• ベストアンサー

ど(接頭辞)

ど素人: ど阿呆: ど盲: ↑の3っつ英訳願います。

noname#207589
noname#207589
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195836
noname#195836
回答No.3

簡単な接頭辞がこの意味としてはないのでほかのことばを接頭辞としてつかいます。 語気のつよい順:f_cking>friggin>fuggin>freaking 程度の大きい順:ultra>super ど素人:god damn amateur, f_cking/freaking amateur, so green, f_cking naïve dork ド素人(AV):ultra amateur ど阿呆:god damn fool/stupid/retard, goddamn idiot, f_cking retard/idiot/dorky/stupid, friggin idiot/stupid, freaking retard/stupid, ultra stupid, super damn ass, super idiot ど盲:goddamn/f_cking/friggin/freaking blind

noname#207589
質問者

お礼

YouTube"座頭市シリ~ズ"閲覧で湧いた疑問です。 其の中、日米の(放送)禁止用語等の比較質問を考えてます。

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

ど素人:a rank amateur ど阿呆:shit for brains (外人にこう言ったら、激怒して銃で撃たれるかも知れない) ど盲:(自主規制、書いたら回答を削除されると思うので)

noname#207589
質問者

お礼

今一かなぁ

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1
noname#207589
質問者

お礼

"らしくない"かなぁ

関連するQ&A

  • 接頭辞

    (1)自分の中では、80年代後半までは最も大きい接頭辞はエクサだったと記憶していましたが、最初からゼタ、ヨタという単位が存在していたのでしょうか?それとも、最近になって追加されたのでしょうか? (2)以下のウィキペディアによると、10の-1乗を漢数字で表すと一厘、10の-2乗を漢数字で表すと一分・・・となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E ただ、小学校の算数で確率を習ったときには10の-1乗が一割で、10の-2乗は一分、10の-3乗が一厘・・・だったはずです。プロ野球の打率などでも0.275を2割7分5厘と表現しているはずです。 これはウィキ記事が間違えて登録されているのでしょうか?それとも、最近になって変更されたのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • distill の接頭辞

    distilled water, distillery などのdi-はどのような意味の接頭辞なのでしょうか。disable, differなどとは違うようですし。ギリシア語由来?

  • 地名接頭辞

    現在アメリカ(カリフォルニア)のシリコンバレーに住んでいます。こちらに来てからふと気がついたのですが、アメリカ(少なくともわたしが知っている範囲の西海岸周辺)の市の名前は、頭に共通の言葉が付くことが多いです。たとえば、San Jose/San Franciso/San Mateo は、全て頭に"San"が付きます。これについて、少し調べてみたところ、ウィキペディアに以下の記事を見つけましたが、これ以上の情報は見つけることができませんでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%90%8D%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E 地名接頭辞の種類やそれぞれの接頭辞がどういった意味を持っているのかなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 接頭辞のある単語について

    接頭辞のある単語についてなんですが例えばunhappinessという単語、これはどのような順序で作られたかわかる方いましたら教えて下さい。unhappyが先であとから-nessがついたのでしょうか?それともhappinessが先で後からun-がついたのでしょうか???

  • ex- という接頭辞について

    ex-husband(前夫)などの語につく接頭辞がありますよね? これって、何かネガティブなイメージがつきまとう語なのでしょうか? 英英辞典などを見ると特にそんなことは書かれていないんですが、ネイティブの感じ方としてそんな印象があるのかどうかが知りたいんです。 もしおわかりになる方がいらっしゃれば回答よろしくお願いいたします。

  • 英語の接頭辞について

    こんにちは。 先日「英語の語脳をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド」という本を購入しまして、そのなかに「古典接辞」というキーワードが紹介されているんですが、解説を見ても理解できません。 抜粋してみます。 "その昔使われていた接頭辞の多くは現代使われている物と同じですが、中には現代の接頭辞と形は同じでも意味が異なってしまったものや、現在では使われていないものもあります。古典接辞の知識を持つことは、英語の語を認識する上でも重要になります。" また、「"古典接辞"」でネット検索をかけてみたんですが、この筆者の執筆した本しか 検索にかかりません。この筆者の造語なのでしょうか? また別の質問になりますが、 co- com- con- などの接頭辞には「共に」という意味があると書かれていましたが、 この本の「古典接辞」の章にまた別の con- com-があり、「完全に」という意味がある とありました。これは、「共に」から「完全に」が派生したものなのでしょか? 「共に、一緒に」というイメージから「完全に」というイメージは僕にはちょっと連想しづらいです。 ご教授お願いします! 以下に当該の本のリンクを載せておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%AA%9E%E8%84%B3%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E%E3%81%A8%E6%8E%A5%E5%B0%BE%E8%BE%9E%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E9%85%92%E4%BA%95-%E7%8E%B2%E5%AD%90/dp/4877314628

  • アクセントを変える接頭辞

    接尾辞はアクセントの位置を変えるものがかなりあります。 economy economic のようなものです。 接頭辞のうちでアクセントの位置を変えるものはあるのでしょうか? あれば教えて下さい。

  • 接頭辞に「.」は削除しても良いのか。

    Macを使っていると接頭辞に「.」がついたファイルなどが大量にできます。 これって削除しても問題ないのでしょうか?? 『.AppleDouble』『.DS_Store』『.Parent』なども削除して問題ないのでしょうか?? どなたか教えてください!!もしくは参考サイトなどでもかまいません!! よろしくお願いします!!

  • 接頭辞とアクセント

    接頭辞にはあまりアクセントがこないような気がします。 combine, unhappy, dishonest とかです。 しかし、その一方、 company などは、接頭辞の com にアクセントが着ていますし、superman も super に来ています。これはどうしてなのでしょう? 名詞だからですか?

  • vesselが接頭辞になるとvaso-になる?

    血管を意味するvesselが、ほかの語とくっついて出てくるときはvaso~となって出てくるようで、 感覚的に同じものを活用させたように理解しますが、もう少し理論立って変化の過程を知りたいです。 それとも出所・語源が違うのなら、そう教えていただきたいです。