• 締切済み

就職

大学3年生です。 今、就職について悩んでいます。 町おこしに携わりたいと思っています。 やはりその場合、地方公務員(市役所職員)が一番近いでしょうか? 民間か、公務員かも悩んでいます。 就職に関して、どんなことでもいいので、アドバイスお願いします。 曖昧な質問でごめんなさい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

市役所、県庁など。 地域振興課は、経済産業省の中にあったりします。 経済産業省、市役所、県庁に入ったからと言って地域振興、町おこしの仕事に就けるとは限りません。 例えば、市役所に入っても、徴税課や、水道局に配属になったりします。 公務員予備校があるくらい、 公務員にあった公務員試験用の勉強も相当量必要な割に合格率が低いです。 民間も横目で見ながら就活を進めていったらと思います。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.1

質問者さんの住んでいる市町村で町おこしをしている場合 地方公務員がいいでしょう。 民間で、町おこし関係をやっているというのはあまり見た事がないのですが どうしてもというのなら自分で立ち上げるのも手ですよ。

関連するQ&A

  • 就職】 公務員と民間のどちらを選ぶべきか

    就職に関して悩んでいます。 現在、情報系の大学3年生でして、就職活動が控えています。 民間と公務員の両方を考えていますが、どっちの方が良いのか迷っています。 労働条件(環境・給料)などを考えた場合、どちらが優れているでしょうか。 公務員に関しては、地方上級で東京都と市役所、また、国立大学法人の職員(事務)を考えています。 民間の方は、プログラマーやSEなどのお仕事をさせてもらえるところを中心に、大企業から乱れ撃ちしようと思っています。 まだ採用というわけでもないので早計かもしれませんが、どの程度に優良な企業ならば公務員より良い労働条件なのかという基準が、自分の中で決められません。 そこで、皆様のご意見を参考に出来たらなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 就職活動の時期

    公務員試験について 県庁、国家2種、裁判所など早目の時期にあります。 この試験で落ちてからすぐに民間の会社に就職活動しても まだ間に合いそうな気持ちもします。 市役所は遅い時期にあります。 市役所の試験に落ちてから就職活動しても遅すぎて もうすでに手遅れなんてことはあるのでしょうか。 また市役所、国立大学職員は一般教養のみなので独学でも 合格できるものでしょうか。国立大学より市役所のほうが 難易度は難しいのでしょうか。 お願いします。

  • 大学生が地方公務員を目指すには

    現在、理系の大学2年生で情報工学を学んでいます。 公務員という職業に魅力を感じるようになって色々調べているところです。 公務員の中でも市役所の職員になりたくて勉強を始めようかと思っているのですが1つ疑問が出て来たので質問させていただきます。 大学生は基本的に3年生の後期あたりから就職活動を開始すると聞きました。 市役所の試験は6月、7月、9月と実施しているようなのですが、これらの試験については4年生の時に受験するという事で良いのでしょうか? 私は今のところ3年生の後期~4年生の間に民間企業に内定を貰った上で市役所の試験を受験しようと考えています。 そして市役所の試験に合格した場合は民間企業の内定を辞退、不合格の場合は民間企業に就職といった感じに、民間企業はあくまで公務員になれなかったときの保険と考えています。 現役大学生が民間企業を受けつつ公務員を目指すに当たって何かおかしな所があれば指摘していただきたいです。 周りに相談する相手が居ないので勉強を始めようにも手が付けられず困っています。

  • 就職活動経験者(特に公務員の2次試験経験者)の人に質問です

    公務員受験者です。大学4年です。 1次試験は今のところ4つ突破し、そのうち1つは日程重複で辞退、2つは面接試験を受けたんですが、1つは落ちてしまいました。1つは結果待ち、残りはこれからです。その受けた試験種は、裁判所職員と国立大学職員です。あと、もうひとつの国立大学と国税専門官と国家II種と市役所2つです。(市役所は受かっていればの話ですが) 民間企業の就活と異なり持ち駒が少なく、ひとつ落とされるごとに就職浪人の恐怖でびくびくしてしまいます。 質問です。公務員試験の2次試験経験者で、先に実施される大学職員の面接落ちたけど、後のほうに実施される試験(国税専門官や国家II種、市役所)で合格を果たした、または始めは民間企業の就活で落とされたけど、数重ねたら内定もらえたよという受験生、就活経験者はいらっしゃいますか?なんか面接で落とされてしまうと相当落ち込んでしまっています。この前もここで、アドバイスをいただいて、実践してみた結果、しどろもどろということはなくなりました。 なんか渇を入れにきてもらっているだけなのかもしれませんがアドバイスお願いします。昨日までハイテンションだったのに今日はなんか元気ないです。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 公務員の職種について

    こんばんは。高校3年の男です。 自分は現在4年制大学へ行き、地方公務員を目指してます。 今のところは警察官と市町村職員を考えています。 そこで、 (1)地方公務員試験はどこでどのように受けてどのように就職が決まるのか。(公務員試験は県ごと、それとも就きたい職業ごとに受けるものなのでしょうか。) (2)市町村職員というのは、A県A市の出身者がB県B市の役所に就くことができるのか。((3))その場合の受験方法。 わかりにくくてすみません・・・。上記のものを特に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 既卒の就職活動

    第二新卒の就職活動について伺います。私は2012年3月に大学を卒業しました。 大学に在学中、私は法学部ということもあり裁判所の職員を目指して勉強をしていました。しかし不採用となり、その後は市役所や都道府県の職員を目指し勉強するのと並行して民間企業の就職活動を行っておりました。夏には民間企業の就職活動が成果をあげ5社ほど内定をもらいましたが、並行して行ったのが良くなかったのか公務員試験ではなかなか結果が出ませんでした。そして内定を頂いた民間企業一社からの内定を受け、そこで働きながら裁判所の職員を目指して勉強をする決意をいたしました。 2月の中頃になって内定を頂いた会社が不祥事を起こし「取消すつもりはないけど、経営的に厳しいので内定を辞退してもらえないか」と何度も迫られ、辞退せざるおえない状態になり、結局辞退することにしました。その後、卒業までのわずかな時間を使って就職活動をするものの、思うようにいかず「もう一度公務員試験に挑戦しよう」と思い、大学は卒業し公務員浪人をすることにしました。しかし勉強の準備期間が短かったのか、私の努力が足りなかったのか成果を上げることができませんでした。 最後の市役所の試験で一次試験に受かりましたが、二次に挑む前日の深夜に母親が倒れ、その時家にいたのが私だけだったので救急車を呼び病院に連れて行きました。幸い一命をとりとめたものの、家に帰ったのがその集団面接・集団討論試験の日の朝で、ほぼ寝れずに試験に向かい、自分の実力不足もあってか不合格となってしまいました。 そして現在ですが、今から民間企業の就職活動をしようと考えています。これ以上の公務員浪人は考えておりません。 就職活動には「新卒ハローワーク」や「ジョブカフェ」を利用しようか考えています。やはり昨今の日本の経済事情、雇用事情から考えて第二新卒の就職活動は難しいでしょうか? また第二新卒向けのオススメ就職活動サイトなどがあれば教えていただきたいです。 なにかアドバイスをいただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。 また、質問の趣旨とは関係ない経緯を長々と書いてしまい、申し訳ありませんでした。

  • 公務員って・・・。

    そろそろ就職活動を始めようと思っている大学三年生です。 できれば事務系の仕事をしたいと考えています。 この前親に 事務系の仕事がしたいなら地方公務員がいいんじゃない? と言われました。 公務員はあまり考えたことがなかったのですが、 今の時期はいろんなことに興味を持って調べてみようと思っています。 しかし、地方公務員って上級とかI種とかありますよね?? 県職員とか市役所職員、警察官とかもみんな地方公務員ですよね?? 少し調べたのですが、よくわかりません。 詳しい方、簡単に教えていただけないでしょうか?? 簡単に書いてある参考書やサイトでもいいです。 と、いうよりこんなに公務員の知識がない私が 今公務員に興味を持ったとしても今更おそいのでしょうか??

  • こんにちは!

    こんにちは! 僕は今建築学科で学んでいる大学4年生です。 僕は今の分野にあまり興味がなく、この道への就職が決まってもやっていくぞっていう気持ちにはなれない感じです。 今僕は、地方の市役所職員になることが一番やりたいことだと思いました。けど親はこのまま大学院へ行ったほうがいいと言っています。けどあまり興味もないのに大学院へ行っても精神的にやっていける自信はあまりないです。 話を戻しますが、今学校の授業で毎週きつい試験があったりゼミの活動もしなくてはと思うと、今年に市役所に受かる気持ちはありません。なので来年公務員浪人をするという道も考えてます。唯一市役所の建築ならやろうという気持ちはあります。 親の言うとおりに大学院へ進学するべきか、公務員一直線に絞り公務員浪人するべきかアドバイスをよろしくお願いします。できれば公務員浪人経験者さんのアドバイスもお願いします。

  • 公務員試験?について

    大学に通っているんですが、就職は地方公務員(市の職員)になって土木の仕事をしたいと思うようになりました。 そこで質問したいのですが、公務員は採用試験とは別に、公務員試験?というものが有るみたいなんですが、これってどの程度のレベルなのでしょうか?就職はまだ3年先なのですが今からでも勉強しようと思っています。 公務員になられた方のアドバイスなどもよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう