• 締切済み

道路交通法

道路交通法について教えて下さい。 優先道路に出る際、何らかの渋滞で、優先道路を走行している車輌が支道を塞ぐ形で停車していて優先道路に出れません。これって、支道を塞ぐ形で停車している車輌は交通違反にならないの? 道路交通法の第何条にあたるかも教えて下さい。 (支道とは、交通整理の行われていない(信号機等が無い)交差点、及び脇道)

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.5

交差点はダメだけど脇道や店舗前などはマナーの問題だろうね。 私は出来るだけ(偶にはアレッてこともある)開けます。 理由は、今、緊急車両が来たら逃げ場が無い。ってこと。 前も詰まって後ろも行けない。もしかしたら、人の生き死にに関係するかも知れないと思ったら。ね。 なので、前の車がそういったことになっている場合は、自分が余分に開けます。下げられるように。 後ろの車が詰めてきていたら、開けて止まります。 そうは考えない人の方が大多数だと思うけど。 >停車している車輌は交通違反にならないの? そう考えたことは無いなぁ。 それより、「こいつら緊急車両来たらどうするんだろう??」って考えるばかりです。 そういうことって滅多に無いと思うけど。 たぶん、50万kmぐらいは車で走っていると思うけど、一度も無い。 一生無いかも知れない。 でも、一度でもそういう思いはしたくないと思ってます。

kisonoiwana
質問者

お礼

回答、有難うございます。 やはり、ドライバーのマナーによりますね。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

違反ではない(適用条文がない)。 しかし、マナーとしてはスペースを空けておくように努めるべきだと思います。

kisonoiwana
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはり、ドライバーのマナーの問題ですね。参考になりました。

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.3

今回の場合、優先道路かどうかにかかわらず 厳密に言えば処罰されます。(あまり現実的ではありませんが) 道路交通法 第三十六条(交差点における他の車両等との関係等)  車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、次項の規定が適用される場合を除き、次の各号に掲げる区分に従い、当該各号に掲げる車両等の進行妨害をしてはならない。 これの第4項  車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。 です。罰則規定は同法 第百十九条 (一部抜粋) 次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。 第三十六条(交差点における他の車両等との関係等)第二項、第三項若しくは第四項の規定の違反となるような行為をした者 ただし、停止線のない交差点(いわゆる脇道)に関しては、妨げているのではなく単なる合流とみなされる場合があるので上記の限りではございません。 【参考までにどうぞ】

kisonoiwana
質問者

お礼

返答有難う御座います。 いろいろ意見の分かれるところですが、あくまでのドライバーのマナーによるのかな、思っている次第です。 これから観光シーズンで乗用車と混じって大型車が塞ぐと、なかなか気づいてくれなくて、ひどい時は20分以上待たされるので、困っております。 条項に則り警察に相談してみます。 有難うございました。

回答No.2

  違反では有りません 道路交通法 36条の2 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html 要約 交差道路が優先道路であるとき、当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 つまり、支道から出る車は優先道路を通る車の進行を妨害できないって事です 支道から出る時は優先道路を通る車の善意に頼らないと出られないのですね  

kisonoiwana
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 これからの時期、観光シーズンで、道路が慢性的な渋滞になり、支道を塞がれ出れない状態が続きます。 長い時で、20分以上も待たされるので、困っております。 何かいい対策が有れば教えて頂ければ幸いです。 特に大型車は支道からの車輌に全く気付く気配がなく、善意で動いてくれませんので、何とかしたいです。 宜しくお願い致します。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13261)
回答No.1

第四十四条

kisonoiwana
質問者

お礼

回答、有難うございます。 第四十四条の第一項に当てはまるのかな、と思ったんですが、文章の書き方が漠然としていて、優先道路と支道との関係に当てはまるのか、疑問です。

関連するQ&A

  • 道路交通法43条

    道路交通法43条について質問です。 <条文>車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 となっていますが、「この場合において」以降で36条2項を除外しているのはなぜでしょうか? 36条2項は、交差道路が優先道路の場合又は明らかに幅員が広い場合交差道路の通行する車両等の進行を妨げてはいけない(ただし、自分が優先道路を通行している場合を除く)という内容です。 考えられるのは、上に書いた36条の括弧内のただし書きの部分(自分が優先道路を通行している場合)かなとも思えるのですが、そもそも優先道路に一時停止の標識はありませんよね。

  • 道路交通法の何処かに

    信号の無い交差点に於いて横断歩道手前で一旦停車し、左右確認の後、交差点を右折した」其の時左の方から、私の車の鼻先を無理に通り抜けようと徐行もしないで私の車の左角をかすって、其の侭通り抜けようと走り去ろうとした車をやっと捕まえた。相手曰く、「自分は直進で左方車で優先だ」と聞き入れない。道路交通法の何処かに、既に交差点に「先入社がある場合は、此れに進路を譲らなければ成らない」と言う項目が有った記憶が有りますが、どなたか、御存知有りませんでしょうか?]

  • 道路交通法

    先日、バイクにて違反切符を切られてしまいました。 状況は、渋滞中の車の脇を、横断歩道があるところを法定速度内で通過した際の事でした。 内容は一時停止義務違反 との事でした。 取締りの方に、「今通過したバイクは良いんですか?」と、問い合わせた処、「スピードに関係する」との事でした。 よくよく調べてみると、下記のとおりです。 第6節の2 横断歩行者等の保護のための通行方法 第38条2 車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されているものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。 私的には、渋滞中で停車している車の脇を、歩行者がいなかった事を確認した横断歩道を普通の速度で通過した。位にしか思ってません。 道交法上、切られたなら仕方ないと思いますが、道交法38条の2が 渋滞中で停車した車にも当てはまるのかが疑問でなりません。 ちなみに、38条の1では、 歩行者がないことが明らかな場合を除き、横断歩道等の直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。(一部略) とあります。 逆をいえば、歩行者がないことが明らかな場合は徐行しなくても良い。とも取れると思います。 皆さんの見解を教えていただけないでしょうか? 長文失礼致しました。 よろしく御願いいたします。

  • 道路交通法第47条について

    基本的な質問ですが、「歩道」にバイクを注射するのは道路交通法第47条に違反して、駐車違反になるのでしょうか?  それは道路交通法第47条のどの文面にあたるのでしょうか? 昨今では駐車禁止が厳しくなっている中、歩道で放置駐車違反が5分で付けられたりするかと思えば、ほんの少し離れた歩道にバイクが固まって置いてあるのに放置駐車違反にならない場所もあります。「歩道」が道路交通法第47条により駐車違反場所になるのであれば、駐車違反にならない「歩道」はどういった理由で、駐車違反にならないのでしょうか?

  • 道路交通法第34条第1項について

    道路交通法に詳しい方に質問致します。 道路交通法第34条1項に「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて徐行しなければならない。 」とありますが・・・ 左折後、次の交差点ですぐに右折するような場合、もしくは横断する歩行者などがいてセンターライン寄りの車線=第2車線・第3車線のほうが先に進路がクリアになった場合は、直接右側の車線に入ってもいいのでしょうか?(違反にならないのでしょうか?) よろしくお願い申し上げます。

  • 赤色灯を走行中や停車中に点灯させるのは道路交通法違反になる事は、当たり

    赤色灯を走行中や停車中に点灯させるのは道路交通法違反になる事は、当たり前ですが、車外ではなく車内で点灯させるのは道路交通法違反になるのでしょうか?

  • 道路交通法について

    質問の事案が道路交通法に違反するのか分からなくて、質問させていただきます。 知人が駐車場として使用している土地に、ハウスメーカーさんが広告看板を建てたいとの依頼があったそうです。その駐車場は平日、従業員のための駐車スペースとして使用しているそうです。ですのでかなり広い駐車場になります。 立地が車の通行量の多い交差点角のため、広告の価値が高いとハウスメーカーさんは判断されたようです。賃借契約を結び看板を交差点に面した場所に設置したところ、付近の住人さんから歩行者用信号が見えにくいとのクレームが警察署にあったそうです。 確かに横断歩道に立った時、歩道の左側からは歩行者用信号機が見えなくて、中ほどから右側に移動すると見える状況でした。その交差点は歩車別の信号ではなく通常の信号機ですので、車用の信号機は高い位置ですのでどこからでもよく見えます。田舎のことですからそれほど歩行者・通行車両は多くはないのですが、交通安全の観点から言えば確かに問題があると思います。 担当した警察官の方から道路交通法違反に当たるので、歩行者用信号機が見える位置まで看板を移動するか、地主負担にて歩行者用信号機を移動するかの二択と言われたそうです。 ここで疑問なのですが、私有地に何か工作物を建てる場合、信号機とか交通標識に注意して立てなければならないと規定されているのでしょうか? 私有地内であればどのように使用するかは、地主の裁量内で判断できないのか?例えば敷地に住宅を建てるにも、そのようなことまで決まり事があるのか・・・とても疑問に思いました。 信号機等は警察署が管理しているのでしょうから、こう言う場合警察署の判断でより見えやすい位置に移動したりしないのかと疑問に思いました。 どなたかお知恵を頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 道路交通法第52条及び道路交通法施行令第18条の解釈について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2572321.html で議論していたものでございます。  標記の件について、解釈は  道路交通法(以下「法」という。)第52条第1項は「道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」と規定し、政令で定められた車両等の種別に応じ、政令で定める灯火をつけばければならないとしているところ。  同項の規定を受けた道路交通法施行令(以下「施行令」という。)第18条第1項において、「道路を通行するとき」と限定し、同項第1号で「前照燈、車幅燈、尾燈(尾燈が故障している場合においては、これと同等以上の光度を有する赤色の燈火とする。)、番号燈及び室内照明燈(法第27条の乗合自動車に限る。)」の灯火をつけなければならないと規定し、又、同じく法第52条第1項の規定の規定をうけた、施行令第18条第2項において、「自動車…は、夜間、道路…に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示燈又は尾燈をつけなければならない」と規定している。  したがって、道路に車両等がある場合において、「道路の通行」「停車し、又は駐車しているとき」に該当しない場合については、法第52条第1項は「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」と規定していることの反対解釈により、政令で定めていない以上灯火をしなくてもよい」  ということになりますよね?ちょっと自信がなくなったのでお聞きします。間違っていたとしたら法律論的にご教授願います。

  • 交通事故の実況見分で警官が間違って法律を理解

    高速道路の高架下の入口と出口に交差点のある(間隔は30m以内)場所で ・入口の交差点の20~30m手前ではRV車は原付の後方を走行 ・入口の交差点の出るあたりで、RV車は原付の右を走行、 ・高架下の出口の交差点ではRV車は原付の前を走行 ・高架下の出口の交差点の真ん中あたりでRV車が急停車したので原付が接触 ・医師の診断書を提出して人身事故扱い という事故の実況見分で、道路交通法第三十条第二項の「交差点の手前の30m以内の部分の追い越し禁止」の違反を主張した所、警察官は「車線変更していないので追い越しではなく、追い抜きだ」と言って、警察官は追い越しではないと言って、道路交通法第三十条第二項の違反も認めませんでした。 しかし、後で道路交通法を確認すると追い越しの用語の定義には「(車線変更ではなく、)進路変更」という言葉が使われていて、明らかに追い越しがあり、RV車は道路交通法第三十条第二項に違反しているので、道路交通法第三十条第二項の違反でも厳重に刑事処罰を求めたいと考えていますが、どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、RV車の運転手は「自分は、一切、悪くない」という態度を取っており、接触後、その場を立ち去った事も(警察が控えていたので後で調べた)、「接触した事に気が付かなかった」とふざけた事を言っており、厳重に処罰されないと反省しないという相手です。 道路交通法の抜粋 (定義) 第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 八  車両 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。 二十一  追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。 (追越しを禁止する場所) 第三十条  車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。 三  交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分

  • 私は道路交通法に違反していますか?

    同じような質問で恐縮です。以前の質問の仕方が悪かったのか わかりやすい回答を得られなかったので再度質問させて頂きます。 ---------------------------------------------------- 右折しようといつもの交差点に来ました。交差点の少し手前で 信号が黄色になったのですが、この信号は次に右青矢印が出る信号だと 知ってるので、徐行も停止もせず いつも黄色信号のままそのまま スルーで右折しました。ええ、いつもそうしています。 この時交差点付近には直進とか右折の対向車とかは存在せず、 ゆっくり直進してきた自分と後続車しかいません。 (後続車も右折の為のウインカーを出している) 質問1: 黄色のまま交差点に入り、徐行も停止もせず右折      した私は道路交通法に違反しているでしょうか? 質問2: 同じような状況の場合あなたはどうしますか? また他の      通行車両はこの信号ではどうすべきだと思いますか? ちなみに私の地域では同じ状況でパトカーも黄色のままスルーで 右折しており、私としてもこれが当然だと考えています。