• 締切済み

冷蔵庫の野菜室

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

真ん中もありますよ

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の野菜室が一番下って使いにくくないですか?

    こんにちは 我が家の冷蔵庫が10年選手でTVでも買い換えた方がエコだしお得! というので電気屋にいってみました。 我が家は人数が多いので 600リットルぐらいの大きいのを考えているのですが、 今時の冷蔵庫のほとんどが野菜室が一番下なんです。 今、野菜室が真ん中のを使っているのですが 結構、使いやすいと思っています。 そこで実際野菜室が下の冷蔵庫をお使いの方がいらっしゃったら 使用感が知りたいのです。 またここが良かった。悪かったなど 冷蔵庫談がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の野菜室の温度について

    冷蔵庫の野菜室って3ドア式の冷蔵庫の場合、真ん中にありますよね?冷凍室が一番下で、その上。 スーパーでは野菜は室温で売られてることも多いのに、肉や魚をしまう普通の冷蔵室より野菜室のほうが下にあるのはなぜでしょう? 庫内の温度は 冷蔵室>野菜室>冷凍室 なんですよね?

  • 冷蔵庫の野菜室が真ん中にあるのはなぜ?

    冷蔵庫の野菜室って3ドア式の冷蔵庫の場合、真ん中にありますよね?冷凍室が一番下で、その上。 スーパーでは野菜は室温で売られてることも多いのに、肉や魚をしまう普通の冷蔵室より野菜室のほうが下にあるのはなぜでしょう? 庫内の温度は 冷蔵室>野菜室>冷凍室 なんですよね? ずっと気になっています。 お分かりになられる方がいらしたら教えて下さい。

  • 冷蔵庫の野菜室が小さく野菜はいらない!どうすれば?

    両親と3人ぐらしです。 冷蔵庫を新しく買いました。 新しい冷蔵庫は冷凍室は大きくて使いやすいのですが、 野菜室が小さくてというかなくて 野菜をいれるところがありません。 野菜を保管するように1ドアの冷蔵庫のような ~1万5000円ぐらいまでで 野菜を保管できるようにできる奴ないでしょうか? クーラーボックすみたいなのにいれとくしかないですかね? アドバイス宜しくおねがいします。(´・ω・`)

  • 要冷蔵の野菜とそうでない野菜?

    ウチの冷蔵庫には、キャベツ、レタス、トマト、にんじんなどは冷蔵庫の 野菜室にしまってあります。 でも何故か、ジャガイモとたまねぎは冷蔵せず、 冷暗所に箱に入れて保管してあります。 冷暗所で保存が効く野菜と、冷蔵庫に入れなければいけない野菜は どれとどれでしょう?冷蔵庫のスペースを節約したいのです。 よろしければご教示ください。

  • 冷蔵庫の野菜室は真ん中のすべきか?

    冷蔵庫の野菜室は真ん中のすべきか? 新しい冷蔵庫の購入を考えています 現時点では、日立か東芝のどちらかです 日立にしたいのですが、野菜室が一番下なのでストレスが溜まるのでは?と懸念しています どなたかアドバイス頂ければ大変嬉しいです よろしくお願いいたします

  • 冷蔵庫の野菜室で野菜が凍る・・・

    野菜室と冷蔵庫の断熱材についての質問です。 ここ数ヶ月、冷蔵庫の野菜室に入れている野菜が凍ります。 最初は底に触れている部分だったのが、最近では立てていれているもの(ほうれん草)は下から1/2ほど。 人参など周りが氷で覆われてしまいます。 ちなみに機種は 99年製のサンヨー「SR-40CR」です。 つくりは上から 1冷蔵庫 2製氷室+切替室(野菜室・チルド・冷凍の3種類に切替できます) 3野菜室(大) 4冷凍庫(大) ・・・となっています。 切替室は冷凍庫として使っています。 凍るのは野菜室(大)に入れているものです。 この冷蔵庫を購入してから3回引越しをしていて、 先日掃除していたら車のワイパーのような部品が2つ、冷凍庫から出てきました。 その部品が取れた(自分ではつけられませんでした)ため 隙間から冷凍庫の冷気が漏れているのかと思い、 メーカーに問い合わせ、修理担当の方とお話したら 「10年前後で断熱材がいたんできて断熱材から冷気が漏れることがあります。 その場合は、断熱材は冷蔵庫のフレームと一体化しているので買い替えが必要になります」と言われたのですが、 断熱材が劣化して冷気が漏れることなんてあるのでしょうか? 詳しい方、経験された方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の野菜室について

    我が家の冷蔵庫の野菜室に野菜を保存すると、びっくりするほど早く野菜が傷んでしまうんです。 たとえばにんじんなど、すぐに黒くなってフニャフニャになってしまいますし、水菜などは一晩でシナシナになってしまいます。 室温に置いておいたほうがまだ持つぐらいです。 実家の冷蔵庫の野菜室ではそんなことないのですが、我が家の野菜室は何がおかしいのでしょうか? 冷えすぎかなぁと思うことはあるのですが。。。

  • 冷蔵庫の冷凍室、野菜室の位置について

    冷蔵庫の冷凍室、野菜室の位置について 11年目の冷蔵庫の買い替えを検討しています。家電店に見に行って、消費電力、コンプレッサーのため野菜室が一番下、冷凍庫が真ん中付近の冷蔵庫が主流ということは聞きました。(東芝以外のメーカーは野菜室は一番下)現在使用している冷蔵庫は野菜室が真ん中、冷凍庫が一番下で不便を感じません。 現在、冷凍庫・野菜室同じくらいの頻度で使用しています。(冬になると野菜室の使用が断然多くなりますが)野菜室が一番下だと、やはり不便を感じるでしょうか?腰とかかがむのはつらかったりするのでしょうか?主人はあえて、今の世の中の主流の逆を行くことものないのではと言います。 利点、不便な点、現在使用していらっしゃる方、教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 野菜室が中段にある冷蔵庫について

    500L以上への買い替えを検討中です。 現在の冷蔵庫は二番目に使用頻度の高い野菜室が一番下にあり以前から漠然と不満でした。調べてみると冷凍庫と野菜室の位置が逆転しているものがあり魅力を感じるようになりました。冷凍庫を開くことはごく少ないです。 そこで質問です。 野菜室が中段にある冷蔵庫の使い勝手はどうでしょうか? どうぞよろしくお願いします。