- ベストアンサー
冷蔵庫の野菜室が真ん中にあるのはなぜ?
冷蔵庫の野菜室って3ドア式の冷蔵庫の場合、真ん中にありますよね?冷凍室が一番下で、その上。 スーパーでは野菜は室温で売られてることも多いのに、肉や魚をしまう普通の冷蔵室より野菜室のほうが下にあるのはなぜでしょう? 庫内の温度は 冷蔵室>野菜室>冷凍室 なんですよね? ずっと気になっています。 お分かりになられる方がいらしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは^^ つい最近、冷蔵庫が壊れたので買いなおしたのですが、その際メーカーさんの説明は次の通りでした。 ●野菜室は使用頻度が高いので、真ん中に持ってきてかがみこむなどの負担を軽くした。 ●冷凍庫の使用頻度が昔より高くなり、冷凍食品を保管することが多くなった。箱に入っているものも多く、立てて収納するほうが効率もよく、滑り落ちる危険性もないため、一番下になった。 冷蔵庫は各室ごとに冷気を噴出しているので、冷気を全室で共有しているわけではありません。冷気を供給するための熱源は、共有しているタイプと各室タイプと、会社によって別れているようです。 あくまで、利便性のために部屋の場所は決まっているようですよ。冷蔵庫内の温度は、収納するものが最も長く保管できる温度で設定されているようです。
その他の回答 (2)
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
#1です。 ちなみに庫内の温度は確か野菜室が一番高かったと思います。 そうじゃないと、野菜が凍ってしまいます。
お礼
>ちなみに庫内の温度は確か野菜室が一番高かったと思います。 そうなんですか? 冷凍室が一番温度が低く、冷蔵室が次に温度が低く、その間に一番温度の高い部屋があると、なんだか熱効率が悪いような気がします・・・。 >そうじゃないと、野菜が凍ってしまいます。 実際、うちの野菜室の野菜は、冷凍室に接する下のところにそのまま置くと、よく一部凍った状態になってるんですよね・・・。 庫内の温度をさほど低く設定しているわけでもないのに。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
昔のは野菜室は一番下でした。 一番使用頻度があり、取りやすい位置に持ってきた、ということだと思います。 ちなみに冷凍室は一番上にあり、扉式でしたね。昔は。 今は一番下で、引き出し式になっているのも、そのほうが入れやすく、出すときになだれがおきて頭の上から落ちてこないから、この方が便利だということになったのでしょう。
お礼
コメントありがとうございます。 昔の冷蔵庫の事情についてはよく知らないのですが、今の冷蔵庫で冷凍室が一番下になっているのは 単に冷気は下に行きやすいから、そのほうが熱効率がいいからかな~と思っていたのですが、違うんですかね?? 現に、昔より今の冷蔵庫のほうが、食品に霜がつきにくくなったような気がします・・・。
お礼
そうなんですか・・・。 そうであれば、私的には、冷凍室が真ん中でもいいような気がするんですけどね・・・。 野菜ってむきだしのものも多いし、とりあえず庫内にしまった野菜が下で凍り付いているのには閉口しています・・・。