• ベストアンサー

ADSLにしたら、一般電話に繋がらなくなりました。

zerogoukiの回答

  • zerogouki
  • ベストアンサー率52% (78/149)
回答No.6

>『お客様の都合により…』と言うアナウンス 質問文の「…」部分で省略されているアナウンスの部分をなるべく正確にお願いします。 料金未納でないとすれば、ナンバーディスプレイでの非通知拒否か、何者かが電話を休止したなどが考えられます。 この時に流れるアナウンスは料金未納によるものに酷似しているため、料金未納と勘違いされてしまうことがあります。

関連するQ&A

  • 電話がつながらない原因

    「こちらはNTTドコモです。おかけになった電話はお客様のご都合により通話ができなくなっております」 というアナウンスがされるのですが 料金未納以外にも他に理由とかあるのでしょうか? (まさか番号変更とか・・・) できるかぎりはやい回答を待ってます。

  • 知人の携帯(ドコモ)に電話をかけているのですがお客様のご都合により通話

    知人の携帯(ドコモ)に電話をかけているのですがお客様のご都合により通話ができなくなっております…というアナウンスが流れます。いろいろ調べたところ料金未納の可能性が高いということがわかったのですがそれ以外に考えられる原因て何かありますか?たとえば自分からショップに行って止めてもらった場合このアナウンスが流れるのでしょうか?。

  • 電話を止められたのにADSLが使えるのはなぜ?

    電話料金の未納ため、電話を止められてしまった感じなんですが、なぜか、ADSLは繋がっているみたいなんです。 以前は、ADSLの方もつかえなくなってしまったんですが、 今回はどうしてなんでしょうか? もしかして、電話の方が調子悪いとか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにしたら電話が使えなくなった・・・

    昨日ADSLにしました。すると、パソコンと同じ部屋にある電話は 使用できるのですが、別の部屋にある電話が使用できなくなりました。 受話器をとると「ツー」という音はしていますが、かすかな雑音が 聞こえ、電話をかけると「NTTコミュニケーションズです~・・・」 のアナウンスが流れ、電話をかけることができません。 一体どうしたらよいのでしょうか・・・。

  • ADSLと電話料金

    このたび東京のアパートに引っ越すことのなりまして、電話のことでお聞きしたいと思います。 (1)電話は携帯だけで充分でお金も節約したいので自宅に電話を起きたくないのですが、パソコンは使いたいのでやはりNTTに連絡して電話番号をもらって毎月電話代を支払わなければならないでしょうか?(ちなみに現在パソコンは電話回線を使っております) (2)また、引っ越しを機にADSLにしようかとも思っているのですが、ADSLの料金の仕組みがさっぱり分かりません。ADSLにした場合、電話回線でインターネットをするより得でしょうか?結局NTTに基本料金とか払うのでしょうか? (3)現在デスクトップのパソコンを使用しておりますが、2年後くらいにノートに替えようと思っています。今すぐADSLに変えた場合、パソコンを買い換えたときに面倒な手続きや接続の変更などあるのでしょうか? 質問がわかりずらかったかもしれません。すいませんが、全くの無知なので出来れば具体的にお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話と一般電話を混在して使いたい

     一般電話でマイラインを使用しています。(発信時に電話会社名がアナウンスされます)。  このたび、yahooのIP電話に加入しまして、説明書どおりに電話機のLCRも解除しました。  すると、IP電話発信は問題ないのですが、解除番号を使用して一般電話で電話をかけると、発信時の会社名アナウンスがなくなってしまいました。  こういった場合、一般電話でかけるとマイラインが適応されなくなるのでしょうか?  同居という事情もあり、料金は各々別個に支払う予定です。IP電話導入により、一般電話での料金が今までより上がったりすると都合が悪いのです。  よろしくお願いします。

  • 自宅の電話が勝手に不通に・・・

    昨日、自宅の電話がいつのまにか 不通になっていました。 携帯から自宅に電話をすると 『お客様の都合により、、、』とのアナウンス。 三日前には使用できていたので それ以降から不通のようで 友人から携帯に連絡があってわかったのですが NTTに電話を止める手配などした覚えもないので 困惑しています。 こんなことどなたか経験したことありますか?

  • 料金未納?でもSMSメールは送れる

    いつもお世話になっています。 相手に電話した際、「お客様のご都合によりお繋ぎ出来ません」というアナウンスが流れます。 料金未納のアナウンスだと思っていたのですが、ためしにSMSメールを送ってみると送信できているように見えます。 これは着信拒否でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 一般電話がお話し中の時

    知り合いの会社の電話が1週間位前からお話し中のままです。電話は一般電話です。 色々調べてみたのですが、一般電話がお話し中になるのはどんな時なのかが分かりません。 114の話し中の電話を調べるサービスにかけてみたのですが、「この電話はお調べできません」というようなアナウンスになってしまいました。 受話器が外れっぱなしという以外に、一般の電話がお話し中のままなのはどういうことなのでしょうか? 電話を解約したりすればその旨のアナウンスが流れると思うのですが。 携帯電話の着信拒否はお話し中になりますが、 そういう機能がNTT、または電話機自体にあったりすることはあるのでしょうか? できれば早く連絡を取りたい相手の電話なので、知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 電話共用タイプADSLって、電話加入権不要なの?

    数年前からADSLを始めました。 電話加入権を持っていなかったため、まずはそれが必要と思い、電話加入権ライトをNTTに申し込みました。 で、電話が開通してから、同時にSo-netの電話共用タイプに申し込み、現在に到ります。 今回、7月1日から別会社のマンション光にするため、 6月30日をもって電話加入権とSo-netADSLを解約しました。 そのはずだったのですが、なぜか今日、今こうやって、インターネットが使えます。 電子メールも確認しましたが、自分のSo-netメルアド宛に、本日の日付のメールも何件か届きました。 しかし、一般電話のほうは、本日きっかりでつながらなくなっていました。 一般電話からかけることはできないし、一般電話にかけても「現在使われておりません」とアナウンスされます。 So-netマニュアルには「解約後もしばらくは使える場合もありますが、使わないでください。別途料金請求する場合があります」みたいな ことが書いてあります。 しかし今は電話がつながっていない状態なので、それ以前の問題で、確かにしばらくSo-netは使えるかもしれんが、 電話がつながっていない以上、インターネットにつながらないのが正解なのでは?と思います。 これはどういうことでしょう? 電話は切断されたのに、なぜにいまこうやって電話共用タイプのSo-netADSLが使えているのでしょうか??? ひょっとして、ADSLするのにNTT一般電話って要らなかったの? もしそうだとすると、何のために月2000円NTTに払ってきたの?って感じです。 ちなみに今回新規に契約したマンション光は、ちょっとトラブルがあり、 まだ開通していません。