• ベストアンサー

テニスウェアーの袖について

テニスウェアーの袖なのですが激しく手を動かすのに袖がないほうが動きやすいのではといつも思います。サーブの際など袖を捲りながらしてるのを見てるとなぜノーススリーブにしないのか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

女子はノースリーブを着ていますので、男子のことだろうと思います。 一般的に男性がノースリーブを着るのは下着のイメージがありますので、それで着ないのではないでしょうか。 ゴルフのように襟付きを要求されるわけではありませんが、テニスも上流階級発祥の紳士的なスポーツというイメージがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Lamma
  • ベストアンサー率25% (14/55)
回答No.2

一応服装の規定はありますので、大会に出る方はそれに沿って出ています。昔はウィンブルドンでは色は白で襟付きのシャツ等の規定がありましたので。(現在は多少変更されていますが。)最近はスポーツウエアー会社が広告も兼ねて契約選手に着せているのでしょうから、ある程度はファションの意味合いも強いと思いますよ。事実数年前はナダルもノースリーブのシャツを着てましたし。私は素人ですが実際テニスしてるときにはどっちらでもさほど変わりません。各自の好みの問題だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テニスのルール(ウェアに関して)に詳しい方教えてください!

    テニスのウェアを買おうと思うのですが、日本テニス協会連盟(?)の以下のウェアに対する規定の意味がよくわからないので教えてください。 ≪試合中の服装≫ (1)シャツ、セーターまたはジャケット(男女共通) ▽袖 両方の袖のそれぞれに、19.4cm2以下の商業上ロゴ1つと、13cm2以下の製造業者ロゴを1つ(合計2つ) ⇒商業上ロゴと製造業ロゴの違いがわからないのと、袖にマークがあるウェアはあるんですか??あまり見かけたことがありません・・・。 ▽前身ごろ 13cm2以下の製造業者ロゴを2つ、または19.4cm2以下の製造業者ロゴを1つ (2つまたは1つ) ⇒上に同じ ▽スコートまたはショーツ(女子) 13cm2以下の製造業者のロゴを2つ。 ⇒スコートにロゴが2つの意味がわかりません。1つのものの方が多い気がしますが・・・。 本当に何も知らないので、イライラさせてしまったら申し訳ありません。

  • シャラポワの水着のようなテニスウェア

    シャラポワはいつもぴったり体にフィットした上下一体型のワンピース水着のようなテニスウェアを着てますよね。 今年はヴィーナスウイリアムズもそんな感じのを着ています。 こういう水着型のテニスウェアは、体からずれにくいので利点が大きいようにも見えるんですが、なぜこれまでこういうテニスウェアを着る選手がいなかったんでしょう?

  • テニスウェアで電車に乗る

    テニスウェアで電車に乗る テニスの格好で電車に乗っている人は、見かけたことがありますか?僕はほとんど見たことがありません。自分がテニススクールに行くときは、車ですので、最初からウェアを着ていくので便利です。テニスの格好で、ラケットバッグをかついで電車で試合に向かうのは、世間的にだいじょうぶですか?教えてください。ラケットバッグをかついで、私服で試合に向かった方がよいですか?

  • テニスウエア

    週末プレーヤーで、主に市の公営コートでプレィしています。 殆どの人は、ナイキかアディダスのウエアを着ていますが、自分は時々ユニクロのTシャツとか、シマムラで買ったブランド(ケーパとか)でテニスをしますが、チープな感じとかみっともないとか感じますかね? 自分としては、ナイキのテニスウェア(持っている)より、ユニクロの無地のTシャツの方が、何となくより自由な気がして気分がいいのですが・・・。 ただ、「安物を着てるなぁ」と思われるのがいやなのです。

  • ソフトテニスのサーブについて

    私は中学に入って部活は女子ソフトテニスです。 テニスは初心者ですが、 いつも部活は頑張っています。 私はサーブが全然入らないのです。 そこでサーブについてなんでもいいので教えて下さい。 (例)いろいろなサーブ、打ち方、狙いどころ、練習方法、   サーブのあとの作戦

  • ソフトテニス サーブについて

    ソフトテニス サーブについて こんにちは。僕はいつもトロフィースタイルでサーブをやっているのですが、どうも飛びすぎてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • テニスのサーブについて

    こんばんは。 テニスのサーブについてなのですが、 サーブを打つときにつま先がラインを踏んでしまいます。(自分ではわからないんですが、そういわれます) (1)少しラインの後ろからサーブを打つ (2)足が動かないようにする だと思うのですが、どっちの対策の方が良いでしょうか? 足が動かないで打つのが普通なら、(2)の方が良いのかなと思うのですが。 テニス経験者の方、アドバイスお願いしますm(__)m

  • テニスウェアのサイズについて

    テニスチームのチームポロシャツの購入に関してですが、ウェアのサイズについてお尋ねです。 当方、男性で身長177センチ、体重58キロのやせ型です。 私服は割とサイズ小さめの服が好きなのですが、テニス用のポロシャツとなると、少しゆったり目の方が格好いいのでしょうか? 私服ではMサイズのポロシャツを着ています。 試着することができないので、業者から頂いたサイズ表を貼付しておきます。 よろしくお願いします。

  • 袖無しの製図から袖ありに

    子供が産まれてから、洋服作りをしているのですが、どうしても分からない事があり、質問させていただきます。 手持ちの型紙にノースリーブで可愛い形があり、それを冬服にアレンジしたくて袖を付けたいと思っているのですが、ノースリーブの製図から袖の部分を引く事は出来るのでしょうか?やはり、パタンナーの方でないと不可能なのでしょうか? まだまだ洋裁初心者なので、出来れば分かりやすく教えて下さい。

  • 公式テニスのサーブについて。

    硬式テニスのサーブについて。 テニス暦6ヵ月の中学生です。 ラリーが結構安定してきたのですが、 サーブはまだ全然駄目です。 フラットサーブなのですが、 サーブがちゃんと上がらない気がします。 気がするというのも、どうやらベストなトスなのに打たない(打てない?)んです。 多分、どれが良いトスなのわかってないんだと思います。 そこで、「ここに上がったらベスト!」というトスはどんな感じなんでしょうか。 僕のカンでは、 トスを上げますよね。 上げて、上げた腕をキープしたまま、 そのまま落ちてきてその手を動かさずに取れたらベストなんじゃないか? と思うのですが どうなんでしょう。 教えてください。

専門家に質問してみよう