• ベストアンサー

バイキング

食べ放題はなぜバイキングというんでしょうか? 北欧(でしたっけ?)の海賊のバイキングと関係はあるんでしょうか。また、ビュッフェとバイキングってちがうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4747)
回答No.1

「バイキング」呼称の由来  1957年(昭和32年)、当時の帝国ホテル支配人の犬丸徹三が旅先のデンマークでスモーガスボードを目にしたのがきっかけとされる。犬丸は内容的に「これはいける」と確信し、当時パリのリッツ・ホテルで研修中で後に帝国ホテルコック長となる村上信夫に料理内容の研究を指示した。一方「スモーガスボード」が非常に言いにくく馴染みが無いものだったため、新しいレストランの名称を社内公募した。その結果「北欧と言えばバイキング」という発想と、当時帝国ホテル脇の日比谷映画劇場で上映されていた『バイキング』(1958年)という映画の中の豪快な食事シーンが印象的だったことから、これを『バイキング』と名付けることに決定[2]、帝国ホテル内に『バイキングレストラン』を1958年(昭和33年)にオープンした。このレストランは大変好評を博しバイキングはビュッフェレストランの代名詞となった。  したがって“Viking”を供食方式の意味で用いるのは完全な和製英語であり、日本以外ではハワイや韓国の一部など、日本人を対象とした限られた店でしか使われていない表現である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%94%BE%E9%A1%8C

fmcc
質問者

お礼

たしかにスモーガスボードレストランとか、「スモーガスボード行こうぜ!」などは言いづらいですね(笑)。北欧の人は「なぜバイキング???」って思いそうですね。 ありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう