• ベストアンサー

not remotely

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #1です。補足です。 >>remotely interested inが、「関心をもつことはありえない」と否定的に解釈されています、 たぶん「ほんのかすかに関心がある」から否定的な含意が出るのでしょう、とすれば not remotely interested in 英辞郎では「まったく関心がない」で、肯定文とほぼ同義になる点に不安がよぎります。 「not」はどこにかかるのかと。     これは not (even) remotely interested in のような意味で、「ほんの僅かさえ興味がない」ということですから、逐語的な意味は逆でも、意図される意味は同じと言う場合です。 >>「not」はどこにかかるのかと。     日本語でも「お前はやる気があるのか」=「お前はやる気がないのか」と語用論的には同じで、語彙的には逆と言う場合に似ています。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 辞書によれば、 not even remotely remotely possible などevenを補ったり、可能性のなさを表現するようです。 可能性という様相から否定を見ているのかもしれません。 not slightly, not in the slightest と同型と理解します。 (ここを「語用論」的に理解する度胸がないので…。)

関連するQ&A

  • 何かを心配?

    いつも初心者な質問で申し訳ないのですが英訳お願い致します。 イギリスの方で何か心配してるみたいなのですが 何を心配しているのでしょうか?関税でしょうか? よろしくお願いいたします。 i am worried about it getting to me in the U.K are you sure i want have to pay any charges if it gets here i am just worried about it not getting here can you prommiss me it will get here thank you!!

  • noとnotと don't

    noとnotと don'tの違い、使い方がイマイチよくわかりません どういうときに変るんでしょうか・・・? 例えば I am not fighting back 私は抵抗してない これが I don't fight back になると意味不明(笑)になるんですか? 否定の使い方がなんかよくわかっていません 教えてください

  • notの意味?

    There's no use hiding it anymore,not after he knows about it. 「あたながそれを知ってしまった以上それを隠す必要はない」 このnotはいったい何を否定しているのですか? not afterで考えるのですか?

  • not able toとcannot の違い

    I am not able to do it.は  I cannot do it.とどのように違いますか? よろしくお願いします

  • not veryが全体否定の場合について

    not veryが全体否定の場合について 細かい文法の分析になりますが、すみませんが、お力を貸して頂けると嬉しいです。 not veryが「あまり~でない」ではなく「ちっとも~ない」の意味になることもあると辞書にあります。 1、You're not a very handsome boy, I don't think. という文の訳は「君はとても美男子とは言えないよ、まったくのところが」となっていました。 (not a で「一つも~ない」という意味もあると思いますが、)not~veryで部分否定ではなく全体否定になっていますよね?この文のnotの否定域は文全体だと思いますが、これはもちろんveryも否定される語に入っていて、[とても美男子(very handsome)]ということが[全くない(not a)]で「とても美男子なんかではない」となるのであって、 2、[I don't like her],very much.(私は彼女が好きではない、それがとてもだ)というようにveryが否定の範囲に入ってに入っていない解釈ではないですよね? ※You're not a very handsome boy=[You're not a handsome boy],very much.※という、veryだけが否定されないという解釈ではないですよね?ということです。 というか、I don't like her very much.という文が全体否定になる時、very muchまで(文の終わりまで)否定の範囲に入るのではなく、very muchの前にコンマを置いて2の解釈になることはあると考えていいのでしょうか?そして、これは全体否定(I don't like her)のさらに強調(very much)で文全体も全体否定という解釈でいいのでしょうか? そして、It is not very much today.という文も※~※の解釈で全体否定になることがありますか? いろいろ言ってきましたが、not aの後にさらにveryがついている理由がいまいち分からないのです。You're not a handsome boy.とはどう違うのでしょうか? 長くなってしまい、また分かりにくい質問の仕方でしたら申し訳ありませんが、どなたかご回答をお願いします。

  • Not as stealthって

    こんにちは。 USドラマOCの中で以下の台詞がありました。 If you are alone,cough twice. I am alone. Not as stealth,but it works. ここのnot as stealthの意味が分かりません。 stealthを辞書で引いたところ、名詞ではひそやかな やり方、内密とあったのですが。。

  • 「Not」を文頭に持ってくることはできますか?

    「Not」を文頭に持ってくることはできますか? 「I cannot swim.」を 強調して「Not I can swim.」のように。

  • 次の文を英文にすると、

    これが、私の心配している問題です。 This is the problem I am worried about. で正解でしょうか? 因みに、This is the problem I am worrying about. でも、全く同じことでしょうか?

  • 英語のニュアンスの違い

    I am worried about you I care about you I care for you はどれも気にかけているよというような意味ですが、男女間で言う場合どのようなニュアンスの違いがありますか?? 外国人の方は使い分けますか? またどの言葉も気軽に男性が女性に対して使うものですか?

  • still~notと、not~yetの違いについて

    まだ~していない、という意味の英語表現として学校では、have/has not ~ yet.だと習いました。 一方で昔流行ったForeignerの歌「I still haven't found what I am looking for.」というのは「探しているものがまだ見つからない」という意味だと思っています。 日本語では同じ訳になると思われる英語、still~notと、not~yetの間に何らかのニュアンスはあるのですか?