• 締切済み

自転車に轢き逃げされました

先日、自転車に轢き逃げされました。 犯人はどこかの高校生です。 私がバス停でバスを待っているとき、バスのくる方向をずっと見ていると、その方向から自転車が来ました。もちろん歩道の上です。私は背後のナフコの壁に寄りかかっており、歩道でも車道の反対側に立っていました。私の方に自転車が来たので、一歩前に出て自転車をよけようとしたら、歩道の反対方向から来た自転車に撥ねられました。私は思わず「あ、すみません」と謝ってしまいました。すると相手の方は舌打ちをして逃げていってしまいました。病院に行くと、肘の骨にひびがはいっていました。現在添えぎをあて固定し、三角帯で吊っている状態です。 そして現在、母は逆恨みが怖いから警察にいかなくていい、もしくは物損でいいと言いますが、父は相手が怪我をしたお前の姿を見たら警察にいかれたら困ると思って口封じのためになにかしてきかねないぞ、だから人身にして早目に手をうっておくべきだと言います。 私は、相手の方に謝罪していただければ、そして今のところは治療費は自分達で何とかする予定ではありますがもし高額な治療費を払わなければならなくなった場合は相手の方にも負担していただければそれで充分なのです。このようにして頂くためには人身、物損どちらを選べばよいのでしょうか。どなたか教えて頂けませんか。 長文乱文、失礼致しました。

みんなの回答

回答No.9

>は、相手の方に謝罪していただければ、そして今のところは治療費は自分達で何とかする予定ではありますがもし高額な治療費を払わなければならなくなった場合は相手の方にも負担していただければそれで充分なのです。このようにして頂くためには人身、物損どちらを選べばよいのでしょうか。どなたか教えて頂けませんか。 とにかくすぐに警察に届けを出す事です、貴方の持ち物が壊れたのなら、物損ですが、貴方が怪我をしたので人身です。 また届を出さなければ、警察は動きませんから、相手はわからないでしょうから、治療費が高かったらとか思っても誰も払ってくれません。 仮に物損で出した場合は、治療費は存在しない事になりますから、払ってもらえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponpon44
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.8

ビビっているのは相手の方、早く被害届出して下さいよ。 示談するにしても、警察には届けましょう。 個人でやるともっと揉めますからね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.7

当然、人身事故。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198826
noname#198826
回答No.6

女友達が同じように学生にされたのですが、友達の親がかなり怒って、制服から学校を割り出し学校に言って写真を借りて相手を見つけて話合ってました。 被害届け?も出してたかと思いますが、最終はむこうが謝って終わったとか…。 ケガさせられたのはこっちで証拠も(診断書)あるんやから強気でいて下さい。 相手がややこしいこと言うてきたら警察にいこうと言って、警察に頼ればいいと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eextutp
  • ベストアンサー率10% (17/170)
回答No.5

このような場合、肘の治療費は健康保険は使用できなかったと思いますが、受診時に怪我した状況をどのように説明されましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196301
noname#196301
回答No.4

人身事故扱いでいいでしょう。 あとは、警察に任せましょう。 あれこれ考えたところで始まりませんよ。 自分なら、同じ道路を使っている可能性が高いので網を張って捕まえてしまいますが、そこまでしないなら気長に待つことでしょう。 (もっとも、それ以前にその場で袋叩きですが。理由は「傷害の現行犯」および「逃亡の危険有」です) 尚、相手が捕まっても、治療費が払えるかは向こうの資産次第です。 自転車が歩道を徐行せず、歩行者にケガを負わせるのは、警察の怠慢でもありますから、警察に抗議してもいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.3

ANo.2です。 一つ書き忘れました。 骨にヒビが入った経緯を医師に話し診断書(有料)を貰って下さい。 この診断書が有ると無いとでは大きく違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

質問主さんは骨にヒビが入った訳ですから、自転車と言えどひき逃げです。 泣き寝入りせずに警察へ行って下さい。 相手の制服の特徴などを忘れないよう思い出してメモして置く事も必用です。 また、同じ時間帯に同じバス停を利用する人が居れば、その方が誰かは判らなくても良いですから警察へ行った時に 証人になって貰う事もありますので話して下さい。 警察が受理すれば捜査に入り相手を特定するでしょうから、その時相手の親御さんとの話し合いも出て来るかも 知れませんので、その時の相手の態度を見て示談するか告発するかは決めても良いでしょう。 『自転車可』となっている歩道でも、優先権は歩行者であって自転車は同等ではありませんので。 そうそう、質問主さんは『物』ではありませんので物損ではなく人身です。

misathi2213
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。とてもわかり易く、本当に助かります。また、申し訳ありません、書き損じがありました。 警察署へは既に行ってはいます。診断書も持参してはいましたが、警察の方に、人身とするか物損として処理するか持ち帰って考えてくれと言われているところです。そして今日、人身か物損どちらにするかを決め、警察の方に連絡を入れる予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.1

残念ですが、事故当日に行かないと、警察は相手にしてくれません。 警察が相手にしてくれないという事は、物損にも人身にも出来ない、と言う事です。 なお、今から警察に行っても、一応、話だけは聞いてくれるでしょうが「どうして当日に来なかったんだ」と叱責され、被害者である貴方が悪いかのような態度を取られた挙句「時間経ってるから事故扱いには出来ないから」って言われて追い返されます。

misathi2213
質問者

補足

申し訳ありません、書き損じがありました。 事故当日には警察署へ行きました。しかし、引っ越したばかりで、区が違うことに気付かずちがう区の警察署へ行ってしまっていたので、翌日正しい方に行っては来ました。叱責はされませんでしたが、注意は受けました。診断書も持参していましたが、人身と物損どちらにするか、家に持ち帰って考えてくれと言われているところです。そして今日、それを決定し、警察署に行く予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひき逃げになってしまうのでしょうか?

    初めてのことなので、気になって気になって仕方ありません。 木曜の夜に青信号で左折(四差路)をした時、歩道と車道を区切っている縁石にガッと当ったのですが、急いでいたので車を停止せずに行ってしまいました。人や自転車は歩道に居なかったと記憶しています(暗くてバックミラーで確認してもわかりませんでした。)が自信がありません。 5分程して同じ交差点に戻ると反対側に警察の事故処理車が停まっていました。 気になって警察に電話で問合わせをしたところ私が左折した反対側で自転車の転倒事故があったようです。(反対側の道路は通っていません)電話では「反対側なので多分違うでしょう」と言われ、他の届出がないようです。どうすればいいか警察に聞いたら車を保険で直したいなら物損事故で処理しますが…」と言われました。いつついたかわからない傷(2cmぐらいの傷)がありますが、車を保険で直すことをしないので事故証明をしてもらっていません。警察の方も「多分大丈夫でしょう」といっていましたがもし、被害届けが出れば、私はひき逃げしたことになるのでしょうか? 縁石で仕切っている歩道で信号待ちをしている歩行者か自転車は左折する車に当ることはありますか?アドバイスをお願いします。(長文ですみません。)

  • ひき逃げと当て逃げ

    ひき逃げ、当て逃げって報道されていますが、 警察の届でいえば人身事故と物損事故の違いですか? よろしくお願いします。

  • 言葉を交わすとひき逃げにはならない?

    交通事故を起こしました。 相手(車)は止まり、 自分(自転車)に「大丈夫か?」と尋ねたが、 「待ってくれ」と言ってるのにもかかわらず、 その後警察も呼ばず、連絡先も告げず 去ってしまいました。(逃げたのだと思う) 結局相手はわかりません。 もちろん人身事故で怪我はあります。 警察はひき逃げにはならないと言うのですが、 そうなんでしょうか? それってなんかおかしくないですか?

  • 自転車とバイクの事故について

    自転車とバイクでの事故で質問です。 こちらは自転車で相手がバイクで 子供が自転車で歩道で走っていたところ 駐車場からバイクが出てきて ぶつかったそうです。自転車は前側が潰れました。 警察もよんで処理したらしいですが その時に警察の方が 病院もお互い行かずに なら物損事故で行けば人身事故と 言われたそうです。 少し痛がっていたので 相手側は 病院には行かないらしいですが こちらは 心配なので 行きました。骨に異常はありませんでした。 薬など処方され一週間後に また 来て下さいと言われました。 子供も仕事に行く途中で 相手方も仕事中で 労災でという話しのようですが まだ 連絡がないのではっきりわかりません。 警察に確認したら 人身にするなら 警察に病院の診断書を持って来て 調書 を両方ともとります。と言われ でも警察の方が 大したケガでないなら 診断書も 持ってこなくて物損で終わらす人もいますし それぞれです。と言われ このケースの場合 どのようにしたら いいのかわかりません。 警察にまた 連絡して物損か人身か言わないといけないみたいで … 物損にしたら 子供の自転車の補償とか 病院代とかどうなるのでしょうか? アドバイスを簡潔にわかりやすくして頂けたら 助かります。

  • 先日ひき逃げされかけました

    先日ひき逃げされかけました 信号のない交差点で自転車をおりて立っていた所、左折する軽トラックに自転車が巻き込まれ 自転車の後輪は破損、衝撃で体をひねり、足首、腰、股関節を捻挫しました。 運転手は止まることなく、そのまま走行、壊れた自転車で、必死においかけ、 信号待ちの車の列で止まっているところに追いつき警察に通報しました 交通事故の発生場所と通報場所で警察の管轄エリアが違うとう理由で 救急車を呼ぶほどでもなさそうだから、とりあえず物損で処理をすると警察に言われました 何度も人身ではないのですか?と人身で対応を希望したのですが、 後で病院に行って、診断書を貰って、管轄の警察署で対応してくれとの事になりました。 その後、診断書を持って警察に行き人身事故として対応をなんとかしてもらいましたが、 最初に対応した警察官から、情報、書類もきていないと、散々待たされたあげく 長時間に渡り、一から現場検証をする事になりました。 普通の交通事故と、今回のひき逃げ(距離は短くて、追いつきはしましたが)とが同様の扱いではおかしいと思っているのですが、なかなか納得できる説明はいただけませんでした 相手側の保険会社の担当者から一方的に普通の交通事故として、何もなかった様に電話がかかってき、正直とまどっています。 何かアドバイスをいただければとても助かります お願いします

  • ひき逃げされた後の対応

    ひき逃げされた後の対応 歩行者専用道路を歩行中、車が追い抜きざまにミラーを私の腕に接触させました。 運転手が降りてきて、フラフラ歩くなと一喝してそのまま車で走り去りました。 すぐに110番しナンバーを覚えていたので警察に話し、現場検証しました。 当方は軽い打撲です。 とりあえず人身にするかは考えとくと言って帰りました。 運転手が見つかったと連絡があり、警察から署に同行させて、ひき逃げを認め相手も反省しているので今回は物損の当て逃げで処理したらどうかと言われました。 今はお互いに連絡先など交わしていないが人身にすると連絡先も交わさないといけないし、ややこしそうな奴なんで、揉めると…みたいなことを言われました。 ただ物損扱いだと、切符を切れるか微妙らしいです。 こちらとしても報復等を考えると今回は当たられ損で処理した方が懸命なのでしょうか? 皆さんならどうされますか? 人身にして懲らしめますか? それとも人身にするとチラつかせて恐喝にならない範囲で示談金を請求しますか? 諦めて何もしませんか? よろしくお願いします。

  • 自転車による事故

    一昨日、自転車で走行中に自動車との接触事故を起こしました。状況は、信号のある交差点(大きな道ではなくかなり狭いです、車道と歩道はわかれていません)で左折しようとしたところに左折方向からの車との接触事故です。自分は怪我をしまして、すぐに救急車で搬送させ怪我を縫う手術をしました(入院はしてません)。 現場検証の場にいなかったので病院の処置が終わったあとに警察に行ったところ信号無視の直進により車の側面に自分が衝突したことになっていました。 左折しようとしていたことと、車の右正面に自転車があたって(自転車の破損部分の状況から考えても)、その反動により自動車の側面にあたったと言いました。警察の方はその話を聞いても書類を修正することもなく、人身か物損かどっちにするか?と聞かれ、信号無視の自身からの衝突なのだから人身は無理があるのではないかとの返答でした。とりあえず保険屋さんとの相談で決めるので後日連絡しますということにしたのですが。 相手の方も人身は困るので物損でどうかと打診してきたのですが、自分もしっかりとは覚えていないのですが、自転車なので信号を見落としていたかもしれません。自分の保険の方は、怪我をしてるから人身での処理もできるけれども物損での処理ならば、人身にしない代わりに相手の自動車の修理はこちらに請求しないとか、自分の医療費と自転車の修理代をもってくれる、というような相手方の保険屋さんの提示の仕方しだいですね、とのことでした。 物損での処理では不利なのでしょうか?

  • ひき逃げ

    質問お願いします。 先日自分が車を運転 してるときなんですが、 交差点で左折を したところ信号を わたってる自転車 に横のボディが 触れたみたいで 軽くだったんですが 相手が転んで しまいました。 そのとき眠くて 巻き込み確認が できてなく、しかも 音楽を流してたから 転んだ音にも 気付かなかったので 自転車に触れたこと 自体に気付かず行って しまいました。 あとで警察がきて その話をされて 自分がひき逃げを してしまったと 知りました。 相手の方は軽い打撲 程度だったのですが 人身事故扱いに なってしまうようです。 その場合なんですが、 処罰はどのように なるんでしょうか? 長々とした文章で 読みにくくて すみません。

  • ひき逃げになりますか?

    ファミレスの駐車場に入れようと左に曲がろうとしたが車があり諦めた時右のドアミラーに何かが当り何も気にせず反対側のファミレスの駐車場に入れ食事中家から連絡あり警察が来てるとの事直ぐに警察に出頭。相手が異常に怒り診断書出すとの事ケガは少しの打撲との事でしたこれって人身事故ひき逃げになりますか?

  • 自転車との衝突事故を起こしてしまいました。

    車を運転していて、飛び出してきた自転車と衝突してしまいました。 坂を下りきった直後のT字の交差点で、角に高い塀があり、道も狭く見通しが悪い場所でした。 当方は、5メートル前にもカーブがあり、そこを曲がっ直後の平らな直線道路だったので、時速5~7キロ程度しか出ていませんでした。 相手方は自転車に乗っており、かなりの勢いで坂を下ってきて、車の前へ飛び出してきました。 急いでいたので、ブレーキをかけていなかったとの事。 衝突後、すぐ救急車・警察を呼び対応しました。 警察の検証でも、相手方の自転車の方が速度も出ていた…との事でした。 当方は保険に入っておりますので、人身扱いとして処理して頂いた方がいいと思っているのですが、 相手方が「物損で結構です」と仰います。 ご好意で言って下さるので、大変有難いのですが、人身扱いと物損とどちらにすべきでしょうか? 相手方の怪我も、今の時点では「捻挫のみ」です。 お詫びに伺った時も「ぶつかった時に壊れた自転車を買って頂ければ…」と仰って下さっています。 物損であれば、自転車分が保険の対象になるかと思いますが、治療費等は出ないかと思います。 人身であれば、治療費等も保険の対象になるかと思います。後々を考えると、人身扱いにして頂くべきかと思うのですが?  お知恵を拝借できれば幸いです。宜しくお願いします。

ふちなし印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • バージョン26のバージョンで、Windows 10を使用している際に、Brother MFC-J6983CDWでふちなし印刷ができない問題が発生しています。
  • ブラザーに問い合わせた結果、印刷の詳細設定を行ってもプレビュー画面で左上にずれが発生し、実際の印刷でも同様の問題が発生しています。
  • この問題について解決策を教えていただけないでしょうか?
回答を見る