目を作るように張ってみましょう。 これで中間点の高さも出ます。 =また、ブロックは置いてから後で沈む可能性があるので下の部分は踏みかためること。 個々のブロックに対しては、水準器でなく水平器と言うものを使います。 長さ20cmくらいの安っぽい水玉のついた物で結構、方向を変えて測ればよいです。 極端な案では、周囲を囲んで雨水が溜れば見当はつく=失礼。

  • hijikake
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2

水の入った透明なホース1本あればできますよ。 大きなU字管を連想すればいいだけです。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

水盛りといい、ホース(出来れば透明なの)とバケツがあればできます。 まずは草を刈って、ある程度整地しましょう。 ・四隅に柱を立てる ・中央付近にバケツを置いて水を張る。 ・ホースの一端をバケツに入れてに水を通す(空気が入らないように) ホースの端をバケツの水位よりも低くすると水が抜けるので注意。 ・そのままホースの一端を各柱に持っていって水位を元に目印を付ける。適当でいい。 これで水平がでます。 ・各柱の目印を糸や真っすぐな板や棒で繋げばいいです。 ↓参照するといいでしょう。(写真やイラスト有り) http://www.diy-garden.net/garden-diy/monooki/mizumori.html http://www.geocities.jp/omiken123/atelier/atelier070730.html

参考URL:
http://www.diy-garden.net/garden-diy/monooki/mizumori.html

関連するQ&A

  • 物置設置前の整地について

    物置設置前の整地について 土の地面の上にイナバ物置のNEXTA―29Sの設置を試みたのですが…。 想像以上に、土の整地が難しく、なかなか思うようにいきません。 なので、物置の組立てに移れないでいます。 ブロックは10個敷く予定です。 水平を出す方法として、 (1)水平器を用いて、まず1つ1つのブロックの水平を出す。 (2)鉄製のフラットバーを隣り合ったブロックの上に置き、さらにその上に水平器を置いて、ブロック2個で1組という感じで水平を出していく。 (3)水平が出たブロックの上に、物置の下枠を置いて、ちゃんと水平が出ているか最終チェック。 このような流れで間違いないでしょうか?? 水平が出ていなかったら、ブロックの下に土を増やすか減らすかして、水平を出していく作業が、実践してみるとこれがなかなか難しいです。 また、これ以外にも気になる点があります…。 雨が降り土が濡れてしまうと、土なのでどうしても柔らかくなってしまいます。 このような状態で、土の上にブロックを置いて、250キロもする物置を設置しても問題ないものでしょうか?? それとも、砕石を敷いたりコンクリート(セメント?)を打ったりしたほうがよろしいのでしょうか? 何分素人なもので、そのような事が自分にも出来るのか想像つきません。 そういう施工をした際の水平出しも難しそうです。 また、そのようなことをして失敗した場合、除去なども大変だと考えてしまいます。 かといって業者さんにしていただくお金もありません。 何か良い手段はありませんでしょうか? こんな素人な私に、何か助言いただけませんでしょうか?? 本当に困り果てております。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 物置きの設置方法で悩んでいます

    物置きを設置しようと思っていますが、コンクリートではなく庭(土の部分)に置く予定です。 この場合、下が土のままで四隅にブロックで固定はしてくださるとは思いますが、水平がこの先保てるのか心配になっています。コンクリートでベタ基礎をつくってもらい、その上に設置してもぎらったほうがいいのかどうか悩んでいます。 その場合は、職人さんに頼んだらいいでしょうか。その職人さんが物置きの発注(いなば物置きを考えています)もしてくださるのでしょうか。 ご意見や段取りの方法が知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 市販の物置は結露します?(組立も自分で可能?)

    庭に2坪ほどの物置を購入しようと思っています。 メーカーは今の所、ヨドかイナバあたりを考えています。 それで教えて欲しいのですが、こういった市販の物置は結露しますか?雪国のため消雪の水が近くを流れます。 一応、書籍とか、自転車を入れようかと思っています。 それと2坪程度のものは自分で組み立てできますか? また、転倒防止用のアンカーも付属のようですが、地面がコンクリの場合、どのようにアンカーを固定するんでしょうか?(それとも固定不要でしょうか?) あと固定はブロックをいくつか購入して下の四隅に置けばいいでしょうか?それとももっと大変でしょうか?

  • 地面の水平出し

    自宅の庭を駐車場にしております。 地面に直接車を乗り上げているので、雨の日の泥はねが気になります。 余っているブロックが結構あるので地面を少し掘り、車の大きさ+α位で敷き詰めようかと考えております。 今まで地面に直接車を置いていたので、地面は相当凸凹になっております。 地面及びブロックを水平にしたいのですが、簡単に出来そうな方法がありましたらアドバイス頂きたく、お願い申し上げます。

  • コンクリートブロックを3段積みたいのですが?

    (1)土が流れるのでコンクリートブロックを現在ある大谷石(水平)(地面すれすれ)の上に3段つみたししたのですが始めての私でもできるでしょうか?(経験なし) (2)工事の必要な道具や注意点などを教えてください。 (3)モルタルは袋にはいった混合済みのものを買って水だけ入れるのを使いますがいいでしょうか? (4)長さは約20mで 場所は千葉佐倉です。業者に頼むとどのぐらいかかるでしょうか? (5)どなたか請け負ってくれませんか?

  • 屋外物置に生活用品を収納する際、どうすれば快適に保存できますか。

    部屋が手狭なので都内で屋外物置を借り収納する事にしました。イナバ物置タイプで、ブロックで床下10センチ浮かせてます。そして地面には石砂利を敷き詰めております。試しに下記の物を保存する予定で、湿気取りと防虫剤を施そうと思うのですが、そのたどのような予防策を講じれば、カビや腐敗なく快適に保存でできますか? 革靴、ジャンパー、スーツ、冬物布団、冬物衣服、通信ケーブル、文庫本類。

  • ウッドデッキの束石

    2坪サイズのウッドデッキセットを購入予定です。 地面はコンクリート面ですが、掃出し窓からの段差の解消と、 腐食を防止するために、束石を使用し、支柱と固定することを考えております。 そこで、束石を探してみたところ、固定用の金具付きのものは特に高価なため 他のもので代用したいのですが、(束石は全部で15個必要) (1)コンクリートブロックやインターロッキングブロックを代用しても問題ないでしょうか? (2)束石と支柱の間に基礎パッキンのようなものは必要でしょうか? (3)地面のコンクリート面がやや傾斜しております。水平にするためにはどのようにすれば良いのでしょうか?

  • ウッドデッキ基礎について

    ウッドデッキの基礎部分についてアドバイスをお願いします。 自宅庭の地面を掘ったところ、10センチ下に3cm角の石が敷いてありました。その石がどれだけの深さまであるかわからないのですが、石がごろごろしている所でどうやって基礎を築いていけばいいかわかりません。石を全部取り除いてから、敷石、モルタルで基本通りにした方が良いとは思うのですが、石がどれだけあるかわからないので、どうにかならないかなって思って質問しています。 石がある状態で、水平な基礎を作ることは可能でしょうか?

  • 3畳の物置小屋をDIY(2バイ4)で建てたい。

    私、DYIは素人です。(雑誌等で見た初歩知識が主で、丸鋸はこれから購入検討のレベルです。) 裏の山の畑に、数年前に廃材で組み立てた1畳の物置が壊れそうなので、新たに3畳の物置小屋をDIYで建てたいと構想始めました。 一人で比較的簡単に作れるとのことで、2バイ4とコンパネ(床、壁)を基本に考えています。 質問は、初心者の設計の疑問です。初歩的な内容で、コンパネ材料とサイズ、作業についてです。 質問1:ホームセンターで購入できるコンパネ、2バイ4材をそのままの形で利用したいのですが、コンパネ(または構造用合板)はサイズがまちまちです。(1800mmと、1820mm) →サイズが異なる時は、小さい方に合わせて丸鋸等で切るのでしょうか? それとも、サイズを統一した材料を選ぶのが妥当なのでしょうか? (床は15mm以上のコンパネ(または構造用合板)壁は耐水加工されたコンパネなど検討中です。) 質問2:2バイ4材で組まれた床の枠組みの上にぴったりとコンパネ床板を貼り、その上に 壁枠を組み付ける。 →壁枠は床板の上から(コンパネを挟むように)組み付けるのでしょうか? 以上、教えて頂ければ嬉しいです。勉強していきます。 ・備考 小屋のかたち、環境 (詳細寸法は材料により再考します。絵がなくてすみません。) 使用目的:農機具入れ(鍬、スコップ、草刈機、肥料等)、ミカン箱の一時置き場、重くない 横:2730mm、正面、 中央開き戸  縦:1820mm、奥、  下開きの窓1つ 高さ:1820mm +屋根 詳細はこれからです。  地面:傾斜は正面から奥へ約6度下っている。地盤はしっかりしているらしい。 現状は地面を削り、水平にしたところです。 基礎は、軽量ブロックに土を詰めたのの上に、羽子板付の沓石を予定しています。 以上です

  • 家庭用、簡単なブロック基礎の作り方(ブロック塀2~3段)

    簡単なブロック基礎(ブロック塀2~3段)の作り方がわかりません。穴を掘り砂利を敷き、足で踏んでセメントを流してブロックを置きならべていくということですが平行にならないと思います。各ブロックはでこぼこになるとおもいます。また水平器や水糸を使ってどのようにして修正していくのでしょうか?実はホームセンターの人も詳しくは知らないらしく、こちらは家の周囲と犬小屋の塀(子犬がその中で自由になれる様に)をつくりたいのでこまっています。本が1冊だけあって取り寄せたのですが省略が多く、また専門用語だらけでむずかしいでしょう。詳しくわかりやすく超素人に教えていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう