• 締切済み

人間関係で悩んでいます。

他人に対して心を開けないというかそのせいでうまく人と接する事が出来ず、友達も中々できません。 このままでは結婚なんてとてもじゃないけど無理な気がします。 人から見ると些細な事に思えるかも知れませんが、本気で悩んでいます。 心療内科のカウンセリングなどにも行ってみたのですが、行けば行くほど腑に落ちない事ばかり言われてあまり効果がなく期待外れでした。 同じような思いをした方にこういう時どういう風にして対処したのか、良い方法があれば是非教えてもらいたいです。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.9

孤独力をつけた結果、友人なんていなくてもいいやと本気で思うようになりました。 最初は強がりだったけど、今は「いてもめんどうなだけだなぁ」って感じです。 対処方法はカンタン。 忙しくするだけです。 寂しがるヒマないぐらい勉強や仕事に集中すればいい。 結婚ねぇ。 もともと結婚はしたくないし。 最近感じたのが20代はすべての時間を仕事に費やそうかなって思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.8

あなた自身が素直ではなく、他人からの干渉を極端に嫌っているのでしょう。 交友関係を大事にしていますか?他人の信頼を踏みにじることをしていませんか? 人付き合いは信頼関係で成り立っています。信頼できない人間とか人付き合いはできません。 信頼関係というのは物事の貸し借りで形成されるものです。 あなたは他人に借りをつくる気もないし、貸しをつくる気もない。だから周りから人が離れていくのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232913
noname#232913
回答No.7

 自分の中に人を拒絶するものがなければ人と接することに恐怖を抱くことはありません 動物が人間を警戒することは本能的にあること、しかし奈良の鹿やペットとして飼われている犬や猫は人間への警戒心が少ない これは少しづつ人間は自分に危害を与えない存在だと認識していったから しかし、一度でも人間にイタズラされたりした経験があるとそうはいきません 質問者様の場合、そういった人に意地悪された経験がある、そういった場面を見たなどの意識が人と接することを躊躇させる原因となってはいないでしょうか 質問者様は趣味はありますか?まずは自分と近い存在からコミュニケーションを図ってみてはいかがでしょうか 共通する思いを共有したいという願望が強いのだと思います、医者に言われて腑に落ちないというのは、言い換えると 自分の気持ちを分かってもらえない気がするということではないでしょうか 分かってもらえそうな人を見つけるということがまず第一歩だと思います 何か漠然と言い表せない感情を同じような空気を持った人同士分かち合うこと、もっと言うならその感情に自分で気がつくこと それは親に気を使って生きてきた悲しみかもしれません、自分の気持ちを我慢することが多い環境だったのかもしれません 分かりませんが、ここが質問者様の悩みの核だと知る為にも まずは自分と近い存在を探し、そこからスタートすると良いと思います 決して人との接し方が下手な訳ではなく、信じることができなかったからだ、気持ちを出すことを恐れていた、出してはいけないものだと思っていたという間違った抑制に気がつくことができると思います 悩むのが嫌ならありのままぶつかること、ぶつかることを恐れるなら悩み続けるしかない ぶつかった先に光があることを信じてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lux_xul
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

自分の周りにいる、自分に自信がありそうなひと、又は こうなれたらなと思える人の 発言やしぐさなど、小さな事でも真似てみる は、どうでしょうか? ご自身にとって違和感あるかもしれませんが、気づく面もあるかも。 診療内科とかカウンセリングの人って、 病気にクローズアップしてるせいか 中々、欲しい答えをくれるに至りませんよね!同感。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dermeely
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

人は、自分の思いもよらない所が、心の枷になっている場合があります。 かくいう私もそうでした。 人と心が通い合えないという事がどれだけ、さみしい事かよく分かります。 私の場合は、ヒーリングという方法で、つっかえているものをエネルギー的に取り除いていくというのが、合っていました。 自分では自覚がなくても、潜在意識に刷り込まれている他人に対する 恐怖感があったようです。 一見すると怪しいように見えるかも知れませんが、私には効果がありました。 病院でのカウンセリングでも、効果がなかったという事なので、一度検討してみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 他者にあなたの心の内を打ち明けられない、という劣等感の原因は何でしょうか。どういう内容でしょうか。そして、あなたが人に知られるとまずいとかイヤだと思っていることは、あなた独自のものでしょうか。それとも他者にも共通する何事かがあることでしょうか。 これらのことを総合的に、少し距離を置いて考えてみてください。自分のことを距離を置いて考えるとは、あなたご自身の抱える悩みを、たとえばですが友達の誰かが抱えている悩みだと仮定します。そして、その悩みを抱えている友達からあなたに、どうしたら良いでしょうか。と、いうように相談された立場に立って答えを考えてみる。と、いうことが少し距離を置いて自分のことを考えてみる。と、いうことです。 そうするとあなたが心を開けないので人間関係がうまくいかないのでは、と考えていることは、あなたが特別な問題を抱えているのではない。と、いうことがよく分かります。あなたは少しのことにこだわって引きずって、いつまでも気にしているのだということが分かります。(無意識にです。)根底は寂しがり屋なのです。もっというと1人ぼっちが好きでないのに好きであるかのように振る舞っているのです。 改善策は、恥ずかしく思おうが何だろうが、家の中の家族の人に向かって、相手の名前を呼んで、更に笑顔をつけてキチンと挨拶の言葉を言い表せるように練習することです。いきなりできないのであれば、お家の洗面所にある鏡に向かって、映っている自分の顔に向かって声を出して練習をするのです。最初はうまくいかないかも知れませんが、気にせずに「挨拶の言葉を言い表す」ということも目的に何も考えずに練習しましょう。 1回の練習で最低5回位は同じ挨拶の言葉を繰り返しいいましょう。又、いつでもという感じで練習しましょう。そして、家族の人に、それから家の外のいろいろな人に、というように挨拶を交わす対象を広げていくと今までのあなたが嘘のように輝きます。そして、考えることが楽しいことばかり考えるようになります。頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.3

>うまく人と接する事が出来ず 話をする時に、じぶんから話しかけますか、相手から話しかけますか。 相手から話しかけられた場合には、 相槌を打ったりして、会話は続きますか。 >腑に落ちない事ばかり言われてあまり効果がなく期待外れでした。 具体的に、どういったことを言われたのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も、なかなか人に心を開けないタイプです。 私の場合、たぶん、いろいろ気にしすぎることが原因だと思います。 そのせいで、私も、人間関係を築くのに相当な時間がかかります。 あくまでも私の経験上の話なので、すべての人に当てはまるとは思いませんが、私の体験談を話します。 私の場合は、「無理なものは無理」だと思ったので、急いで、誰かに心を開こうとかは考えませんでした。 ただ、自分が好きなことを積極的にしたり、自分が興味のあることを研究したり、そういう面では、「ありのまま」でいることを心がけました。 すると、少しずつ、私に関心を持ってくれる人や、私を認めてくれる人が現れはじめました。 「おしゃれだね」と言われたり、「文章力がある」と言われたり、「自分の興味のあることを極めていてカッコイイ」と言われたりするようになりました。 人に認めれることほど、嬉しいことはありません。 これがきっかけで、何人かには、自分から心を開けるようになりました。 今でも、彼らの存在は、私にとって大きな支えになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間関係 関わり方

    他人と上手く関わりができなくて困っています。 具体的に言うと、高校という小中学校とは違う環境で周りも知らない人ばかりという中で、もちろん中には気の合わない人、どう関わればいいかわからない人もいます。相手からしたら普通に言っているような言葉でも、自分にとっては心にグサッとくるような言葉であったりします。その様なときはどうしたらいいのでしょうか?流そうにもどうしたらいいかわからず、笑って誤魔化そうとして、また何度か言われます。はっきり言って人と干渉せず生活したいとさえ思います。ただ部活などもやっていてそれはとても難しいことです。どうやって相手の悪口や故意ではないといえ自分にとって傷付くような言葉を言われたとき対処したら良いのですか?同じような体験をしたことがある方、心理カウンセリング等に詳しい方がいたらご回答お願い致します。

  • どの療法を受ければ良いでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 私は現在大学三回生なのですが、中学生までの親からの精神的虐待と中学生の頃の学校でのいじめでの経験が未だに心に強く残っており、苦しんでいてどうすれば良いかわかりません。 人をまず全く信じることができず、何から何まで疑ってしまうし、少しでも弱みを見せると人に貶められるという思いが消えず、本音も話せず、体裁だけ取り繕っています。 しかし、表面上自分を理想?というか、こうあったら絶対嫌われないだろうと言う人物を振る舞うのが上手いのか、人からは何も考えていない悩みも一つもなさそうな自信ある人、と思われているようで、なんで自分でもこんな風になるのかもうわかりません。 いじめられた時に男の子もいたため、未だに男の人は内心怖すぎるのですが、普段はこんなんではいけない、と全く普通に振る舞います。 しかし、人に心を開けないので、私に心的に近づいてくれる人はいませんし、いつも孤独を感じます。 でもどうしたらいいかわかりません。辛いです。甘え方もわからないし、生きる希望もありません。 昔から少し楽しいことがあってもいつ死んでもいいとは思っていましたが、ここ最近さらにひどいです。 多分、彼氏がずっと出来ないことを人から馬鹿にされていて、悩んでいるからだと思うのですが…友人は私にはばかにするというかいじっても大丈夫たとおもっているようで。 長くなってしまいましたが、もう自分で自分の心が全くわからず行動と心かともなっていないように感じ、心療内科かなにかにいきたいのですが、こういう場合、カウンセリングにいくのでしょうか? 中学生のころに心療内科へいったことがあるのですが、何の解決にもならなかったので、心療内科より、ヒーリングやカウンセリング?のほうがいいのかと迷っています… アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 摂食障害の人に処方される薬は、効果がありますか?

    摂食障害の人に処方される薬は、効果がありますか? 私は大学受験を期に拒食症になり、何とか大学に合格したものの、大学生になってからは過食症→過食嘔吐するようになってしまい、精神的にも身体的にもとても辛いです…>< 時々大学に行く前に過食嘔吐してしまい授業に出られなくなることもあり、このままだと単位が危ない講義もあったりして、このままではまずい、と本気で思い始め心療内科に行ってみようかと思っています。 ただ、摂食障害のような心の病気に対して薬は本当に効くのかなと疑問に感じていて行くか行かないか迷っています(親には言えないので自分で治療費などを払わなければいけないので踏ん切りがつかない状態です;)。 また、心療内科は薬よりもカウンセリング重視かなと思っているのですが、そういうものも長期的に見れば効果があるのかもしれないけど、私の場合効果が出るのにあまりにも時間がかかるとすると途中で諦めが出てしまい、結局通院をやめてしまう気がします。 もし本当に効果が期待できると分かっていれば頑張れるかもしれませんが… 同じような摂食障害で心療内科などに通ったことがある方や、何か情報・知識をお持ちの方の意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人間関係がわずらわしい、うまく継続できない

    人間関係がうまく継続できません。別に相手に対して攻撃する、とか、喧嘩するとかそういう訳ではないのですが。どちらかというと、気の合いそうもない相手に好かれ(ご飯を食べたり、通勤したりする時に強引に?一緒についてこられたり、一方的にこちらが口を挟めないくらいに話されたり、よくしてます)、私があまり何も言えないので、余計に…というパターンです。相手に強く言えばいいのですが、言っても効果がないことが多く、また本気に思われないことも多く、私から距離を置いてしまいます。すると、「なんで?私が何か悪いことでもしたの?」と言い寄られ、陰で私の悪口を言いふらされる、このようなパターンです。 気にしなければいいのでしょうが、少し前に転職したところで、また新しい職場でこういうことになりつつあります。以前の職場では仕事面ではうまくいっていたのですが、「お局様」的女性社員に目をつけられてしまい、私が言ってもないこと、やってもないことを言いふらされました。とても辛い思いをし、心療内科へも通いました。何とか立ち直り、転職活動をし、新たなスタートを切ったのですが。 以前の職場での「いじめ」も時々頭をよぎり、とても暗い気持ちになります。もしかしたら今回のことはあまりたいしたことではなく、この以前にうけたいじめがあまりにひどいものだったので、それを思いおこし、ネガティブな気持ちになっているだけなのかもしれません。 どうしたらこの暗い過去を断ち切ることができるのでしょうか。時間が解決してくれるのでしょうか。 仕事はとても楽しいし、やりがいがあるのですが、人間関係で余計なことをついつい考えてしまいます。これをなくすにはどうしたらよいのでしょうか。 真剣に悩んでいます。私は誰ともうまくやっていけないのではないか、みんなはどうやって他人とうまくやっていっているのか。何か意見をください。お願いします。

  • 人間関係の劣等感はカウンセリングで克服できますか?

    20大女性。 職場で女性の輪に入れないことにずっと劣等感を感じています。 他の人は仲良くやっているのにどうして私だけ…。 自分に自信がなくなった、うつ状態になった…。 そもそも職場での人間関係にとらわれること自体情けない…。 ここ数ヶ月、特にマイナス感情にとらわれる自分を感じています。 心療内科にも行きましたが、悩みというか症状を聞いて薬をくれるだけですよね。 薬で一時的に気分は軽くなりますが何も解決しません。 最近、カウンセリングを受けてはどうだろうと思うようになりました。 カウンセリングが具体的に何をするかよくわからないですが、 心理の専門家に相談に乗ってもらえば劣等感を克服?できるんじゃないかと。 女性の輪に入れないことを気にしない思考になるとか、 新しいことへのエネルギーが沸いて 社外活動などで居場所を作れればそれで十分だと思います。 そういうゴールへ導いてくれることを期待していますが、 カウンセリングに対する認識は間違っているでしょうか? 対面カウンセリングは、通い続けることを考えると時間もお金も厳しいです。 なので受ける場合はメールカウンセリングがいいと思っています。 私がイメージしているのはこのサイトの延長のような感じです。 ここで人生相談をすると、ときどき本当に素晴らしい回答をいただけます。 でも基本的には質問して、回答してもらって、一往復で終わりですよね。 それを何往復もやってもらえるような、そういう形を期待しています。 メールカウンセリングに限らずカウンセリングを受けたことのある方、 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 仕事の人間関係に対する不安感がある

    新設の老人ホームで働き始めて1週間が経ちました。 仕事の辞めグセがついてしまい、 去年は何度か転職しました。 心療内科に通院していて薬を服用しています。 人に嫌われるのが怖いです。 何故か他の職員が楽しそうに会話しているのを見ると、 私とは話したくないんだ‥‥。 と思い込んでしまいます。 仕事に行きたくない感情が消えません。 介護は好きなのに、 自分は他人にどう思われているのか 凄くきになります。 心のモヤモヤを消して仕事に行く事は当たり前だと 思えるようになるにはどうすればいいでしょうか? 両親が高齢で扶養に入れないといけないかもしれないし、 お金が無いと一人暮らし出来ないし、 でも精神的に辛い。 気持ちを切り替えたいです。

  • アスペルガーについて

    私は発達障害でアスペルガーで心療内科とカウンセリングに通っています。 母親は境界線人格障害のようで私は母親に言いなりで自分で考えて決めれず母親の言うことばかりにしたがい彼女の気持ちを考える事が出来ず彼女に対してひどい事をしました。以前にhttp://okwave.jp/qa/q8461932.htmlについて書き込みましたがそれは私の自作自演で自分の都合の悪いことは書かずに自分の都合の良いように書きました。まずこれにつきまして、彼女、回答者様に多大なるご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。深く謝罪し致します。私は彼女気持ちを考える事、考える力がなく他人の気持ちを理解することが出来ません。その為に彼女の辛い思いさせております。また嘘を付き嫌なことからも逃げて子供そのものであり人に迷惑ばかりかけております。他人の気持ちを理解するにはどのようにすればよいのでしょうか? また人から信頼されるためにはどのようにすればよいでしょうか?カウンセリング、心療内科に通っていますがみなさまご意見もよろしくお 願いします。乱文失礼いたします。

  • 心療内科は「心」を治すところではない?

    <心の病気にかかっていると思っている方、読んでほしいです>  このサイトを見ていて大変なショックを受けました。 うつ病の方が「頑張って治します」とか、過食症の方が心療内科まで行って相談したのに「ダイエットに頑張ります」とか (※うつ病の方は頑張るからうつになるのです。絶対頑張っちゃダメ!周囲も応援しちゃダメ!)。  興味があって調べてみました。 すると意外や意外! 心療内科って「心」を治すところじゃないのですって。 ストレスや悩み・葛藤など、心の問題がきっかけで眠れなくなったり、うつになったり、仕事に行けなくなったり、 食べては吐いて・太りすぎたり痩せすぎたり・・・という「心」の問題をきっかけに起こる「体」の不調を治すところなんですって。  だから心療内科では投薬が中心のようです。 風邪をひいて病院に行った時と変わらず1時間待っての10分診療ぐらいなもの。  眠れないなら睡眠導入剤、落ち込んじゃうなら頭を少しぼーっとさせて考えすぎないようにしたりと、いわゆる対処療法。 一時はそれで改善も見られるでしょう。 でも不調の原因が「心」にあるのであれば、その「心」を癒さずにいて本当の完治が見込まれるのでしょうか? そこを治さなかったらいつかまたぶり返すことにはなりませんか?  それじゃどうやって「心」を癒すのか。 それはカウンセリングが有効だと思います。 失恋したとき、親友に話しを聞いてもらって大泣きしたけど気分がスッキリしたという経験はありませんか? おツボネ様に意地悪されて、同期に愚痴を聞いてもらってファイトが沸いてきたという経験はありませんか? カウンセリングというのは基本的にはそういうものだと思うのです。 まず共感してもらって、そして視野が狭くなっている自分に気付かせてくれて考え方を変えていく。 カウンセラーはそういう「専門職」です。  しかし心療内科ではほとんどの病院がカウンセリングを行っていないのが実情。 心療内科の先生はカウンセラーとは専門が異なるからです。 そのためカウンセリングは別の機関を紹介したり、別料金で他の先生が診るということになるそうです。  私は40歳を過ぎ、縁あってカウンセラーになる勉強を始めたところです。 心の不調を訴える人がどれだけ多いことかまざまざと目にしています。 日本の医療が体だけでなく「心」にも焦点を当ててケアできる土台が作られることを期待してやみません。  もし今「心」で悩んでいる方がいらっしゃったら、早くカウンセリングを受けて元気と笑顔を取り戻してほしいと思って投稿しました。 カウンセリングにも色々あります。話だけ聞いて終わり・・というところもあるようです。 医療機関だけに限らずフリーで開いている「心のケア」を専門とするカウンセリングルームもたくさんありますので、ぜひ色々な選択を考えてほしいと思います。 長くなってごめんなさい★

  • 心が病んだ人間といて幸せになれると思いますか?

    いつもお世話になっております。 二十代後半(女)です。宜しくお願いします。 質問は、タイトルのとおり、 「心の病んだ人間といて幸せになれると思いますか?」です。 “病んだ”という表現が悪いかもしれませんが、偏見はありません。 事実として、心が病んでしまい苦しんでいる状態という意味です。 例えば、うつ病や人格障害などの症状に悩み、克服しようとしていらっしゃる方のことです。 私は、自分のことを、心が病んでいると思っています。 今まで、このサイトで沢山の回答を頂き(ありがとうございます)、随分前向きになれたと感じていますが、気の持ちようではどうしようもなくなることが多いです。 長年悩まされてきた身体的な問題(体の痛みなど)は、幸い病気が見つかり、治療を始めることが出来ました。 今年に入ってから、寝たきりだったのですが、精神科や心療内科にも行き、医師のアドバイスもあり、4月から彼氏の実家にお世話になっています。 そして、とても元気になったので、「私は治ったんだ!」と思いました。 おそらく周りもそう思い、安心して貰えていたと思います。 しかし、最近また以前のような沈んだ心境になりました。 私は、普通に振る舞う努力をしていましたが、耐えられなくなり、カウンセリングを受けたいと考えるようになり、病院の予約をとりました。 先日、彼氏が私の様子がおかしいことに気づき、何かあったのかと聞いてきたので、そのことを話しました。しかし、彼としては、納得がいかない部分があるようです。 彼は、心療内科やカウンセリングに抵抗を抱いています。(それには事情があるのですが) なので、私がそういう場所に足を運ぶことが嫌なんだと思います。 それで、「他人に話をするくらいなら、自分とそういう話をしよう。1日に30分話す時間をつくろう」と提案してくれて、実際に実行してくれています。 彼の気持ちはとても嬉しいです。私は、幸せだと思います。 それでもカウンセリングに行きたいと強く思ったのは、重たい話をして、彼の負担になりたくなかったからです。カウンセリングを受けたからといって変わるものではないかもしれないけれど、赤の他人だからこそ、自由に相談出来ると思いました。 仕事で疲れて家に帰って、私の話をきくのは疲れるんじゃないでしょうか? 私は、元気に彼に「おかえり」と毎日言えるようになりたいです。 そのために、いまは専門家の力もかりたいのです。 今現在の問題なら、気兼ねせず身近な人に相談出来ますが、私にとって苦しいのは過去のことなので、彼に話せない訳ではないのですが、話すのをためらってしまいます。 うつ病などを治療しながら暮らしている方、またその家族の方にお訊きしたいのですが、乗り越える過程ではやはり専門家(心療内科など)の力をかりましたか? その過程は苦しくても、最終的に幸せだと思えますか? 私は、自分の実家や身内のなかでは、いないほうがいいと言われ続けていたので、とても不安になっています。(当時は今より不安定だったので、周りも困り果てていたのかもしれませんが、とてもショックでした) 頑張って、人の役にたつ人間になりたいので、そうなれるように希望を持ちたいです。 よかったら、なにかご意見や体験談をきかせて下さい。宜しくお願いします。

  • 人間関係が苦痛で退職しようと思っています。

    新卒で勤めて1年ですが、退職しようと思います。人間関係でストレスが溜まり、たまにですが仕事中吐いてしまったり、何に対しても興味が無くなってしまって、生きてることが辛いなどと思ってしまうようになってしまいました。 学生の頃も人間関係で悩んだ時期があって、自傷行為に走ったり心療内科に通ったりしていて、一旦収まったのですが、また昔と同じような気持ちになってしまいました。 身近な人に相談しても、それくらいで死にたいなんて思うなだとか、仕事が無くて困っている人がいるのに仕事があるだけで幸せだと思え、などと言われます。 私は社会経験が浅いからこんな風に言われてしまうのでしょうか。 周りから見ればただ甘えてるようにしかみえないのでしょうか。 こんな思いをしてまで、仕事はしなければいけないものなのでしょうか。 どんな意見でもいいです、あまり人に悩みを打ち明けられる方ではないので、皆さんの意見を聞かせてください。