• 締切済み

公務員の職種について

こんばんは。高校3年の男です。 自分は現在4年制大学へ行き、地方公務員を目指してます。 今のところは警察官と市町村職員を考えています。 そこで、 (1)地方公務員試験はどこでどのように受けてどのように就職が決まるのか。(公務員試験は県ごと、それとも就きたい職業ごとに受けるものなのでしょうか。) (2)市町村職員というのは、A県A市の出身者がB県B市の役所に就くことができるのか。((3))その場合の受験方法。 わかりにくくてすみません・・・。上記のものを特に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • Kalf
  • お礼率66% (40/60)

みんなの回答

noname#141966
noname#141966
回答No.2

すでに回答が出ていますので、補足していきます。 1について 都道府県職なら各都道府県毎に、各市町村と東京23区は各市区町村毎に採用試験があります。 但し、職種別に採用枠があります。特に事務職は一般事務の他、学校事務や警察事務、消防事務などの専門事務がありますし、何らかの資格を持った人を対象とする資格職があります。これらは各自治体で欠員状況に応じて毎年採用枠が違ってきますので、その年の採用要項を確認する必要があります。 また、受験区分として、大卒程度と高卒程度に分けているところと、学歴程度を分けずに単一区分でやっているところがあります。(単一区分は小さい市町村に多い) また、試験の段階は多くが2段階(1次が筆記試験、2次が面接と書面審査)です。3段階実施するところは、身体検査等を別個に行う場合が多いです。 また、地方公務員の場合は、最終合格すれば採用に直結する場合がほとんどです。(最終合格で採用が留保されるケースはまれ) 2については全く問題ありません。自分の希望する市区町村を受験して下さい。3は受験したい市区町村の人事課に直接問い合わせて下さい。 最後に、警察官については通常年2回、4月採用と10月採用があります。 また、身体の制限(身長・体重・視力など)がありますので、最低ラインを下回っていないかよく確認して下さい。

Kalf
質問者

お礼

細かい部分までの説明感謝です。 身体の制限があるとは知りませんでした・・・身長にあまり自信がないので、心配です。 ありがとうございました、詳しく調べてみます。

  • sakerock
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

(1)地方公務員試験はどこでどのように受けてどのように就職が決まるのか。 先ず、受験申し込み書を受験したい市町村に提出します。 受験したい市町村の公共施設(市町村によって異なりますし、年度によっても異なります)で、 まず1次試験として筆記試験が行われます。 そして、1次試験合格者に対して2次試験、3次試験が行われ、 全ての試験に合格すると、採用候補者名簿に掲載されます。 その名簿の中から、翌年の4月以降欠員に応じて、採用されます。 従って、試験に合格=採用ではありません。 2)市町村職員というのは、A県A市の出身者がB県B市の役所に就くことができるのか。 受験資格の欠格事項にそうした項目はありませんから、全く問題ありません。 (3)その場合の受験方法。 受験したい市町村の受験申し込み書を入手し、期日までに申し込み完了すれば、受験可能です。 申込書は市役所等に直接取りに行ってもよいですし、郵送してもらっても構いません。 具体的には受験したい市町村にお尋ねになられることをオススメ致します。 以上は市町村職員の場合ですが、警察官についても、ほぼ同じ流れです。 ただ、採用試験に合格すると、警察学校に入学することになりますので、 この点が市町村職員と異なる点でしょうか。 詳しくは参考URLをご覧になった上で、受験されたい県にお尋ねになられてください。

参考URL:
http://www.nspoliceman.com/
Kalf
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 お陰様で疑問が解決できました。 知らなかったことまで知ることができました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公務員について

    市町村役所の職員と都道府県庁の職員の 給料の平均はどちらが上なのでしょうか? 今、公務員になろうと思っているのですが、 気になったので質問させてもらいます。 あと、市役所の上級・中級と 地方公務員 上級・中級の試験科目も教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 公務員おいしい職種とは?

      現在地方国公立一年工学部のものです。   将来のことを考え今から勉強して公務員資格を取ろうと考えているのですが、肝心の職種で迷っています。いろいろ調べていると市役所の職員がおすすめだといろいろな方がおっしゃるので、それを目指そうと思いました。しかしその場合、国家公務員と地方公務員のどちらがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 地方公務員の採用について質問です。

    地方公務員の採用について質問です。 さいたま市職員の採用試験に応募したのですが、やっぱり出身が埼玉県か東京あたりでないと二次試験で落ちてしまうのでしょうか? 出身が東北で1年ほど東京に住んでいたくらいで、埼玉県に住んだこともないですが、受験するのは無謀でしょうか? よろしくご回答願います。

  • 公務員初級の受験資格について

    地方公務員(市役所職員など)の試験を受験したいのですが、 初級の試験の受験資格は何歳までなのでしょうか? 以前は22歳までと聞いたことがあったのですが、 変わったりしてますか?

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 公務員のよく分からない事

    公務員の全体図でよく分からない事があるので、教えて下さい。 国家公務員になるには、国家公務員試験を受けますよね。 (1)ある県職員になる場合は、その県の募集に対して直接応募し試験を受けますよね。 (2)ある村役場の職員になる場合も、その村の募集に対して直接応募し試験を受けますね。 では、[地方公務員試験]とは何なのですか?? 調べた所、地方公務員は都道府県・市町村の職員の立場全てを指すみたいですが、 では上記(1)(2)の場合は、地方公務員試験に合格した上で各都道府県市町村の試験も受けなければならないという事でしょうか?? 混乱してしまったので、ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地方公務員

    地方公務員を受けようかと思っているんですが、受験試験?採用などって、その市のホームページを見ればいいんですか? 市職員=県職員?? 市のホームページを見ても、それらしきものは見当たらなくて・・・ 困っています。 村とかも市職員?? なかなか良く仕組みが分からなくって・・・ 回答、お願いいたします。

  • 公務員って・・・。

    そろそろ就職活動を始めようと思っている大学三年生です。 できれば事務系の仕事をしたいと考えています。 この前親に 事務系の仕事がしたいなら地方公務員がいいんじゃない? と言われました。 公務員はあまり考えたことがなかったのですが、 今の時期はいろんなことに興味を持って調べてみようと思っています。 しかし、地方公務員って上級とかI種とかありますよね?? 県職員とか市役所職員、警察官とかもみんな地方公務員ですよね?? 少し調べたのですが、よくわかりません。 詳しい方、簡単に教えていただけないでしょうか?? 簡単に書いてある参考書やサイトでもいいです。 と、いうよりこんなに公務員の知識がない私が 今公務員に興味を持ったとしても今更おそいのでしょうか??

  • 公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すな

    公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すなら下記の公務員の職種を志望度の高い順にランクつけてください。 千葉県庁職員 神奈川県庁職員 東京都庁職員 横浜市職員 国家公務員ノンキャリア 国家公務員官僚 警視庁警察官 刑務官 公立学校職員 公立学校教員 世田谷区役所職員 清掃組合職員 船橋市職員 千葉市職員 管制官 自衛隊

  • 公務員試験について

    今年、市役所の採用試験を受けたいと考えています。 いろいろと調べていますが、わからないことがいくつかあります。 1.市役所職員(一般事務)とは、地方公務員のことでしょうか?   また、地方公務員でも、初級~上級とあるようですが、その違いは何でしょうか? 2.試験内容に教養、専門と記載されていることがありますが、それぞれどういった内容でしょうか?   また、参考書は教養、専門と書かれたものをそれぞれ用意すればいいのでしょうか? 3.試験問題は、全国や県などでの統一のものではなく、市役所それぞれのものなのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。