- ベストアンサー
- 暇なときにでも
宮沢賢治
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読みたいと思っています。 ですが、いろいろな出版社から出ていてどれだけあるのか分かりません。内容はどれも同じだと思うのですが、表紙の絵なんかを見るといろいろあって迷います。 久石譲さんの「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のCDも一緒に買いたいと思っています。そのカバーのイラストがとてもきれいで、それとにあった絵・画の銀河鉄道の夜の本はないでしょうか。 あと、「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のカバーイラストを描いた人はどんな人なのかを知っていたら教えてください。
- NIGG
- お礼率92% (12/13)
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 回答数1
- 閲覧数257
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- minga
- ベストアンサー率33% (106/314)
私は「ますむらひろし」の描いた 「銀河鉄道の夜」が好きなんですが、 大部分の宮沢賢治ファンには不評なんです。 その人によって持ってるイメージがあるので、 おすすめは難しいですね。。 >「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のカバーイラストを描いた人 こちらは、 下記サイトのページの下のほうに、 「Art Direction & Design Kenji Sakamura(C2)」とありました。 参考まで。
関連するQ&A
- 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」について
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」は、何故,漢字とカタカナで表記されているのでしょうか?他にも宮沢賢治の作品で漢字とカタカナで表記されている作品はあるのでしょうか?物語などは,現在出版されているものは漢字と平仮名が使われていますが,「雨ニモマケズ」は,漢字とカタカナで書かれているものが多いように思います。何か理由があるのでしょうか?
- 締切済み
- 文学・古典
- 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にタイタニック沈没の
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にタイタニック沈没の乗客が出てくるそうですが、どのような場面でどのように描かれているのでしょうか? また、この時代にはタイタニック沈没のニュースは大々的に伝えられたのでしょうか?
- ベストアンサー
- 文学・古典
- 宮沢賢治について書かれた本を探しています
宮沢賢治自身の著作本ではなく、賢治について後世の人が書いた本を探しています。 作品についての論評というよりは、人となり・彼の性格を語ったような内容の本はないでしょうか? 図書館の検索で「宮沢賢治研究資料集成」という本を見つけましたが、全部で20数巻あり、一冊が400ページを超えるものでしたので、それはさすがに読破は難しいと思いました。 私は特に研究者でもない一般人ですが、彼について書かれた本で、比較的読みやすそうなものをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」
宮沢賢治著の「銀河鉄道の夜」を読んだことがある方にお聞きしたいです。 この作品を初めて読んだとき、登場人物は人間だと思いましたか?私は先に人ではなく猫を主人公にしたアニメを見ていたので、原作も猫を想定して読みましたが、確かに猫だなんて一言もでてこなくて不思議に思って調べると、やはり登場人物は人間で、wikipediaで“「原作でも登場キャラは猫なのだろう」と勘違いする人が、少なからず存在する”と書かれていました(*_*)
- ベストアンサー
- アンケート
- 宮沢賢治の「雨にもまけず」について
最近小学生に質問され、うまく説明できなくて質問しました。 宮沢賢治の「雨にもまけず」の後半、 ほめられもせず くにもされず そういうものに わたしはなりたい という部分の、「くにもされず」ってどういう意味ですか。 つまり「くにもされない」ということばを、わかりやすく言い直すと、どういうふうになるのかということですが…。 「くにもされない」人はとはどのような人のことをいうのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- 宮沢賢治のおすすめの本
宮沢賢治の作品に以前より興味があって、一冊か二冊ほど作品集を買いたいと思っています。しかし、様々な出版社から発行されていて、どれが良いのか迷っています。取敢えず、以下の条件に合う本を探しているのですが、おすすめがありましたら教えて頂けませんでしょうか。 ・収録作品は童話のみ ・収録作品が多く、有名作品に偏っていない ・全集以外 どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 銀河鉄道の夜って、二つの結末があるんですね。 参考URLありがとうございました。