• ベストアンサー

回覧版で訃報

infinityの回答

  • infinity
  • ベストアンサー率41% (123/295)
回答No.2

訃報はないですね、さすがに。 新興住宅地に限らず小さな集落でも。 それに人数の多いところではキリがないです。 人手が足りない時に、 近所の班長さんがお願いに来る、 ということはありますが、あくまで周囲の家です。

miminnhanann
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 やっぱり訃報の回覧はないですか。 そうですね、そのお宅でお通夜やご葬儀で ご近所の手を借りたいっていう状況でしたら 直接お願いするでしょうね。 ちなみに今回はご実家の方でされるらしく、 隣の市でのお通夜・ご葬儀だったので 余計に「??」でした。

関連するQ&A

  • 回覧版がなかなか戻らない

    以前、相談したことの重複になりますが、中古マンションのフロア幹事を務めてます。 その任期も、もうすぐ終了になりますが、この2年間回覧版が一週間以内に戻ったことがないのです。他のフロアは、一週間以内戻ってきてるのに…。 月一回の自治会費集めの時に、あるお宅から「回覧版二冊まわすの忘れていたから、悪いけど隣にまわしてくれる?」 結果、二冊の回覧版は1カ月になる頃、戻ってくる。 その時には、もう新しい会議内容や広告とか、まわさないといけなくて、常に回覧版のファイルが手元にない。 もうすぐ、役員交代の会議や2年間の自治会費の決算の報告会議についての内容を、回覧版でまわさないといけないのに、1カ月もかかってまわしていたら、もう会議予定終わる。 私の家のけて、7軒だけなのになんで、1カ月も回覧版が帰ってこないのかな。 前の町内会の幹事の時は、十数軒あったけど、一週間以内には戻っていた。 毎度、回覧版をためて集金に行くたびに、代わりにまわせと言う家に文句がいいたい。 でも、その家は新築当時からいるし、私以外には愛想がいいし、後々問題になりますよね。 なんで、回覧版を二週間以上、放置するかわからない。 後、4軒の方が閲覧するの待っているのに、なんとも思わないのか? 私が、神経が細かいのか、どっちでしょうか?

  • 現在町内会の班長を務めています。私の町内では不幸があったときは班長が回

    現在町内会の班長を務めています。私の町内では不幸があったときは班長が回覧します。 (町内会役員の方が回覧物を持ってきてくれます。) 昨日、町内で訃報がありました。私はフルタイムで働いているため、訃報の連絡を見たのが18時くらいでした。 ところが、その訃報連絡は当日の19時からのお通夜の連絡でした。が、裏の方が親切に町内に回覧してくださってました。 これだけ聞くととてもいい話なのですか、続きがありまして・・・ 実はその「回覧」が問題ありなんです。 町内会役員の方が、自宅のポストに入れた回覧物を裏の方が勝手にうちのポストから取って回覧したようなのです。(これは隣の方が目撃してました。) 急な回覧とはいえ、ポストの中身を探ってとるような行為は犯罪ではないのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 回覧板の書き方について。

    近所に引っ越して来た人がいるので、自治会の役員として、「転入者のお知らせ」を回覧板で知らせなければなりません。どういった書式と文体で書けば良いか、アドバイスお願いします。

  • 町内会の新規入居者を回覧板で紹介する文章について

    町内会の役員をしています。 新規入居者を紹介する紙を回覧板で回さなければいけないのですが、いい文章が浮かびません。 どのように書いたらよいでしょうか。 この度旧○○様宅に、○○様が入居されました。 上のように書こうかと思ったのですが、下に何か文章を続けたほうがいいでしょうか。

  • 回覧板の書き方を教えてください

    町内会費で、バケツを購入しました。町内にそのことを回覧したいのですが、書き方がわかりません。金額も書いた方がいいでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 自治会(町内会)の回覧の書き方

    自治会役員です。 自治会の中で引っこしをされた方がいます。回覧でそのお知らせをしたいのですが自治会としての文例がわかりません。どの様に書けば良いでしょうか?お願いします

  • 新興住宅地の回覧板について教えて下さい

    新興住宅地に家を建てて、その住宅地に一番に 住み始めた為に、旧自治会から回覧板や配布物の 取りまとめをまかされました。 今までは3軒だったので口頭で回覧の順序を指定 していたのですが、徐々に軒数も増えてきたので 回覧の順番を決めたいのですが、案内文はが どのような文面にしたら良いのかわかりません・・・ それと、どのような順番が良いとかアドバイスをして いただけないでしょうか? 参考になるホームページやテンプレートのある URLも教えていただけると幸いです。

  • 回覧板が大きすぎませんか?

    自治会の回覧板が行事が有るごとに回ってきます。 バインダーで止めた 折り畳みできるタイプです 当然A4用紙がすっぽり収まるので、B4程の大きさになります。 ご近所の方がポストに一杯になって入っている その回覧板を取り出そうと入口から無理に引っ張ると・・・ ポストの雨除けの蓋まで外れてしまいました。 もっと、小ぶりな回覧板って無いのでしょうか? A4を二つ折りして回覧すれば済むことですが、そんな便利なものが皆さんの自治会では使われているのでしょうか。 こんなの有るよ・・・ って方 是非教えて下さい。 自治会会長に発案して見ます。 ご近所の壊れたポストのふた DIYで何とか修理のめどはつきましたが・・・

  • 自治会の問題事を相談出来る、役所以外のNPOや団体

    大阪府下在住で、自治会役員が回ってきました。 町内の自治会加入が約200戸で約半分しかありません。理由は、役をするのが嫌だとしか思えません。 管理組合などと違い、強制は出来ないそうです。 未加入世帯にも回覧板、他市や各種団体からのチラシや告知を配布しています。 別に配布する義務はありませんが、かと言って市から「未加入者にも回覧の為の費用」と補助金を受けていまるので、配らざるを得ません。 中には、「自治会なんか入ってないのだから、いちいち回覧板などもってくるな」と文句まで言う方も あります。 会員からは不満が多くなるばかりです。 昨年から、全戸強制加入の管理組合に統合する提案していますが、結局管理組合員の半数は自治会未加入者なので、なかなか賛同されません。 この様な問題を相談できる、役所以外のNPO、その他の団体等はないものでしょうか。 ご存じの方おられたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自治会員の訃報について

    自治会の一般の会員の方の訃報のお知らせを作成することになりました。役員の方からは、告別式などの日時は載せなくて良いとのことです。 文面はこのような形で良いでしょうか? 人生経験も浅く、初めてなもので不安です。 どうぞご指導ください (ちなみに縦書きです) 訃報 ○○号室の○○様が○月○日午後 御逝去されました。 ここに謹んで哀悼の意を表し ご冥福をお祈り申し上げます。 ○○自治会 以上ですが、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう