農家組合長の権限

このQ&Aのポイント
  • 農地所有者が農家組合長からの要求に疑問を持っています。農地の草刈りや養生工事に関する規約の法的な有効性について知りたいとのことです。
  • 農地所有者が農家組合長からの要求に疑問を抱いています。農地の管理に関する規約の法的な妥当性について確認したいと思っています。
  • 農地所有者が農家組合長による要求について疑問を持っています。農地管理に関する規約の有効性について法的なアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

農家組合長の権限

 私の母が所有する農地がありますが、住んでいる所とは別の町内の田んぼです。 遠いので、作付けは行わず、自己保全として草刈等だけをしております。  先日、農地が所在する町内の農家組合長が来られ、草の丈は10cm以下しか認めないとか、農道に草が生えないように養生工事をやれとか、農道との境界にしきりを入れろとか言ってきました。  理不尽に思えましたので根拠を聞くと、町内会の会合で決めたという文書(規約)を送ってきました。規約には○○区長と○○農家組合長と記載され、農家組合長の角印が押してあります。内容には「休耕田は草丈10センチ以上のびたばあいは対策を・・」とあり、「一週間放置された場合は罰則及び代執行を行い経費の負担を・・」とあります。これって法的に有効なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195579
noname#195579
回答No.2

罰則とかを決める権利は町内会にはありませんよ。あくまで要請止まりです。 大体自治会や町内会は任意での加入ですから強制権はないのです。 してくださいと要請するぐらいですね。 農家組合長の印は形式上のものです。法律では無効です。 ただ、人間関係を断つか引っ越しかです。町内会は裁判ではないので 出席依頼のない裁判は無効です。通常の裁判でも出廷命令があって相手から連絡がついて それから初めて開廷されますので。なので被告の欠席が原告の意見を全面的に認めたということが 成立するのです。

kojirok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。法的根拠はなさそうなので安心しました。 逆に相手に法的根拠を尋ねたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 私の経験が日本中どこでも通じるという話でないのはもちろんですが、おそらく、農地の近くに住んで、農業用排水路に無断で住宅排水を流しているような人(農業とは無関係)が、「虫が家に入ってくる」「カエルの音がうるさい」とか町内会長にクレームをいれた。  町内会長は、自分の権限外のことなので、農家組合にクレームを伝えた、農家組合は仕方なく規約のようなものを作って質問者さんに履行を要求した、という経緯では無かろうかとおもいます。  ですが、韓国と日本のようなもので、あのとき援助したじゃ無いか、助けてやったじゃないか、とか言ってもアレはアレ。これはこれ、関係ない!と平気で言う連中はいるものなのです。  それを含めて「一切を賠償した」からもう法律上の義務はない、有効じゃナイ、Let it go! とか言ってもダメ。事情を知らないアメリカのような部外者が、連中の主張をを信じて介入するものなのです。  無料で排水を出させてあげているのはこういう時のためで、もちつもたれつじゃないかという話が通じないのです。排出は既得権!、迷惑は今!とか言われるとね。  迷惑なのは現実だから、否定できないでしょ。韓国との条約と一緒で、「いちいち言わないほうが無難」「わかってくれる」とか言って、排水のときにハッキリと取り決めないからそうなる。  農家組合も組合長もいい迷惑なのです。めんどくさいことしたくないのに、規約を作るとは自分も守らなければならないということですから。  農地となると、処分についていろいろ規制があります。これから農家組合の協力も仰がなければならないシーンも出てきそうです。  質問者さんと交流のある農家組合なら違うでしょうが、交流がナイ組合であればこそ、「法的に無効」とか言って正論を吐くと、今後、協力が得られないかもしれません。  組合としてはメンツを失ったわけですから、「協力する義務は、法的にはナイ」とか言って。  結局損するのは質問者さんということになるので、「ここまでは」とハッキリさせて、交渉されたほうがいいかと思いますね。  悪いのは韓国とちょっかいを出すアメリカ、、、この場合はそうではなくて、農家組合、でもなくて、おそらく農家と無関係で利益だけを得ている町内住民ですから。  

kojirok
質問者

お礼

相手の面子をつぶすと後々良くないということですね。 アドバイスありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

誰かが何かいえばそれに従わなければいけないなんて聞いたことないですよ。 肩書きあれば権力あると勘違いされているようですけど、一般住民に強要なんてできませんよ 貴方の関係者の農地は自治会には、権利行使する権限なんてありませんよ、難癖つけて 何やら嫌がらせしたいのでしょうけど、そんなのは笑ってしまうほどですよ。 区長とか組合長威張りすぎですね、区長とかは威張る傾向にあること知っていますか 今後はおもしろそうだから、しっかりと録音して苦言いわれないようにしてくださいね。 貴方のいわれたこと私からすれば、笑ってしまうほどの圧力ですよ、貴方の地域に議員さんは いないですか、貴方のお宅に頭下げてくるほどでないと、他人は言いたい放題ですよ とりあえず議員の後援会とかに入って、貴方の地位を上げてくださいね。 それには当然普段からの交際費は必要ですよ、何かの行事あれば賛同して、協力していれば そのような言動には気にもならなくなりますよ。 世の中というのは、力関係で動いていますよ、正しいとか間違っているとかは関係ないのですよ 貴方のお宅が弱体化されていることに気づいてくださいね。

kojirok
質問者

お礼

応援ありがとうございます。力に負けないよう頑張ります。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

>町内会の決定事項には法的根拠があるのでしょうか? ないよ。ないけど、だからといってすきほうだいされちゃぁ、 まちがぐちゃぐちゃになっちゃうんだよ。 チートぐらい考えてくれ。メーワクしている人がいるんだから。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

組合長が決めたことではありませんよね。 組合で問題提起がされ、解決案としてまとめられ決定をした。 組合長は組合を代表して執行しに来ただけです。 理不尽な、むちゃくちゃなことを押し付けられているとお感じのようですが、 あなたの知らないところで問題は大きい物があったのでしょう。 町内会の出席案内はなかったのですか? あったのに、出なかったら欠席裁判です。 実際の裁判でも、欠席すれば相手の言うまま決まってしまいます。 どういう問題があって、どういう経緯で決まったのか、聞いてみてもいいでしょう。 でも、決定はくつがえりません。従ってください。

kojirok
質問者

補足

これまで、自治会・町内会等は「権利能力なき社団」と位置付けられ、法人格をも てなかった(http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0060-001chiiki-soumu/files/2010-0309-1352.pdf#search='%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%87%AA%E6%B2%BB%E6%B3%95%E6%96%BD%E8%A1%8C%E8%A6%8F%E5%89%87+%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BC%9A')とあるのですが、町内会の決定事項には法的根拠があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • TPPに参加しても野菜不足にはならない

    まず食料難になる国の状況ですが 子供=労働力として無計画にポンポン出産してます。避妊具も使わないしレイプとか普通にあり、 望まれずに生まれた子も多数います 親が養う能力が無く ⇒むしろ労働力として産むので、食料が足ら無くなって当たり前です。 それをインドにしろアフリカにしろ、無計画にホイホイ産まないように 教育をしようとしています たくさん子供が生まれてもそれ全員に食料を与えられるほど裕福じゃないので、買い占めの心配は無いです 日本人の感覚なら激安でも海外では普通の相場 むしろ普段の生活で買う金すら無い(だから産むという悪循環)って状況なので買い占めの心配はありません *国が買い占めるにも量がハンパないから財政的に無理がある 日本は日本が裕福だから感覚がズレていると思います。 日本の農業もそうです。 休耕田を借りて大型トラクターでアメリカ式の大規模農業を一人でやって 一千万以上の利益を出していた人がいました。 *飛び地でしか借りれなかったので畑と畑の間をトラクターをトラックに積み移動してはまた耕すを繰り返し一人で広い土地を耕していた それを国が助成金を出すってなったら今まで放置していた休耕田を返せと言ってきました。 返すのは良いけど、助成金が止まっても農業を続けてくれますか?と聞いたら そしたら赤字になるからヤラナイ は?同じ農地で育てて赤字になる? これが日本の農家の答えです。 利益をきちんと出せるように耕作を大型機械にして作付面積を増やして 品質は落とさないようにすりゃ良い 売上は面積に比例するから広い土地を耕す事が大事。 これを実施している農家の方はきちんと利益が出しています。 TPPに参加したら日本の農業がダメになる訳じゃなくすでに交付金依存の農家は自力で稼ぐ努力や工夫をしてないだけです。 きちんと現実と向き合ってください なんか、みんな変な誘導にハマってませんか?

  • 農地転用の手続きについて

    国道の拡張に伴う移転地として農振地区外の市街化調整区域の田(長い間休耕田)2筆を三社契約で入手しようと起業者である県と話をしています。 一応この田の持ち主にも承諾を得ているのですが,農地転用の手続きが問題だと思っています。 私の持っている土地は今住んでいるところだけで田の名義は母です。他に移転先として考えられる母名義の土地は全て他の人に貸しているか車が入れない山の中にあるので,移転先としては当該の田のみを考えています。母名義の田の保全=用水路の整備などは私がやってます。この場合私は農家でしょうか。 2筆合計1002平米と,やや広過ぎ,また今の時点の形状も家を建てるにはあまり好ましい形ではありません。分筆し直す必要があるのですが,新たに分筆した田を5条適用で購入した場合,一部を宅地とする=一部を農地のままにすることが可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 戦前からの「農家組合」って何ですか?

    私の暮らす地区(古村です)には、戦前から引き継がれている農家組合長と言う役職があります。自治区長や農協の園芸部の組織とは別のものなのです、この「農家組合」の生い立ちや歴史をご存知の方、教えて頂きたいのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 芝生の育て方について教えて下さい。

    芝生について教えてください。 北海道道東で広さ200坪ぐらいの面積に 芝生を植えたいと思います。可能な限りで 低予算で考えています。 どのようにしたら芝生を自分で植え付けれ るでしょうか? この場所には背丈並みのイ ラクサ(http://www.e-yakusou.com/sou/s oum019.htm)や背丈以上のヨモギなどが生 えています。8月に草刈をし、いま徐々に伸 びてきています。来年には子供が遊んだり するので、芝生にしたいと思っています。 雑草が枯れてから芝生にするまでの手順を 教えていただきたいと思います。 自分の計画としては、今後は1週間以内ぐら いに除草剤(ラウンドアップ)を散布し、 一旦、いまの雑草を根こそぎ枯らそうと思 います。寒くなるこの時期に除草剤を散布 すると、雑草が枯れるまで3週間ぐらいはか かると思っています。雑草が枯れた後、レ ーキで雑草の残根と小石を取り除き(場合 によっては鍬で土をおこすことも必要かも とは思っています。)、来春には芝生の種 を蒔こうと思います。 これで芝は育つでしょうか? 正面は農家の畑、左右はイラクサ・ヨモギ ・イタドリなどが生えているので、隣から 種が飛んできて芝生に生えた雑草は適時抜 き取って(もしくは雑草の株単位でラウン ドアップ原液塗布を行おうと思います。) 管理しようと思います。 ちなみに、毎年、何回かは草刈をするので 、芝といっても街中の小さな公園とかの芝 程度(三つ葉は生えてもOK、タンポポは 少しであればOK)でいいと思っています 。 芝生と言っていますが要は、草丈の短い雑 草、又は草刈を行うことで背丈の伸びを抑 えれるような雑草で覆いつくしたいという ことです。 写真は小石の様子です。敷地内全体的にこ のような小石が散見されます。 ご助言やアドバイスをよろしくお願いいた します。 また、お勧めの種などありましたら、参照 アドレスやキーワードなどを記載していた だけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 労働組合委員長の権限はどこまであるのですか?

    私は会社側の者で、総務を担当しています団体交渉3回目の出席でした。 団体交渉の席で、労働条件の変更について組合側と団体交渉を行いました。 現在の苦しい状況を説明し、どうしても勤務時間の変更をお願いしたい、と理解と助言を求め る経営側に対して、組合員の総意で断固反対すると委員長発言がありました。 お訊ねしたいことは、事前に組合員を集めての総会等はなく、執行部で決めたことを団交の席で 要求して決定し、決定した中身を組合員に知らせるでもなく、数日後に会社から知らされて初めて 団交内容が詳細に知らされます。これっておかしくないでしょうか。 30名程の零細企業の為、組合執行部の行動は自然に耳に入ります。 また4/1の非組合員からもブーイングを耳にします。 会社側の人間として組合の事にとやかく言える立場にないと思っています。 不当介入、不当労働行為などと言われそうで、ただ手をこまねいて聞いて、見ているだけです。 委員長は組合のすべての権利を持っていて、組合員の意見も聞く必要もないのですか。 この様な状況はおかしくないでしょうか。 法的にも良い知恵がありましたら教えてください。

  • 労働組合の権限についての質問

    初めまして。質問させていただきます。 会社の労働組合についてです。 完全ユニオンショップ制の労働組合です。その組合が、社員の基本給や賞与の明細の提示を求めてきます。昇給時には会社から昇給の辞令が出るのですが、その辞令も組合に提出するように求められます。年度末になると源泉徴収票も提出させられます。なぜそこまでするのか尋ねても 明確な答えがありません。 労働組合が社員に基本給・賞与・昇給・源泉徴収票の提出を強要するのは問題のない行為なのでしょうか?今まで勤めていた会社の組合はそのような事はありませんでした。

  • マンション管理組合の権限について

     「ベランダの防水をチェックしたい」というので、業者の希望する時間に立ち会えなかったので、マンション管理会社に鍵を預けました。すると、マンション管理組合の理事長の入室許可をしていないのに、勝手に入室し、勝手に室内を写真撮影されました。  マンション管理組合宛に「入室許可をしたが写真撮影を許可はしていない」「マンション管理会社と専門業者の入室許可をしたが理事長の入室を許可した覚えはない」「再発防止の為、理事長に厳重注意を与えて欲しい」という文書を提出しましたが、長い間、何も返答がありません。  2年以上たった後で「古い事なので事実関係が明らかでない」「管理会社に入室許可をしたのならマンションの管理・改修に関することで状況を確認するために管理組合の代表者である理事長が写真撮影する事は当然ではないか」という返事が来ました。  この様ににマンション管理組合は区分所有者や入居者に許可を得る事なく、勝手に入室し、写真撮影する事が許されるのでしょうか? 管理組合の規約には、特に、この件に関する記述はありません。  室内を撮影された写真がどの様に使われるかもわからないし、非常に不愉快です。火事などの非常事態なら入室する事も仕方がないとして、緊急性のない「たたの点検」で勝手に入室し、勝手に撮影されたのですが、その様な権限がマンション管理組合にあるのでしょうか?

  • 水利組合は行政に口出しする権限があるの?

    数年前に行われた道路工事(道路下の水路の土管取り替えをふくむ)の写真を入手し 大学教授に見ていただいたところ、不適切な工事が行われていたことがわかりました。 本来はコンクリートで埋めるべきところを、透水性の高い土で埋められていたのです。 知人宅に地下室に漏水が見られるのは、それが原因の可能性が高いと思います。 市は工事が不適切であったことを認め、工事のやり直しを約束しました。 予算もとれたと連絡がありました。 しかし、水利組合が反対しているので、工事はできないと言ってきました。 水利組合が反対している明確な理由についての説明はありません。 なお、道路工事をしたのは水利組合会長の息子が経営する会社です。 しかも、入札もなしで受注しています。 工事の作業員は知人に「コンクリートで埋める」といっていたのに、実際には行われていないところをみると 故意に透水性の高い土で埋めた疑いがあると思います。 (水利組合会長は亡き知人の父親と仲が悪かったそうです。) 市は「市道は市の管轄だが、その下の水路は水利組合の管轄」と言っています。 水利組合は町内会のようなものだと聞きましたが、水利組合が行政に口出しする権限はあるのでしょうか。 数年前の道路工事および、土管取り替え工事は市のお金で行われていて、水利組合からお金は出ていませんが。 水路の所有が水利組合にあるということなのでしょうか。

  • マンション管理組合における監事の権限

    今期理事会では大規模修繕委員会を前期理事会からの継続として下部期間として運営しています。その大規模修繕委員会の議事録で「○○修繕はxxの理由で実施しないとの結論に達し、理事会へ提案する」と議事録にありました。この議事録は理事会に配布されました。○○修繕は前期理事会で調査・計画し、総会に上げて承認を得たものですが、<xxの理由>は誤情報に基づく判断であることを後日確認しました。またこの結論は特に委員会で採決されたものでなく(全体としてそのような意見であったと)、議事録も書記担当委員の<□□記>とあるだけで委員会としての承認サイン(委員長ほか2名)もないもので議事録としての要件を満たしていないと判断しました。○○修繕は重要な項目だったので監事として大規模修繕委員会に指摘を行いましたが、監事からの指摘は意に介されません。そこで理事長に確認のための会議を理事長に求め、関係者だけの会議を持ちましたが、大規模修繕委員長よりこの会議招集要請は監事権限外でありけしからぬとのお叱りがありました。監事の仕事は管理組合の会計監査が仕事で、この種の会議要請は権限外で違反との指摘です。監事は確かに会計監査が主務です。ただし意見は述べることはできます。確かに要請した会議は会計監査ではありません。理事長も監事権限外ではあるが事の重要性から招集したとの説明がありました。また議事録に承認サインのないのは前期からの慣習で<□□記>と書記名があるのでいまさらの指摘はおかしいと。理事会の議事録は議長と2名の理事が承認サインしています。この委員長の指摘は正しいのでしょうか?

  • 労働組合 役員の役割(権限)

    タイトルどおりですが、労働組合の役員の役割(または権限)て、どういうものでしょうか?漠然とは分かる気もしますが明確な役割って、サイトにも載ってない気がします。役員には、委員長、副委員長、書記長、執行委員、会計、会計監査等ありますが、それぞれの役割を、ご存知の方は教えてください。 また、役員(個別ではなくても全体でも可)の権限は どれくらいありますか? …交渉が不調な時のストライキくらいですかね?

専門家に質問してみよう