• ベストアンサー

人見知りを治す方法

私はとても人見知りです。 どうしてなのか分からないのですが、初対面の人とうまく会話が進まず いつも自分の本音も言えず、相手に合わせてしまう癖があります。 みんなどうして初対面の人や、数回会った事のある方と会話が弾むのでしょうか? 社会人ですが、来客でお客様と会う時もとても緊張してしまいます。 何か人見知りを治す方法ってあるでしょうか? ご経験がある方教えてください。

  • yhuji
  • お礼率90% (48/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.3

誰でも似たようなものですよ…。 本当にうまく会話できる人は100人中多くて10人くらいで残りの90人はあなたと同じようなものです。 先ずは、以下を見て下さい。 ・人はみんな「友達」と思うようにする。  人だけでなく地球上の生き物はみんな「友達」と思いましょう。 ・自分が人見知りという「思い込み」を捨てる。  話のプロではないですからみんな同じようなものです。 ・自分を良くみせようとか気のきいた話をしようと思う潜在意識を捨てる。  相手もあなたと同じ人間で、なにも気取る必要はありません。  そうすると「本音」も抵抗なく言えるようになります。 ・天候、寒暖、気候、芸能、スポーツ、国内ニュース、国際ニュース、  家族のこと、友達のこと、出身地のこと、TV番組のこと、読んだ本のこと、失敗談など  日常のごくありふれたことがすべて話のネタになります。 ・相手の話の中のどれかに質問を返す。また、分からなかった事は聞きなおす。  相手も大体このパターンをとるので、話が続き拡がっていきます。 これらのことでごく普通の会話ができるようになりますよ。 ハードルは高くありません。是非実行して下さい。

yhuji
質問者

お礼

とても丁寧に優しい口調でお応え頂きありがとうございました。ご意見伺ってできそうな気になりました。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.6

人見知りの方の質問を見ると、どうしてみなさん「治す」って言葉を使うんでしょうねえ。 私はまったく人見知らない人で、子供の頃からなんとなくその場にいる子とすぐ仲良くなるタイプでした。遠く離れたイトコの家に遊びに行ったときは、イトコの友達とすっかり仲良くなり、ついにはイトコ抜きでその友達の家に勝手に押しかけて「遊ぼうぜー」という始末でした。 そんでね、私はたぶん全体からするとそこまで人見知らないのは少数派だと思うのですよ。でね、「君がそんなに人見知らないのはおかしい。だから治そう」ってどっかの精神科医からいわれたとしたら、は?と思うのですよ。そう思うでしょ?世間からすると少数派かもしれないけど、それって持って生まれた性格なんだから治すって言葉はおかしいだろうと。 それと同じで、質問者さんの人見知りも、自分自身の性格なんですよ。 ほんでね、私みたいな性格も別に得ばかりではないですよ。まず他人にずかずか入っていくので、ある一定数の人から生理的に嫌われます。「なんだあいつ。ずけずけと馴れ馴れしい」ってね。案外に本人は傷ついてるんですよ・笑。だってさ、こっちは仲良くなろうと思って近づいているのに「来るんじゃねーよ。馴れ馴れしいんだよ」っていわれるんだからさ。 あとね、他人に利用されます。割とそういうやつは多いのです。 それとあともうひとつ。はっきりいって、割に合わないです・笑。こっちの10の好意に対して1くらいしか返ってこないって感じです。ただ、相手からすると「そんなに好意をよこせなんてこっちはひっと言もいってない」というところなのであまりいいませんけど。でもこっち側からいわせると、人見知りの人のほうがもらってる分が多いってのはありますよ。 まーどっちにしても、割が合うもんじゃないですよ。人見知らないのは。え?それなのになぜそうするのかって?だってしょうがないじゃないですか。そういう「性格」なんだから。

yhuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、性格ですよね…。克服しようと試みましたが、成功しませんでした。理由がよくわかりました。

回答No.5

人見知りですっていう質問をかなりたくさん見てきて、 回答したことがないのですが、今回回答しようと思います。 ずばり、人見知りの人は自分のその点において悩み過ぎなのです。 自分の行動が相手にとってどう思われているかに重きを置いた方がいいです。 私は誰とでも話せますが人見知りの人がいると、2通りの感情のうちどちらかが浮かびます。 一つは、話すのが上手くないのだろう、こちらがフォロー入れて会話を弾ませよう。 もう一つは、こいつ、人見知りなんだろうけど、そういう受け答えって相手に失礼とか 考えないんだろうか、と思います。 特に、後者を意識してみてください。 いい年をした大人が、顔が固まって、引き気味に受け答えするって 冷静に考えれば、対話のマナーの勉強してない証拠なのです。 緊張は誰でもあるけど、話を続けようとしない姿勢、うつむいている姿勢、なんかは 自分不器用ですけど何か?的なのを、相手に察しろと無言で言っている風にもとれます。 器用なあんたが司会進行つづけてくれ、みたいな投げやりも、感じるときあります。 かといって、誰とでも話せる側が正しいわけではないんですが、 大人のマナーと題すれば、今やらずにいつやるんだって気になるでしょ? そうやって、自分をあと一歩相手に歩み寄る姿勢を意識すれば楽になれるのかと思います。

yhuji
質問者

お礼

丁寧に説明頂きありがとうございました。とても腑に落ちた回答でした。開き直らずに前向きな姿勢を取ることは大切ですよね。

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.4

人は、人見知りします。 子供や女性は人見知りが強いものです。 人見知りをするのは、 「こいつはどんな奴だ」 と警戒するからです。 これは、当たり前なので、仕方ないのです。 人見知りの人は警戒心が強いので、騙されにくいのではないかなと思いますが、 いかがでしょうか。 そうしたら、お金を損することがないので、良い面になります。 タモリさんは、こういっています。 「初対面の人と上手く話す秘訣なんて無いんです。  心構えとしては、初対面と思わない事じゃないですかねえ。  この人はよく知っているんだ、仲良しだと思う事です。」 http://matome.naver.jp/odai/2134337745096101201

yhuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! とても参考になりました。タモリさん、そんなことおっしゃってたんですね。

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.2

割と普通なのではないかと思います。。。 いきなり初対面の人から本音でガツガツ来られたら 「何だコイツは?」と私は思ってしまいます。。。 >みんなどうして初対面の人や、数回会った事のある方と会話が弾むのでしょうか? よく聞いていると噛み合ってなかったり、腹の探り合いしていたりしますよ。。。 >社会人ですが、来客でお客様と会う時もとても緊張してしまいます。 私は来客で緊張感のない人は真剣味を感じませんね。。。 >何か人見知りを治す方法ってあるでしょうか? 無理されなくても良いと思いますが、ご自分から多くの人に会う事ではないでしょうか。 昔テレビ番組でえなりかずきが小さい時に母の方針で人前で緊張しないように駅前か どこかで1人で歌を歌わされていたと言ってました。 これは極端ですけど、場数を踏んで慣れていく事なのだと思います。。。

yhuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なるほど、腹のさぐり合いをしてたりもするんですね。積極的な姿勢が大事だとわかりました。

noname#194508
noname#194508
回答No.1

感性が合う人とは話が自然に弾みます。 合わない人とはムリせず、さっさと離れる。 ぼくはそうしています。 ぼくとは違って人が好きって人は誰にでも興味をもてるんでしょうけど。

yhuji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!なるほど、確かに気が合う友人とは無理せずとも話せます。でも仕事だと話さないといけないんですよね…。

関連するQ&A

  • 人見知り

    こんにちは。 子供(かなり小さい)の頃から極度の人見知りでした。 小学校に入り友人ができると次第に改善されたのですが、未だ初対面の人と話す時に人見知り(というか緊張してリラックスして話せない)してしまいます。 またこれも昔からなのですが、集団行動が苦手です。 うまく会話に入れず、半端な人数(奇数)だと、一人ういてしまいます。(例えば帰る時など(2人、2人、1人とか))その場ではなんとか一生懸命話せたとしても、つまんない人だって思われたのかなーと考え落ち込んでしまいます。というか積極的な人には少し話しただけで、大人しい人だとかわかってしまうんでしょうか・・・根は話好きなので打ち解けると仲良くなれるのですが、どうも初対面が苦手です。四月から社会人なのでぜひ治したいのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 人見知りってどういう意味ですか?

    人見知りというのは、 初対面で緊張するの事ですか? 緊張しつつも相手とコミュニケーション取れてたら人見知りではないでのでしょうか? それとも、笑顔でしゃべりかけたいと思っても、その意思と反してブスっしてしまう事をいうのでしょうか?

  • 人見知りを直す方法

    31歳の男です。自分は初対面の人と中々打ち解けることができません。 性格的なものなのか、後天的にいじめを受けたこととか、社会のつらい経験が多くあったからなのかとかもありますが、あまり人と交際できなくなりました。 新しい人間関係よりも、過去に築き上げた良い友人関係があれば、それでいいやとも思えてしまって。でもその癖寂しがり屋です。 友達も今では大学時代の友人位しかいません。それも2人、3人くらいで自分が住んでる所からは、離れている為、年に2回か3回会うか会わないか位です。もっともメールはほぼ毎日か週一くらいはしていますが・・ だから休みの日はいつも一人です。一人でぼーっとしたり、旅したり、本を読んだり、映画を見たり・・それはとっても寂しい事だけど、仕方が無い事なのかもと思ってます。もちろん彼女なんて存在も夢のまた夢です。  こんな自分ですが、仕事は接客業です。だから毎日つらいです。人間なんて嫌いだと思うことも多々あります。だけど、仕事で負けるよりは、人見知りを直したいと思います。(もっと言えば人間嫌いを)それにやっぱり休日一人なのは寂しいです。 なにかアドバイスあったらお願いします。  人見知りや人間に臆病なのも個性と思って、割り切った方がいいんでしょうか?それとも断固改善した方がいいんでしょうか?

  • 人見知りを直したい!

    21歳学生です。 僕はすごく人見知りをします。 初対面の人を相手にすると喋れないだけでなく心臓がバクバク言うくらい緊張します。 最近、新しくコンビニのバイトを始めたのですが周りの人と上手くコミュニケーションが取れていません。 周りは『そんなに硬くならなくていいですよ~』と言ってくれるのですが自分でもオカシイと思うくらい緊張しっぱなしです。 気を利かして話しかけたりしてくれるのですが緊張のせいで上手く答えられません、自分でも何言ってるんだろう?と思います。 特に対人恐怖症というわけではありません。 すんなり入れる環境だと特に人見知りもせず打ち解けることが出来るのですが。(ダメな所と良い所の違いが自分でもわかりません・・・) どうしたらこういった人見知りは直るでしょう?? そしてどうしたら今のバイト先で皆と打ち解けられるでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします!!

  • 人見知りであることが辛い

    こんばんは、22歳・男です。 私はかなりの人見知りです。 「打ち上げ」「懇親会」「パーティー」などという言葉を聞くと少し血の気が引くような人間です。 しかしここでは、「人見知りを治したい。どうしたらいいか?」ということではなく、 いわゆる「(私の中での)人見知りあるある」みたいなことを書かせていただきたいのです。 私は、初対面の人とは、明るく元気に話せます(ただし、内心ものすごく緊張しているし、脇汗びしゃびしゃになることもあります)。 「あ、どうも!○○と申します!宜しくお願いします~!(^o^)」と、笑顔でしっかり言うことができます。 第一印象はにこやかで好青年です(すみませんここでは「自分で言うな」はナシで)。 「出身はどこなんですか~?」と、当たり障りのない話もできます(少しドギマギすることもありますが)。 そんなわけで、今まで、アルバイトや就職活動の面接はスラスラと受かってきました。 そう、いつも最初はいいのです。 しかし、問題はその先。 初対面の人とは、結構話題があるものです。 「出身どこ」「今はどこに住んでる」「酒は結構飲みますか」などなど… 当たり障りのないことを言っておけば、大丈夫です。 しかし、二回目、三回目と会うにつれ、話題がなくなっていきます。 私にとって最も苦痛なのは、「会うのが二~三回目の人と話すこと」です。 二~三回目となると、「もう会うの初めてじゃないんだから、楽しく話せて当然」という 雰囲気が感じられ、何か盛り上がる楽しい話をしなきゃと思うのですが、 特に話すことがなく「し~ん」… そんなとき、「あ、こいつ、第一印象は明るかったのに、本当はつまんない人見知りのやつだったんだな」と思われた気がし、最悪の気分になります。 そのようにして、 一番最初に会ったときは、「○○くん、明るくていい子だね!よろしくね~♪」とか言われてたのに、 段々と周りの人から頻繁には話しかけられなくなり(ハブにされるというわけではありません)、 「最初はあんなに良く接してくれたのに、最近あんまり話しかけられない…」という思いに駆られ、 死にたくなります。 ですから、私はたとえば、 「初対面の人たちと行く旅行」より、 「会うのが二回目の人たちと行く旅行」の方が苦痛です。 「会うのが二回目なのに皆と楽しめないのは人としてヤバイ」という先入観に侵され、 話題がなくなって結局うまく人と話せずに、旅行の途中にもかかわらず最悪の気分になるのです。 9月から新社会人になるので、また同じことを繰り返すのではないかと思うと憂鬱な気分になります。 (面接やそのあとの食事会では、「明るくてしっかりしてるんだね!よろしくね!」的なことを言われました。「本当はそんなに人と喋ることが上手くない人見知りの暗いヤツなんです」とか「この人を失望させるのは嫌だなあ」とか思いながら。最初はいっつも良いんです) すみません、長文な上に、質問というより愚痴になってしまいましたが… 共感、反論等いただけると大変うれしく思います。よろしくお願いします。

  • 酷い人見知りを治したいです

    いまは人見知りでも周りの人が親切にしてくれるので特に困ったことはないですが、もうすぐ二十歳だというのにここまで人見知りだと働き出して苦労するのでは?と思い、直したいなと思いました。 具体的には ・自分から話しかけることが全くできない ・大勢の人の前で話すことができない ・たくさん人がいる場所では緊張状態になり挙動不審になる(発汗、赤面、吃り) ・大きな声が出せない ・初対面で会話が成立しないことが多い ・初対面では目をあわせられない ・自分が常に不快に思われている気がする といった感じです どんな人とも親しくなるには半年以上かかります こんな調子なので友人は多くないです 親しくなったらうるさいくらいおしゃべりです これって直るんですかね。やはり心療内科とかに通わないとどうにもならないのでしょうか

  • 人見知りないんですけど・・

    私は人見知りないんですが、(人好きだし、話したり聞いたりするの好きですし、初対面からでもいけます) 人見知りの人って、なんで、こちらから話しかけたりしたら、いちいちビビってるんですか? ビビって声小さくなったりするんですか?見る側としたら怖いんですけど・・。なんか恐怖心あるのかな?とか思うんです。(私の容姿怖くないですよ) 後いちいち人と話す度に緊張して神経使って疲れないですか?

  • 私(俺)人見知りなんで・・・

    最近この「人見知り」を多く使う人が増えてると思いますが、個人的にずるいな~と思っています^^; 初対面は誰だって緊張するし、みんなそれを勇気を出して打ち破って人と関わっていると思うんです。 受け身というんでしょうか。自分は人見知りなんで・・・と安易に最初に言葉を使い盾にして会話・行動・作業で誰かに先にやってもらう、自分へアプローチ(恋愛は別として)を「してもらうのは首をひねります。本当の人見知りってその言葉すらも言えないと思うんですけど?そういう人に限ってふと見るともう打ち解けてたりはしゃいでいて・・・???なときがよくあります。 極端極論かもしれないですけど、安易にその言葉を使う人は自分からの行動を避け人にやってもらうという心理的根底があると思っています。これについてどう思われますか?色々と意見聞かせてください。

  • 人見知りを直す方法

    人見知りがひどすぎるのです。 たとえば、初対面の仕事相手とかに電話ができません。 電話がすごく怖いです。つい「チャットでいいですか?」となります。 それでけっこうな数の商談を潰しています。 自分の可能性を殺しています。 人生が楽しめていません。 人見知りを直した人いますか?

  • 人見知り、と言う人

    人見知り、について。 赤ちゃんや子どもは人見知りをするのはわかります。 けれど成人していても、 「人見知りだから」ということを言っている人はどうなんでしょうか。 ここでの「人見知り」は、通常の生活を送れている方、が対象です。 話すのが得意でない、苦手、 こういうことは仕方のないことだと思います。 けれど「人見知りだから」と言い、それで終わってしまうことに疑問です。 初対面、年齢差がある、性別が違う、地位に差がある、など 会話が難しい場合もあることはわかります。 けれど 会話が不得意=人見知り なのでしょうか。 自己防衛として他者と距離を置く・保つ、 これもわかります。人にとって必要です。 けれど 自己防衛として他者と距離を置く・保つ=人見知り なのでしょうか。 誰もがそういう面を持っていると思うのですが 単純に都合良く「人見知り」といってるだけでないのでしょうか。 最近では「コミュ障」も同じ都合で使われていると思います。 人見知りだからしょうがない コミュ障だからしょうがない と、自己都合で使われている場合がおおくないでしょうか。 質問です。 「人見知り」「コミュ障」と人前で言っている方は、 ・よくなっていきたい、と思っているのでしょうか。  思っているならばなにかしらの努力をしているのでしょうか。 ・多少のことは多めにみてほしい、と言いたいのでしょうか。 「人見知りだから」「コミュ障だから」と言われた人は ・本音としてどう思って聞いていますか。 ・どう対応していますか。 ・どう接するのがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。