• ベストアンサー

検察はわざと片山を泳がせたのでしょうか?

片山保釈の経緯 保釈が決まったあとに検察が特別抗告し、いったん保釈の執行が止められたものの、検察側の手続きミスが判明し、結局、東京高裁によって保釈が許可されました。 本来、高検がやるべきところ、地検が特別抗告して保釈が許可に。 検察は警察と打ち合わせした上、片山を泳がせて警察に尾行させて片山が自ら自爆するのを狙っていたのでしょうか? ご教示を

noname#194534
noname#194534

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

泳がせようと思ったかどうかは警察・検察関係者のみぞ知るというところでしょうが、保釈された以上は何か尻尾を出す可能性があるとは思っていたでしょう。ああいう犯行宣言をする人間は自己顕示欲が高いので、泥を吐いてなかった頃の記者会見でも「自分は無実」と自己顕示していましたよね。そりゃ警察は確信持って尾行していたでしょう。 保釈金1000万は多分国庫没収でしょう。今度は2000万で再保釈してやると良いような気がします。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

回答No.7

飛鳥も田代まさしも泳がして捕まえるんだけど、酒井法子、小向美奈子、中村雅俊の長男、三田佳子の次男ってのも脳幹ヤられてるから、欲しがるの待ってます。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

回答No.6

結果的にはそうなりましたが、物証が無かったわけですから見張るのは当然だと思います。それにしてもバーチャルには精通していても、現実の世界を知らない、今の孤立する若者を象徴しているようです。まるで幼稚なサスペンスドラマを観ているような感じがしました。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.5

> 検察は警察と打ち合わせした上、片山を泳がせて警察に尾行させて片山が自ら自爆するのを狙っていたのでしょうか? 結果的に片山被告は策に溺れて墓穴を掘った訳ですが、検察としては泳がせるなどそこまでリスクを冒す事は流石に無いでしょう。 片山被告に関してはUSBメモリと言う証拠品は見つかりましたが、事実上状況証拠だけでしたし、4人も誤認逮捕と言う 苦渋を舐めさせられた警察の執念が実ったと言う所でしょう。 結局片山被告は知識はあっても自意識過剰な面で自爆したのでしょうね。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

回答No.3

保釈については、1年以上の拘留があったのですから、逃亡のおそれがなければ裁判所は認める可能性は高かったと思います。 特別抗告を行った時点では、単に検察側が保釈させたくないという意志の現れでしょう。特に、ネット・IT関連の犯罪は、検察も予期できないテクノロジー領域があり、何が起こるかわからないからとりあえず拘置所にぶち込んでおきたい、というのが本音だったのではないでしょうか。 ただし、保釈が認められた時点で特別抗告も認められない(手続き上の不備があろうとなかろうと)可能性が高いわけですから、東京地検としては警視庁に対して被疑者から目を離すなという指示はあったと思います。 被疑者が稚拙な策に溺れて墓穴を掘ったのでしてやったり、というところでしょうね。 これで、この事件で最も重大な「警察による誤認逮捕」の問題から関心が逸れ、被疑者のアホさに注目が集まったことも検察は大喜びでしょう。被疑者のやったことよりも、警察の誤認逮捕の問題のほうが圧倒的に問題であることは言うまでもありません。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

noname#194439
noname#194439
回答No.2
noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.1

きっとその通りでしょう。

noname#194534
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 特別抗告について

    PC遠隔操作事件で威力業務妨害罪などに問われた片山祐輔被告が3月5日、保釈された。 同被告は4日に東京高裁で保釈請求が認められたものの、その後検察庁の抗告で保釈は停止となった。東京高裁は5日になって、検察庁に手続き上のミスがあったため保釈の執行停止を取り消した。高検検事がやるべき申し立てを、東京地検の検事が行ったというミスだった。高検検事があらためて申し立てを行ったが、東京高裁は執行停止を行わないことを決めた。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1403/05/news128.html ここで疑問なのは、特別抗告について 刑事ならよく知らなくとも不思議ではないけど、どうして 司法のプロである 検事が そんなミスを犯したんでしょうか? 自分のメンツばかり考えて 法律を忘れたんでしょうか?

  • 保釈の件で検察官に抗告されたら

    私にかなり近い親戚が窃盗罪(万引き)で逮捕起訴されて現在、拘置所に拘留されています。 保釈の許可は下りたそうなんですが 検察官が保釈の許可に対して抗告という 不服申立てを行ったので、判断が地裁から高裁に 持ち越しになったそうです。 もし、保釈許可が覆らなければその親戚担当の 弁護士から連絡が親戚の家族に来るそうです。 一概にいえないとは思いますが 保釈許可に対しての抗告ってどれくらいの 割合で認められてるんでしょうか? その親戚は逮捕は2回目で 2月にスーパーでの万引きで逮捕されて、その後3月末に 保釈が認められて釈放されましたが その保釈中の6月末にまたもやスーパーでの万引きで逮捕され 現在拘置所に拘留されてるのはそれが理由です。 因みに親戚は逮捕される前にも万引きで2回ほど 警察に連れて行かれ家族が迎えに来て 厳重注意を受けました。

  • 片山被告、1年ぶり保釈

    片山被告、1年ぶり保釈…パソコン遠隔操作事件 携帯に送るヘルプ 保釈され、記者会見する片山祐輔被告 パソコン遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などに問われた元IT関連会社社員・片山祐輔被告(31)が5日、収容先の東京拘置所から約1年ぶりに保釈された。 保釈後に東京・霞が関で記者会見した片山被告は「外に出ることができてよかった。事件は身に覚えがなく、真犯人は別にいる」と改めて訴えた。 東京高裁は4日に保釈を認める決定をしたが、検察側が最高裁に特別抗告。これを受け、高裁はいったん保釈を停止したが、検察側の手続きにミスがあり、5日に停止を解いた。今後、最高裁が保釈決定の是非を判断する。 片山被告は他人のパソコンを遠隔操作して殺人予告をした疑いで、昨年2月に逮捕され、勾留が続いていた。同種の10事件で起訴され、公判が続いている。 堺徹・東京地検次席検事の話「被告には証拠隠滅の恐れがあり、東京高裁の判断は遺憾。最高裁の適切な判断を期待する」 (2014年3月5日21時40分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140305-OYT1T01132.htm?from=ylist そこで質問です。検察の旗色も悪くなってきましたが、検察は1年あまり さんざん捜査してきて、今更 どんな証拠隠滅を恐れているんでしょうか?

  • 遠隔操作の片山被告はバカですか?

    完全犯罪を自らバラす行為ばかりして。俺が片山被告の立場なら、保釈後家から出る時はスマホなど持たんわ。 おそらく、公判中で保釈もされている自分が警察から尾行されているとは思ってなかった、のでしょう。 「策士、策に溺れる」とはこのこと。 みなさんは、どう分析しますか?

  • 再犯

    執行猶予中に別件再犯で起訴され準抗告で保釈許可が出ました。 再度の執行猶予の可能性が高くなったことでしょうか?

  • 検察と特捜部の違いってなんですか?

    検察と特捜部の違いってなんですか? 安倍総理大臣の捜査で検察と特捜部で対立していて捜査が進まないって書いてました。 検察庁と東京地検特捜部の立ち位置ってどうなっているのですか? どちらの方が上位組織になりますか? 警視庁とは違うわけですよね。 警察はなぜ捜査しないのですか? 警視庁、警察より検察庁、東京地検特捜部の方が上位組織だから捜査できないとしたら、検察庁と東京地検特捜部はどちらか最上位機関しか動けないのはなぜですか? みんなで動いたらすぐに判明するのでは?国会でずっと審議する必要がない。安倍総理大臣が自白すればすぐに次の議題の新型肺炎対策に移れる。 安倍総理大臣が自白しないのなら東京地検特捜部か検察庁か警視庁か警察か調べたら済むのでは?捜査機関なのに捜査しないのなら存在してる意味もないので解散すれば良い気がします。

  • 検察への対応

    微妙な公務執行妨害で拘留され起訴されました。(所謂転び公妨) 当事者の言い分としては全く承服できない内容でしたが、早く釈放されたい一心で不本意な調書も認め比較的スムースに保釈され(検察は強く不同意)短い執行猶予で終わりました。 いろいろ合法的な報復を考えましたが、さしあたり上訴期限の14日目直前に控訴申立をしました。 検察の控訴がないことと不利益変更がないだろうという趣旨で検察に対しては直前の不意打ちのつもりでした。 公判期日が通知され、国選も選任され勝手に期日不出頭のまま当然棄却となりました。 これは検察サイドの事務負担を考えたささやかな抵抗であって、もともと争うつもりはありません。 訴訟費用数万円程度が高検から請求されていますが、これは必要なら十数日でも労役場なり何なり行って、ビタ一文払うつもりはありません。 と、ここまでで、このささやかな抵抗が多少なりとも奴らの負担に資することができるか、 或いはより効果的なアドバイスがあればお教え賜りたいと存じます。 ----------------------------------------------- しょーもない稚拙な「反論的意見」は時間の無駄ですので謹んでご遠慮ください。

  • 袴田事件再審 静岡地検が即時抗告

    この期におよんでさらに抗告 ばかじゃないでしょうか 日本の検察は この展開で袴田氏が死刑になるわけがない 時間をのばして担当者がみんな死んでいる、 という状況にしたいのが検察でしょうか --------------- 袴田事件再審 静岡地検が即時抗告 産経新聞 3月31日(月)17時0分配信 昭和41年に静岡県清水市(現静岡市清水区)で一家4人を殺害したとして強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(78)に対する静岡地裁の再審開始決定について、静岡地検は31日、決定を不服として即時抗告を申し立てた。東京高裁の即時抗告審であらためて再審開始の可否が審理されることになる。

  • 痴漢冤罪?!

    私の親しい友人が、朝の通勤途中に突然女性に腕をつかまれ、痴漢として駅員に突き出され、駆け付けた警察官に「後で署で彼女と話をさせるから」と言われついて行くと、署に着くや否や犯人として扱われ被害を訴えてる彼女とも一切会わしてもらえず23日間に及ぶ拘留の末、告訴されました。彼は一貫して否認を続けていました.突然襲った悲劇でしたがその悲劇は今なお続いているのです。告訴直後、担当弁護士を通じて保釈請求したのですが棄却されました。告訴から約1月半後に第1回目の公判が開かれました。その際に彼は警察で受けた取り調べの中身について簡単に述べ、審議を仰ぐことになり同日2度目の保釈請求の手続きも行いました。検察側は強固に保釈に反対したのですが担当裁判官は保釈許可を出してくれたのですが喜びも束の間、検察はこれを不服とし、最高裁に保釈取り消しの申し出(準抗告)をし、結局最高裁の判断で保釈なしとなっていまいました。逮捕時からこれまで約2ヶ月間拘留されたままです(現在は拘置所に入れられています)。他の方もこれほど長期間拘留され、保釈されないものなのでしょうか?否認裁判とはこんなにも厳しいんでしょうか?奥さんや家族が不憫でなりません。経験のある方や、この手の問題に関った事のある方の意見や情報を下さい。お願いします。

  • 保釈申請

    一年程付き合っていた彼が11月に警察に捕まり、最初は警察内の拘置所?におり今は未決拘留の為刑務所内の拘置所にいます。 罪状については私には分かっていませんが一度起訴され別件で再起訴されたそうです。最初は起訴後に2回目が第1回目の公判後、そして年末にと保釈申請をしてきましたが駄目でした。第2回公判はもうすぐあります。第3回目が3月にありそこで判決が出るようです。 保釈金は最初200万だったのですが前回は500万でも許可が出ませんでした。裁判所は許可したのですが検察側が高等裁判所に申請して許可が出ませんでした。 今迄は節目、節目に申請していましたが何度も申請をした方が良いのでしょうか?又、何度保釈申請してもこのまま判決が出る迄、拘置所の中から出れないのでしょうか?