• ベストアンサー

和製英語の存在する意義は

和製英語はよくない言葉なのでしょうか?和製英語が存在する意義はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。1和製英語はよくない言葉なのでしょうか?  いえ、別に良くも悪くもないと思います。 2。和製英語が存在する意義はあるのでしょうか?  意義はあってもなくても存在すると思います。まあ強いて言えば、「横文字っぽい」日本語が好きな人がいるからでしょう。

noneya7
質問者

お礼

良くも悪くもないというご意見ですね。

その他の回答 (5)

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.6

ほかのご回答とかぶりますが、 「和製英語」の言葉尻を見て「英語」の一種だと勘違いするから「良し悪し」「存在意義」うんぬんの話になるのであって、 「英語風の日本語」だと考えればなんにも問題ないのではありませんか?

noneya7
質問者

お礼

和製英語が悪いのではなく、それを英語だと思うのがよくないということですね。

回答No.5

よくないことでもありませんし、存在意義だってちゃんとあります。 和製英語は、その名のとおり「日本人が作った英語」の単語です。 つまり日本語そのものです。 もし和製英語が無かったら、それに代わる単語はどう表現するのですか? 新たな純粋な日本語としての単語を作らないといけませんね。 それとも英単語をそのまま使えばいいということでしょうか? その場合、発音もちゃんとした英語の発音で表現しないといけないのでしょうか? 発音が正確な英語発音でない以上、それはすでに和製英語なのです。 faceを「フェイス」、bookを「ブック」と音にした段階で、すなわち 「ス」や「ク」をはっきりと音にしたり文字にした段階ですでに日本語です。 現在すでに山ほどの和製英語が事実として存在している以上、 その意義は認めざるを得ません。 今からすべてを変えることはできないでしょう。

noneya7
質問者

お礼

和製英語に変わる日本語を考えなければならないし、英語の発音をそのままというわけにもいかない、というご意見ですね。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1772)
回答No.3

》 和製英語はよくない言葉なのでしょうか?わ 和製英語に限らず、何事もTPOでしょ!

noneya7
質問者

お礼

TPOをわきまえればいいというご意見ですね。

回答No.2

  日本語として意味がある 和製英語の何が悪いのですか? 中華人民共和国を治めてるは中国共産党ですが「共産」と言う言葉は日本人が考えた日本語です その日本語を中国人が使ってる、それで良いではないですか ビタミン・・・これも英語ではありません、日本語です(元は英語ですがね) ボールペン、シャープペン、英語圏では通じない言葉ですが、これがないと日本人は生活に困る  

noneya7
質問者

お礼

いいというご意見ですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.1

そのまま英語としても通用すると思うからいけないであって,和製英語は日本語の語彙の一部だと正しく認識していれば特に悪いことではなく,逆に日本語の造語力の豊かさを示すよい現象でしょう。

noneya7
質問者

お礼

正しく認識すればいいんですね。

関連するQ&A

  • 和製英語について

    日本語には数えられないほどの和製英語が存在しますが、日本以外の英語圏でない国、例えば中国などで、中国人が使う英語圏からの外来語で、実際英語圏では通じない、いわば「中」製英語的な言葉は存在するのでしょうか。 中国以外でも、英語圏でなければどの国でも構いませんので、ご存じでしたら、具体例など教えてください。

  • あなたにとって耳障りな和製英語は?

    「バイク」という言葉を聴く度に「自転車か!?」と言いたくなり 耳障りで仕方ありません。 同じく「セレブ」という言葉を聴く度に「著名人のことか?」と言いたくなってしまいます。 あなたにとって耳障りな和製英語は何ですか?

  • これは和製英語でしょうか?

    タクシーのキャッチフレーズに「ドア・ツー・ドア」と言う言葉があります。Door To Door. これはドアからドアまでお客様を送り届けるということ、つまりお客様が歩くことなく、家の前やホテルの正面玄関まできっちりお送りしようということだと思います。 そこで質問なのですが、「ドア・ツー・ドア」と言う言葉は和製英語なのでしょうか? 和製英語だとしたら、正しい英語でいうとどのように表現すればいいのでしょうか?

  • 和製英語

    英語の課題が出たのですが 「和製英語を調べてこい」との ことでした。 で、和製英語なるべくたくさん 教えて下さい(>人<)

  • 和製英語と知ってて使ってますか?

    和製英語が氾濫している中、いつも疑問に思うことがあります。 和製英語は本来の英語の意味と違うと知りながらあえて使っているのでしょうか? もしくは知らないから使えているのでしょうか? 私は本来の英語と意味の違う和製英語を使うことにどうも抵抗があり、あえていつも日本語を使うようにしています。(たとえ意味がうまく伝わらなくても、です) 皆さんはどうなのでしょう? 和製英語に対する意識をお聞かせいただければと思いました。

  • なぜ和製英語が出来るのか?

    今、英語を話せるように、中学・高校から 勉強していますが 文法や単語・長文といろいろと勉強をしていますが 日本では和製英語が多く、通じない英語がたくさんあります。 なぜ、和製英語が出来るのでしょうか? テレビや新聞などメディアでも平気で和製英語を使用しています。 テレビがちゃんとした英語を話さないからいけないと思うのですが なぜ、和製英語が発達したのでしょうか?

  • 和製英語

    和製英語について調べています。 和製英語とその正しい英語を教えて下さい。 といっても沢山あると思いますので、代表的なものでも、サイトでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 和製英語が生まれる理由

    家などを改装することを「リフォーム」と言いますが、reformという単語にその意味はなく、remodelやrenovateなどと言うことを知りました。 そのような和製英語は多くありますよね。 そこで疑問に思いました。 英語をカタカナ英語として日本語に取り入れる際に、どうして微妙にずれた(もしくは全然違う)意味の英語が使われるようになったのかなと。 特にリフォームという言葉は改装や改築といった日本語があるのに、あえてそれを英語で表現しているにもかかわらず、実は英語ではその意味はないというのは何とも解せないです もちろん英語をそのままカタカナにして意味も合う単語も多くある一方、謎の和製英語の存在が気になって質問してみました。 よろしくお願いします!<(_ _)>

  • Take outは和製英語?

    高校の英語の先生からTake outは和製英語だから海外では通じないと教えられました。 こちらのQ&Aでも、Take outは和製英語と回答していらっしゃる方をよく見かけます。 確かに調べてみるとアメリカではFor here、イギリスではTake awayの方が一般的のようですが、Take outという言葉が存在しないわけではないということがわかりました。 そこで気になったのが「なぜ"Take out"が和製英語と言われるようななったか」です。 近いうちに海外に行く予定があるので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 逆輸出された和製英語

    日本語には沢山の和製英語が入り込んでいますね。 そこで質問です。和製英語で本場の英語に逆輸出された言葉には 何がありますか? この他、和製英語を英語圏の国で使ったら どのような語感で捉えられるのかなど 回答をお待ちしております。