• ベストアンサー

宮沢賢治の「バナナン大将」という作品について詳しく知りたいです。

小学校3年のとき、6年生が卒業前の恒例行事として、 体育館の舞台で、「バナナン大将」という劇を行ったのですが、 どのようなあらすじの 劇なのでしょうか? おぼえているのは、たぶん脚色だと思うのですが、 劇 の最後に、本物のバナナを観客のみんなに配っていました。 とても楽しかったのをおぼえています。 バナナン大将 の本などは今までに出版されているでしょうか? アマゾンやヤフーオークションで探してみましたが、 みつかりませんでした。 詳しい方よろしくお願いします。

  • aki80
  • お礼率50% (811/1598)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gon_70
  • ベストアンサー率50% (76/151)
回答No.1

バナナン大将は、戯曲の題は「飢餓陣営」といいます。 ユーモラスで私も好きな戯曲です。 参考URLのリンク先で戯曲が読めますが、あらすじは、こんな感じです。 舞台は、軍隊の陣営。兵士はみな飢えかかっている。でもバナナン大将だけは美味いものをたらふく食っている。 バナナン大将の軍服にはバナナやらチョコレートやらの勲章がぶら下がっていて、兵士たちが食べたくてしょうがない。そこで、勲章を手にとって見たいと偽って、勲章を順繰りに回して食べてしまう。 もちろん大将は怒るのだけど、お互いをかばいあう兵士の姿に感激して、兵士を許し、自ら発明した生産体操という果実の栽培技術にちなんだ体操を兵士たちに教える。 最後の方、急に体操が出てきてなんのこっちゃと思うかもしれませんが、宮沢賢治が農業高校の先生をしていたときに作って、生徒たちに演じさせた芝居なので、こんなすじになっているのでしょう。 飢餓陣営は次の本に入っているようです。 (手元に実物が無いので、購入するときはホントに入っているか、書店で確認してください) 新潮文庫「新編 銀河鉄道の夜」 岩波文庫「童話集 銀河鉄道の夜」 ちくま文庫「日本文学全集 宮沢賢治」 ちくま文庫「宮沢賢治全集8」

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1921_17653.html

関連するQ&A

  • 宮沢賢治おすすめ作品

    岩手旅行に行きます。 岩手は宮沢賢治が有名との事で、宮沢賢治記念館・宮沢賢治童話村などを見る予定です。 しかし、私は宮沢賢治の作品を読んだ事がありません。 本は好きなのですが、文学作品などはあまり読みません。 読みやすくてお勧めの宮沢作品を教えてください。

  • 宮沢賢治の作品について

     宮沢賢治の作品の中で、以下の内容が出てくる 部分を探しています。 1)ドイツ製のカールツァイス望遠鏡 2)狼の森 3)気取った建物(洋館かもしれません)  宮沢賢治の作品をちゃんと読んだことが ないのですが、最近東北地方の景色の 美しさに引かれまして、これを機に 宮沢賢治の作品を読みたいと考えての 質問です。  以上の内容がどの作品のどのあたりに 出てくるかお教え下さい。  宜しくお願いします。

  • 宮沢賢治の作品について

    初めまして。早速質問させていただきます。 私は小学生の時に学校で読んだ本を探しています。 多分、宮沢賢治の本だったと思うのですが、 将来日本はすごく治安の悪い国になるっていう話なんですけど 何か分かりますか?すごく印象的なストーリーがあって 小学校で「ガスマスクを忘れた生徒が2,3にん死んでいた」っていう 感じの表現が出てきていたと思うのですが・・・。 すごく手がかりが少なく、分かりにくいと思いますが 何か思い当たる事があればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 宮沢賢治について

    銀河鉄道の夜を見たんですが、話の中に、宗教色が色濃く表れているような気がしました。 そこで、作者が、何か宗教を信じていたのか、また、信じていたとしたら、それがどんな宗教なのかが知りたいです。 もし、宮沢賢治が、生前もっとも崇拝していた宗教を、ご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。

  • 宮沢賢治

    宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読みたいと思っています。 ですが、いろいろな出版社から出ていてどれだけあるのか分かりません。内容はどれも同じだと思うのですが、表紙の絵なんかを見るといろいろあって迷います。 久石譲さんの「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のCDも一緒に買いたいと思っています。そのカバーのイラストがとてもきれいで、それとにあった絵・画の銀河鉄道の夜の本はないでしょうか。 あと、「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のカバーイラストを描いた人はどんな人なのかを知っていたら教えてください。

  • 宮沢賢治

    私は子供の頃宮沢賢治の本が好きで、よく読んでいました。 ここで疑問なんですが、なぜ生前の宮沢賢治の作品は世間からあまり評価されなかったのですか?また注目されるようになったのはいつの時からなんですか?

  • 宮沢賢治

    宮沢賢治の代表作はなんですか?

  • 宮沢賢治についてよろしくお願いします。

    宮沢賢治の「注文の多い料理店(序)」についてです。 (序) わたしたちは、氷砂糖をほしいくらゐもたないでも、 きれいにすきとほつた風をたべ、 桃いろのうつくしい朝の日光をのむことができます。  またわたくしは、はたけや森の中で、 ひどいぼろぼろのきものが、 いちばんすばらしいびろうどや羅紗(らしや)や、 宝石いりのきものに、かはつてゐるのをたびたび見ました。  わたくしは、さういふきれいなたべものやきものをすきです。  これらのわたくしのおはなしは、 みんな林や野はらや鉄道線路やらで、 虹(にじ)や月あかりからもらつてきたのです。  ほんたうに、かしはばやしの青い夕方を、 ひとりで通りかかつたり、十一月の山の風のなかに、 ふるへながら立つたりしますと、 もうどうしてもこんな気がしてしかたないのです。 とありますが、これをわかりやすい簡単な文にはできないでしょうか。 最初の「氷砂糖」というのは、どんな意味があるのか。 「ももいろのうつくしい朝の日光」、「青い夕方」とはどんな風景なのか。 「こんな気がして・・・」のこんなとはどんなことなのか。 この(序)の部分で賢治は何を伝えたいのか。 (序)の部分でわかることがあれば、なんでもお願いします。 自分でも考えてみたのですが、どれもしっくりきません。 よろしくおねがいします。

  • 宮沢賢治でしょうか・・・

    「とかくこの世はすみにくい。」 この一文が含まれている作品を知ってる方がいたら教えてください☆ 父が気になって仕方がないみたいで・・・

  • 宮沢賢治

    宮沢賢治の生涯についてどう思っていますか? 貧しい農民の救済の為に生きた人という意見もありますが、 お金持ちの道楽だという意見もあります。 私は伝記を読んで感動しました。