• 締切済み

右昇降とは

-antsu-の回答

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.2

入り口から入って右側にベッドがあったとして、 頭をどちらに向けて寝るかで変わってしまいますよね。 右昇降というのは、ベッドの位置などではなく、 その人は、右から昇降します。という意味になります。 脳血管疾患などによって片麻痺になられた方の場合、 半身麻痺の状態になられる場合があります。 そういった場合、麻痺している方を麻痺側または患側といい 正常に可動する方を健側といいます。 患側は、自分の意志で体を動かせないので、 どうしても健側から動かさないと 移乗などの動作が困難となります。 (実際に自身でしてみるとわかると思います。) ご参考までに。

関連するQ&A

  • ベッド⇔車椅子の移乗介助

    起立不可能な利用者のベッド⇔車椅子の移乗について質問します。利用者の体重が重いのですが、移乗時は介助者は1人です。 私は、ベッドから車椅子へ移乗する時はベッドの高さを車椅子の座面より高くし、車椅子からベッドへ移乗する時はベッドの高さを車椅子の座面より低くしました。すると、別の介助者より、ベッドから車椅子へ移乗する時は車椅子の座面を高くし、車椅子からベッドへ移乗する時はベッドの座面を高くした方がよいのではないかと指摘されました。 私は、ベッドから車椅子へ移乗する時に重力を使った方が介助者の体への負担が少ないことを考えました。別の介助者は、それでは移乗した時に介助者が利用者の方にこけてしまうと言いました。 介助者1人で体重の重い利用者を移乗する時、果たしてどうするのがよいのでしょうか。

  • 介護でベッド⇔車椅子の移乗について

    介護でベッド⇔車椅子の移乗について質問です。 老人ホームで介護をしている者です。 片麻痺ではなく全介助の場合ですが、ベッド→車椅子、車椅子→ベッドの移乗の際、車椅子はベッドに対して、それぞれ枕側につけますか?足側につけますか?(部屋の広さは十分あるとして) 要介護者と介護者が安全かつ介護しやすければどちらにつけてもいいのかもしれませんが、基本はどっちに車椅子を置くのがいいのだろう?と思いまして。 介護現場や本やyoutubeでも、それぞれ枕側・足側につけている人もいて様々で、時と場合によるとは思いますが、どちらが基本なのか教えて下さい。 私の場合、ベッド→車椅子(枕側)、車椅子→ベッド(足側)につけていることが多いような気がします。 宜しくお願いします。

  • ベッドから車椅子への移乗について

    円背(腰が曲がっている)がひどい方のベッドから車椅子の移乗で、介護者のどの位置を支えた方が良いのか分かりません。一般的な移乗方法だと、介護者の背筋を伸ばすことになり介護者は苦しそうで、逆に介護者の背筋を伸ばさないように腰を持って移乗すると、介助者の体勢が苦しいのです。双方に最も安楽・安全な方法はどういう方法なのでしょうか。

  • 昇降口とは?

    学校の校舎の出入り口のことを、昇降口という言い方がありますよね。 わたしが子供の頃の地域・年代では、昇降口という言葉は見聞きしたことが無かったので、なぜ昇降口というのか、また、何を昇降口というのかわかりません。 単に入り口または出入り口といわずに、わざわざ昇降口と言うからには何らかの意味があるわけですよね? 昇降というと階段などをイメージするのですが、出入り口は大抵、2階3階への階段の所にあるので、そこから来ているのでしょうか?つまり、階段がそばにない出入り口は昇降口と言わない? あるいは、校舎の床と校庭の間に段差があると思うので、そこの段差を上り下りすることを指して昇降口という?つまり2階への階段とは関係ない?・・・・・これが正しそうな気がしますが。 あと、校舎以外の建物の出入り口を昇降口と言うことはあるのでしょうか?わたしは「会社の昇降口」とか「駅の昇降口」とか「我が家の昇降口」とか目にしたことが無いです。 言わないとするとなぜ校舎だけ昇降口というのでしょうか?(これが最大の疑問) 「昇降口 語源」で検索すると、船舶用語の転用という説が引っかかりましたが、なぜ転用されたのかの説明がないです。船と校舎の(他の建物にない)類似点がわかりません。

  • 介護の仕事をしている方にご質問させていただきます。ベッド⇔車椅子の移乗

    介護の仕事をしている方にご質問させていただきます。ベッド⇔車椅子の移乗でくるぶしに擦り傷ができるとしたら、どんなケースが考えられるでしょうか?

  • 通院乗降介助の内容について

    通院乗降介助の内容なんですが 基本的には玄関より病院入り口まで と思っているのですが ベッドから車椅子への移乗からはじまり病院での受付までって 通院乗降介助で取れるんでしょうか?? 内容的には身体介護ってかんじもするんですが・・・

  • 車椅子からベッド移乗 靴脱ぐタイミング

    高齢者で自立で端座位の取れない全介助の人の移乗介助をする時の質問です。 車椅子からベッドに移乗して寝かせる時、靴を脱がすタイミングが分かりません。 移乗前の車椅子に座っている時に脱がすと床に靴下がついて汚いと思い、ベッドに移乗して端座位の状態で片手で利用者を支えながらもう片手で靴を脱がすのは、それはそれで危ないと思います。 どのタイミングで靴を脱がしたらいいでしょうか?

  • 介助技術について

    新人介護士です。職場で宿題を出されましたが、経験が浅くわかりません。よかったら教えで頂きたいです。同じケースの利用者がいないので考えてもわからずじまいです。誰か助けてください。 1要介護4の利用者、右麻痺はあるが介助があれば両足で立位が取れる。ある日、車いすからベットへ移るさい右足首の痛みと腫れあり。足首の骨折が確認された。 2要介護4の利用者、立位が取れなく全介助で移乗する。ある日移乗後腰の痛みがあり腰椎圧迫骨折が確認された。 1.2に対してなぜこの事故が起きたか?事故対策としてなにがあげれるか?教えてください。

  • 介護の実技に関する書籍で、

    介護の実技に関する書籍で、 車イスからベッドへの移乗や、おむつ交換等で現場で役立つ 本が欲しいのですが。これは、役立つという本を、どなたかご存知ないですか?

  • 車椅子からベッドへの移乗方法

    早速質問です。 以下の条件での車椅子からベッドへの移乗方法をいくつか教えてください。 高齢者で左半身麻痺があり、支えれば立ち上がれるが、一人では移動することができない。 車椅子でベッドまで連れて行き、ベッド上で楽な姿勢をとり、休ませてあげたい。 介護者は1人の場合でも、2人の場合でも構いません。 ベッドは両脇に隙間があり、人が通ることができます。 宜しくお願いします。