• 締切済み

ゴキブリ

ゴキブリが大嫌いです。一番いい撃退方法は何でしょうか。薬等あったら教えて下さい。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

#2です。 「コンバット」を進めている方がいますが、 このタイプは周期で使うもので、置きっぱなしだと逆効果。 時期を見計らって交換又は撤去しないと、空になったトラップそのものが巣になります。 そして、知らないと置いてあるという安心感で中身の確認もしないので、盲点になります。 ちなみに目に見える範囲で見つけなくても発生している可能性は高いです。 一度住みついたらゼロにするのはかなり難しいです。 すぐに耐性出来ますし。 また、エアゾールも直接噴霧だけではなく、 残効性のものや忌避剤もあります。 ゴキブリの侵入経路は、 チャバネは何かに付着して家に入り(排水管から上がってくる事も多いです)、 クロゴキブリは通ってきます(近所に土のあるところが多いと(公園など)発生します。 それと、チャバネとクロゴキに効く薬剤は異なります。 チャバネはキンチョーが、クロゴキはアースの方が効きやすいです。

maroko7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 殺虫剤メーカーの宣伝をするつもりは毛頭ありませんが、ゴキブリ退治にはキ●チョー(金鳥)の「コンバット」がお勧めです。 この製品は、誘引性の殺虫剤ですが、人目に付かない場所に置いとくとゴキブリがコンバットに誘われて有効成分の「ヒドラメチルノン」を含んだ餌を食べます。 そして、毒性のあるヒドラメチルノンを食べたゴキブリは巣に戻った頃に死にますが、ゴキブリは共食いの性質があるので、ヒドラメチルノンで死んだゴキブリを食べたり、排泄物(糞)を食べたゴキブリまでヒドラメチルノンの毒で死にますから、巣に居たゴキブリの幼虫も全滅します。 同じく、誘引性のホウ酸団子はゴキブリの好む玉葱を擂り潰したものをホウ酸を混ぜて餌にすることで、ホウ酸団子を食べたゴキブリを脱水症状にさせて殺す手法である程度の効果は期待出来ますが、ホウ酸団子ぐらいではゴキブリの巣に潜んでる他のゴキブリや幼虫を根絶やしにさせるほどの強力な効果は期待出来ないようです。 また、エアゾールスプレータイプの殺虫剤も各種ありますが、ゴキブリに直接吹き掛けないと効果は期待出来ないですから、ゴキブリを見るのも嫌だと思う人にはエアゾールタイプの殺虫剤はお勧め出来ないです。 なお、我が家は北関東地方ですから、温かくなる季節は油断してるとゴキブリが出るような地方です。 ですが、コンバットを仕掛けるようになってからは、我が家ではゴキブリの気配が全くなくなり、ここ数年間はゴキブリの姿を一度も見たことがないので、コンバットの威力は抜群だと確信してます。 ちなみに、我が家ではキッチンにゴキブリの好物とされる玉葱を出しっ放しにしてもゴキブリを見掛けたことがないぐらいですが、ゴキブリの餌になるような食品類を出しっ放しにしない注意をすることで、隣家などで繁殖したゴキブリを誘引させないことも大事な防御法です。

maroko7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

・ヤツの側面に向かって食器用洗剤の希釈したものをスプレーボトルに入れて吹きかける ・そ~っと接近し、上からとろみの付いたもの(水溶き片栗粉を加熱したものやシャンプーの原液、液体糊等)を垂らす ・コールドスプレーを吹きかける 自分はこれらが一番効果があると思います(検証済みです)。 特に液体糊、いいですよ。 動きを封じながら窒息させられますから。

maroko7
質問者

お礼

やってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 食べ物に寄ってくるので、食べ物を外に出さないで、なるべく冷蔵庫に入れるようにするとか。  「ホウ酸団子」は、食べ物だと思って、逆にゴキブリを呼んでしまう場合もあるので、オススメしないです。

maroko7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

家の掃除をこまめにする。 台所や排水管などは常に掃除しておき、 使用していない排水管があるなら、定期的に水を流して封水が切れないようにする。 ダンボールは家の中にも外にもおかない。 外出して帰宅した際は、バッグやズボンには殺虫剤をまく。 特に、飲食店へ行った際に床にカバンを置いたら必ず殺虫剤をかける。 窓枠や玄関周りには残効性のある殺虫剤を定期的にまく。 訓冤罪は定期的にやったほうがいいですが(種類変えて)、ただ、後始末が大変。

maroko7
質問者

お礼

帰宅したら殺虫剤をまくんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

北海道などの寒冷地に引っ越す。

maroko7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玄関からゴキブリが入るのを防ぎたい

    今まで、人生で2回だけですが、 玄関の扉を朝開けたら、侵入しようと待ち構えていたゴキブリがボトって上から落ちてきて、カサカサカサって玄関から入られた事があります。 即座に気付いて撃退しましたが、ウカウカしてたら入られて隠れられていただろうと思いますとゾッとします。 まぁ、その状況にすらゾッとしますけどね、上から落ちて来るんですよ! 皆様も似たような経験あると思いますが、 玄関からの虫の侵入、どのように対処していますか? 例えば、ゴキブリが歩いたらコロリっていく薬を玄関の扉一周塗っているとか。 これは、今思いついたから書いたのですけどね、効果ある方法などご意見頂けたら嬉しいです。

  • ゴキブリの卵の巣を発見

    最近、ゴキブリの赤ちゃんが散見され、おかしいと思っていたら、中古で頂いた小型プレートの本体の裏(ひっくり返さないと見えない)にゴキブリの巣があり、ふ化していました。発見、速攻プレートは捨てました。15匹くらいはなんとか撃退しました。生き残ったゴキブリ(成長してしまったら困るので)を撃退する良い方法があれば、教えてください。プレートを置いていた部屋から出て、台所に来てないか特に心配です。

  • ゴキブリ退治いい方法は?

    アパートに住んでいます。 冬はゴキブリ団子を置いていたので1匹しか見ませんでした。その1匹も撃退しましたが、夏になり大きいのが3匹。小さい子供?が4匹出ました。ゴキブリ団子が効いていないのか種類(アースのコンクゴキンジャム)に変えました。でも出てしまいます。卵から孵化したんだと思います。まだ出るかもしれません・・・ 隣人の子供が「家にもゴキブリおるでぇ~」と言っていたのでアパート内でうろちょろしているようです。バルサンを焚きたいのですが意味あるのか・・・隣人が昆虫(カブトムシなど)の飼育をしています。バルサンの煙が隣人に行かないか心配で焚けません。良い撃退方法はありませんか?

  • ゴキブリは何処からやってくるの?

    新築2年目です。 新築早々、昨年からゴキブリ君が 我が家を、うろうろしてます。 昨年は、5匹とりました。 今年は、2匹です。 ゴキブリ大嫌いなんです。 一体どこからやってくるんでしょうか? よい撃退法や、寄せ付けない方法ありますか? ちなみに、小さい子供がいるので 掃除は、こまめにやります。 ごみも、毎晩袋くくってます。 お風呂からくるのでは?と思い 窓は網戸にしてあけてますが、 廊下との戸は閉めています。 部屋の窓もあけますが、全部網戸です。 流し台、お風呂、洗面所の排水溝には すべて金網がしてあるので ゴキブリといえども 這い上がってこられないと思います。

  • どうすればゴキブリを撃退できますか?

    うちのマンションは築10年、さほど古いマンションとも思えません。しかし、出るのです!ゴキブリがー!! 安っぽいゴキブリホイホイは効果はありません。知人に相談して、ゴキブリ団子を使用してますがゴキブリが部屋中ウロウロしています。すっごいゴキブリが憎いです。 そこでゴキブリ撃退にはどのような商品が効果的ですか! 商品名を教えてください。 私の悲痛な叫びが届きましたでしょうか。宜しくお願いします。

  • ゴキブリ撃退

    去年までは出なかったごきぶりが今年はもう3匹もでてきてしまって困っています。熱帯魚を買っているのでバルサンはできないのですが・・・良い方法があったら教えてください。あの姿は見たくありません。 http://www4.freeweb.ne.jp/business/nodaya/gekitai.htm http://www.ed-shop.com/zakka/cockroach.html のようなゴキブリ撃退器(超音波や電磁波)はきくものでしょうか? 使った事のある方教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴキブリの退治!!

    築2年のマンションに引っ越して3ヵ月になります。 今日の昼間にリビングダイニングの掃除をしていたら、 ソファの下からゴキブリが出てきました(>_<)。 大人のゴキブリの半分くらいの大きさの子供のゴキブリです。 いつも綺麗にしているつもりなので、すごくショックです・・・。 子供のゴキブリがいるという事は、我が家で産まれたという事ですよね・・・。 引っ越して3ヵ月間、一度も料理をしていないので、 キッチンはお湯を沸かす以外は使用した事がありません。 ですので、野菜も果物も我が家に一度も存在していません。 冷蔵庫の中にも飲み物以外を入れていた事がありません。 どうしてゴキブリがいるのでしょうか?。 ちなみに我が家は一階の角部屋で、部屋の周りは木や草などがたくさん植えられています。 ですので、確かにクモや蚊などの虫はスゴク多いです。 そういう環境も影響しているのでしょうか?。 虫はともかく、ゴキブリは相当嫌です!!!!。 早速明日にでも、ドラッグストアに行ってゴキブリ撃退グッズを買ってこようと思っています。 バルサン・ホウ酸団子・コンバッド・ホイホイなどが売っているかと 思うのですが、このような場合、何をするのが一番いいでしょうか?。 ものスゴク嫌なので撃退方法を教えて下さいm(__)m。

  • ゴキブリが大の苦手なのです!

    今の寒い時期のうちから、ゴキブリを撃退したいのですが、何か方法はありませんか? ちなみに1年通してコンバットを設置してもダメで(3ヶ月に1回新しいのに取り替えてました) 小さいのが11月にでるようになってしまいました。 暖かくなる季節が怖いです>< 姿を見ずに退治したいのですがどうすればいいですか?

  • ぎゃーっ ゴキブリぃっ!

    夏になるとでかいゴキブリが大量発生し、冬は小さいゴキブリが大量発生します。何か簡単に薬のみであまり予算のかからないようにゴキブリを死滅することはできないのでしょうか・・・

  • おすすめのゴキブリ撃退法

    おすすめのゴキブリ撃退法を教えてください。 とにかく、あいつはしぶとい上に気味が悪いですよね…

このQ&Aのポイント
  • 過去の犯罪歴をイジるのもパワハラとかになると思う?高校野球とかではやたらと人間性が良くなる!とかアピールしてる割に犯罪者が出まくりの野球選手ですが、また犯罪者が出ましたね。今度は窃盗だとか。
  • 犯罪者のセカンドチャンスを求めて社会復帰する場合に、その犯罪をイジったり揶揄したりするべきかどうかについて考えます。元犯罪者としては我慢しないといけないのか、差別されたと感じて訴え出るべきなのか、検討する必要があります。
  • セカンドチャンスがないと犯罪に走る可能性もあるため、犯罪者の社会復帰を支援する必要があります。ただし、犯罪を犯した過去がある人と一緒に働くことは、他の人にとっては嫌な場合もあります。社会全体でセカンドチャンスを提供する一方で、犯罪者との共生を実現できるような環境づくりが求められます。
回答を見る

専門家に質問してみよう