自分が辛いとき、息子にどうして欲しいですか?
自分が辛いとき、息子にどうして欲しいですか?
結婚の約束をしていて、親への挨拶まで済んでいた男性がいるのですが、
彼の母方の祖父の死と、元々あった、彼自身が親元にいて自立していないことにより感じていたプレッシャーがきっかけでもめてしまい、2~3年後にある異動で1人暮らしをし、ある程度の自立ができるようになるまで結婚を延期することになりました。
ですが、やはり20代半ばの私にとってその数年の存在は、仕事の上でも女性としても大きく、
また、それまでとなんら変わりない生活、私への接し方をする彼を見ていて、
異動が起こるまでなにも変わらない状態を維持することにも不安を感じていて、
1人暮らしをしてみる、など自分から変化を起こすことは考えないのか、と思い切って彼に話しました。
ですが、母が参っているときに家を出る話などできる訳がないと怒った、というのが彼の答えでした。
こんな時に身勝手すぎる、先日(2~3年後とする話)とまるで話が違う、と。
先日、彼の祖父が亡くなりまして、彼の母が大変参っているそうです。
もちろん、個人差はあるのでなんともいえませんが、
既にある程度時間が経っていて、一般的にはご遺族としても次のステップに進んでもよい時期だと思うので、思い切って話し合いをしてみたのですが・・・。
私は、挨拶のときに数時間お会いしたくらいで彼の母との面識がほとんどなく、
どのような方か、ということは正直理解できていません。
その為、心境に関しても、一般論でしか計っていなかったところがあります。
今回も、何気なくしていた会話からは、もう普通に暮らしているように受け取っていました。
家族が助け合いたいと言う事自体はとてもすばらしいですし、それが必要な時は私も協力したいと思います。
けれど、私の母は反対に、子どもに支えを求めることは無く、いつも私が決めたことを全面的に応援してくれており、「母」が理由で前進することを躊躇する事は、かえってしてはいけないことだと思っていたので、どこか納得し切れない気持ちが残っています。
「母と娘」「母と息子」ではやはり親としての気持ちは違って、彼がしていることが正しいのでしょうか。
自分が辛いとき、息子さんにはどう接して欲しいですか?
息子さん自身の人生のイベントに影響を与えることになった場合、どのような気持ちを持ちますか?
私の話はばっさり切られて、母親が、母親が・・・と言われたことに、寂しさを感じたことは否定できず、
私自身にも身勝手なところがあるとは承知していますが、ご回答お待ちしています。
お礼
そうですか ありがとうございました。