• ベストアンサー

★★高校での文化祭の劇を何にするかのアイデアがほしいです★★

kito2002の回答

  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

演劇にはぜーんぜん素人です。小説はよく読みます。 質問を見て最初に思い立った小説は「バトルロワイヤル」です。が、これは却下でしょうね…。 宗田理の「僕らの七日間戦争」なんてどうでしょう? 映画化もされていますが、とても胸が熱くなる作品です!

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005J48R/249-0563555-7329928
rimtomo
質問者

お礼

「僕らの七日間戦争」を知っている人からの話などをきいて我々企画委員の協議の結果、明日のクラス会議に候補としてあがることになりました。ありがとうございます。ですが採用となるのは一つだけなので・・・採用できなかったときはすみません。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 英語劇にできそうな洋画

    私は今学校で英語劇をやっています。 それで、基にできそうな作品(洋画、台本etc.)を探しているのですがなかなかいい作品が見つかりません(>_<) ・洋画に関しては1962年より前のもの(著作権が切れているもの) ・親子愛、など何かメッセージ性のあるもの(バッドエンドも可) ・劇にできそうなもの 上記の条件の中で何かおススメ作品があれば教えてください! もし上記の条件にあわなくてもいい作品があればどんなものでも教えてください! プレゼンというものが3月にあり、できればでいいので早めに回答していただければ有り難いです(^○^)

  • 文化祭の出し物(多分劇?)

    ウチの高校は6月に文化祭をします。まだ何にも決まっていないのですが、ひそかにクラスの出し物の劇で脚本をやってやろうという野望をもっていますw そこでどの作品にしようかと考えているところなのですが、みなさんの意見を頂きたいです。 条件は次の通り ・メジャーなモノ ・演技はみんな素人 ・内容はあまり複雑すぎないで… 参考までに ・30~45分 ・予算は2~3万円 です。 ○○○(作品名)/×××(おススメの理由)みたいな感じだとありがたいです。

  • いまさらかまいたちの夜2

    今更ですがかまいたちの夜2をやってます。 グロいシーンやストレスのたまる描写で、 気が滅入っています。 ギャグや、ほっとするようなバッドエンディングが読みたいので、 みなさんの好きな楽しいバッドエンドを教えてください。 タイトルでもいいので。。。 お願いします。

  • バッドエンドで終わる作品が好きな方いますか?

    映画、とくに洋画が好きでよく鑑賞しています。 ホラーやサスペンスなど終始暗い雰囲気で、ラストを迎えても誰も幸せにならない(もしくは誰かが不幸のまま)などといった、バッドエンドな映画が大好きです。 ハッピーエンドが嫌いという訳ではないのですが、幸せな形で完結するといまいち記憶に残らないというか、物足りなさを感じます。 「誰かに不幸になってほしい」とか「みんな○んでしまえ!」とかそんなことはまったく考えておらず、バッドエンドのあの特有のモヤモヤが残る感じが好きなのです...。 バッドエンドで終わった映画で、いくつかお気に入りの作品があるのですが、たまに見返しては「あぁ~なんだかモヤモヤする~」と暗い気分に浸っています(・▽・;) 私の周りはみんな「ハッピーエンドが好き!なんで映画の中で嫌な気分にならなくちゃいけないの??最初からバッドエンドって分かってたら、たぶん見ない」となかなか理解してもらえません。 現実世界の出来事はハッピーエンドが良いですが、ドラマや映画などはバッドエンドを望んでいる自分がいます。 バッドエンドで終わる作品が好きな方いますか? また、バッドエンドのどんなところが好きですか?

  • 高校の文化祭の劇についてアイディアをください。

    高校の文化祭でシンデレラのパロディ劇をやることになったのですがあまりいいアイディアがでてきません。どうか知恵をお貸しください。 とりあえず劇の大筋はあまり変えないで、要所要所にギャグを入れていく方向で考えています。

  • フランダースの犬は、ハッピーエンド?バッドエンド?

    誰もが知っていると思われる、フランダースの犬の感動的なラスト。 今までは単純に、環境や境遇に恵まれず、幼いうちに死んでしまうからバッドエンドだと思っていたのですが、最後に見たいと願っていたマリア?の絵を見ることもできたし、パトラッシュとも共に逝くこともできたし(だからハッピーとは言い難い気もしますが)死ぬにしては幸せそうに死ぬ。と言うような印象を最近受けました。 死ぬと言うこと自体はバッドな事なのかもしれませんが、死を超えた深いところのハッピーというものを私は感じました。みなさんはハッピーとバッドどちらだと思いますか?

  • 文化祭

    高校の文化祭のグループでの(サークルみたいなもの)出し物について困っています 事情を省かせてもらいますが、、、、 ・人数は5人くらい(男1人、女4人) ・予算数百円~1000円まで(とにかく財政難!) ・ステージ(舞台発表) ・練習時間・・・月1集まりなので1日しかなく1時間~2時間まで(それ以上無理・・個人で練習なら可です) ・男1人、女4人 条件がこんな感じです(--: 去年はグループ10人以上いて「歌」を歌いましたが、、、、、みんな恥ずかしくて声がとても小さく、とても今年はこの人数では歌は歌えません!! 劇なども小道具を作る時間予算などもなく練習時間もなく、、、ほとんどぶっつけ本番です! この厳しい条件でなにかいい出し物ないでしょうか??? それと、この人数です、、もしステージでの発表がいいのが見つからない場合生徒会に掛け合って「作品展示」などにしてみようか???との意見もあります しかし、この予算・人数・時間では・・・・ただ作品ならみんなで練習できなくとも個人個人の家で製作も可能です この辺はメリット?かなとも考えています とにかく舞台発表・作品展示どちらでもいいので上記の条件でできる物がありましたら教えてくださいませ よろしく御願いいたします

  • ラストが悲惨なアニメ

    バッドエンドで終わったり、キャラクターが大量に死ぬ、あるいは世界が終息して結果みんな死ぬというような作品を探してます。 エヴァやラーゼフォンみたいなのです。 「これ」というのがあれば教えてください。

  • 宮沢賢治の「バナナン大将」という作品について詳しく知りたいです。

    小学校3年のとき、6年生が卒業前の恒例行事として、 体育館の舞台で、「バナナン大将」という劇を行ったのですが、 どのようなあらすじの 劇なのでしょうか? おぼえているのは、たぶん脚色だと思うのですが、 劇 の最後に、本物のバナナを観客のみんなに配っていました。 とても楽しかったのをおぼえています。 バナナン大将 の本などは今までに出版されているでしょうか? アマゾンやヤフーオークションで探してみましたが、 みつかりませんでした。 詳しい方よろしくお願いします。

  • Angel Beats!のような感動するラストのアニメ

    Angel Beats!のような感動するラストのアニメ 前期に放送されたアニメ「Angel Beats!」。この作品はとても面白かったです。 ギャグやシリアス最後はラブで感動を向かえる。という、良作でした。 やっぱ、そういう作品をもっと見たいんです。 どうか、皆さんそのような作品を教えてください!! 基準は ギャグがあったほうがいい、シリアスでもちろんラストは感動で!エロやグロあってもOK そういう系の知っている作品 ・アニメ「いちばんうしろの大魔王」 ・ゲーム「沙耶の歌」 ・アニメ「荒川アンダーザブリッジ」 ・アニメ「ひぐらしのなく頃に」 ・アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」←映画は除く どうか、教えてください!