• 締切済み

USB3.0のドライバとか

mako2_uの回答

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.3

No.2です。 ETRONですか、たしかにそれも見かけますね。 「USB Enhanced Host Controller」(とかEHCI) っていうのはUSB2.0のコントローラーです。 ETRONの「eXtensible Host Controller」(とかXHCI) っていうのがUSB3.0ですが、ないですかね。 それがあればドライバーの導入はできていると思います。 XHCIがあるのに接続した機器が認識されないなら故障とかです。 (PC側かUSBケーブルかUSB機器かはわかりませんが) デバイスマネージャーで黄色の「!」マークがついているのが あったりしませんか? それだと適切なデバイスドライバーが導入されていないか 故障だと思います。

jejejet
質問者

補足

重ね重ねありがとう御座います。 デバイスマネージャーには eXtensible Host Controller というような項目はなく Generic USB Hub という物が3つ Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1C26 Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller - 1C2D USB Composite Device が一つずつ USB Root Hub が2つ  USB 大容量記憶装置というものが一つで以上です。全部で9項目です。 ドライバをインストールする時も特にエラーみたいなこともなく成功しているような感じなんです。 黄色い!マークは ネットワークアダプターの Teredo Tunneling Pseudo-Interface についていますが関係ありますでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • OS再インストールでドライバが見つかりません

    LIFEBOOK AH56/H です。 ハードディスククラッシュにて win7home を 再インストールしたのですが ユニバーサルシリアルデバイス(USB)コントローラー の ドライバが見つかりません。 FUJITSUダウンロードサポート http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_648475.html インテルダウンロードセンター https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=20775&ProdId=816&lang=jpn&OSVersion=Windows%207%20(64-bit)*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90 インテルダウンロードセンター https://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn は探してみましたが 見つかりません。 どうぞ お助けください m(_ _)m

  • ONKYOのE713シリーズのドライバの取得方法

    ONKYOの一体型のE713AB9のHDDが故障しました。このパソコンはリカバリディスクがないみたいです。CDの起動ディスクはあるのですが、HDDにあるリカバリ領域を呼び出すだけのCDです。なのでHDDが故障するとリカバリできません。事前にリカバリディスクを作成することもできないのでHDDが故障するとメーカーに修理に出すしか方法がありません。 (リカバリディスクの購入もできないようです) 愚痴はこれくらいにして本題ですが、Windows7のインストールディスクがあるので、自分でHDDを交換してクリーンインストールしたいと考えています。 ドライバはONKYOのサーバに公開していないので自分で探さないといけないのですが、CPU-Zやエベレストなどを使ってドライバをダウンロードしたいと思うのですが、正しいドライバを探すのが難しいです。 チップセットはインテル® H55 Express チップセットです。 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=20821 これでいいのでしょうか。 グラフィックはインテル® HD グラフィックス (CPU内蔵)です。 https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=22521&lang=jpn&ProdId=3231 でよろしいでしょうか。 何卒ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • vistaでのグラフィックドライバの更新

    こんにちわ、質問させていただきます。 最近いきなり画面が暗くなってたり、白い線が入ったりする事が多くなってきて、原因を調べていたらドライバを再インストール、バージョンアップすると、 この問題が解決する可能性があると書いてあったので、intelのHPにあるttp://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2529&OSFullName=Windows+Vista+Home+Premium%2C+32-bit+version&lang=jpn&strOSs=153&submit=Go%21 の二つのドライバをダウンロードしたのはいいのですが、ここからどうすればいいのか分からなく困っています。 チップセットはIntel(R) G965 Express Chipset Familyで、ドライバ igdumd32.dll バージョンは7.14.10.1147です。 よろしくお願いします。

  • 「PCIシンプル通信コントローラ」と「ユニバーサルシリアルバス(USB

    「PCIシンプル通信コントローラ」と「ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー」のデバイスを正しくインストールできません。色々と調べましたが指定のサイトからダウンロードできませんでした。 参考URL http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=14696&lang=jpn http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=16953&lang=jpn 使用しているマザーボードはGA-H55-USB3です。 また、この「PCIシンプル通信コントローラ」と「ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー」はどのような役割を果たしているのでしょうか?現在、問題なくPCも動いているのでなぞです。わかりやすい説明があったら幸いです。

  • マザーボードのドライバーはどこに?

    「インテル(R) P965 Express チップセット搭載マザーボード」 というマザーボードのパソコンを購入したのですが、 ドライバーディスクを無くしてしまったので、自前で入れようと考えています。 そこでマザーボードの詳しい情報を拾おうと、 http://downloadcenter.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldId=11691&lang=jpn のチップセット識別ユーティリティーを入れてみたら、 「G965」と表示されました。「P965」では無かったのです。 マザーボードにもP965と書かれているのに何故なのでしょうか…。 どちらにせよ、どっちの場合でもドライバはどこでどうやって手に入れたらいいでしょうか? ずっと探しているのですが、イーサネットカードやらRAIDやらが !マークのままなのです。 よろしくお願いいたします。

  • グラフィックスドライバの更新方法

    パソコンの立ち上げで、ブルーバックの画面で立ち上がらなくなりました。 問題の解決で「Intel Graphics Driver が正常に動作しなくなりました」と出ているので、インテルのWebからドライバをダウンロードしようと思いますが、どのドライバをダウンロードするのかわかりません。 確認方法を教えていただけないでしょうか。 デバイスマネージャ画面から、ディスプレイアダプタを選択して、ドライバの更新を実行しましたが、ドライバは最新ですと表示されます。 どなたか、助言よろしくお願いします。 ・パソコン NEC LaVie LL700/T ・パソコンのOS WindowsVista HomePremium 32bit ・ディスプレイアダプタ Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family ・ドライババージョン 7.15.10.1591 (2008/10/28) チップセットを選択する画面 添付画像参照おねがいします。  https://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn

  • intelのダウンロードセンターに繋がりません。

    intelのダウンロードセンターに繋がらないんです・・・ http://downloadcenter.intel.com/default.aspx?lang=jpn 「downloadcenter.intel.com のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。」と出ます。 Firefoxを使っています。 IEで試しても繋がりませんでした・・・。 みなさんはアクセスできますか? 何かintel側に問題があるんでしょうか?

  • linuxにグラフィックドライバー

    sony vaio vgn-t70bにCent OS 5をインストールしました。 画面の解像度は1280×768がベストなのですが、1024×768しか出ません。 1280×768にするにはどうすればよろしいでしょうか? インテル 855GMEチップセットのオンボードのグラフィックです。 インテルのダウンロードセンターなどを探しているのですが、どうしたらよいのか行詰まりました。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-T70B/spec.html https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=13815&lang=jpn&OSVersion=Linux*&DownloadType=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90

  • オンボードビデオカードのドライバを更新できない

    Hamanaという画像ビューアをインストールして起動させると、 「ダイレクト3Dのデバイス作成に失敗しました。ビデオカードのドライバを最新にして下さい」 というエラーが出ます。 ドライバをインストールしようとしたところ、 「OSの種類がインストールメディアに記載されていません」 というエラーが出ます。 どうしたら改善できるでしょうか。 WinXPsp3 i865G統合グラフィックIntel Extreme Graphics 2 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=955&DwnldID=7005&lang=jpn hamana http://miyano.s53.xrea.com/

  • USB2.0のドライバ

    DELL Dimension 4600C を使っています。 HDDを乗せ替え、Windows XP Proをインストールしました。 昨日まではSP1を使っていましたが、セキュリティのため、SP2を入れました。 ハードウェアのドライバをDELLリストアCDを使ってインストールしていたら、USB2.0のドライバだけインストールできませんでした。 原因はSP1用ドライバです。と表示されました。 SP2のUSB2.0ドライバはないのでしょうか。 ご回答お願いいたします。