• ベストアンサー

船の「スクリュー」は和製英語ですか?

英語初心者の質問ですみません。スクリューは和製英語なのでしょうか?プロペラーと言わなければいけないのでしょうか?それともスクリューでも可能なのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.1

スクリューと言うのが、ネジ状や螺旋状の物(一部は、それから転じて回すもの)などを表しています。 そして船の推進装置などはその代表例として、"スクリュー"(screw)と呼ばれています。 しかし、世の中には船のそれ以外にも"スクリュー"と称するものはあります。 自動車などの工業系では、小さいネジなどを形状によって、"ボルト"や"スクリュー"と使い分けていたりします。 ですからややこしそうな場合は、"Screw propeller"とか"Screw driver"などと表記して、使い分けをした方が分かりやすいでしょうが、前後の文脈から船の事を表しているのが明白な場合は、単に"Screw"だけでも通じると思います。

その他の回答 (4)

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.5

ちょっと話がそれるのですが、大学で造船の勉強をしていました。 日本の造船所で船の推進器のことをスクリューと言う人はいません。かならずプロペラと言います。 というのは、船にはスクリュープロペラ以外の推進器もあるからです。外輪船や手漕ぎボート、一部のタグボートなどはスクリュープロペラ(螺旋推進器)以外の推進器(プロペラ)を使用します。 おそらく今の形のプロペラが普及し始めた時、外輪式のプロペラとスクリュー式のプロペラをはっきりと区別するために「スクリュー」と呼ぶようになったのが定着したのでしょう。 一応英日翻訳の仕事をやっていたりもするんですが、船や飛行機関係の文章は経験がないので詳しくはわかりません。しかしGoogleで見てみたところプロペラシャフト、プロペラピッチなどの用語は英語でもpropeller shaft、propeller pitchと使っていますから、プロペラで統一する方が無難でしょうね。

回答No.4

Gです。 こんにちは。 私なりに書かせてくださいね。 一般ボート乗りにとって、スクリューの事をpropellerないし、略して簡単にpropと言ってしまいます. screwはネジと言う意味とスクリューの意味がありますので、言ってもわからないことはないですが、あまり船に乗ったことがないな、と思われてしまう可能性はあります. しかし面白い事に、この一般のボート乗りではなく、業界ではscrewと言う言い方をしています. よって、screwは何か、と聞くと、Screws are propellers of a boat.と言う表現をするんですね. screw propellerとも言いますが、これも一般的な表現ではないですね. これも、スクリューの事に対していって分からない事はない、と言うレベルです. よって、こちらでは飛行機のプロペラとボートのスクリューの事をprop(eller)と言っていますが、あまりにも状況が違いすぎますので勘違いする事はまずないと思います. また、一般ボート乗りが使うネジと言う意味のscrewは他の言い方をしないので、prop(eller)と言った方がいいわけですね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.3

船の話題だということが分かっていれば、 screw でも通じると思いますが、 いずれにしても、 「スクリュー」というのは和製英語の部類じゃないかと思います。 「スクリュー」= sukurju: では、 本来の発音の skru: とはかなり違っていて、まず通じないでしょうから。 ( radio ←→ ラジオ ほどではないにしても。) --

noname#118466
noname#118466
回答No.2

スクリューは和製英語ではなく日本式の省略形だと思います。スクリューの正式な呼び方は Screw propeller, Ship propeller または単にpropellerです。

関連するQ&A