• ベストアンサー

共働きの夫婦って、産まれたての子供ってどうしてるん

共働きの夫婦って、産まれたての子供ってどうしてるんですか? 昼間は家に放置して会社に出勤してるんでしょうか?産まれたてでも保育所に預けれるんでしょうか? 国は産まれたての子供を放置して共働けって言ってますが、どういうことですか?皆さんはどうやってるんですか? 産休も2週間とか1ヶ月とかですよね。1ヶ月には赤ちゃんを自宅に放置プレーしろってこと?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

普通は、 産後1年間→育児休暇 その後 1.じじばばが看ている 2.保育園に預ける(保育園によるが早朝7:30~夕方18:30まであり) のどちらか。 意外にどうにでもあるものだよ。 大変だけど。 放置したら虐待だろ。

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんでじじばばに預けるの?じゃあ,産まなければ良かったのでは?

その他の回答 (8)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.9

いとこ夫婦は産後1ヶ月か2ヶ月で乳児保育園に預けていますよ。 夫婦で商売をしているので、奥さんがしばらくお世話をして、手続きが整い次第保育園に入れる形でした。 両家の実家からは少し離れているし仕事もしているので預けられなかったようです。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.8

普通の家族なら、両親がおります。 子どもから見たら「おじいちゃん・おばあちゃん」 これが普通の家族の形。 両親のもとを離れ、両親に頼れない環境を自分で作り出した人たちは、 保育所、託児所等を頼るのでしょう。 本来の家族と言う形を分断するとそうなります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

私の場合は産休が三か月あったので、ぎりぎりまで働き、産んでから二か月半面倒をみて、その後はナニーを頼みました。 まあ、近所のおばさんですが、何人も預かった経験のある人ということで月々の契約で就園までお願いしていました。 朝預けて、仕事終わりに引き取る。首も座らないうちからそうでしたね。 親は頼れない人だって多いことだし 行政ももう少し考えてほしいところですが、需要としてはあるので、自宅ベビーシッターの講座は人気らしいですよ。 暇になった子育て終わり組が第二の就労としてベビーシッターは良いと思いますね。 相手の家に行くのもいいだろうし、自分の家で見てもいいだろうし。 探すと結構いますよ。 ハローワークに個人として募集をだすとか、スーパーに張り紙をだすとか。 あくまでも家政婦としてね。 20年前で月5万の契約をしていました。 小学校にいくようになってから自分の仕事が変わったので自宅事務所になったので、帰宅時にはいられるんですが、出張なんかあると臨時に元のベビーシッターに頼んだりしてましたね。 つれも面倒は見てくれてました。幼稚園へお迎えにいくのはツレだったし。 でもツレも長期出張があったので、そういう時は近隣の知人を頼りました。 遠くの親戚より近くの他人というのは本当みたい。 何とかなります。

noname#195579
noname#195579
回答No.6

虐待を容認するようなことはおバカな安部でも言いません。 親を頼るとかします。 もし、生後一年間は言葉を覚える時期なので言語習得に影響が出ます。 一緒にできるだけいないと。 法律では産後六週間は働いてはいけないとあるので働けません。 育児休暇を取るのがいいと思います。 http://www.marytrembles.com/sub/c3.php

  • kiuko
  • ベストアンサー率25% (72/280)
回答No.5

すごい質問ですね… 赤ちゃんは5分10分であっても放置することはできません。ましてや家に残して仕事に行ったら死んでしまいます。 保育園に入れるか、誰かに世話を頼んで働きます。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

産後は最低2か月は就労出来ない決まりがあります。まずこの時点で質問内容に間違えあり。 国は赤子を放置して働けとは一言も言ってない。共働きを強要はしていない。これも間違え。 根本的に思い違いをしているようですね。まず赤子を放置して両親ともに働きに行く家などまともな家庭であればありません。保育所や身内などに託して働いています。 また出産後2~4週間で子育て・家事・会社勤務など母体が耐えられません。お母さんは無敵でもないし強靭な肉体や精神力を持っているわけではありません。妊娠出産という命がけの仕事を終えて体力の回復が必要な期間があるのです。 産前産後休業について調べられてみてはいかがでしょうか。また保育所についても調べてみると現状を知ることができると思います。 出産による母体への負担も調べられるといいかもしれませんね。そうすることで今回の質問内容の誤りに気が付けると思いますよ。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

法律で産後8週は産休をとれるように、守られてますよ。 産休が終わったら育児休暇に切り替わります。育休は一歳になるまで。 会社復帰に合わせて保育園を決めて、皆さん預けてますよ。 今の時代、乳児を留守番させる親はいませんよ。 どこの何を見て、このような質問になったかわかりませんが、いろいろ制度や支援がありますよ。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.1

育児休暇があるじゃん…。 保育園に預けられるまではちゃんとお世話してますよ。 乳児ほったらかして職場復帰してる人ばかりだったら、社会問題になってるでしょ?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう