• ベストアンサー

お弁当のタブー

今までは夫のお弁当だけだったので、結構いい加減だったんですが、明日から4歳の娘のお弁当が本格的に始まります。アルミ製のお弁当箱なんですが、食材や調理で気をつけることってありますか。 他、お弁当のタブーってあったら教えて下さい。 また、夫はごはんと汁物を保温タイプで持っていってます。ごはんに梅干かゴマふる程度なんですが、漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.2

#1さんの付け足しで。 これからの季節、マヨネーズはタブーですよ! というのも、温度が高いと傷みやすいんです。 なので、どうしてもマヨネーズを付けるときは 小分けされている、封が開いてないやつを付けてあげてください。 (コンビニサラダなんかで付いてくるような奴です) あと、タブーではないのですが、 腐らないようにするシートなんかも売ってますので、 お子さんには可愛らしいのを乗せてあげても喜ぶと思いますよ。 (ちなみにわさびでの殺菌ですので、体にも安心です(^^))

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。うわっ、マヨネーズ今日つけちゃいました!腐らないシートはよさそうですね。

その他の回答 (4)

noname#10814
noname#10814
回答No.5

お嬢さんのお弁当の件は、既出の方のご回答で充分だと思うので、 ご主人のお弁当ですが >漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか? これは基本的に大丈夫だと思います。 漬物の場合、自家製のものや、浅漬けは痛みやすい(水分が多いため)ですが たくあんなど、塩分の多いしっかり漬かっているものは 朝に詰めて→お昼なら大丈夫でしょう。 佃煮、味のりも問題なしです。 *旦那の弁当を毎朝作って8年の私ですが すこし濃い味のほうがお弁当は食がススム君のようです。 でも、塩分の取り過ぎを思うとおかずにあまり濃い味付けはどうか?とも思いますので ご飯の上に少量の塩昆布や漬物を乗せる事で味のバランスを取る事にしてます。 *タブー ですが、 例えば『大根の煮物』は冷めててもですが、温かくてもフタを開けるとかなり匂います(何故か)。 要は、フタを開けた際の「匂い」はお子さんでもご主人でも結構重要なポイントで、匂いの強いものは別容器にお入れになる事をオススメです。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。佃煮とかあったかいごはんのままでも、大丈夫なんですね。よかった。大根、どうしてでしょうね、子供のには入れないように気をつけます。夫はいいや~。

  • ruru3737
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.4

はじめまして 私はお弁当は年に数えるほどしか作りませんが、 その少ない中での私なりのアドバイス。 (1)ご飯は必ず冷めてからふたをする。 理由 お弁当のふたがくっついて開けれなくなることがあるようです。 (2)なるべく手で持って食べれるようなものにしてあげる。 例  ◎楊枝に刺してあげる。    ◎さかな類もフライにしてあげる。    (鮭などはフレークにしておにぎりにする   のも手です。)    ◎赤、緑の物で例えば、ブロッコリー               プチトマト               さくらんぼ               うずらなど使えます。    ◎玉子焼きにもほうれん草等野菜を加えて     彩を加える。    ◎入れるときにおにぎりを真ん中にして     周りをおかずで囲んであげる。     ◎ばらんや入れ物などで工夫する。     わざわざ毎日作るのって大変ですよね~ 我が家には小学4年生の子を筆頭に 下は4歳の子3人抱えてます。 我が家では娘みたいなかわいらしいお弁当じゃ 上のお兄ちゃんたちは足らず・・涙 そんな現実を踏まえて。夏休みは毎日お弁当と 戦ってます~ そこで・・究極で 焼きそばお弁当。 前の日のハンバーグのねた少し取っておいて ミートボールやスコッチエッグ。 あとよくサッカーの試合で持って行くのが バターロールに冷凍のハンバーグなど 入れてハンバーグサンド。これも意外にうけます。 手を抜くときはオムライス弁当してました(笑) ではでは・・食中毒の気になる季節です、 がんばってくださいね。        

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。おにぎり真ん中のほうがバランスよく入るんでしょうか?見た目よさそうですね。今度して見ます。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.3

>お弁当のタブー ひとこと言わせてください。「らっきょう」を入れないであげてください。 母へ・・・あの日、お母様はボクのお弁当にらっきょうをお入れになりました。お弁当中の食材がすべてらっきょう臭で覆われました。あれから30年、ボクは今でもらっきょうが食べられません(涙)

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。らっきょう、悲しすぎますね。今のところ購入予定はないので大丈夫です。私のお弁当の悲しい事件は、冬の寒い日にお箸がごはんにささって折れたことです。

  • mikelucky
  • ベストアンサー率37% (61/162)
回答No.1

基本的なことばかりですが しっかり火を通す あったかいうちに箱につめない 汁気は切っておく たくさんの色が入るようにする(卵の黄色、にんじんの赤など) 大好きなものを必ずひとつはいれる 片寄らないように、ちょっときつめにつめる 果物はできれば別の小さな容器の方が良い という感じです(実は私がお弁当をつくる際の注意点です) 娘さんなら、色や形がきれいだったりかわいかったりするといいかもです(たこさんウインナー、りんごウサギみたいな) サイズも小さめに。 >漬物や佃煮、味のりなどはご飯のところにいれてても大丈夫なんでしょうか 漬物等は色や汁気が移るので、分けられるよう工夫したほうがいいかもしれません。 一緒に入っているほうがいいという人もいるので、一概には言えませんが...。 のりはお弁当のふたにくっついたり、歯についたりですのでちょっと注意が必要ですが、ご飯と一緒でもOKです なんか当たり前のことばかりであんまり参考にならないかもしれません。申し訳ないです。 お弁当作り頑張ってください P.S >夫のお弁当だけだったので、結構いい加減だったんですが なんか、おもしろかったです(^^;

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あったかいうちに詰めてもダメなんですね。詰めてしばらく蓋あけてたらOKだと思ってました。果物入れる気持ちの余裕なくって、いつか”入れて”と言われる日がくるのでは、とビクビクしてます。

関連するQ&A

  • コンビニ弁当のゴマと梅干

    何故コンビニ弁当にはゴマや梅干がのっているのでしょうか? 梅干を入れると腐りにくいとか言われますがご飯の真ん中に一つのせてるだけで、本当にそんな効果があるのでしょうか? あとゴマ。すきっ歯の人にとってはあのゴマは邪魔者以外の何者でもありません。 梅やゴマは玉子やポテトサラダと違い好き嫌いが激しい食材だと思うのですが… 何故ご飯の真ん中に梅をのせるのか、ゴマを振りかける理由。分かる方いたら教えて下さい。 因みに今食べたセブンの弁当にはご丁寧に両方のってました。

  • お弁当で一番大事?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 創作お弁当の達人のかたから、 お弁当で一番大事なことはごはんをたべおわってもおかずがのこっていることだ ともききました。 お弁当やおどんぶりをたべていて、ごはんだけになってしまったとき、ちょっと困ります。 お弁当にぜひほしいおかず、とか工夫とかありますんでしょうか。 私は、つくだに、おつけものはものすごく多めにすること にしておりますが。

  • 【お弁当】に入れても大丈夫でしょうか?

    20代OLです。 お弁当を持っていっている方や食材に詳しい方に質問します。 翌日のお弁当に前日の夕食に作った料理を入れても大丈夫でしょうか? スープなどの汁物は入れませんが、シチューなどの少しどろっとした 感じのものを当日の朝に温めなおして、保温性のある容器に入れて 持って行きたいと思っています。 食材自体は悪くなってしまうんでしょうか? また、冷めてしまって美味しくないんでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 皆さんに作って頂くのは、のり弁当です。

    自分が食べると仮定して、作ってみてください。 Q1.ご飯はどうしますか? 1.のり1段 2.のり2段 3.のり1段で下におかか 4.のり2段で下におかか Q2.漬物・佃煮系はどうしますか?複数選んでも結構です。 1.梅干 2.細切り昆布の佃煮 3.しば漬け 4、のりの佃煮 5.その他 6.入れない Q3.おかずはどうしますか?複数選んでも結構です。 1.卵焼き 2.焼き鮭 3.ウインナ 4.肉団子 5.白身魚フライ 6.鶏のから揚げ 7.ちくわの磯辺揚げ 8.その他 Q4.果物系はどうしますか?複数選んでも結構です。 1.リンゴ 2.みかん 3.プチトマト 4.その他 5.入れない Q5.それ以外に、何か入れたいものがあったらお願いします。

  • 保温弁当箱のご飯はおいしいですか?

    毎日、主人のお弁当を作っています。 職場に、レンジがないので保温お弁当箱の購入を考えていますが、疑問に思っていることがあります。 実際に使用されている方の回答をお願いいたします。 まず、ご飯について。 通常、ご飯は保温状態が続くと、臭くなったり、黄ばんだりと、ご飯がおいしくなくなります。 なので、炊きあがりすぐに、保温を切ってさましています。 それなのに、保温弁当箱はご飯を温めた状態をキープします。 お弁当のご飯は朝に炊いて、今は冷ましてお弁当に入れていますが、保温弁当箱は、保温の状態がお昼時間まで、4時間以上(作るのが朝7時過ぎなので)続くことになります。 家の炊飯ジャーではありえない保温時間です。 そのようなご飯でも本当においしい状態なのでしょうか? でも、冬場になると、レンジのない職場でのお弁当のご飯はカチカチになっているだろうし・・・。 それを思うと温かい方がよいのかなあ、と日々、思案中です。 それと、汁物専用の容器ですが、主人は持ち運び等に一切気にしない人で、鞄の中に乱暴&煩雑にお弁当箱を入れています。なので、しょっちゅうおかずの汁が鞄にこぼれます。 汁物の漏れが気になるのですが、どれくらいの密閉感なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保温弁当箱

    保温ジャー(お弁当用)を買いました。ご飯、汁物は熱いまま、おかずは冷ましてからでないと、腐敗する恐れがありますとのことでした。ご飯の容器におかずを入れたいのですが、冷まさないといけないのかな?つまらない質問ですが、ご存知の方いらしたら宜しくお願いします。

  • ボリュームのあるお弁当

    子供が食べ盛りで、お弁当の量・おかずに困っています。 2段弁当ならぬ、3段弁当です。(おかず2段ご飯1段の) おかずは、昨日は・・・ ウインナー・卵焼き・ポテト、銀杏のフライ・から揚げ・ピーマンとにんじんのキンピラ・牛肉とシメジのXO醤炒めです。とオムスビです。 今日は・・・ のりご飯(間にゴマ・わかめ梅干ふりかけ入りで上にはウニと海苔) 卵焼き・ポテト、ベーコン、たまねぎの炒め物・つくねとエリンギの甘辛煮・もやし、ピーマンさつま揚げのカレー風味炒め・ソーセージの炒め物・お漬物・・ とにかく量と肉と野菜満遍なく食べたがりますが、正直日々辛いです。 運動もするし、学食では足りないし・・・でも足りない時もあります。 弁当といえども、結構かかるし・・・学食2人分毎日ではこれも大変! 何か良い知恵はないでしょうか? ちなみに、パンは嫌いなのでサンドイッチはNGです。(T0T) とにかく、ご飯です。

  • 保温出来るお弁当箱は夏場は使用可能ですか?

    保温出来るお弁当箱についてですが、あれは、夏場には使用出来るのでしょうか? うちのは、汁物、ご飯、おかずが入るのですが、夏場だと悪くなってしまいますか? 皆さんどうしているでしょう?

  • おにぎりのバリエーション

    お弁当に持っていくおにぎり、バリエーションのアイデアをおすそ分け願えませんか? 中に入れる具・・うめぼし、焼きたらこ、漬物・佃煮等 ごはんにまぜる・・鮭フレーク、じゃこ、かつおぶし等 ほんとにオーソドックスなものしか思いつかなくて・・(^^;

  • 保温できるお弁当箱

    節約と健康のために、コンビニ弁当から卒業しようと思います。 そこで、毎日ご飯とお味噌汁やカレーなどの汁物プラスおかずを持っていこうと思うのですが、 おすすめの保温できるお弁当箱を教えてください。 http://magazineworld.jp/kunel/bento/35/ これをみていいなぁと思ったのがきっかけです。 やはりご飯とスープ両方とも保温できるのもを使うとかさばりますよね? サーモスを使ってる方はその感想、サーモス以外でもおすすめのものがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう